アーサー

初出:23.外道女王は絶望し、
名前の初出:(29-2.)そして涙が落ちる。

家族構成

親戚:城下を離れている

父の友人:クラーク
友人→相棒:ステイル
近衛隊 兼 八番隊副隊長:ハリソン
近衛隊 兼 一番隊隊長:アラン
近衛隊 兼 一番隊副隊長:エリック
近衛隊 兼 三番隊隊長:カラム


容姿

髪の色:銀色
000000000
瞳の色:蒼(青)色
000000000
身長:185cm*1
父親似。

【13歳時点*2
騎士団長と同じ銀色の髪だが、それがボサボサと伸び散らかり、後ろは背中まで、前髪は殆ど顔を覆ってしまっている。
白いタンクトップのようなシャツと、畑仕事をする民によく見かけるヨレヨレのズボン。
身体つきはしっかり引き締まっているが、線が細く、筋肉質な印象が強い。*3

【14歳時点】
銀色の長髪を頭の上で括っている。*4

地位

階級:フリージア王国中級層の中間 国民→騎士団新兵→八番隊本隊員→八番隊副騎士隊長→八番隊騎士隊長→八番隊騎士隊長 兼 聖騎士
職種:庶民(11年*5)→騎士(13年*6)→騎士 兼 近衛騎士(14年*7)

年齢・誕生日

8月27日

  • プライドとの年齢差:+2
  • ステイルとの年齢差:+3
  • ティアラとの年齢差:+4

プロフィール

英名 Arthur Beresford
CV 榎木淳弥
好きな食べ物*8 ①ミートパイ 肉ぎっしりのパイを大口で齧り付くのが好きです。母親の手製が一番ですが、ミートパイは他の店でもよく食べます。*9
②ラタトゥユ 子どもの頃から母親がよく作ってくれた料理です。
今は自分も作れますが、同じレシピでも美味しさで勝てないのが密かな謎です。*10
③七面鳥
好きなお酒*11 ウイスキー(スコッチ)
嫌いか苦手な食べ物*12 無し
座右の銘*13 救えるとわかった時点で救わねば
休日の過ごし方*14 ・手合わせ(主にステイル)
・畑仕事と店手伝い
趣味(13歳頃出会うまで) ・身体を動かすこと
・知恵の輪
畑仕事は、家の手伝いと〝逃げ〟*15
趣味(15歳時) 本隊騎士との飲み会鍛錬手合わせ 本隊騎士に昇進してから隊関係なく可愛がられていました。*16
趣味…〝楽しみ〟(17歳時) 近衛騎士の任務待ち 今日は、明日は、今週は、今月はと常に待ち侘びていました。*17
騎士団の建物の中で
一番気に入っている場所、落ち着く場所*18
「騎士館の屋根の上」 騎士団の様子が見渡せる上、他の設備と違いいつでも立ち入れる場所です。
もし現代で仕事に就くなら
どんな職業か*19
刑事
プライドが着ていた衣装で
1番いいな、と思った衣装*20
戦闘服 一番格好良い
一番大切な物*21 叙任式に使った剣と手紙


+ 呼称表

呼称表

呼び方一覧
一人称
二人称 お前
各個人
・基本的に年上であれば"さん"付け (例)ハリソンさん
・年下であれば名前のみ (例)セフェク
・役職ありの場合は名前+役職 (例)カラム隊長
・他国の場合は名前+役職+敬称 (例)ランス国王陛下
イレギュラー
プライド プライド様 ステイル ステイル
ティアラ ティアラ ヴァル ヴァル
ロデリック 親父→父上 クラーク クラーク
クラリッサ
※実際には他の呼び方するときもあります。


特殊能力

植物を元気にする → 万物の病を癒す

本人は「植物を元気にする特殊能力」と自覚していたが、プライドにより「万物の病を癒す特殊能力」だと教わる。
身体のどこかに触れれば、軽い症状だと気づかずに癒す。
瀕死や重症だった場合なんとなくアーサーにはわかるが数秒で癒す。
対象が重い病であった場合の能力発動時や対象が完治した際は、
それぞれアーサー本人がそれを感覚で理解できる。
また病を取り除くだけでなく、病で失った生命力をもある程度治癒するようである。
植物は元気になり、病で瀕死状態となっていた人物すらも、
アーサーが離れた後も命を繋ぐことができる。
ただし生命力や衰えた体が完全に満たされるというわけではないらしく、
瀕死から救命された者はしばらくの静養を必要としていた。

その後も本来の特殊能力は隠し、「植物を元気にする特殊能力」を自称している。

作用の仕方としては基本的に〝病〟=〝身体に悪影響を与える〟状態になったものであれば、無効化・癒せます。
アーサーの身体にとって有害か無害かが、作用の有無に関わります。
お酒なども酔うまではしますが、そこから酔いが体調に悪影響に及ぶとそこでリセットされます。
アレルギーを治すことはできませんが、アレルギーによる悪症状を一時的に癒すことはできます。
睡眠薬や麻酔なども身体の健康状態に害を及ぼさない用法容量であれば、アーサーにも効果があります。=特殊能力が作用しません。
……と、いう認識で本作では扱っております。
が、作者は医療関係者ではないので甘い部分や矛盾などありましても目を瞑りお許し頂けますようにお願い致します。*22

アーサー視点の回

外道女王と騎士団
31,32,33,34,35,36,(36-2),37,(37-2),(37-3),38,39
薄情王女と剣
46,47
冷酷王女とヤメルヒト
61

作中での活躍

フルネームは「アーサー・ベレスフォード」

2人の英雄
"傷無しの騎士"の異名を持つ最年少騎士団長である父親ロデリックに幼いころから憧れていた。任務から帰ってくる度にロデリックに任務の話を強請り、父のような騎士になるのが夢だったが自身が「作物を元気にする」特殊能力者と知り、「斬撃無効化」の特殊能力を持つ父親と比べてしまう。
騎士向きではない自身の特殊能力に父親と自分は違って、父親のような騎士になれないと痛感し、日課だった剣の稽古もやめる。
実家の小料理屋の手伝いや農作業に、騎士になりたい自分から逃げ続けている内に、騎士になりたかったと気づいた時には全てが手遅れのように感じていた。
だが、ある時奇襲者に襲われ、騎士としての死を覚悟する父親の姿を目にする。生まれて初めて、守るために戦う父親の姿を見て、なぜ自分がその場にいることができないのか、共に戦うことができないのか、自分のような出来損ないではなく、特別な親父が殺されなくてはならないのか。
もし、父親が死なず、もしやり直せるなら…と後悔しながらも、叫ぶことしかできないアーサー。
周りの騎士が動けない中、自分よりガキの小さな少女が自ら戦場へと飛び出す姿に守り戦う父親の背中が重なった。
2人の英雄のように父親、プライド様、自分の大切な奴ら全部をこの手で守りたいと自身の思いに気付く。
本隊入りを果たした際も完全個人実力主義の八番隊所属を希望し、理由は「やりたいことがある」としていたが、
八番隊は戦争時に個人行動が許可されている為、遂に防衛戦で戦場の最前線で戦うロデリックの窮地に現れ、
隣に立ち、剣を振るい、戦いの中で”銃弾を叩き落す技術”を得ながらも勝利に大きく貢献し、幼い自分が羨み憧れた父親との共闘を果たす。

護る力
親父の恥になると、今からじゃ遅い、特殊能力も優れていない、才能がないと何度も蔑み続けたのが、自分であると気付き誰よりも守られるべき王族であるプライドが「救えるとわかった時点で救わなければ」と言う姿を見て、自分にこの先、守りたいものを守れる力がなにもないことに恐怖する。それでもどうか、今までもこれからの人生全部賭けてプライドに「騎士になれるか」どうかを問う。するとプライドから「騎士になれる」と、「騎士になるまで待ってくれる」と約束した。自分で隠し続けた守るために強くなりたがる自分を肯定され、すべてを与えられた。
直後プライドにプライド自身をこの国の民の敵と判断したときは殺害するように言われ、混乱しながらもプライドが道を踏み外さないように、だれかに踏み違えさせられないように、心を汚させないように、強さを挫かせないように、なにより自分自身が踏み違えないように、自分の手で切り伏せられるようにプライドの大事なものを護ることを誓う。
奪還戦では唯一プライドが間違いを犯さないように、実力で阻み続け、騎士生命が絶たれるような瀕死の怪我を負いながらも自ら命を絶とうとするプライドを剣で護り抜き、プライドの奪還に多いに貢献する。

プライドの盾と剣
騎士になると決めて父親との数年ぶりの稽古の際にプライドの噂について尋ねると、悪い噂についても耳にする。街で聞いたことのある噂だったが、民のために自ら戦場に向かうプライドの姿を見たアーサーにとっては馬鹿馬鹿しかった。だが、同時に心の中で噂を流した奴には落とし前をつけることを誓った。
強くなるために無駄にできる時間などないアーサーにステイルから手合わせの誘いを受け、早く騎士になれと願われる。
プライドはこれからも手の届く限り無茶をするが、プライドは力を持たない女性で純粋な暴力の前には成す術がない。
プライドが怯えるものから、護る為に剣の稽古もしてきたが、自身の力だけでは足りないと理解し、
誰よりもプライドのために強くなりたいと願うアーサーの姿と自分の姿の同じだと思い、信頼を寄せる。
ステイルはプライドを権力や形のないものから守る為の盾に。アーサーは力を行使する何者からもプライドを守り、斬り伏せる剣になることを決める。
その後、悪い噂を流した張本人であるジルベールには一発入れて落とし前はつけれた。

万物の病を癒す力
幼い頃に実家の畑で育て方を間違えた作物を片付けるときに植物に触れ、植物が元気になったことから母クラリッサ、父ロデリック、本人も「植物を元気にする」特殊能力だと思っていた。
しかし、プライドが助けてほしいと願い、アーサーも応えたためプライドに「万物の病を癒す力」の特殊能力と教わる。そして、プライドの願いだったジルベールの婚約者マリアンヌを病による死の淵から救う。
アーサーにとって初めてプライドから願われ、力になった瞬間であった。
彼にとっては特殊能力はコンプレックスでしかなかったが、確かにその特殊能力でプライドの、ジルベールの、マリアンヌの、誰かの役に立ったのだと、意味がある特殊能力で救えたのだと誇りになる。
その後もアネモネ国王ランス国王などプライドから願われ、病から救うこととなる。

322年ぶりの聖騎士
幼少期から特殊能力が覚醒するまで、騎士団長であるロデリックに稽古をつけてもらっていたが、
特殊能力が覚醒し、騎士を諦め農夫となるため、畑で農具は使っていたが、騎士になる稽古からは離れていた。
11年プライドに父が救われ、プライドに騎士になる約束をした翌日から数年ぶりに父に稽古をもらったが、騎士団長であるロデリックが驚く程の才能を見せていた。
プライドを守りたいステイルに誘われ、毎日ステイルと剣の稽古をつけ、更にロデリックにも稽古をつけてもらっていた。
12年に希望者同士で戦い、騎士団の一人で手合わせまでする騎士団入隊試験に負けなしで最年少合格し、新兵となる。
新兵になってからは上司になった父の稽古はやめ、ステイルとの稽古と新兵の演習で腕を磨く。
翌年には100人以上もいる新兵の中から本隊入隊試験に最年少主席騎士として合格を果たし、
完全実力主義の八番隊に所属し、隊長のハリソンから奇襲に見紛う稽古を受け更に腕を磨く。
14年に募集されたプライドの近衛騎士の任を実力で掴みとったことから既に隊長副隊長を除き、騎士の中では誰より強かったことが推察される。
殲滅戦では人質に11歳のプライドを抱えてはいるが、単純な走りはアラン隊長の方が上だった。
ヴァルを人質に取られ、鎖で身体を拘束されてしまうが、プライドが鎖を剣で砕く様を目撃し、剣で鉄を砕くことができるのを知る。
防衛戦では数m上空の気球に狙い通りに剣を投擲したり、数mはあるクレーター底から両手で自身より身体の大きいロデリックを放り投げたり
自身も助走なしで壁に突き立てた剣を経由してだが、クレーター上に上がるなど身体能力も騎士団長や多くの騎士から驚かれる程、向上が見受けられる。
本人曰く、単体の腕力や脚力はアラン隊長の方が優れていると言っていた。*23

性格

優秀な腹黒探知騎士
母親が小料理屋を営む中で、幼いころから騎士団長の父親と見比べながら育ったアーサー。
毎日多くの人と接することが日常にならざるを得なかったが、その中で特殊能力を知られてからは特に自分への上辺だけの慰めの表情や話し方を嫌というほど向けられ、目にしてきた。
結果、アーサーは取り繕った表情、視線、話し方に敏感になっていて、今まで指摘されたことなかったステイルの薄気味悪い笑顔も見破る。本人にはポーカーフェイスや悪知恵等の謀略家の才能は無いものの、直に顔を見る必要があるという制限付きではあるがそれらを直感的に見破る能力に関しては作中でも一二を争う。
ステイルは「優秀な腹黒探知騎士」と呼び、信用に値する人間かどうかの判別に使おうとしたりする。
レオンの初登場エピソードでレオン、プライドとも仲睦まじく見えて二人とも作り笑顔であることを見抜いたが「プライドが自分たちにまで心を閉ざした」と一時的にショックを受けることにもなった。

才能

特殊能力のインパクトの強い世界観のためプライドが見い出すまで埋もれていたが、剣術、体術といった人間の技術としての武勇の才能においては作中屈指の天才。初手合わせでスティルが、再開した初稽古でロデリックが気付いて内心舌を巻いている。
長いブランクがありながら鍛練を再開した翌年には新兵になり、さらに翌年にはトーナメントに優勝して騎士となった。これ程の才能がプライドと出会わなければ埋没していた事実に、アーサーやロデリックは一生ものの感謝をしているが、プライドは自分が発掘した意識はない。

ゲームでのアーサー

父の影を追う銀色短髪碧眼の正統派イケメン騎士団長。
詳しくはこちら

+ 経歴

経歴

(年代はプライドの誕生を0年とする)
年次 日付 年齢 ラス為軸内容 キミヒカ軸内容
前02年 8月27日 0歳 アーサー誕生
11年 10月23日*24 13歳 騎士団奇襲事件で父ロデリックプライドに救われる。 騎士団奇襲事件で父ロデリックが殉職する
10月24日 騎士団と共に玉座の間でプライドと会談
10月25日 ロデリックによる騎士になるための稽古再開
ステイルと稽古開始
騎士を目指す為に独学で鍛錬を始める*25
12年 12月 14歳 騎士団入団試験に負けなしで合格し、新兵となる。*26
新兵になったため騎士団長であるロデリックによる稽古はやめ、主にステイルと稽古する
14年 3月 15歳 騎士団本隊試験に主席で合格し八番隊騎士となる*27
ロデリックにまた稽古をつけてもらうようになる(同期は2名)
父親似の自分の姿を見て母親が泣かなくなったので今は騎士団長であるクラークに父の仕草を教わる*28
翌日 叙任式を行う
祝会に参加する
1週間後 真紅の戦闘服を着たプライドと手合わせする
演習中にプライドに呼び出され、ジルベールの婚約者マリアンヌを特殊能力で救う
ジルベールに体術を習い、ステイルに教える
14年 16歳 隊長副隊長を除いた騎士達と勝ち抜き戦で勝利し、プライドの近衛騎士となる 騎士団入隊試験に合格し、新兵となる
15年 17歳 プライドと共にステラの名づけ親になる
ヴァルが目の前に現れセフェクケメトの話を聞く
ジルベールが奴隷市場の話をもってくる
翌日 殲滅戦にプライドの近衛騎士として参戦
更に翌日 ヴァルから足の甲に"隷属"の誓いを受けるプライドを見て倒れる
1ヶ月後 殲滅戦の祝勝会に参加する
16年 3月 騎士団本隊試験に合格し、亡き父と同じ一番隊騎士となる
6月14日 プライド16歳の生誕祭にロデリッククラークカラムと参加する
6月16日 プライド護衛の際にレオンプライドの偽りに気付く
6月23日 プライドのアネモネへの極秘訪問に同行する
6月24日 アネモネ国王と握手を交わし、病を癒す
アランカラムエリックが近衛騎士となる
7月25日 朝一番にステイルの部屋の前でプレゼントを渡す
9月 18歳 ジルベールの屋敷のプライド主催パーティーに招待される
メロンパンをプライドに食べさせてもらう
生姜焼きとみそ汁を気に入る
17年 7月25日 朝一番にステイルの部屋の前でプレゼントを渡す
16日前 19歳 史上最年少八番隊副隊長となる
アランの部屋でカラムエリックステイルと飲み会をする
11日前 セドリック第二王子のプライドへの無礼を何度も止める ハナズオ連合王国に出陣する騎士団を見送る
10日前 八番隊として王居の警備任務につく
セドリックに追いやられるプライドを守る
8日前 プライドに願われ、セドリックの説得にステイルと同行する
5日前 プライドから「ランス国王を助けに行きたい」と頼まれる
ステイル能力サーシス王国に移動し、ランスを癒す
4日前 プライドと共にハナズオ連合国に向け移動開始する
1日前 ハナズオ連合国に到着する
ヨアン国王に会うためにチャイネンシス王国に密入国するプライドを護衛する
早朝の奇襲に備えるためチャイネンシス王国に移動する
当日 西の塔に気球が迫る様子を見、プライド陣営に合流する
気球へ剣を投げ、落とす
北の最前線の戦況が変わったことを聞き、戦争を終結させるため援軍に行く
ロデリックと共に負傷兵を庇いながら騎士団を援護する
ヴァルの特殊能力で大地が平坦になる
進軍する中ロデリックを庇いエリックが撃たれたことに戸惑うアーサーに銃口が向けられる
アーサーを守ろうとするロデリックを庇い殲滅戦でのプライドを思い出し弾を剣で叩き落とす
銃の攻撃にも怯まず敵本陣に突っ込む
敵軍を討ち取り勝利
ステイルに呼ばれ負傷したプライドを見舞う
1日後 松葉杖をつき大広間で挨拶するプライドを護衛
エリック副隊長を見舞う
2日後 セドリックと神子について話すプライドを護衛
3日後 ハナズオ連合王国祝勝会に参加
サーシス王国とチャイネンシス王国を隔てた壁を破壊する歴史的瞬間に立ち会う
4日後 ステイルによりフリージア王国へ帰国
5日後 ティアラのナイフについて聞く
10日後
2週間後 エリックの復帰とカラム、アランの謹慎
1ヶ月後 ハナズオ連合王国を招き祝勝会に参加
1ヶ月半後 カラム、アランの復帰
アーサーの隊長昇格への異議を申し立てハリソンと決闘
上記の4日後 アーサー昇格祝い
料理とクッキーを振る舞われ、プライドから手紙を渡される
ハリソンを近衛騎士とする
18年 6月14日 プライド18歳誕生祭
ローザから婚約者選定方法の変更が発表される
6月15日 レオンから大量の青い薔薇が届く
ケメトの特殊能力の成長を知る
7月25日 朝一番にステイルの部屋の前でプレゼントを渡す
ステイル17歳誕生祭に参加
11月29日 20歳 ジルベールの誕生パーティーに参加
12月 ハナズオ連合王国との合同国際郵便機関が可決
セドリックのティアラへの求婚を聞く
19年 1月 ハリソン騎士団長を任命され、騎士団長となる。若くして騎士団長になった天才という煽り文句
2月9日 ステイルとセドリックに手合わせをする
2月10日 セドリックと近衛騎士とで手合わせをする
2月11日 セドリックと近衛騎士とで手合わせをする
2月12日 セドリックと近衛騎士とで手合わせをする
2月14日 ティアラ16歳誕生祭にプライド近衛騎士として参加 ティアラ16歳の誕生祭で騎士団長として会う
ティアラ主催ダンスパーティーに参加する
プライドが何かに頭に触れられ悲鳴をあげながら狂ったように頭を抱えて膝から崩れ落ちる
プライドに触れるも治癒せず気絶する
自室で眠るプライドに付き添う
2月15日 狂人化したプライドが目を覚ます
2月16日
近衛騎士、専属侍女、近衛兵、配達人制度、学校制度、国際郵便機関の凍結
2月17日
2月20日
2月21日
プライド父親の死の真相を迫る*29
3月25日 病人と判断され塔内のベッドに拘束される
4月11日
4月20日 アダムが来国する
城下に逃げたティアラが指名手配される
4月21日 プライドが協力者により拘束具を外し脱走を開始
4月22日 ステイルが脱走するプライドを止められずアーサーを頼る
プライドを殴って止めローザに処罰を言い渡される
4月23日~ マリーロッテ、近衛騎士や衛兵らと協力し脱走するプライドを止め続ける
4月25日
4月26日
4月27日
4月28日
4月29日 騎士団救護棟で寝かされマートに護衛される
ヴァルらがやってくる
ケメトとマートの特殊能力を受ける
ヴァルの能力で城内の救護棟に向かい戦況をケメトから聞く
救護棟で衛兵を癒す
走って王居に向かいジルベールの部屋にたどり着く
ローザアルバートヴェストを癒す
ステイルからプライドの居場所が拷問塔だと聞く
城門にいるアラン、カラム、ハリソンに拷問塔の場所を聞きに行く
拷問塔でプライドと対戦する
拷問塔にティアラとセドリックがやってくる
誰も自分を殺してくれない状況に絶望し狂気に呑まれ出すプライドに意識が向く
アダムが塔内部に戻る
アダムにより崩壊する拷問塔から落ちるプライドを追って飛び降りる プライドがティアラまたは攻略対象者により殺されるor崩壊する塔に巻き込まれて落下する
プライドを抱き締め共に落下する
特殊能力を封じる枷が外されたステイルの特殊能力で無事部分の塔上部へ戻る
ティアラにプライドの死後の予知を見せられる
ティアラのヒロインチートによりプライドが狂気から完全に解放される
罪悪感と死ねない苦悩と自身への恐怖から震えるプライドをステイルとアーサーが抱き締め言葉をかける
これからも生きる決心がつき幼子のように泣き出すプライドと共に泣く
ステイルの能力で本陣へ向かうプライドらを見送る
ロデリックとクラークと再会する
ローザにより越権行為を許され表彰が約束される
ステイルの能力で騎士団救護棟へ向かう
セフェク、ケメトと再会する
レオンと再会する
ステイルの能力で本陣に戻る
4月30日 ローザの許可を得てヴァルのいる部屋に行き朝を迎える
5月2日
目覚めたヴァルに全許可を与え、安堵から気絶したプライドを自室に強制送還
5月3日
ヴァルとレオンを見舞い、プライドがレオンの心臓を抉り出そうとしたことを知る
5月4日 ジルベールがアダムからのプライド個人への被害の有無を確認しに来る
5月6日 セドリックのハナズオ連合王国帰還を見届ける
プライドから女王をティアラに譲ろうとしたこと、前世の記憶を取り戻してからの態度の変化、どんな未来を見たかを聞く
プライドから女王をティアラに譲った後どうするつもりだったか聞く
レオンによりプライドが瞬間予知ができると知る
報告のため玉座の間へ強制送還
5月29日 ラジヤ帝国皇帝が来国し条約締結したことを聞く
5月30日 いつもの日常に戻る
レオンとヴァルのアネモネ王国帰還を見送る
5月31日 祝勝会に招かれたランス、ヨアン、セドリックを迎える
6月1日 奪還戦公式発表と奪還戦功労者紹介の場に参加する
アーサー表彰式でステイルに表彰される
祝勝会に参加する
ティアラ王妹確立の公式発表を聞く
祝勝会第二部に参加する
ランス、ヨアン、セドリック、レオン、ヴァル、セフェク、ケメトを迎える
夜通し祝勝会第二部に参加する
6月2日 レオンの帰国を見送る
プライドの婚約者候補3名を知る
6月8日
6月10日 カラム、アラン、ハリソンのため特例で叙任式を行う
6月12日 セドリックと騎士との手合わせを観覧する
6月13日 プライドがヴァルに報奨金を渡し国際郵便機関と郵便統括役のセドリックについて話す場に立ち会う
深夜 プライドにステイルと"褒美"を行使する
6月14日 プライド19歳誕生祭
国際郵便機関と学校制度の公式発表
6月15日 ランス、ヨアン、セドリックの帰国を見送る
レオンから大量の青い薔薇が届く
プライドがヴァルに学校制度を話す場に立ち会う
プライドから第二作目の予知を聞く
ローザにプライドと共にプラデスト学校への極秘潜入の許可を得る
プライドが騎士団長、副団長に第二作目の予知を話しプラデスト学校への極秘潜入を伝える
セドリックにも協力を仰ぐと決定する
プライドからアダムとティペット生存の可能性を聞く
ヴァルに協力を仰ぎヴァルの協力が決定する
7月4日 フリージア王国に移住するセドリックを迎える
セドリックに学校潜入とアダムとティペット生存の可能性を話し協力を仰ぎ決定する
7月14日 プラデスト学校開校式に参加する
ジルベールの特殊能力で14歳の姿になる
侍女の協力のもと変装する
ジャック・バーナーズとしてエリックの実家に挨拶に行く
7月15日 初登校する
パウエルに出会う
アムレットを見つけ様子のおかしくなるステイルを心配する
パウエルと昼食を食べる
おじ様がやってくる
クラスで自己紹介の時間
階段でヘレネクロイに出会う
校門でエリックとノーマンが話すのを聞きライラと出会う
エリックの実家でエリックの母からクッキーを貰う
ヘレネディオスクロイの予知を聞く
7月16日 クロイへの自己紹介とセドリックにつく仕事の紹介、警告の場に立ち会う
パウエルにヘレネのことを話す
パウエルから高等部の治安の悪さを聞く
ヴァルが人を窓から突き落としたと知る
クロイから仕事の継続を聞く
7月17日 エリックとキースと登校する
パウエルとも一緒にクロイのセドリックとの仕事の様子を見に行く
エリックとキースの言い合いが収まるまでライラと話す
ノーマンが合流する
エリックの元へ避難する
7月18日 教師に訴えるアムレットを見る
女の子の恋愛フラグを折る
パウエルとの昼休み終わりにクロイとすれ違う
アランが教室を訪れカラムから合図がくる
クロイが尋常ではない形相でやって来る
ステイル、アラン、エリックと合流する
ディオスをなだめるセドリックを見守る
クロイのもとへ向かう
仕事中のクロイを連れ出すためクロイの身代わりに名乗り出る
クロイの仕事に取り組む
迎えに行たプライドと共にディオスが辞職を伝えるのを見届ける
7月19日
ヘレネ、ディオス、クロイの勉強をみ始める
恋人探しのために絡んでくる高等部男子生徒に対応する
教室前でジルに出会う
ヴァルからジャンヌ・バーナーズが噂になっていることと高等部の治安の悪さを聞く
7月20日 プライド、ステイル、ティアラ、カラムと共にヘレネ、ディオス、クロイのための特待生対策会議を行う
7月21日 一般の服を着たエリックとプライド、ステイルとヘレネらの家に向かい、キースの新聞社勤めを知る
ヘレネ、ディオス、クロイの家に着く
ジルベールの凄まじさを目の当たりにする
ステイルとエリックが買ってきた昼食を食べる
帰宅する
7月22日 ディオスとクロイを応援する
カラムに連れられステイルと共にプライドのもとにやって来る
プライドに説明される
ディオスとクロイに試験の手ごたえを聞く
ディオス、クロイと特待生試験の結果発表を一緒に見に行く約束をする
クラスメイトからジャンヌが特待生を狙ってるという話を聞く
ジャンヌを襲った男子2人の様子を見に医務室へ行く
7月23日 プライドがキースに言われ、ステイルが伝えそびれたためまだ寝ているエリックを起こしに行く
ディオス、クロイと合流し特待生試験結果発表を見る
セドリックを目の前にし倒れたヘレネを連れ医務室へ行く
レオンとティアラの学校訪問
ヘレネ、ディオス、クロイの家の大改築に立ち会う
7月25日 朝一番にステイルの部屋の前でプレゼントを渡す
ステイル18歳誕生祭に参加する
7月26日 騎士の授業を受ける
身のこなしを披露する
校舎裏でケメトが裏家業に絡まれライアーについて聞かれているのを見る
ネイトを見る
ディオスとクロイからセドリックの従者になることを聞く
フィリップとステイルの関係を知る
ネイトの予知を聞く
7月28日 アネモネのレオンへ定期訪問に訪れる
レオンからアンカーソンについて聞く
レオンにネイトとの取引を依頼するのを聞く
7月29日
ネイトの既存の発明品を知る
ネイトの事情を共有する
クロイらからネイトに関する協力を得る
7月30日
パウエルだけでなくヘレネとも昼食をとる
マナーの授業で疲弊する
セフェク接近の危機にステイルが瞬間移動を使う
ヴァルによる尋問現場を目撃する
7月31日 早朝にネイトと会う
ネイトの発明現場を訪問する
ネイトの暴力被害を知る
穏やかな方法でライアーについて聞かれる
8月1日 ネイトが登校していないと知る
カラムとヴァル協力のもとネイトの家へ向かう
ネイトを暴力現場から救う
ネイトと共に病院へ行く
病室でネイトと話し合う
8月2日
プライドが人前で手を繋ぐことのデメリットに気づく
パウエルとの昼食中ネイトがやって来る
ネイトから発明完成品を貰う
プライドの授業逃亡を知る
屋上に行きたいと打ち明けられる
8月3日 レイの屋敷に訪れる
レイとの話し合いが決裂しレイが特殊能力を暴走させる
火傷を知られる
レイのみ残しアンカーソンの処罰を決定する
8月4日 再びレイの屋敷に訪れる
レイを説得し協力を承諾させる
8月5日 ネイトに発明完成を報告される
アムレットとネイトが出会う
クラスにレイがやってくる
レイからライアーの情報資料を貰う
パウエルも一緒にレイの教室に訪れる
レイにライアー発見次第、恋人訂正を約束させる
プライドの初恋について話になる
アムレット、ディオス、クロイとレイの話をする
アムレットの寮部屋訪問を約束したプライドに呆れる
プライドが刺繍したハンカチを見せエリックの母にあげようとするも全力で止める
アランの部屋で近衛騎士らと飲む中プライドに合図で呼ばれたステイルに連れて行かれる
ティアラの啓示を受ける
プライド、ステイル、ティアラと瞬間移動でアランの部屋に向かい協力を得る
8月6日 戻った近衛騎士から報告を受ける
ケメトと友人アレンを見る
ネイトとレイが出会う
ステイル、アムレット、ネイトがレイとクラスで言い合う
ネイトの脱走を目の当たりにする
パウエルも一緒に高等部屋上へ行く
ティアラとレオンの2度目の学校訪問
ジルベールからライアーの詳細を聞く
レイを連れライアーを訪ねる


作者コメント

2018年 12月01日 通算300話達成記念裏話
今は父親似と言われるのは結構嬉しい。副隊長の部屋が自分には広過ぎるので少し困る。
いい加減、ステイルの訪問が多いので、ステイル用の椅子を買おうか悩み中。でも王族に座らせて良い椅子がわからない。
既に今の部屋にある簡素な椅子に毎回座らせているのに。今も時々実家の畑と小料理屋の手伝いはしてる。


2021年 03月14日 第二回質問コーナー アーサーが婚約者候補に選ばれた時はまだ一介の平民だったと思うのですが、アランやエリックはリスト入りしなかったのですか?
しなかったです。
アーサーの場合は優秀な騎士だっただけでなく、〝次期摂政であるステイルの密接な友人〟ということが特例にされた理由でした。アーサーの不足分をステイルが補ってくれるという見通し込みの特別リスト入りです。

2022年 05月04日 〝ラス為〟累計3億PV達成記念質問コーナー回答
Q.もしアーサーの特殊能力を国が正しく把握していたら、養子になっていたのはステイルとアーサー、どちらでしょうか?(年齢を考慮しなかった場合です)
A.圧倒的にアーサーです。

2022年 05月04日 〝ラス為〟累計3億PV達成記念質問コーナー回答
Q.Ⅰ685「破棄王女は受け取り、」でアーサーがプライドに贈った栞の鉄飾りの花は実際には存在しないものだそうですが、仮にその花の花言葉を考えるとしたらどのようなものになると思いますか?
A.アーサーがその花言葉を理解した上で送ったという場合なら
〝共鳴〟と〝貴方を見つけた〟にしたと思います。

2022年 05月04日 〝ラス為〟累計3億PV達成記念質問コーナー回答
Q.もしもの質問になってしまうのですが、奪還戦でもしプライドの自決を止められずにアダムのいう「最悪の場合は彼女の死体だけでも葬儀前に奪える」事が出来てしまった時にプライドを慕う人たちは正気を保てるでしょうか?もしそれが実行された時、なにが起こるでしょうか?
A.ステイルは死物狂いで取り返すべく動きます。アーサーはステイルと行動を共にしますが、プライドの死体を取り戻す為よりもステイルが正気を保てるように支える為が強いです。ヴァルは死体はどうでも良いですが、配達人を辞めて暇なのでステイル達に付き合います。
その為、大変な事態を起こすのはこの3人です。
ただし正気を保つ・行動を起こさないからといって、それ以外の人がプライドの死体を奪われたことに狂おしいほど憤りを覚えないわけでもありません。この3人と同じくらい、もしくはそれ以上に死体を取り戻しに動きたくて仕方がなくても、彼女の遺し望んでくれた生き方を選択しただけです。

2023年 09月04日 第4回質問コーナー回答です。
Q.近衛騎士(アラン、カラム、エリック、アーサー+ステイル、ハリソン)の飲み会の席順は固定ですか?順番があれば知りたいです
A.固定ではありませんが、その面々だと部屋主のアランが真ん中でその両隣にカラムとエリックが多いです。
ステイルはアーサーの隣か傍に必ず座ります。
アーサーは友人としてステイルの隣に(肩も叩きやすいので)座るか、同隊として配慮する為にハリソンの隣もしくは向かいに座ります。
ハリソンは会話に巻き込まれにくい一番端の席を好みますが、どちらかというとアーサーの近くの端を選びます。

2023年 09月04日 第4回質問コーナー回答です。
Q.現時点で登場しているキャラクターの裏話をお聞きしたいです。
A.アニメを観て思い出したのですが、アーサーがジルベールに当時話した「病を癒す特殊能力物の噂」は、普通にアーサーが犯人です。
アーサーが母親に頼まれて近所に住む常連のおじさんのお見舞いに行った際、おじさんは寝ていたのでお見舞いの料理を置き、額の濡れタオルを取り替え、起こさずに帰りました。タオルを取り替えた時に触れて治していました。
おじさんにとっては重い風邪で、更には風邪を引くと数日引きずるタイプだったので一日で復活したことに「病を癒す特殊能力者が出たのかもな」とゲラゲラ笑いながら話していたのが、アーサーの耳にも噂として伝わりました。


コメント

このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
最終更新:2025年02月23日 23:50

*1 活動報告にて公表(微調整入る可能性あり)

*2 23-2.そして立ち上がる。

*3 (23-2).そして立ち上がる。でプライド評

*4 登場人物・一部設定紹介Ⅱ

*5 23.外道女王は絶望し、

*6 44.薄情王女は祝う。

*7 77.無礼王女は任ずる。

*8 活動報告|第二回質問コーナー

*9 作者X|2023年誕生日

*10 作者X|2024年誕生日

*11 活動報告|第三回質問コーナー

*12 活動報告|第二回質問コーナー

*13 活動報告|第三回質問コーナー

*14 活動報告|第二回質問コーナー

*15 作者X|2020年誕生日

*16 作者X|2021年誕生日

*17 作者X|2022年誕生日

*18 活動報告|第四回質問コーナー

*19 特殊能力無しかつ現代王女とも違う、完全に現代日本の一般人だったら

*20 活動報告|第四回質問コーナー

*21 活動報告|第四回質問コーナー

*22 活動報告|第四回質問コーナー

*23 247.騎士は跳ねる。

*24 ヴァルの裁判が10月26日のため

*25 幕間 副団長は夢を見る。

*26 44.薄情王女は祝う。

*27 44.薄情王女は祝う。

*28 幕間 副団長は夢を見る。

*29 30.外道王女は返しに行く。