Thruster / スラスター |
 |
カテゴリー |
Movement |
特徴 |
機体の速度補助 |
長所 |
機体の速度補助 |
短所 |
低い耐久値 やや大きい専有範囲 |
俗称 |
スラ |
目次
更新時バージョン:0.13.2051
Thrusterとは
一方向に推進力を発生させるパーツ。基本的に補助的な
Movementで、以下の用途で使える。
+
|
詳細はこちら |
地面の凹凸により一部のホイールが一瞬宙に浮いた状態になると、左右の推進力のバランスが崩れて進行方向が曲がってしまいます。
スラスターなら地表に影響を受けずに推力を発生し続けるので、多少強引に前進を続けることができます。
この効果は特に、低レベルのホイールで重量過多な機体を運用しているときに実感できます。
|
- 機体の移動性能(加速、最高速、旋回)の向上
- 固定翼機の推進力・上下制動
- スラスター機の推進力・上下制動
Thrusterの概要
- パーツ後部が向いている方向に推力を発生させる。
- 推力や最高速度は、機体の重量やThrusterの設置数に影響を受ける。(後述の「収穫逓減の法則」も参照)
収穫逓減の法則
アップデートにより、一方向への推力は25基設置した時が限界になるように設定された。
また、一方向に設置するほど、その追加分の推力の上昇幅は小さくなる。
例えば15基から16基に増設した時の総推力の上昇幅と、24基から25基に増設した時の上昇幅では、後者のほうが小さい。(総推力は後者のほうが大きい点に注意)
これは推力の小さなスラスターを大量に設置し、莫大な推力を得ることを防止するためのものである。
Thruster SpecList
パラメータについては
パーツパラメータについてを参照してください。
希少度参考:[一般] コモン(C)→アンコモン(U)→レア(R)→エピック(E)→レジェンダリー(L) [希少]
名称 |
Health |
CPU Load |
重量(Kg) |
最高速度(MPH) |
Speed Loss After(Kg) |
作成/解体Robits |
希少度 |
Lynx |
650 |
10 |
4.2 |
107 |
4004 |
400/80 |
U |
Panther |
2460 |
12 |
5.4 |
145 |
4805 |
480/96 |
U |
Leopard |
4830 |
14 |
6.6 |
191 |
5767 |
1,400/350 |
R |
Puma |
8245 |
16 |
7.8 |
264 |
6920 |
1,600/400 |
R |
Cheetah |
11875 |
18 |
9.0 |
325 |
8303 |
4,500/1,125 |
E |
Carbon6 |
6,300/1,125 |
E |
Thruster Speclist2
画像一覧表
占有範囲の比較
Comments
コメント欄を利用する場合、必ず
コミュニティのページを参照してください。
+
|
コミュニティを読んで理解した方のみ展開してください |
|
最終更新:2017年03月04日 00:16