ケーシィ
基本データ
- プラコロナンバー:03
- 使用エネルギー:超
- 拡張パック:有り
- 進化パック:ユンゲラー、フーディン
- 発売年:1997年5月
キャラコロの確率
直立 | 逆立 | 右向 | 左向 | 仰向 | 俯せ | |
ケーシィA | 13.97% | 8.48% | 23.41% | 14.26% | 17.34% | 22.54% |
ケーシィB | 14.30% | 8.80% | 20.26% | 14.57% | 16.41% | 25.66% |
ケーシィC | 15.03% | 10.32% | 13.03% | 20.44% | 16.23% | 24.95% |
ケーシィD | 14.61% | 12.23% | 18.15% | 13.47% | 17.57% | 23.97% |
技一覧
基本技 Aタイプ
技名 | エネルギー数 | キャラコロ向 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
はたく | 超 | 直逆左右仰 | 10ダメージ | なし | なし |
ゆめくい | 超超 | 直 左右仰 | 20ダメージ | なし | なし |
あくまのキッス | 超超 | 直 仰俯 | 30ダメージ | なし | なし |
サイコウェーブ | 超超超 | 直逆 | 50ダメージ | なし | なし |
テレポート | 超超 | 直逆 俯 | 次の自分の番でキャラコロを1度だけふりなおすことができる。 | なし | なし |
ボーっとする | 超 | 、逆左右仰 | 次の自分の番でキャラコロを先にふってからワザカードをだしてよい。 ただしワザが成功しても与えるダメージは-10される。 |
なし | なし |
基本技 Bタイプ
技名 | エネルギー数 | キャラコロ向 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
スプーンまげ | 超 | 直逆左右 俯 | 10ダメージ | なし | なし |
ねんりき | 超超 | 直逆左右 | 20ダメージ | なし | なし |
あやしいかげ | 超超 | 直逆 俯 | 30ダメージ | なし | なし |
サイコキネシス | 超超超 | 直逆 仰 | 40ダメージ | なし | なし |
ちょうねんりき | 超超超 | 直 左右 | 50ダメージを与える。 このワザは超が3つ出たときだけ成功となる。 |
なし | なし |
みらいよち | 超 | 直 左右仰 | 次の自分の番でエネコロを1つ選んで先にふってからワザカードを出してよい。 | なし | なし |
拡張技
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット | 封入商品 |
ぶんしんこうげき (スペシャル) |
超x10ダメージ | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数x10のダメージを追加で与える。 | なし | 拡張パック1.ケーシィ プラコロバトルベース・赤 | |
しんか | 超超超 | ユンゲラーに進化。最高HPが140になり20HP回復 | 直立、仰向:追加でHP10回復 | なし | 進化パック5 |
あやしいひかり | 超超 | 10ダメージ | 直立・仰向:次の相手の番に相手はチビキャラコロをふれなくなる。 | なし | 拡張パック1.ケーシィ |
テレキネシス | 超超超 | 20ダメージ | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 | 逆立:自分も30ダメージ | 拡張パック1.ケーシィ |
こころをよむ | 超超超 | 次の相手の番で相手のワザが成功しても、 相手のキャラコロの向きが逆立・仰向・俯せだったら相手のワザは失敗する。 |
直立・仰向:20ダメージを与える。 | 逆立:自分が10ダメージ受ける | 拡張パック1.ケーシィ |
よちむ | 超超超 | 次の自分の番にエネコロをもう1個追加してふることができる。 | 直立:次の自分の番にさらにエネコロをもう1個追加してふることができる。 | 逆立:自分が20ダメージ受ける。 | 拡張パック1.ケーシィ |
サイコバーン | 超超超超 | 40ダメージ | 直立:追加で20ダメージ | 逆立:自分も20ダメージ | 拡張パック1.ケーシィ |
ねむる | 超超超 | 30HPを回復 | 直立:追加で20HP回復 | 逆立:次の自分の番1回休み。 | 拡張パック1.ピカチュウ他 |
あやつる | 超超超 | 次の自分の番に自分のキャラコロを好きな向きでおける | なし | 逆立、俯せ:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 | 拡張パック1.ピカチュウ他 |
備考
最初期のため基本技を実戦で使うのは非常に厳しい。
強化パックで強化しない場合は進化セットを用いて早々とユンゲラーに進化させてしまうくらいか。
気休め程度に触れておくと、最初期勢の中では珍しく混色を強いられない。勿論それでも十分辛い。
強化パックで強化しない場合は進化セットを用いて早々とユンゲラーに進化させてしまうくらいか。
気休め程度に触れておくと、最初期勢の中では珍しく混色を強いられない。勿論それでも十分辛い。
キャラコロの種類について、商品パッケージの裏にキャラコロの種類とそれぞれの確率一覧表が記載されているが、左から順番にA.B.C.Dタイプであるかというとそうではない。例えば左から2番目の位置にあるキャラコロがDタイプであったりする。No.1〜No.7までのキャラコロはこのようにどのキャラコロがどのタイプなのかよくわからない。
おすすめワザカード選択
プラコロバトルで使う4枚のワザカードのおすすめレシピを紹介。
選択基準としては
①比較的強い効果を持つ、②キャラコロ独自のワザ・コンボを尊重、③ダメージ効率、④バトルが盛り上がる
等の諸般の要素を総合考慮してこの項目編集者の独断と偏見で選択している。
おすすめワザカード4枚
選択基準としては
①比較的強い効果を持つ、②キャラコロ独自のワザ・コンボを尊重、③ダメージ効率、④バトルが盛り上がる
等の諸般の要素を総合考慮してこの項目編集者の独断と偏見で選択している。
おすすめワザカード4枚
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
ぶんしんこうげき (スペシャル) |
超x10ダメージ | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数x10のダメージを追加で与える。 | なし | |
あやしいひかり | 超超 | 10ダメージ | 直立・仰向:次の相手の番に相手はチビキャラコロをふれなくなる。 | なし |
よちむ | 超超超 | 次の自分の番にエネコロをもう1個追加してふることができる。 | 直立:次の自分の番にさらにエネコロをもう1個追加してふることができる。 | 逆立:自分が20ダメージ受ける。 |
サイコバーン | 超超超超 | 40ダメージ | 直立:追加で20ダメージ | 逆立:自分も20ダメージ |
(異論反論は大いに認める)
レシピ解説
正直ケーシィは単体であまり特徴的な勝ち筋がないので、進化パックを持っているのなら「しんか」を狙うと良い。ケーシィ単体で勝利したい場合は「あやしいひかり」でちまちまダメージを与えていくのが基本戦術となるだろう。この「あやしいひかり」は直立か仰向けになれば「次の相手の番に相手はチビキャラコロをふれなくなる」という相手の動きを止める強力なロック機能を持っておりまあまあ強力である。拡張パックではチビキャラコロを使うワザが多く収録されていることもあり、相手のワザ選択次第では全てのワザをこの「あやしいひかり」で止めることも可能である。その他はエネコロを増やして大技を狙う典型的な戦術「よちむ」→「サイコバーン」or「ぶんしんこうげき」をすれば良い。
正直ケーシィは単体であまり特徴的な勝ち筋がないので、進化パックを持っているのなら「しんか」を狙うと良い。ケーシィ単体で勝利したい場合は「あやしいひかり」でちまちまダメージを与えていくのが基本戦術となるだろう。この「あやしいひかり」は直立か仰向けになれば「次の相手の番に相手はチビキャラコロをふれなくなる」という相手の動きを止める強力なロック機能を持っておりまあまあ強力である。拡張パックではチビキャラコロを使うワザが多く収録されていることもあり、相手のワザ選択次第では全てのワザをこの「あやしいひかり」で止めることも可能である。その他はエネコロを増やして大技を狙う典型的な戦術「よちむ」→「サイコバーン」or「ぶんしんこうげき」をすれば良い。