Cosmetic > Holoflag


Holoflag / ホロフラッグ
カテゴリー Cosmetic
特徴 国旗などを描画
俗称
長所 かっこいい
視界を妨害出来る
どこの国のプレーヤーかを示せる
短所 敵に狙われやすい
隠れるのが難しい
目次
作成時バージョン:0.13.1531

Holoflagとは

Robocraftがプレイできる国の国旗やFreejamロゴがプリントされている旗。
移動すると飛行機雲のように図柄が軌跡を描く。
同じ国同士で仲間意識が強くなるかも。

フラッグは機体の速さに合わせて伸縮し、フラッグが大きめな事もあり装着している場合かなり目立つ。機体の前方に装着してもフラッグは機体1~1.5倍ほど伸びるため機体を貫通して外からも見ることができる。
特に黒系のフラッグの場合は残像の様になり高速感を演出できる。

以前はバッジとして販売されていたが、2015/2/18のメガアップデートにより、公式のバッジは目立たないという見解で全てHoloflagと変換になった。

その他

Cosmeticのような軌道描画系のパーツは表示バグを起こしやすく、特にGHMの効果中にもかかわらず旗だけが表示されるということが少なくない。
万全を期すなら注意したいところ。

Holoflag SpecList

▼【Japan Holoflag】

Spec
ヘルス 2100
CPU 1
重量(Kg) 2.0
ヒールレート 1.00
抵抗率 0%
バリア率 0%

国旗のホロフラッグは他にも多くのものがあり、ver0.13.1580時点では26種類が存在する。

ホロフラッグの前身であったバッジのページはこちら

▼【Robocraft Holoflag】


マザーシップ突破記念のプロコを入力して得たバッジはこれに変換されている。
旧名はBreached Badge。母艦を正面から見た絵が描かれていた。

▼【Dev Supporter】


プロトクレート140個で取得できるサポーター証明フラッグ。キラキラと蛍光色の緑色に輝く。
バッジだった頃のページはこちら
運営が潤えば質の良いアップデートで帰ってくるかも?

▼【Gold Dev Supporter】


プロトクレート300個セットで取得できる信者の証明フラッグ。キラキラと金色に輝く

ジャンル 希少度 作成/解体Robits
国旗系 U 4000/200
提携ソフト・バンドル系 R 10000/750
緑サポーターフラッグ E -/5000
金サポーターフラッグ L -/6250
その他 R 10000/750

専有範囲

青・・・Corner Round
橙・・・Inner Round

基部と、弓の弦のように張ったホログラム描写部が干渉していなければ良い。


Comments

  • 注意
コメント欄を利用する場合、必ずコミュニティのページを参照してください。。

+ コミュニティを読んで理解した方のみ展開してください

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年06月29日 23:02