カビゴン
基本データ
- プラコロナンバー:15
- 使用エネルギー:無
- 拡張パック:有り
- 発売年:1997年12月
キャラコロの確率
直立 | 逆立 | 右向 | 左向 | 仰向 | 俯せ | |
カビゴンA | 15.10% | 7.00% | 16.21% | 16.94% | 24.12% | 20.63% |
カビゴンB | 14.39% | 8.52% | 14.20% | 18.94% | 22.54% | 21.41% |
カビゴンC | 15.01% | 9.38% | 18.89% | 16.89% | 21.39% | 19.32% |
カビゴンD | 14.49% | 9.06% | 15.76% | 18.48% | 21.38% | 20.83% |
技一覧
基本技Aタイプ
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
はたく | 無 | 10ダメージ | なし | 逆立:自分も10ダメージ |
タックル | 無無 | 20ダメージ | 直立・仰向け:追加で10ダメージ | 逆立・俯せ:自分も10ダメージ |
いびき | 無無 | 10ダメージ | 直立:次の相手の番に使えるワザを1つ選んでそれを使えなくする。ワザの効果は1回で消える。 仰向け:相手は次の番にふるエネコロを1個へらす。 |
なし |
だきつく | 無無無 | 20ダメージ | 直立・仰向け:追加で30ダメージ | 逆立・俯せ:自分も20ダメージ |
おおぐい | 無無無 | 次の自分の番にエネコロをもう1個追加してふる。 さらに次の自分の番にワザが成功した場合、相手に与えるダメージに+20する |
なし | 逆立、仰向け:相手に与えるダメージを30へらす。 |
のしかかり | 無無無無 | 40ダメージ | 直立・仰向:次の相手の番に使えるワザを1つ選んでそれを使えなくする。ワザの効果は1回で消える。 | 逆立:自分も20ダメージ |
基本技Bタイプ
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
ひっかく | 無 | 10ダメージ | 直立:追加で10ダメージ | なし |
ねかえり | 無無 | 20ダメージ | なし | 逆立:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 |
ドわすれ | 無無 | 次の自分の番にエネコロをもう1個追加してふる。 | 直立:次の自分の番にさらにエネコロをもう1個追加してふる。 | 逆立・俯せ:次の自分の番に使えるワザを相手が1つ選んで使えなくすることができる。ワザの効果は1回で消える。 |
ずつき | 無無無 | 30ダメージ | 直立:追加で20ダメージ | 逆立:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 |
ねむる | 無無無 | 30HPを回復する | 直立:追加で20HP回復 | 逆立:次の相手の番に受けるダメージが2倍になる。 |
はかいこうせん | 無無無無無 | 50ダメージ | 直立・仰向:追加で20ダメージ | 逆立:相手に与えるダメージを20へらす。 |
拡張技
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット | 封入商品 |
おおあばれ (スペシャル) |
無×10ダメージ | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 | なし | 拡張パック3.カビゴン | |
ねぼける | 無無無 | チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを与える。 | 直立・仰向け:自分のHPが10回復する。 | 逆立:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす | 拡張パック3.カビゴン |
かみつく | 無無無 | 20ダメージ | 直立・仰向:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 | 逆立・俯せ:自分も20ダメージ | 拡張パック3.カビゴン |
まるまる | 無無 | チビキャラコロを6個ふって、立った数×30ダメージだけ次の相手の番に受けるダメージをへらす。 | 直立:さらにチビキャラコロを6個ふって、立った数×30ダメージだけ次の相手の番に受けるダメージをへらす。 | なし | 拡張パック3.ニョロゾ他 |
備考
キャラコロの確率は汎用だが技はそれぞれ優秀なのが揃っている
比較的追加ダメージが大きくそこそこ狙いやすい「だきつく」
必要エネが少なく小技枠としても使え優秀な妨害追加効果を持っている「いびき」
そしてエネコロブーストとダメージブーストを同時に行う「おおぐい」などだ。
妨害技で相手のペースを乱しつつ、「おおぐい」からの大技で一気に攻めていきたい。
ただし「おおぐい」のデメリット効果には注意。せっかくのエネコロブーストを持て余すことになってしまう。
比較的追加ダメージが大きくそこそこ狙いやすい「だきつく」
必要エネが少なく小技枠としても使え優秀な妨害追加効果を持っている「いびき」
そしてエネコロブーストとダメージブーストを同時に行う「おおぐい」などだ。
妨害技で相手のペースを乱しつつ、「おおぐい」からの大技で一気に攻めていきたい。
ただし「おおぐい」のデメリット効果には注意。せっかくのエネコロブーストを持て余すことになってしまう。
余談だがイーブイの小技だった「かみつく」がカビゴンの場合は追加効果で大量のダメージを与えることが出来る拡張パックの技になっている。
やはり攻撃種族値の差 だろうか…
やはり攻撃種族値の差 だろうか…
おすすめワザカード選択
プラコロバトルで使う4枚のワザカードのおすすめレシピを紹介。
選択基準としては
①比較的強い効果を持つ、②キャラコロ独自のワザ・コンボを尊重、③ダメージ効率、④バトルが盛り上がる
等の諸般の要素を総合考慮してこの項目編集者の独断と偏見で選択している。
おすすめワザカード4枚
選択基準としては
①比較的強い効果を持つ、②キャラコロ独自のワザ・コンボを尊重、③ダメージ効率、④バトルが盛り上がる
等の諸般の要素を総合考慮してこの項目編集者の独断と偏見で選択している。
おすすめワザカード4枚
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
おおあばれ (スペシャル) |
無×10ダメージ | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 | なし | |
いびき | 無無 | 10ダメージ | 直立:次の相手の番に使えるワザを1つ選んでそれを使えなくする。ワザの効果は1回で消える。 仰向け:相手は次の番にふるエネコロを1個へらす。 |
なし |
だきつく | 無無無 | 20ダメージ | 直立・仰向け:追加で30ダメージ | 逆立・俯せ:自分も20ダメージ |
おおぐい | 無無無 | 次の自分の番にエネコロをもう1個追加してふる。 さらに次の自分の番にワザが成功した場合、相手に与えるダメージに+20する |
なし | 逆立・仰向け:相手に与えるダメージを30へらす。 |
(異論反論は大いに認める)
レシピ解説
シンプルに要求エネルギーの少ない「いびき」と「だきつく」で効率よく確実にダメージを与えていく戦術。「だきつく」は直立か仰向けが出れば合計50ダメージも与えられ、ダメージ効率が良い。また「おおぐい」が成功していれば最大70ダメージも狙えるためなかなか強力である。「いびき」もキャラコロの向きによっては相手を妨害できるため強力。
シンプルに要求エネルギーの少ない「いびき」と「だきつく」で効率よく確実にダメージを与えていく戦術。「だきつく」は直立か仰向けが出れば合計50ダメージも与えられ、ダメージ効率が良い。また「おおぐい」が成功していれば最大70ダメージも狙えるためなかなか強力である。「いびき」もキャラコロの向きによっては相手を妨害できるため強力。