年表


概要

プライド誕生を00年とする年表です。
現代日本と同じ年度表記(一番早い誕生日が4月2日で、一番遅い誕生日が4月1日)*1


年表

記述する事柄の基準
  • 名前のある人物の出来事
  • プライド関連の出来事
など。量が増えたら適宜分割をお願いします。

アネモネ王国に関することはこの背景色、ハナズオ王国に関することはこの背景色、ラジヤ帝国やその植民地についてはこの背景色

ラス為軸 キミヒカ軸
年次 日付 話数 内容 話数 内容
前89年 - コペランディ王国サーシス王国チャイネンシス王国に侵攻した
- これまで敵対していたサーシス王国チャイネンシス王国が同盟を組みハナズオ連合王国となる
前07年 9月4日 - ヴァル誕生
前02年 8月27日 - アーサー誕生
前01年 4月17日 - レオン誕生
00年 6月14日 - プライド誕生
8月9日 - セドリック誕生
01年 - ローザプライドを甘やかして養育
7月25日 - ステイル誕生
03年 - ローザがプライドに会わなくなり、アルバートが通うようになる
2月14日 - ティアラ誕生
「我儘姫様と城の人」開始
08年 1 プライドが前世の記憶を思い出す - プライドが予知能力を覚醒する。
3 アルバートが馬車事故に遭いかける(プライドの予知により阻止) 感謝話 アルバートが馬車事故に遭い死亡する
「極悪王女と義弟」開始
08年 5 ステイルがプライドと従属の契約を交わし、王族に養子に入る ステイルプライド隷属の契約を交わし、王族に養子に入る
- ステイル城での教育が始まる 14 ステイルに母親を殺させる
「最低王女と家族」開始
09年 2月14日 16 ティアラが6歳の生誕祭で初御披露目
ステイルが公の場で初見
プライドが第一王位継承者となり御披露目
- 女王ローザが死亡し、プライドが女王となる。
- ティアラ離れの塔に閉じ込める。
09年 3月 58 ジルベールの婚約者マリアンヌが5年後死ぬ予知をする
52 ジルベール〝特殊能力申請義務令〟を提言され、宰相業務と王配業務をこなせば5年後に成立させると約束する
「外道王女と騎士団」開始
11年 10月 19 ステイルの護身格闘技と剣術の稽古が始まる
20 ローザアルバートがアネモネ王国で行われる
新兵合同演習訓練を観覧のため四番隊と三番隊半数を率いて数日前より滞在
プライドステイルアネモネ王国で行われる
新兵合同演習訓練を観覧のため騎士団数隊を率いて滞在
23 野盗アネモネ王国騎士団に奇襲し、捕虜とする
20 アネモネ王国からの引率予定騎士隊が到着せず、
騎士団長が早朝より新兵を連れアネモネ王国に向け出立
プライドステイルが王国騎士団の演習視察に訪れる
21 騎士団に奇襲の知らせが届き、副団長が指揮をとる
22 緊急事態のためプライドステイルに騎士団へ助力を指示する。
23 プライド騎士団奇襲事件現場の崖崩落を思い出す。
24 プライドが奇襲事件の最前線で騎士団長と新兵を救う
※関係者に箝口令
感謝話 騎士団長が新兵を庇い死亡し、新兵も救助にきた先行隊と崖崩れに巻き込まれ死亡する
騎士団奇襲事件犯人としてヴァルを拘束 女王がアネモネ王国より無茶苦茶な指示を出し、現場を混乱させる。すべての責任を騎士団長に着せ、新しく騎士団長クラークを指名する
2日後 30 ローザアルバートアネモネ王国から昼すぎに帰国
数週間後 - - アネモネ王国アネモネ王国騎士団の全滅を確認する
- フリージア王国アネモネ王国に攻め入る
- アネモネ王国が降伏し、多くの条約を結ぶことになる
「自己中王女と被告人」開始
11年 10月26日 41 騎士団奇襲事件の被告人であるヴァルプライド隷属の契約を結び、アネモネ王国騎士団を救出するよう命ずる
10月27日 43 ヴァルを解放する。
108 ヴァル女児と出会う
110 ヴァル女児に連れられた男児とも出会う
12年 3月 51 法案協議会にプライドステイルが参加するようになる
44 新兵から本隊入隊者の叙任式をローザからプライドに変更された
「薄情王女と剣」開始
14年 3月 44 アーサーが本隊入隊試験を主席で合格し、八番隊騎士となる 幕間 アーサーが髪を切りクラークを頼り、父のような言葉遣いを習得し始める
1日後 45 プライドによる叙任式
騎士達の為の祝会
「冷酷王女とヤメルヒト」開始
14年 一週間後 51 14年 法案協議会
1日後 53 宰相ジルベール失踪
57 宰相の婚約者マリアンヌ完治 幕間 宰相の婚約者マリアンヌ死亡
3日後 63 アルバートが公式的に宰相の婚約者マリアンヌを紹介
「無礼王女とホームパーティー」開始
数か月後 70 人身売買の取り締まりの強化 70 〝特殊能力申請義務令〟制定
大量虐殺が起きる
14年 12月 - アーサーが新兵として騎士団に入団する
15年 3月 近衛騎士・近衛兵を法案協議会で可決される。
ティアラが法案協議会に参加する
「惨酷王女と罪人」開始
15年 80 ヴァルプライドの前に現れる
91 セフェクケメト救出のため殲滅戦に秘密裏に参加する
カラムアランが殲滅戦を任される。
113 ラジヤ帝国アダムにより爆弾の投下
(122-2) ヴァルセフェクケメトが王族御用達の"配達人"となる。
1か月 番外 殲滅戦の祝勝会が騎士団で行われる 番外 カラム騎士団長アラン副団長プライド女王に粛清される。
3か月 127 特例で法案協議会が開かれ、達途上児童無償教育機関設立案を可決する
「暴虐王女と婚約者」開始
16年 6月14日 131 レオンプライドの婚約者として発表される。
6月17日 139 プライドローザにアネモネ国への極秘訪問を願い出る
6月22日 145 レオン王子が弟に唆され、薬を盛られ酒場に放置される
146 ヴァルレオン王子を回収し、プライドが保護する
6月23日 152 レオン王子が弟達の罪を告発し、アネモネ国王が第二王子、第三王子の全権を剥奪する - 早朝、酒場で酔いつぶれているところを衛兵に発見され、フリージア王国への婿入りが遅れる
153 フリージア王国からプライドレオンの婚約破棄を願い出る
両国の密接な交流を行うことを提案する
- フリージア王国から酒場にいた民を罪人として差し出せ、でなければアネモネ王国に攻め込むと脅される
- 罪人として罪なき民を差し出し、レオンプライドの婚約者としてフリージア王国入りする
「不義理王女と小規模パーティー」開始
16年 9月 167 ジルベールの屋敷でプライド主催のパーティーを行う - レオン王子は塔でプライドに心を壊されながら過ごす。
275 ランスが戴冠式でサーシス王国の国王となる -
「無礼王女と同盟交渉」開始
17年 ハナズオ連合王国の防衛戦が勃発~
16日前 175 アーサーが八番隊副隊長に昇進する
180 レオンが訪問し、アーサーの昇進祝いの素材を手配する
11日前 185 昇進祝いの素材がアネモネ王国からヴァル経由で届けられる
187 昇進祝いを計画するが、セドリックが食し延期となる
「冒瀆王女と戦争」開始
17年 当日 ハナズオ連合王国の防衛戦当日




コメント

このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
  • 長文なので、ここでいいのかわかりません。何かありましたら別のところに送りますので教えてください。 年表を見ていて気づいたのですが、「ヤメルヒト」に関するあたりのできごとがプライド14歳時のこととされています。 これは『77.無礼王女は任ずる。』最後の「そして、ここから一年後。これまでの私のゲーム外の行動によって、完全に私のゲームの記憶というチートが役に立たない出来事(殲滅戦)が生じる」から逆算してのことではないかと推察しています。 一方『44.薄情王女は祝う。』には以下のようにあります。 「十三歳になった私、プライド。」 「十一歳になったティアラ」 「二年前のあの日(騎士団襲撃事件)から、アーサーは騎士団長とステイルとの稽古と鍛錬を重ね、翌年十四歳になった年に、新兵として騎士団に一発合格で入隊していた。」 個人的には、「薄情王女と剣」から「無礼王女とホームパーティー」までを1年繰り上げた方が落ち着きがいいと思います。「惨酷王女と罪人」開始時に産まれているステラの妊娠期間にも余裕が出るので(14歳でも不可能ではないが慌ただしい) 機械オンチの上算数が苦手でWiki作成に何のお力添えもできないのに、口出しして申しわけありません。(天壱先生もわたしと同じタイプではないかという気がします、なんとなく。だから表にまとめたりすると矛盾が出てくるのかと) (2021-10-24 11:08:06)
    • 長文のご確認ありがとうございます。 年表「ヤメルヒト」の年代ですね。
      14年となっていますが、14年3月の出来事ですので、正確にはプライド13歳時の出来事です。(14年6月に14歳となる) (2021-10-24 17:23:36)
    • 【殲滅戦から逆算して1年前】…いえ、基本的に積み上げで計算しています。
      ヤメルヒトは『44.薄情王女は祝う』で13歳になったプライド(13年6月~14年5月)・11歳になったティアラ(14年2月~15年1月)・ 「二年前のあの日(11年10月騎士団襲撃事件)から、アーサーは騎士団長とステイルとの稽古と鍛錬を重ね、 翌年十四歳になった年(12年)に、新兵として騎士団に一発合格で入隊していた(12年12月)。」でして、次の本隊入隊試験(13年3月)は12年12月に入団した新兵は受けることが出来ません。(活動報告|第二回質問コーナー) ですので、「ヤメルヒト」は14年3月の出来事として計算しています。 (2021-10-24 17:23:51)
    • 【「薄情王女と剣」から「無礼王女とホームパーティー」までを1年繰り上げた方が落ち着きがいい】… 「薄情王女と剣」から「無礼王女とホームパーティー」を (14年3月~14年)を(13年3月~13年)にした方がいいということですかね?
      だとすると『44.薄情王女は祝う』のティアラの年齢と合わないんですよね…。
      ステラが生まれたのは『78.残酷王女は悩む』でプライド15歳アーサー17歳で「近衛になってから一年も経てば~」とあることから 近衛騎士認定(15年3月)→ステラ誕生/殲滅戦(16年3月あたり)ではないかな?と思います。 (2021-10-24 17:24:18)
      • 丁寧なお返事ありがとうございました。
        年表の基本的な見方を理解しておりませんでした。申しわけありません。プライドが19歳でも年が明けて半年ほどの間は20年と表記されるのですね。得心しました。
        プライドの年齢で引っかかったのは、第2部で「6年前」の語が出てくるからです。
        ・レイ・カレンがライアーを見失ったという「6年前」
        ・パウエルがそれまでの人間関係から身を引いたのであろう「6年前」(「もしかしてパウエルが会えたって言ってたのってお前らの誰かか⁇六年前の……って、俺らも詳しいこと全然聞かされてねぇけど」(Ⅱ170)から推察される)
        6年前=プライド13歳の年に人物の大移動があった感じがします。これは、キミヒカ軸では特殊能力申請義務令制定の年ではないかと思ったからです。「14年」前半のことだと考えるとぴったりはまります。
        • 納得いただいたようでよかったです。
          キミヒカ軸での特殊能力申請義務令制定は『53.冷酷王女は動き出す。』で法案協議会に参加して二年目(14年3月)の翌日と記されていてプライド13歳の時期です。年表にも記載済です。
          ただ第二部の内容まで現在積み上げれてないので、もしかしたら後程変更になるかもしれません。ご了承いただければと思います。
最終更新:2022年01月25日 22:43

*1 活動報告|第二回質問コーナー