エレブー
基本データ
- プラコロナンバー:23
- 使用エネルギー:雷
- 拡張パック:有り
- 発売年:1998年2月
キャラコロの確率
直立 | 逆立 | 右向 | 左向 | 仰向 | 俯せ | |
エレブーA | 12.80% | 9.20% | 17.40% | 12.60% | 32.20% | 15.80% |
エレブーB | 12.00% | 12.60% | 15.60% | 12.80% | 35.00% | 12.00% |
エレブーC | 11.80% | 12.40% | 13.00% | 12.60% | 35.80% | 14.40% |
エレブーD | 18.40% | 12.20% | 11.80% | 12.60% | 33.40% | 11.60% |
技一覧
基本技Aタイプ
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
でんこうせっか | 雷 | 10ダメージ | なし | 仰向け:自分も10ダメージ |
かみなりパンチ | 雷雷 | 20ダメージ | 直立、仰向け:ダメージ+10 | 逆立、俯せ:自分も10ダメージ |
にらみつける | 雷雷 | 次の相手の番に使える技カードを一つ選んで使えなくする(効果は1回で消える) | 直立、仰向け:10ダメージ追加 | 逆立:次の自分の番に振るエネコロを1つ減らす |
スピードスター | 雷雷雷 | 10ダメージ 4回トライ | 直立:ダメージ+10 | なし |
カウンター | 雷雷雷 | 次の相手の番にダメージを受けてHPが0にならなければそのダメージを2倍にして相手に与える | なし | 逆立:ダメージを2倍にせず受けたダメージをそのまま与える |
プラズマ | 雷雷雷雷 | 40ダメージ | 直立:追加で20ダメージ 仰向け:相手は次の番に振るエネコロを1個減らす | 逆立、俯せ:自分も20ダメージ |
基本技Bタイプ
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
でんきショック | 雷 | 10ダメージ | 直立:追加で10ダメージ | なし |
いやなおと | 雷雷 | 10ダメージ | 直立、仰向け:相手は次の番にふるエネコロを1個減らす | なし |
かげぶんしん | 雷雷 | 次の自分の番にふるエネコロを1個追加してふる | 直立:次の自分の番にふるエネコロをもう1個追加してふる | 逆立、俯せ:自分が10ダメージ |
10まんボルト | 雷雷雷 | 30ダメージ | 直立:追加で20ダメージ | 逆立:自分も30ダメージ |
ひかりのかべ | 雷雷雷 | 次の相手の番に受けるダメージを30減らす | 直立、仰向け:更に30ダメージ減らす | 逆立:受けるダメージを10減らせなくなる |
かみなり | 雷雷雷雷雷 | 60ダメージ | 直立:追加で30ダメージ | 逆立:自分も30ダメージ |
拡張技
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット | 封入商品 |
エレブレイド (スペシャル) |
雷×10ダメージ | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 | なし | 拡張パック5.エレブー | |
ハイパーショック | 雷雷雷 | チビキャラコロを8個ふって、立った数だけ相手は次の番にふるエネコロをへらす。 | 直立・仰向:10ダメージを与える。 | なし | 拡張パック5.エレブー |
エレキウエーブ | 雷雷雷雷 | 20ダメージを与える、 さらにチビキャラコロを6個ふって、立った数×20のダメージを与える。 |
直立・仰向:追加で20ダメージ | 逆立:自分も20ダメージ | 拡張パック5.エレブー |
じゅうでんMAX | 雷雷雷 | 10HP回復、 さらにチビキャラコロを6個ふって、たった数だけ次の自分の番にふるエネコロを追加してふる。 |
なし | 逆立:自分が20ダメージ | 拡張パック5.ゴースト他 |
備考
ワイや、エレブーや!プラコロの中ではピカチュウ系とサンダー系以外では数少ない雷属性のエネコロを使うプラコロや!
戦い方としては「にらみつける」で相手の技を封じ、誘導しつつ「カウンター」で弾き返して大ダメージを狙っていくという中々トリッキーな戦い方ができるんやで。
また、連続でトライする技の「スピードスター」は4回トライ可能と他の連続技よりも多く、エレニキの素早さを象徴しているみたいやでぇ…。
クセはあるもののうまく使いこなせれば相手に(アカン)と思わせてやることができるやろう…。
戦い方としては「にらみつける」で相手の技を封じ、誘導しつつ「カウンター」で弾き返して大ダメージを狙っていくという中々トリッキーな戦い方ができるんやで。
また、連続でトライする技の「スピードスター」は4回トライ可能と他の連続技よりも多く、エレニキの素早さを象徴しているみたいやでぇ…。
クセはあるもののうまく使いこなせれば相手に(アカン)と思わせてやることができるやろう…。
なお、某球団は関係ない模様。
おすすめワザカード選択
プラコロバトルで使う4枚のワザカードのおすすめレシピを紹介。
選択基準としては
①比較的強い効果を持つ、②キャラコロ独自のワザ・コンボを尊重、③ダメージ効率、④バトルが盛り上がる
等の諸般の要素を総合考慮してこの項目編集者の独断と偏見で選択している。
おすすめワザカード4枚
選択基準としては
①比較的強い効果を持つ、②キャラコロ独自のワザ・コンボを尊重、③ダメージ効率、④バトルが盛り上がる
等の諸般の要素を総合考慮してこの項目編集者の独断と偏見で選択している。
おすすめワザカード4枚
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
エレブレイド (スペシャル) |
雷×10ダメージ | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 | なし | |
じゅうでんMAX | 雷雷雷 | 10HP回復、 さらにチビキャラコロを6個ふって、たった数だけ次の自分の番にふるエネコロを追加してふる。 |
なし | 逆立:自分が20ダメージ |
カウンター | 雷雷雷 | 次の相手の番にダメージを受けてHPが0にならなければそのダメージを2倍にして相手に与える | なし | 逆立:ダメージを2倍にせず受けたダメージをそのまま与える |
プラズマ | 雷雷雷雷 | 40ダメージ | 直立:追加で20ダメージ 仰向け:相手は次の番に振るエネコロを1個減らす | 逆立、俯せ:自分も20ダメージ |
(異論反論は大いに認める)
レシピ解説
「じゅうでんMAX」と「カウンター」を交互に繰り出し、前者でエネコロを追加することができた場合に「プラズマ」や「エレブレイド」で大ダメージを狙っていくという戦術である。自分からの基本的な攻撃が「プラズマ」のみのため若干の不安要素はあるが、エレブー独自のワザ「カウンター」を決めて、ほかのキャラコロとは変わった形での大ダメージを与えていきたい。
「じゅうでんMAX」と「カウンター」を交互に繰り出し、前者でエネコロを追加することができた場合に「プラズマ」や「エレブレイド」で大ダメージを狙っていくという戦術である。自分からの基本的な攻撃が「プラズマ」のみのため若干の不安要素はあるが、エレブー独自のワザ「カウンター」を決めて、ほかのキャラコロとは変わった形での大ダメージを与えていきたい。