ギャロップ
基本データ
- プラコロナンバー:17
- 使用エネルギー:炎
- 拡張パック:有り
- 発売年:199?年?月
キャラコロの確率
直立 | 逆立 | 右向 | 左向 | 仰向 | 俯せ | |
ギャロップA | 10.17% | 17.67% | 13.83% | 17.33% | 23.67% | 17.33% |
ギャロップB | 10.50% | 16.34% | 12.00% | 17.00% | 20.33% | 23.83% |
ギャロップC | 8.50% | 17.83% | 12.67% | 22.00% | 21.50% | 17.50% |
ギャロップD | 7.33% | 14.50% | 17.17% | 18.50% | 21.33% | 21.17% |
技一覧
基本技Aタイプ
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
ひのこ | 炎 | 10ダメージ | なし | 逆立:自分も10ダメージ |
にどげり | 炎炎 | ワザを2回トライして成功した数×10ダメージを与える。 | なし | 逆立:自分も10ダメージ |
こうそくいどう | 炎炎 | 次の相手の番にふるエネコロを1個へらす。 | 直立・仰向:10ダメージを与える。 | 逆立・俯せ:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 |
みだれづき | 炎炎炎 | ワザを3回トライして成功した数×10ダメージを与える。 | 直立・仰向:追加で10ダメージ | 逆立・俯せ:自分も10ダメージ |
かげぶんしん | 炎炎炎 | 次の相手の番で相手のワザが成功しても、相手のキャラコロの向きが逆立 仰向 俯せだったら相手のワザは失敗する。 | 直立・仰向:相手は次の番にふるエネコロを1個へらす。 | 逆立・俯せ:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 |
スピードスター | 炎炎炎炎 | ワザを3回トライして成功した数×20ダメージを与える。 | 直立:追加で10ダメージ | 逆立:相手に与えるダメージを10へらす。 |
基本技Bタイプ
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
ふみつけ | 炎 | 10ダメージ | 直立:追加で10ダメージ | なし |
ほのおのしっぽ | 炎炎 | 20ダメージ | 直立:追加で10ダメージ | 逆立:自分も10ダメージ |
いななき | 炎炎 | 次の自分のワザが成功した場合、相手に与えるダメージに+10する。 | 直立:相手に与えるダメージをさらに+10増やす。 | 逆立:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 |
とっしん | 炎炎炎 | 30ダメージ | 直立・仰向:追加で10ダメージ | 逆立・俯せ:自分も10ダメージ |
ファイヤーチャージ | 炎炎炎 | 次の自分の番にエネコロをもう1個追加してふる。 | 直立・仰向:次の自分の番にさらにエネコロをもう1個追加してふる。 | 逆立・俯せ:次の自分の番のエネコロの結果から炎を1つへらす。 |
だいもんじ | 炎炎炎炎炎 | 60ダメージ | 直立:追加で20ダメージ | 逆立:自分も30ダメージ |
拡張技
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット | 封入商品 |
ファイヤーストーム (スペシャル) |
炎×10ダメージ | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 | なし | 拡張パック4.ギャロップ | |
いかりのほのお | 炎炎炎 | チビキャラコロを6個ふって、立った数×10のダメージを、次の自分の番にワザが成功してダメージを与えるたびに相手に与えるダメージに足す。 | なし | 逆立:自分が10ダメージ | 拡張パック4.ギャロップ |
ほのおのとつげき | 炎炎炎炎 | チビキャラコロを8個ふって、立った数×20のダメージを与える。 | 直立・仰向:さらにチビキャラコロを6個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 | 逆立:自分も20ダメージ受ける。 | 拡張パック4.ギャロップ |
ほのおのかべ | 炎炎炎 | 次の相手の番に、相手がワザを成功し自分にダメージを与えたら、 相手の攻撃の後で1回だけチビキャラコロを12個ふって立った数×10のダメージを相手に与える。 (相手の攻撃でHPが0になった場合は自分の負けになります。) |
直立・仰向:このワザが成功した自分の番に、相手に20ダメージを与える。 | なし | 拡張パック4.ゴローニャ他 |
備考
相手のワザを条件付きで失敗させる「かげぶんしん」という面白いワザをもっている。
拡張パック収録の「ほのおのかべ」は一際長いテキストで独特の効果を持ったワザとなっている。キャラコロが直立か仰向けになれば、確率的に、合計で40ダメージほどは見込めるため、案外使えるワザなのかもしれない。奇をてらってこのワザを使ってみるのも面白いと思う。
拡張パック収録の「ほのおのかべ」は一際長いテキストで独特の効果を持ったワザとなっている。キャラコロが直立か仰向けになれば、確率的に、合計で40ダメージほどは見込めるため、案外使えるワザなのかもしれない。奇をてらってこのワザを使ってみるのも面白いと思う。
技Aタイプには複数回トライする系のワザカードが多く収録されている。
複数トライする系のワザは、何度もトライできるという側面を(子供目線で)見れば一見大きなダメージを見込めそうだと思われるが、確率の計算をすると大したダメージは見込めないとわかる。
エネコロを3個ふるとして↓
「にどげり」が2回連続で成功する確率は75%
「みだれづき」が3回連続で成功する確率は9.6%
「スピードスター」が3回連続で成功する確率は2.4%
複数トライする系のワザは、何度もトライできるという側面を(子供目線で)見れば一見大きなダメージを見込めそうだと思われるが、確率の計算をすると大したダメージは見込めないとわかる。
エネコロを3個ふるとして↓
「にどげり」が2回連続で成功する確率は75%
「みだれづき」が3回連続で成功する確率は9.6%
「スピードスター」が3回連続で成功する確率は2.4%
おすすめワザカード選択
プラコロバトルで使う4枚のワザカードのおすすめレシピを紹介。
選択基準としては①比較的強い効果を持つ②キャラコロ独自のワザ・コンボを尊重③ダメージ効率④派手な大技
等の諸般の要素を総合考慮してこの項目編集者の独断と偏見で選択している。
おすすめワザカード4枚
選択基準としては①比較的強い効果を持つ②キャラコロ独自のワザ・コンボを尊重③ダメージ効率④派手な大技
等の諸般の要素を総合考慮してこの項目編集者の独断と偏見で選択している。
おすすめワザカード4枚
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
こうそくいどう | 炎炎 | 次の相手の番にふるエネコロを1個へらす。 | 直立・仰向:10ダメージを与える。 | 逆立・俯せ:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 |
みだれづき | 炎炎炎 | ワザを3回トライして成功した数×10ダメージを与える。 | 直立・仰向:追加で10ダメージ | 逆立・俯せ:自分も10ダメージ |
ファイヤーチャージ | 炎炎炎 | 次の自分の番にエネコロをもう1個追加してふる。 | 直立・仰向:次の自分の番にさらにエネコロをもう1個追加してふる。 | 逆立・俯せ:次の自分の番のエネコロの結果から炎を1つへらす。 |
だいもんじ | 炎炎炎炎炎 | 60ダメージ | 直立:追加で20ダメージ | 逆立:自分も30ダメージ |
(異論反論は大いに認める。)
レシピ解説
ギャロップのすばやさの高さを活かしたワザ選びである。基本的な攻撃としては「みだれづき」を軸とし、相手のワザ選びに対応して「こうそくいどう」で妨害するというすばやさの高さからくる(?)臨機応変な戦い方が良いと思われる。なお「みだれづき」は追加効果も成功しやすく以外にもダメージ効率が良いように思われる。余裕があれば「ファイヤーチャージ」→「だいもんじ」の大技を狙っていきたい。
ギャロップのすばやさの高さを活かしたワザ選びである。基本的な攻撃としては「みだれづき」を軸とし、相手のワザ選びに対応して「こうそくいどう」で妨害するというすばやさの高さからくる(?)臨機応変な戦い方が良いと思われる。なお「みだれづき」は追加効果も成功しやすく以外にもダメージ効率が良いように思われる。余裕があれば「ファイヤーチャージ」→「だいもんじ」の大技を狙っていきたい。