フリーザー
基本データ
- プラコロナンバー:24
- 使用エネルギー:水
- 拡張パック:有り
- 発売年:199?年?月
キャラコロの確率
直立 | 逆立 | 右向 | 左向 | 仰向 | 俯せ | |
A | 16.50% | 8.50% | 12.50% | 20.00% | 13.50% | 29.00% |
B | 20.25% | 8.00% | 12.25% | 16.50% | 15.00% | 28.00% |
C | 17.48% | 6.17% | 14.40% | 12.60% | 17.74% | 31.61% |
D | 20.50% | 8.00% | 11.75% | 17.25% | 15.00% | 27.50% |
技一覧
基本技Aタイプ
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
つつく | 水 | 10ダメージ | なし | 逆立:自分も10ダメージ |
れいとうビーム | 水水 | 20ダメージ | 直立・仰向:追加で10ダメージ | 逆立・俯せ:自分も10ダメージ |
しろいきり | 水水 | 相手は次の番にふるエネコロを1個へらす。 | 直立・仰向:次の相手の番に受けるダメージの合計から30ダメージをへらす。 | 逆立:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 |
アイスストーム | 水水水 | 30ダメージ | 直立・仰向:追加で20ダメージ | 逆立・俯せ:自分も20ダメージ |
アイスチャージ | 水水水 | 次の自分の番のエネコロの結果に水を1つ足す。 | 直立:次の自分の番のエネコロの結果にさらに水を1つ足す。 | なし |
ぜったいれいど | 水水水水 | 50ダメージ | 直立・仰向:追加で30ダメージ | 逆立・俯せ:自分も30ダメージ |
基本技Bタイプ
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
こおりのつぶて | 水 | 10ダメージ | 直立:追加で10ダメージ | なし |
こうそくいどう | 水水 | 次の自分の番にエネコロを1個追加してふる。 | なし | 逆立:自分が10ダメージ受ける。 |
ふきとばし | 水水 | 10ダメージ | 直立・仰向:相手は次の番にふるエネコロを1個へらす。 | なし |
フリーズドライ | 水水水 | 20ダメージ | 直立・仰向:次の相手の番に使えるワザを1つえらんでそれを使えなくする。 ワザの効果は1回で消える。 |
なし |
オーロラ | 水水水 | 次の番に先にエネコロだけ2個ふってからワザカードが出せる。 | 直立:先にふれるエネコロの数が3個になる。 | 逆立:先にふれるエネコロの数が1個になる。 |
ふぶき | 水水水水 | 60ダメージを与える、 ただしエネコロの結果で水水水水より余分に出た水×20ダメージを自分が受ける。 |
直立:追加でエネコロの結果水水水水より余分に出た水×10のダメージを相手に与える。 | なし |
拡張技
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット | 封入商品 |
おおなだれ (スペシャル) |
水×10ダメージ | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 | なし | 拡張パック5.フリーザー | |
ミラージュ | 水水水 | 20ダメージを与える。 さらに次の相手の番にふるエネコロを1個へらす。 |
直立:追加で10ダメージ | 逆立:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 | 拡張パック5.フリーザー |
ブリザード | 水水水水水 | チビキャラコロを8個ふって、立った数×30のダメージを与える。 | なし | 逆立:このワザで与えるダメージが×30でなく×20になる。 | 拡張パック5.フリーザー |
こおりのつばさ | 水水水水 | 30ダメージを与える。 さらにチビキャラコロを6個ふって、立った数×20のダメージを追加で与える。 |
なし | 逆立:自分も20ダメージ | 拡張パック5.エレブー他 |
備考
エネルギーの個数に比して与えられるダメージ量、得られる効果の価値がかなり高いのが特徴。
ワザ「ぜったいれいど」はエネルギーが4つで基本50ダメージであり、直立と仰向けによっては合計80ダメージという驚異の高火力になる非常に強力なワザカードである。
ワザ「ふぶき」はエネルギー4つで驚異の60ダメージであり受ける自分へのダメージも比較的少なく済む可能性が高いので非常に強力である。
ワザ「こうそくいどう」はエネルギーが2個と少ないながらもエネコロを1個追加できるため上記の強力なワザを成功させやすく強力。
中堅ワザである「アイスストーム」は基本ダメージ量が30であるプラス直立か仰向の場合合計で50ダメージも与えられるダメージ効率の高い強力なワザである。
上記「ぜったいれいど」や「アイスストーム」のようなダメージ効率が頗る良いワザが揃っていることから、フリーザープラコロはプラコロ界でもトップクラスの強さを誇っていると言っても過言ではない。
ワザ「ぜったいれいど」はエネルギーが4つで基本50ダメージであり、直立と仰向けによっては合計80ダメージという驚異の高火力になる非常に強力なワザカードである。
ワザ「ふぶき」はエネルギー4つで驚異の60ダメージであり受ける自分へのダメージも比較的少なく済む可能性が高いので非常に強力である。
ワザ「こうそくいどう」はエネルギーが2個と少ないながらもエネコロを1個追加できるため上記の強力なワザを成功させやすく強力。
中堅ワザである「アイスストーム」は基本ダメージ量が30であるプラス直立か仰向の場合合計で50ダメージも与えられるダメージ効率の高い強力なワザである。
上記「ぜったいれいど」や「アイスストーム」のようなダメージ効率が頗る良いワザが揃っていることから、フリーザープラコロはプラコロ界でもトップクラスの強さを誇っていると言っても過言ではない。
ワザ「アイスチャージ」の「次の自分の番のエネコロの結果に水を1つ足す。」という効果は強制効果である。つまり「アイスチャージ」が成功した次の番にワザ「ふぶき」をエネルギー4個ジャストで成功させたとしても強制効果で水を1つ足さなければならないので20ダメージを受けることになる。
ワザ「ふぶき」をノーダメージで安全に成功させるための方法としてどれが確率的に最善かどうか、それを明らかにするため下記のような確率表にまとめた。
ただし前提条件として1つのエネコロをふって出るエネルギーの個数の確率がそれぞれ
エネルギーが0個=1/2
エネルギーが1個=1/6
エネルギーが2個=1/3
のしっかりとカスタムされたエネコロを使うものとして計算している。
様々な状況でワザ「ふぶき」をトライした時の各確率(エネコロの確率も参照)
ただし前提条件として1つのエネコロをふって出るエネルギーの個数の確率がそれぞれ
エネルギーが0個=1/2
エネルギーが1個=1/6
エネルギーが2個=1/3
のしっかりとカスタムされたエネコロを使うものとして計算している。
様々な状況でワザ「ふぶき」をトライした時の各確率(エネコロの確率も参照)
エネコロ及び前の番のワザの効果の状態 | エネルギーが合計4個ちょうどになる確率 | エネルギーが合計5個以上になる確率 | エネルギーが合計4個以上になる確率 | エネルギーが合計4個以上出たという条件で エネルギーが合計4個ちょうどになる条件付き確率 |
エネコロを3個ふる | 19.4% | 9.3% | 28.7% | 67.7% |
前の番にワザ「アイスチャージ」が成功 エネコロを3個ふる |
17.1% | 28.7% | 45.8% | 37.3% |
前の番にワザ「アイスチャージ」が成功 その上キャラコロが直立になった エネコロを3個ふる |
29.1% | 45.8% | 75% | 38.9% |
前の番にワザ「こうそくいどう」が成功 エネコロを4個ふる |
22.3% | 24.7% | 47% | 47.5% |
前の相手の番にエネコロをへらす効果が成功 エネコロを2個ふる |
11.1% | 0% | 11.1% | 100% |
エネルギーが合計4個ちょうどになる確率=ノーダメージでワザ「ふぶき」が成功する確率。
エネルギーが合計5個以上になる確率=(ワザ「ふぶき」は成功するが)ダメージを受けてしまう確率。
エネルギーが合計4個以上になる確率=ワザ「ふぶき」が成功する確率。
条件付き確率=ワザ「ふぶき」が成功したとして、それがノーダメージで成功している確率。
エネルギーが合計5個以上になる確率=(ワザ「ふぶき」は成功するが)ダメージを受けてしまう確率。
エネルギーが合計4個以上になる確率=ワザ「ふぶき」が成功する確率。
条件付き確率=ワザ「ふぶき」が成功したとして、それがノーダメージで成功している確率。
上記確率表を見てどうワザ選びを判断するかは、キミ次第・・・!
おすすめワザカード選択
プラコロバトルで使う4枚のワザカードのおすすめレシピを紹介。
選択基準としては
①比較的強い効果を持つ、②キャラコロ独自のワザ・コンボを尊重、③ダメージ効率、④バトルが盛り上がる
等の諸般の要素を総合考慮してこの項目編集者の独断と偏見で選択している。
おすすめワザカード4枚
選択基準としては
①比較的強い効果を持つ、②キャラコロ独自のワザ・コンボを尊重、③ダメージ効率、④バトルが盛り上がる
等の諸般の要素を総合考慮してこの項目編集者の独断と偏見で選択している。
おすすめワザカード4枚
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
おおなだれ (スペシャル) |
水×10ダメージ | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 | なし | |
こうそくいどう | 水水 | 次の自分の番にエネコロを1個追加してふる。 | なし | 逆立:自分が10ダメージ受ける。 |
アイスストーム | 水水水 | 30ダメージ | 直立・仰向:追加で20ダメージ | 逆立・俯せ:自分も20ダメージ |
ぜったいれいど | 水水水水 | 50ダメージ | 直立・仰向:追加で30ダメージ | 逆立・俯せ:自分も30ダメージ |
(異論反論は大いに認める)
レシピ解説
プラコロ界でもトップクラスにダメージ効率の良い「アイスストーム」と「ぜったいれいど」を軸にして戦う。人並み以上の運があれば簡単に勝負がつくと思われる。
プラコロ界でもトップクラスにダメージ効率の良い「アイスストーム」と「ぜったいれいど」を軸にして戦う。人並み以上の運があれば簡単に勝負がつくと思われる。