Special > EMP Module


EMP Module / 電磁パルスモジュール
カテゴリー Special
特徴 領域内の敵をスタン
長所 敵を無力化
短所 簡単に避けられる
俗称 EMP
目次
更新時バージョン:0.13.2000

EMP Moduleとは

2016/07/14のアップデートで追加された、ターゲットリングを照射し一定時間後(2秒後)に敵をスタンさせる電磁波を降り注がせるモジュール。
電磁波を浴びた敵は5.0秒間移動と攻撃が不能になり、さらに充電と残電力も強制0となり、無力化できる。
メカレッグは伸びて硬直しバランスアシストの機能が低下してしまうため、ゆっくりとしたメトロノームのような動きになる。
ほとんどの地上機にはリングを端から端まで横断する速度が出せないので、こっちに来るな的な目的でリング展開をする戦術も可能。

仕様

ターゲットリングは照準の中央へ向かって照射され、地面に展開する。
照射限界距離が空中だった場合、そこから真下の地面にリングが展開する。
最大射出距離はテストロボットの大マス5マス以上。
射出されるリングの直径はエリミネーションやバトルアリーナ(リーグアリーナ)のベースとほぼ同じ大きさ(僅かにリングの方が大きい

リング展開してから2秒後に円柱状の電磁波が上空から撃ち落とされ、浴びた敵は5秒間上記のようなスタン状態となる。リングは地面に展開するが、領域内の航空機もしっかりスタンの影響を受けるため注意。領域内の上空にもエフェクトはあるものの地上より見づらい。
なお、消費電力が0だったテスラは無力化のため、ごく僅かな消費電力が追加され、接触してもダメージを受けることはない。

フュージョンシールドはこの電磁波を防ぐことはできないため注意。


EMP Module Speclist

パラメータについてはパーツパラメータについてを参照してください。
希少度参考:[一般] コモン(C)→アンコモン(U)→レア(R)→エピック(E)→レジェンダリー(L) [希少]
名称 Health CPU Load 重量(Kg) 作成/解体Robits 希少度
EMP Module 79380 315 135.0 152,500/39,375 L

名称 ヒール
レート
消費電力 リロード時間
EMP Module 1.00 4500 50

画像一覧表

EMP Module

占有範囲

準備中

Comments

  • 注意
コメント欄を利用する場合、必ずコミュニティのページを参照してください。

+ コミュニティを読んで理解した方のみ展開してください

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年02月23日 20:20