- PSにしてはかなりエロイ要素有、花札知らなくても楽しめるか?そんなの関係ねー関係ねーそんなの気にならないくらい、いいゲーム旅行がしたくなります。マイナス要素はシステム的に多少面倒なくらい。花札してなんぼな感があるゲームだし…気になったらやってみても損はないはず -- (名無しさん) 2007-10-06 02:43:40
- 個別エンドが無いので、ギャルゲーがやりたいって人はメインヒロインが好みじゃない限りやめといた方がいいかも。観光案内的な意味では面白いかな。あとぶっちゃけ花札は面倒。 -- (名無しさん) 2007-10-22 21:38:43
- とりあえずメインヒロインが糞強い。
花札しらないけどちょっくらエログラフィック拝ませてもらいますよ
てな軽い気持ちでやると手痛過ぎるしっぺ返しを喰らう。
花札対戦やイベントでちょろっとキャラが喋ったりするけど
あんまり上手くないのもなあ・・・ -- (名無しさん) 2008-01-03 23:32:49 - 単純に花札ゲームとしても良く出来てる。快適。
観光地巡りも楽しい。ギャルゲ-としては普通か。
自分は花札メインで、おまけでギャルゲ-として当時から好きだったので、
これを携帯出来るのが嬉しい。 -- (名無しさん) 2008-04-16 11:31:01 - 土曜日の昼に再放送してそうな温泉ドラマ。
昼ごはんを食べながら眺めていたら、ついつい最後まで見てしまった。
僕はこんな気分でした。
風景を写真に収めるのに花札でヒロインに勝たなければいけません。
コンプリートしようと思ったらプレイ時間はかなり必要ですが、たいてい5時間くらいでしょうか。
みちのくに行きたくなりますよ。良作です。 -- (名無しさん) 2008-05-06 23:30:55 - 女の子といろんな場所を巡るだけでなく、そこで写真を撮るというのが雰囲気の構築に一役買っています。
もっとも、沈みゆくボートの上でまで花札勝負してしまうあたりは雰囲気ぶち壊しですが……(笑)
サブヒロインの一人は、同社の「風雨来記」にも隠しヒロインとしてゲスト出演しており、
しかもかなりシリアスなシナリオで本作のエピソードを補完しているので、興味があればそちらもどうぞ。
-- (名無しさん) 2008-05-17 05:37:21 - 写真家をめざす青年が、コンテストに応募する写真をとりに東北地方に行きます。
そこで出会った、わけありの女子高生にモデルをお願いして名所をめぐるゲームです。
他の方も書いているように、写真をとるには花札で勝利しなければないのですが、いたるところで勝負を挑めるので、
ちょっとシュールになりがちです。
お金を払って川下りをしながら、
「よおし、ここで勝負だ」 → 「いいわよ、勝負しましょ」
姥捨て山で、生きてゆくために家族を捨てなければならなかった当時に思いを馳せ、しんみりムードになったそばから、
「よおし、ここで勝負だ」 → 「いいわよ、勝負しましょ」 となります。
そして主人公、花札の家元『花鳥風月』生まれの血がそうさせるのか、決め台詞の「負けられないんだよ!」のトーンがちょっと傲慢な印象でした。
ちなみに恋物語の名前通りに、しっかり恋愛描写はあります。夢をとるか、彼女をとるか、はたまた……。 -- (名無しさん) 2008-05-18 11:51:50 - フリーモードの花札がおもしろい。PSPのレジューム機能を利用して空いた時間に、ぱっとできるのが○。
寝る前に花合わせの12回戦をするのが習慣になってしまいました。 -- (名無しさん) 2008-05-20 22:21:42 - ソフトの容量が少ないわりに、部分的にキャラの声が出たり全背景が実写だったりでお得感がありました。
ギャルゲー風ですが、選択肢のない一本道の物語です。プレイヤーに与えられた自由は女の子の写真を撮ることです。
クリア後に、本編中で撮影した写真のアルバムをみることが出来ます。
女の子と旅行して、ちょっとした豆知識もついちゃうかもですよ! -- (名無しさん) 2008-06-25 05:25:02 - 温泉物なのでドット絵のポロリを期待してプレイしてみたら・・・キワドイところまではいくけど、やっぱり見えませんでした。
逆にそっちが良いって人もいるかも。着エロ的なね。
あと、ラスボスが幽白の垂金権造みたいな金の亡者でした。勧善懲悪。
-- (名無しさん) 2008-07-06 01:53:48 - 【名前】 みちのく秘湯恋物語 kai
【ジャンル】 旅情ゲー
【プレイ時間】 4~5h
【感想・レビュー】
観光ゲーとも言えそう。カメラの撮影旅行で北の地をまわる話。自然に触れたい恋したい、みたいな。
自分のように通勤時間の長い人にお勧めしたい。仕事ばかりの毎日に逃避できます。
小さな箱のなかで人間が泣いたり笑ったりしている、古臭い話のつくり方がまた良いんだ。
同じメーカーの「風雨来記」も移植されたら嬉しいな。 -- (名無しさん) 2008-07-26 09:41:25 - 実写背景が雰囲気つくりに役立っていて、自宅に居ながら旅気分が味わえます。
当方、布団にくるまってプレイしているのですが、なんとも言えぬ安らぎがありましたよ。この感じは夢に似ています。
ベッドが空飛ぶ絨毯になって世界を旅する想像をしたことある人におすすめです。ベッドでなくてバスタブでもいいかな。空飛ぶバスタブ。
ストーリーは典型的でお決まりのコースを辿りますが、それが悪いってわけじゃないです。いつの時代でも需要がある話です。
旅をする空想に耽っているインドア派の皆さん、ぜひ遊んでみてください。 -- (名無しさん) 2009-03-29 21:51:56 - これで花札覚えました。花合わせが難しい。絵はいい。実写とうまくとけあってる。
意外と面白いですよ。ストーリーは昼メロ・・・
各地の観光名所が見れてよかった。東北に旅したくなった。旅ゲーとしておすすめ
フォグさんこういうシリーズ頑張って欲しい。風雨来記もやりたいなぁ~ -- (名無しさん) 2010-06-14 03:21:42 - ストーリーの方で花札に勝てないと写真が撮れないのがしんどい
基本運が重要なので、写真集めるのはかなり根気がいると思う
というか撮影にこだわると全然話が進まなくてつらい -- (名無しさん) 2011-01-04 16:02:58 - 花札のルールを知らない人にはちょっと辛い作りかも…
あと対戦相手(ヒロイン達)の引きが結構強く、下手な自分にはちょっと難しい。
でもシステム周りは快適なので、花札をある程度出来る人におすすめします。
ストーリーやグラフィックに関しては他の方も書かれている通り。癒されますよ。 -- (名無しさん) 2011-07-07 22:56:28 - 東北の名所を写真撮影に行くだけのゲームなんですが……、どうです? 地味でしょう? 写真に撮って悪霊を封じ込めるわけでもなく、東北の遺跡で古代民族の血が覚醒するわけでもなく、ただ純粋に風景を撮影します。何故ならコンテストで優勝して、写真家になりたいから。勝手になればいいじゃん! 自分の人生だろ? 現実のプレイヤーだって、好きに生きてるよ。ましてやお前はゲームの主人公なのに……。分かりませんね。僕はまったく分かりませんでした。ゲームはもっと身勝手なものだと思っていたので。
しかし! ……そこが良いんだなァ。僕はゲームをプレイし過ぎて大事なことを忘れていました。当たり前の日常です。人を思いやる気持ちです。まっすぐに夢を追いかける情熱です。
このゲームには小さな幸せが詰まってました。使い古しの物語が、履き慣れたスニーカーのように馴染んで、旅を身近なものにしています。特殊能力をもっていない普通のヒロインだからこそ、僕が助けてやりたい、そう思えるんです! 暖かい、胸が暖かいよ! こ、こ、こ、これが愛ってヤツか!?
……失敬。大袈裟でした。やはりこのゲームには大きな感動はありません。ですが温泉に浸かったあとの、ほのぼのとした癒しがあるのは確実です。良いんですよ、世界を救わなくて。手に負える相手と、花札で遊びましょう。ゲーマーの皆さん、たまにはこのゲームでゆっくりしていって下さい。 -- (名無しさん) 2012-04-02 03:27:53
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
- クエスト - oblivion xbox360 Wiki
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
- ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
- SCP-8045 - アニヲタWiki(仮)
- 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
- 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki