プラコロwiki

フシギダネ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

フシギダネ

基本データ


キャラコロの確率

  直立 逆立 右向 左向 仰向 俯せ
フシギダネA 13.18% 11.47% 20.24% 18.16% 19.97% 17.07%
フシギダネB 12.94% 11.33% 21.06% 20.21% 19.93% 14.63%
フシギダネC 13.31% 9.84% 23.43% 18.42% 20.25% 14.75%
フシギダネD 13.51% 9.96% 21.07% 19.38% 19.64% 16.44%

技一覧

基本技 Aタイプ
技名 エネルギー数 キャラコロ向 基本効果 追加メリット 追加デメリット
やどりぎのたね 直逆左右 俯 10ダメージ なし なし
つるのむち 草草 直 左右 俯 20ダメージ なし なし
せいちょう 草草 直逆   俯 次の自分の番でダメージを与えるワザを使うとき、ワザが与えるダメージは+20される。
そのワザが失敗したらダメージは0である。
なし なし
どくのこな 草草草 直逆   俯 20ダメージを与え、
草草草より多く出た余分の草の数×10のダメージを追加する。
なし なし
とっしん 草草 直   仰俯 30ダメージ なし なし
はっぱカッター 草草草草 直   仰俯 40ダメージを与え、
無無が出ていたら、さらに40ダメージを追加で与える。
なし なし

基本技 Bタイプ
技名 エネルギー数 キャラコロ向 基本効果 追加メリット 追加デメリット
たいあたり 直逆左右仰  10ダメージ なし なし
ようかいえき 草草 直 左右 俯 20ダメージ なし なし
いあいぎり 草草 直逆   俯 30ダメージ なし なし
どくどく 草草草 直逆   俯 30ダメージを与え、
次の相手の番で出る草の数×10ダメージを追加する。
同時にHPが0になることがあったら自分の勝ち。
なし なし
メガドレイン 草草草 直   仰俯 20ダメージを与える、
草草草より多く出た余分の草の数×10のHPを回復してよい。
HPは120をこえることはない。
なし なし
ソーラービーム 草草草草 直逆   俯 70ダメージ なし なし

拡張技
技名 エネルギー数 基本効果 追加メリット 追加デメリット 封入商品
はなびらのまい
(スペシャル)
  草の数x10ダメージ 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数x10のダメージを追加で与える。 なし 拡張パック1.フシギダネ
しんか 草草草草 フシギダネはフシギソウに進化する。
最高HPが140になり20HP回復する。
直立・仰向:追加でHP10回復 なし 進化パック3
たねをまく 草草草 次の自分の番にエネコロをもう1個追加してふることができる。 直立:次の自分の番にさらにエネコロをもう1個追加してふることができる。 逆立:自分が10ダメージ受ける。 拡張パック1.フシギダネ
しめつける 草草草 相手は次の番にふるエネコロを1個へらす。 直立・仰向:20ダメージを与える。 逆立:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 拡張パック1.フシギダネ
たねマシンガン 草草草 チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを与える。 直立:追加で20ダメージ 逆立:自分も20ダメージ 拡張パック1.フシギダネ
たねばくだん 草草草草 チビキャラコロを12個ふって、立った数×20のダメージを与える、
自分も立った数×10ダメージ受ける。
直立:自分がこのワザで受けるダメージが0になる。 逆立:相手がこのワザで受けるダメージが0になる。 拡張パック1.フシギダネ
とげのムチ 草草草草 40ダメージ 直立:追加で20ダメージ 逆立:自分も20ダメージ 拡張パック1.フシギダネ
ひかりをあびる 草草草 自分と相手がお互いにチビキャラコロを6個ずつふりあい、
自分が立った数が多ければ多い数×20のHPを回復する。
なし 逆立:このワザで回復するHPが半分になる。 拡張パック1.ピカチュウ
フラワーカッター 草草 20ダメージ 直立:追加で20ダメージ 逆立:自分も10ダメージ 拡張パック1.ピカチュウ

備考

最初期のラインナップ共通の、技の成功条件にキャラコロの向きが含められているという厳しいフォーマット。

ワザ「はっぱカッター」は最高80ダメージを与えられる大技であるが、80ダメージを出すには2色混合、要求エネルギー6つ+直立仰向俯せという驚異の難易度を誇る。カスタムチップでしっかりカスタムしたとしてもほぼ実戦で成功することはないだろう。

ワザ「どくどく」は次の相手の番の相手のエネルギーを参照して追加でダメージを与えることができる面白いワザカードである。特に相手が同じ草エネルギーを使うキャラコロであればかなりの威力を発揮する。成功難易度はかなり高い方だが「はっぱカッター」のようにほぼほぼ不可能とまではいかない程度の確率なのでロマンを求める人は是非チャレンジしてみてほしい。相手のエネコロのエネルギーを参照するワザはこの他にスピアーの「もうどくのはり」がある。
草エネルギーを使うキャラコロの中でも上記のような特殊な効果を持ったワザカードが多いのが特徴。

ゼニガメヒトカゲはのちにリメイクとしてつよいぞゼニガメつよいぞヒトカゲが登場しているが、つよいぞフシギダネは存在していない。フシギダネのワザは拡張パックによって多少強化されているものの、むしろ御三家のなかで攻撃面に関してはもっとも弱いワザだと評価できるためリメイクされて欲しかったと感じる。

キャラコロの種類について、商品パッケージの裏にキャラコロの種類とそれぞれの確率一覧表が記載されているが、左から順番にA.B.C.Dタイプであるかというとそうではない。例えば左から2番目の位置にあるキャラコロがDタイプであったりする。No.1〜No.7までのキャラコロはこのようにどのキャラコロがどのタイプなのかよくわからない。

おすすめワザカード選択

プラコロバトルで使う4枚のワザカードのおすすめレシピを紹介。
選択基準としては
①比較的強い効果を持つ、②キャラコロ独自のワザ・コンボを尊重、③ダメージ効率、④バトルが盛り上がる
等の諸般の要素を総合考慮してこの項目編集者の独断と偏見で選択している。
おすすめワザカード4枚
技名 エネルギー数 基本効果 追加メリット 追加デメリット
はなびらのまい
(スペシャル)
  草の数x10ダメージ 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数x10のダメージを追加で与える。 なし
フラワーカッター 草草 20ダメージ 直立:追加で20ダメージ 逆立:自分も10ダメージ
たねをまく 草草草 次の自分の番にエネコロをもう1個追加してふることができる。 直立:次の自分の番にさらにエネコロをもう1個追加してふることができる。 逆立:自分が10ダメージ受ける。
たねばくだん 草草草草 チビキャラコロを12個ふって、立った数×20のダメージを与える、
自分も立った数×10ダメージ受ける。
直立:自分がこのワザで受けるダメージが0になる。 逆立:相手がこのワザで受けるダメージが0になる。
(異論反論は大いに認める)

レシピ解説
基本戦術としては、「フラワーカッター」を軸にしてダメージを与えていく。「たねをまく」を成功させた次の番に「はなびらのまい」や「たねばくだん」をトライして大ダメージを狙っていきたい。「たねばくだん」は、「チビキャラコロを12個ふって立った数×20ダメージを与える」という同じような効果を持つワンリキーの「ずつき」やヒトカゲの「タックル」と違ってチビキャラコロをふるのは自分だけという特徴があり、食らう反射ダメージは与えるダメージを超えることはないという点で若干の評価ができる。チビキャラコロをふるワザが苦手な人は固定ダメージの「とげのムチ」か「しんか」を狙えばよい。

その他のポケモン

前:06.ゼニガメ

次:08.DXミュウツー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー