カブトプス
基本データ
- プラコロナンバー:26
- 使用エネルギー:闘
- 拡張パック:有り
- 発売年:1998年2月
キャラコロの確率
直立 | 逆立 | 横向 | 仰向 | 俯せ | |
カブトプスA | 10.80% | 10.80% | 26.20% | 15.60% | 36.80% |
カブトプスB | 11.60% | 11.20% | 25.40% | 15.60% | 36.20% |
カブトプスC | 8.20% | 12.20% | 22.00% | 16.80% | 40.80% |
カブトプスD | 10.20% | 10.60% | 21.80% | 13.40% | 44.00% |
技一覧
基本技Aタイプ
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
ひっかく | 闘 | 10ダメージ | 直立:ダメージ+10 | なし |
くしざし | 闘闘 | 20ダメージ | 直立:ダメージ+20 | 逆立:自分にも20ダメージ |
にらみつける | 闘闘 | 次に相手が使える技を1つ使用不可にする。効果は1回で消える | 直立、仰向:10ダメージ | 逆立、俯せ:自分に10ダメージ |
するどいかま | 闘闘闘 | 20ダメージ | 直立、仰向:ダメージ+20 | 逆立、俯せ:自分も10ダメージ |
カブトアーマー | 闘闘闘 | 次に受けるダメージの合計を-40 | 直立:20ダメージ 仰向:次に自分が振るエネコロの数+1 |
逆立:自分も20ダメージ |
すいとる | 闘闘闘闘 | 40ダメージ。前の番に「かりとる」が成功していればダメージ+20し、自分のHPを20回復 | 直立:ダメージ+20 | 逆立:次に自分が振るエネコロの数-1 |
基本技Bタイプ
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
きりつける | 闘 | 10ダメージ | なし | 逆立:自分も10ダメージ |
みだれづき | 闘闘 | 10ダメージ。2回トライする | 直立:ダメージ+10 | 逆立:自分も10ダメージ |
かぶとをしめる | 闘闘 | 次に自分が振るエネコロの数+1 | なし | 逆立:次のエネコロの結果から闘-1 |
カブトアタック | 闘闘闘 | 30ダメージ | 直立:ダメージ+30 | 逆立:与えるダメージ-20 |
かりとる | 闘闘闘 | 10ダメージ。次に相手が振るエネコロの数-1 | 直立:次に自分が振るエネコロの数+1 仰向:ダメージ+20 |
なし |
かまいたち | 闘闘闘闘闘 | 60ダメージ | 直立:ダメージ+30 | 逆立:自分も30ダメージ |
拡張技
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット | 封入商品 |
みだれきりさき (スペシャル) |
闘×10ダメージ | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 | なし | 拡張パック6.カブトプス | |
いちもんじぎり | 闘闘闘 | 30ダメージ | 直立、仰向:チビキャラコロを6個ふって、立った数×追加で10ダメージ | 逆立:自分に10ダメージ | 拡張パック6.カブトプス |
ひっさつのカマ | 闘闘闘闘 | 40ダメージ、1つ前の自分の番にワザ「カブトアーマー」が成功していれば追加で40ダメージ | なし | 逆立:このワザで与えるダメージを20ダメージ減らす | 拡張パック6.カブトプス |
げんしのいかり | 闘闘 | チビキャラコロを6個ふり、立った数だけ次のターン自分が振るエネコロの数を増やす | 直立:次に自分が振るエネコロの数+1 | 逆立:自分に10ダメージ | 拡張パック6.スピアー他 |
備考
なんといっても目を引くのは俯せ率の高さだろう。最低でも36%以上、最高で44%にものぼるのは脅威の一言である。
幸い、俯せによるデメリット効果を持っている技が少なく、その技自体もさほど強力でないのが救いか。
「カブトアーマー」は相手からのダメージを40も減らすことのできる優れた技だ。相手の大技に合わせて使いうまくダメージを減らしていきたい。
「すいとる」はHP回復ができる貴重な技であるが、直前に「かりとる」が成功していなければいけないのがネックか。しかしエネコロ3つでエネルギーを4つ揃えるのは思ったより難しく、どちらかといえばロマン技だと言えるだろう。
「かりとる」で直立を出していればエネコロを4つ振ることができるが、直立の確率を見てもらえば分かる通り、あまり期待はできそうにない。
攻守技や回復技、妨害技とひと通り技が揃ってはいるが、突出したところがなく器用貧乏な印象が強い。
幸い、俯せによるデメリット効果を持っている技が少なく、その技自体もさほど強力でないのが救いか。
「カブトアーマー」は相手からのダメージを40も減らすことのできる優れた技だ。相手の大技に合わせて使いうまくダメージを減らしていきたい。
「すいとる」はHP回復ができる貴重な技であるが、直前に「かりとる」が成功していなければいけないのがネックか。しかしエネコロ3つでエネルギーを4つ揃えるのは思ったより難しく、どちらかといえばロマン技だと言えるだろう。
「かりとる」で直立を出していればエネコロを4つ振ることができるが、直立の確率を見てもらえば分かる通り、あまり期待はできそうにない。
攻守技や回復技、妨害技とひと通り技が揃ってはいるが、突出したところがなく器用貧乏な印象が強い。
余談ではあるが、カブトプスCの寄り目が不気味である。