ゼニガメ
基本データ
- プラコロナンバー:06
- 使用エネルギー:水
- 拡張パック:有り 拡張パック1.ゼニガメ
- 進化パック:カメール、カメックス
- 発売年月:199?年?月
キャラコロの確率
直立 | 逆立 | 右向 | 左向 | 仰向 | 俯せ | |
ゼニガメA | 21.46% | 7.18% | 19.19% | 20.89% | 12.76% | 18.52% |
ゼニガメB | 17.08% | 7.36% | 19.35% | 22.07% | 15.99% | 16.16% |
ゼニガメC | 20.88% | 5.55% | 20.44% | 21.32% | 13.75% | 18.06% |
ゼニガメD | 17.30% | 6.36% | 17.79% | 23.66% | 18.59% | 16.30% |
技一覧
基本技 Aタイプ
技名 | エネルギー数 | キャラコロ向 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
かみつく | 水 | 直逆左右仰 | 10ダメージ | なし | なし |
あわ | 水無 | 直逆左右仰 | ? | なし | なし |
みずでっぽう | 水水 | 直 左右仰 | 20ダメージ | なし | なし |
ハイドロキャノン | 水水炎 | 直逆左右 | 20ダメージを与える。 ワザが成功したらエネコロを全てふりなおし、出た水の数×10ダメージを追加で与える。 |
なし | なし |
バブルこうせん | 水水 | 直逆 仰 | 30ダメージ | なし | なし |
ふぶき | 水水水 | 直 仰 | 50ダメージ | なし | なし |
基本技 Bタイプ
技名 | エネルギー数 | キャラコロ向 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
ずつき | 水 | 直 左右仰俯 | 10ダメージ | なし | なし |
れいとうビーム | 水水 | 直逆左 | 30ダメージ | なし | なし |
ハイドロポンプ | 水水 | 直 左右 | ワザが成功したら、出ている水の数×10ダメージ | なし | なし |
なみのり | 水水無 | 逆 仰俯 | 50ダメージ ただし次の相手の番に受けるダメージが2倍になる。 |
なし | なし |
ロケットずつき | 水水水 | 直逆 仰 | 40ダメージ | なし | なし |
オーロラビーム | 水水無無超 | 直 左右 | 70ダメージ | なし | なし |
拡張技
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット | 封入商品 |
おおつなみ (スペシャル) |
水×10ダメージ | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数x10のダメージを追加で与える。 | なし | 拡張パック1.ゼニガメ | |
しんか | 水水水水 | カメールに進化。最高HPが140になり20HP回復 | 直立、仰向:追加でHP10回復 | なし | 進化パック2 |
あまごい | 水水 | チビキャラコロを6個ふって、立った数だけ次の自分の番のエネコロの結果に水を足すことができる。 | 直立:チビキャラコロをさらに6個ふって、立った数だけ次の自分の番のエネコロの結果に水を足すことができる。 | なし | 拡張パック1.ゼニガメ |
あわあわ | 水水 | 10ダメージ | 直立:相手は次の番1回休み。 | なし | 拡張パック1.ゼニガメ |
こうらアタック | 水水水 | 30ダメージ | 俯せ:追加で20ダメージ | 仰向:このワザが与えるダメージが20へる。 | 拡張パック1.ゼニガメ |
みずあび | 水水水 | 20HPを回復 | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数x10のHPを追加で回復する。 | 仰向:次の自分の番1回休み。 | 拡張パック1.ゼニガメ |
だいこうずい | 水水水水 | チビキャラコロを12個ふって、立った数x10のダメージを与える。 | 直立:チビキャラコロをさらに12個ふって、立った数x10のダメージを追加で与える。 | 仰向:次の自分の番1回休み。 | 拡張パック1.ゼニガメ |
みずをかける | 水 | 10ダメージ | 直立・俯せ:相手は次の番にふるエネコロを1個へらす。 | 逆立:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 | 拡張パック1.ピカチュウ他 |
からにこもる | 水水 | 次の相手の番に受けるダメージを30ダメージへらす。 | 直立・俯せ:次の相手の番に受けるダメージをさらに30ダメージへらす。 | なし | 拡張パック1.ピカチュウ他 |
備考
最初期のラインナップ共通の、技の成功条件にキャラコロの向きが含められているという厳しいフォーマット。
拡張パックによって多少の強化は有ったが、エネコロを増やす系のワザが乏しく、「しんか」やエネルギーを4つ以上必要とするワザの成功難易度が高いことに注意。
一応必殺技のような雰囲気のあるエネルギー4つの「だいこうずい」はチビキャラコロの立つ確率を考えると大した攻撃力にならないため戦い方が難しいキャラコロと言える。
拡張パックによって多少の強化は有ったが、エネコロを増やす系のワザが乏しく、「しんか」やエネルギーを4つ以上必要とするワザの成功難易度が高いことに注意。
一応必殺技のような雰囲気のあるエネルギー4つの「だいこうずい」はチビキャラコロの立つ確率を考えると大した攻撃力にならないため戦い方が難しいキャラコロと言える。
キャラコロの種類について、商品パッケージの裏にキャラコロの種類とそれぞれの確率一覧表が記載されているが、左から順番にA.B.C.Dタイプであるかというとそうではない。例えば左から2番目の位置にあるキャラコロがDタイプであったりする。No.1〜No.7までのキャラコロはこのようにどのキャラコロがどのタイプなのかよくわからない。
おすすめワザカード選択
プラコロバトルで使う4枚のワザカードのおすすめレシピを紹介。
選択基準としては
①比較的強い効果を持つ、②キャラコロ独自のワザ・コンボを尊重、③ダメージ効率、④バトルが盛り上がる
等の諸般の要素を総合考慮してこの項目編集者の独断と偏見で選択している。
おすすめワザカード4枚
選択基準としては
①比較的強い効果を持つ、②キャラコロ独自のワザ・コンボを尊重、③ダメージ効率、④バトルが盛り上がる
等の諸般の要素を総合考慮してこの項目編集者の独断と偏見で選択している。
おすすめワザカード4枚
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
おおつなみ (スペシャル) |
水×10ダメージ | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数x10のダメージを追加で与える。 | なし | |
あまごい | 水水 | チビキャラコロを6個ふって、立った数だけ次の自分の番のエネコロの結果に水を足すことができる。 | 直立:チビキャラコロをさらに6個ふって、立った数だけ次の自分の番のエネコロの結果に水を足すことができる。 | なし |
あわあわ | 水水 | 10ダメージ | 直立:相手は次の番1回休み。 | なし |
こうらアタック | 水水水 | 30ダメージ | 俯せ:追加で20ダメージ | 仰向:このワザが与えるダメージが20へる。 |
(異論反論は大いに認める)
レシピ解説
基本戦術としては「あわあわ」と「こうらアタック」で少しずつ確実にダメージを与えていく。「あわあわ」は直立が出れば相手を1回休みにできるという強力な追加効果があり、ワザの要求エネルギーも水×2であるため比較的追加効果を発動できるチャンスはあって強力。進化パックが存在するので、「こうらアタック」を「しんか」に変えても良い。
基本戦術としては「あわあわ」と「こうらアタック」で少しずつ確実にダメージを与えていく。「あわあわ」は直立が出れば相手を1回休みにできるという強力な追加効果があり、ワザの要求エネルギーも水×2であるため比較的追加効果を発動できるチャンスはあって強力。進化パックが存在するので、「こうらアタック」を「しんか」に変えても良い。