プラコロwiki

DXギャラドス

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

DXギャラドス

基本データ

  • プラコロナンバー:16
  • 使用エネルギー:水
  • 拡張パック:有り
  • 発売年:199?年?月

キャラコロの確率

  直立 逆立 右向 左向 仰向 俯せ
ギャラドスA 14.50% 10.50% 14.00% 18.25% 24.00% 18.75%
ギャラドスB 16.75% 14.00% 13.50% 17.50% 19.25% 19.00%
ギャラドスC 16.25% 11.25% 14.00% 22.25% 24.25% 12.00%
ギャラドスD 14.00% 14.00% 11.75% 19.60% 25.75% 15.00%

技一覧

基本技Aタイプ
技名 エネルギー数 基本効果 追加メリット 追加デメリット
りゅうのいかずち
(スペシャル)
水×10ダメージ 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 なし
たいあたり 水水 10ダメージ 直立・仰向:追加で30ダメージ 逆立・俯せ:自分も30ダメージ
にらみつける 水水 次の相手の番に使えるワザカードを1つえらんでそれを使えなくする。
ワザの効果は1回で消える。
直立・仰向:10ダメージを与える。 逆立:自分が10ダメージ受ける。
バブルこうせん 水水水 チビキャラコロを6個ふって、立った数×20ダメージ なし 逆立:このワザで相手に与えるダメージと同じダメージを自分も受ける。
れいとうビーム 水水水 20ダメージ なし 直立・仰向:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。
逆立:自分も10ダメージ
りゅうのいかり 水水水水 ワザが成功したら出ているエネコロの水の数×10ダメージを与える。 直立:追加で20ダメージ 逆立:自分も20ダメージ

基本技Bタイプ
技名 エネルギー数 基本効果 追加メリット 追加デメリット
メガハリケーン
(スペシャル)
水×10ダメージ 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 なし
まきつく 水水 チビキャラコロを6個ふって、立った数だけ相手は次の番にふるエネコロをへらす。 なし 逆立:自分がチビコロが立った数×10のダメージを受ける
みずでっぽう 水水 20ダメージ 直立:追加で10ダメージ 逆立・俯せ:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。
あばれる 水水水 ワザを3回トライして成功した数×10ダメージ 直立:追加で10ダメージ 逆立:自分も10ダメージ
あらしをよぶ 水水水 ワザが成功したらエネコロを2個ふり水が出た数だけ次の自分の番にふるエネコロの数を増やす。
しかし水以外のマークが出た数×10のダメージを受ける。
直立:エネコロを2個ではなく3個ふるようにする。 逆立・俯せ:このワザで自分が受けるダメージが×10から×20になる。
はかいこうせん 水水水水水 70ダメージ 直立:追加で20ダメージ 逆立:自分も30ダメージ

拡張技
技名 エネルギー数 基本効果 追加メリット 追加デメリット 封入商品
げきりん
(スペシャル)
水×10ダメージ 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 なし 拡張パック4.ギャラドス
しめあげる 水水水 20ダメージを与える、
1つ前の番にワザ「まきつく」が成功していればチビキャラコロを8個ふって立った数×10のダメージを追加で与える。
なし 逆立:自分も20ダメージ 拡張パック4.ギャラドス
オーロラビーム 水水水水 チビキャラコロを18個ふって、立った数×10のダメージを与える。 なし 直立:自分も20ダメージ 拡張パック4.ギャラドス
かみくだく 水水 チビキャラコロを8個ふって、立った数×10ダメージ 直立・仰向:追加で10ダメージ 逆立:自分も10ダメージ 拡張パック4.カイロス

備考

プラコロマスターケースが付属。色は緑(黄緑寄り)。

ワザ「れいとうビーム」はキャラコロの向きが直立か仰向けの場合次の自分の番にふるエネコロを1個へらすというまさかのデメリット効果があることに注意。水エネルギーを3つ必要とし20ダメージしか与えられないのにも関わらず追加効果がデメリットしかないというのは驚きである。もしかしたら本来相手のエネコロをへらす追加効果にしたかったが間違って表記されてしまったのかもしれない。とりあえずこの「れいとうビーム」を実戦で使うことはないだろう。

ワザ「まきつく」のキャラコロの向きによる追加効果のテキストにおいて「チビコロ」という表記が珍しく使われている。意味はもちろん「チビキャラコロ」であると思われる。

ワザ「あらしをよぶ」はダメージこそ受ける可能性があるも複数個のエネコロを追加できる可能性のある非常に強力なワザカードである。エネコロ2個の確率的に少なくともエネルギーが1個以上出る確率は75%と高く、2個以上出る確率も約58.3%と高いため運がよければあまり見たことないような量のエネコロをふれるようになることが期待できる。スペシャルワザカードで大ダメージを狙うと良い。

おすすめワザカード選択

プラコロバトルで使う4枚のワザカードのおすすめレシピを紹介。
選択基準としては
①比較的強い効果を持つ、②キャラコロ独自のワザ・コンボを尊重、③ダメージ効率、④バトルが盛り上がる
等の諸般の要素を総合考慮してこの項目編集者の独断と偏見で選択している。
おすすめワザカード4枚
技名 エネルギー数 基本効果 追加メリット 追加デメリット
りゅうのいかずち
(スペシャル)
水×10ダメージ 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 なし
かみくだく 水水 チビキャラコロを8個ふって、立った数×10ダメージ 直立・仰向:追加で10ダメージ 逆立:自分も10ダメージ
あらしをよぶ 水水水 ワザが成功したらエネコロを2個ふり水が出た数だけ次の自分の番にふるエネコロの数を増やす。
しかし水以外のマークが出た数×10のダメージを受ける。
直立:エネコロを2個ではなく3個ふるようにする。 逆立・俯せ:このワザで自分が受けるダメージが×10から×20になる。
りゅうのいかり 水水水水 ワザが成功したら出ているエネコロの水の数×10ダメージを与える。 直立:追加で20ダメージ 逆立:自分も20ダメージ
(異論反論は大いに認める)

レシピ解説
「あらしをよぶ」というギャラドス独自のエネコロブースト効果を駆使し、スペシャルワザや「りゅうのいかり」で大ダメージを与えていく戦術。「りゅうのいかり」は出た水エネルギーの数でダメージ量が決まるので、「あらしをよぶ」で大量にエネコロを追加して成功させれば50ダメージ以上をコンスタントに出すことは可能であると考える。「かみくだく」は運が悪く大技が中々決まらない時の保険として採用しているので、この枠は他のワザを選択しても良い。ちなみにこの「かみくだく」は「チビキャラコロを8個」という中途半端なチビキャラコロの個数を指定する珍しい効果を持つ。

その他のポケモン

前:15カビゴン

次:17.ギャロップ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー