【作品名】LittleBustersEX
【ジャンル】エロゲー
【世界設定】この世界には臨死の世界なるものがあり死を目の前にして強い想いを持つものだけが垣間見れる。
修学旅行に向かうバスが転落し、主人公とリトルバスターズのメンバーも巻き込まれる
主人公とメインヒロインは仲間が庇って軽傷だったがその他は重傷でこのままだと死ぬ状況。
リトルバスターズリーダー恭介は臨死の世界にて精神的に脆い主人公とメインヒロインを
このまま置いていけないと強く願いそれに仲間達が応え皆で世界を作り上げた(ユーザーからは虚構世界と呼ばれている)。
・虚構世界
この世界はリトルバスターズのメンバー棗恭介、井ノ原真人、宮沢謙吾、神北小毬、三枝葉留佳、能美クドリャフカ、
来ヶ谷唯胡、西園美魚の8人によって構成されている。
暗闇だけの何もない臨死の世界にそれぞれの思いを合わせて現実世界と変わらないように見えかけている。
>【恭介】「暗闇の中…俺は叫んだ」
>【恭介】「それは水の波紋のように広がっていった」
>【恭介】「それに応えるかのように波紋が俺の元まで届いた」
>【恭介】「みんなは、『そこ』にいたんだ」
>【恭介】「それが死の世界なのか、臨死の世界なのか、それはわからない」
>【恭介】「ただ、俺たちは『そこ』で意識を共にしたんだ」
>【恭介】「何も見えなくても、何も聞こえなくても」
>【恭介】「確かに、俺たちは『そこ』で語り合ったんだ。思いの波紋を広げ合って」
>【恭介】「そして決めた」
>【恭介】「ふたりのためにひとつの世界を作り上げようと」
>【恭介】「みんなとの出会いの日から、『事故が起きる』までの一学期を永遠に繰り返す」
>【恭介】「そんな世界を」
>【恭介】「みんなの思いが重なり、ひとつの大きな波紋が広がっていった」
>【恭介】「ここは俺たちの思いによって作り出された世界だ」
>【恭介】「みんなの思いが、世界を作り、現象を起こし、人を動かしてきた」
世界を作った8人+主人公、メインヒロインと一部例外を除き
人も動物も建物も星空も皆彼らによって作られ常時維持されている。
大半のメンバーが世界から去った後では世界が主要キャラ以外の人がいなくなったり
雲が流れなくなったりと歪みが起きるため0秒思考で世界を維持している。
また虚構世界については
美魚「この世界は、願いが叶う世界」
来ヶ谷「ここは私の見ている、願いの叶う夢なんだよ」
小毬のそれを元にした絵本でも「思いで成り立つ世界。願いが叶う世界。」
などと言われている。
世界の仕組みを理解した発言を何度かしている佳奈多が来ヶ谷に
佳奈多「
あなたが望めば、どんなことだって自分
ひとりで叶えられるでしょうから」と言っているので
学園スクレボという漫画を元に恭介が生み出し0秒思考で操作している闇の執行部と
戦える沙耶は0秒行動、沙耶とタイマンで戦闘可能な恭介とそれ戦える他のメンバーも0秒行動である。
また現実世界の時間は一切流れておらず事故が起きた時間軸に固定されている。
恭介が虚構世界から抜け出す→移動した後意識を失い虚構世界に戻る→再度虚構世界を抜け出しても
最初の状態に戻ってしまう。これを上書きするには現実世界で自傷行為を行い、
別の瞬間で臨死状態になるしかない。
虚構世界内の時間は恭介によって操作されており何度もループを繰り返してる。
宇宙が存在する為、単一宇宙並みの広さ。
思うだけで世界を自由に改変可能(自分自身も)したりするので単一宇宙全能。
他のメンバーも同様の力があるので単一宇宙全能。
恭介は真人に一方的に幻覚を見せて理樹を襲うよう操ったので単一宇宙全能越え。
【共通設定】共通パートのミニゲームであるバトルゲームにて西園美魚がサイバー兵器としてビームライフルを使用し
各キャラはそれを回避が可能である。使用距離距離が不明の為10メートルとし
一律10メートル先からマッハ3のビームライフルをかわせる反応速度(マッハ0.3)戦闘速度はそれに当てられるのでビームと同速。
また各キャラはビームライフル(恐らく小型拳銃サイズ)二回や来ヶ谷唯胡が使用するマシンガンの攻撃に数回耐えられるので
防御力の下限は一律でそれに準ずる。
攻撃力はこの防御力に対してパンチグロープでダメージを与えられるのでそれ相応とする。
また各キャラは0秒行動の恭介と戦闘可能なので0秒行動可能。
共通まとめ
【攻撃力】ガトリングガン耐久の恭介にダメージを与えられる
【防御力】ビームライフルなら二回、マシンガンなら数回直撃に耐えられる
【素早さ】0秒行動 素の反応速度はマッハ0.3、戦闘速度マッハ3
【特殊能力】単一宇宙全能 恭介と意識共有可能 追放からの自動復帰
【名前】棗恭介withリトルバスターズメンバー
【属性】リトルバスターズリーダー、虚構世界のゲームマスター
【大きさ】180cm程度
【攻撃力】共通項以上(ステータスが最高の為)
【防御力】M134ミニガン(ガトリングガンの中でも最高レベル)の連射に十回程度耐え、変わらず動き続けられる。 普通の銃程度なら無傷。
【素早さ】素の速さは毎分4000発、弾速マッハ2.5のM134のミニガンの嵐の中を10メートル程度から全弾回避しながら接近し
射手を殴り飛ばせる。2メートル程度の位置の時に狙い合わせて撃っても当たらない。
軍人相応の反応の相手が数体の残像に見えたり消えたように見えたりする。
空間転移可能、沙耶の話によると60階建てのダンジョン範囲レベルは自由に転移できる。
常に世界を改変し続けている為、常時世界改変による0秒思考
0秒行動の沙耶と戦えるため0秒行動
【特殊能力】現実世界そっくりな世界(ユーザーの間では虚構世界で定着している)を作り上げ
その世界においてマスターとして自由に改変が可能。
人や物、自然、おそらく時間も常時コントロールしている。
恭介がやったこと:
・主人公とヒロインを虚構世界に呼び寄せた。
・現実世界と見た目や性格の変わらない存在(人間だけじゃなく動物、自然、現象も。生物に関しては以下NPCと記述)を生み出し自由に操作可能。
・現実世界から来たNPCじゃない人間の追放(直接の描写はないがヒロインの一人が我儘言って残してもらったと発言、他のヒロインは攻略が終わると世界から去る)
また作中恭介とは別に虚構世界を作り上げたマスターも世界からの追放が可能だった為、同様の力はあると推測される。
・任意のタイミングで世界をリセットし巻き戻す。
・凶悪トラップを仕掛けたダンジョン(校舎サイズのものが10階まで)を生み出す、以下トラップ例
・レーザーでばらばらにする(射程数十メートル)
・毒ガスを10m四方の部屋に蔓延させて毒殺
・大量の水で押し流す
・熱湯で釜茹で
・数メートルの石像を動かして潰す
・底の見えない落とし穴に落とす
↑のトラップで殺したヒロイン(恭介と戦闘可能なので0秒行動)をその度にダンジョン入口まで巻き戻して蘇生。
現実世界へ移動可能、ただし現実世界では重傷の身であり這いずり回ったり
ガラスで自傷行為する程度の事しか出来ない意識を失うと戻るので1ターンかければ追放からも戻れる。
最終シナリオの最後で単独で別の虚構世界を構築しているので単独でもある程度なら可能。
後日談で別の虚構世界に現実世界から介入し主人公にメッセージを送った。
他のメンバーがやったこと
・NPCの操作
・虚構世界内に別の世界を作り自分と主人公を隔離
・流れ星を操作
・日本から遙か離れた赤道直下の国から主人公と映像込みで通信
・自分を縛る鎖を意思のみで壊す
・架空の妹を生み出し自分と存在を入れ替え主人公に誤認させる
別の虚構世界のマスターがやったこと
・空間から追放
・人間を子猫の姿、相応の身体能力にする
・恭介の能力
・相手の精神を操る
理樹や鈴の記憶を操作したり真人や謙吾に幻覚を見せた
相手を認識する必要はあるが理樹や真人は傍に恭介がいなくても攻撃を受けている
クドが赤道直下のテヴアから理樹を認識したりしてるので世界構築範囲なら認識することは可能と思われる。
また世界観でも書いたが恭介と他7人は意識を一つにすることが可能、真人と謙吾は幽霊を視認した実績があるので
意識をともにすることで不可視も理解可能、また前が見えない斉藤のマスクをかぶっても心眼で遜色なく戦える。
精神攻撃×3 精神耐性×4
理樹に西園寺美鳥を美魚と誤認させる美魚の認識操作、精神攻撃×1
美魚本人の事を思い出した理樹、精神耐性×1
その理樹に日付がループしている事を認識させなかった唯胡の認識操作、精神攻撃×2
それを自覚した理樹、、精神耐性×2
その理樹の記憶をリセットする恭介の記憶操作、精神攻撃×3
恭介の記憶操作を破って他ヒロインの記憶を取り戻した鈴、精神耐性×3
その鈴が虚構世界を忘れてしまう世界の修正力、精神攻撃×4
虚構世界のことをすべて覚えている恭介、精神耐性×4 (エピソード恭介よりは後だが特に成長などはないため)
物質を生み出す(1手必要)
出したもの
トラップダンジョン
レーザー
毒ガス
ミニガン
拳銃
大きさ数メートルの動く石像
相手を即死させるサイコロ、(ゾロ目を出す必要があるので6手必要)
デジタルカメラ(相手の変顔を撮って精神的ダメージを与える、精神耐性×4の恭介にも効く精神攻撃×5)
ゲーム中0秒行動相手に撮影して相手に見せてショックを与えるまでを相手が殴るのと同じ1ターン以内に完了させてるのでここまでで1手、射程は10M
生物を生み出す(1手必要)
闇の執行部員(人型の謎生物、ダンジョンに大量配備、6体まで同時出現)
世界維持の為の他のメンバー(パートナルールにより攻撃はできない):
【名前】井ノ原真人
【属性】筋肉マイスター
【大きさ】190cm~2mの間ぐらい
【攻撃力】共通参照、自身よりでかい銅像を振り回しながら戦闘可能、幽霊を殴れるので物理無効無視
【素早さ】共通参照、長距離移動は走行する車と同スピードで走れるので時速50~60㎞
【特殊能力】虚構世界の中だけ単一宇宙常時全能 幽霊を視認出来るので不可視視認×1
【名前】宮沢謙吾
【属性】剣道一直線馬鹿
【大きさ】190cm~2mの間ぐらい
【攻撃力】共通参照、木刀で真人の肌を切れる、幽霊を殴れるので物理無効無視
【防御力】共通参照、走行中の車から落ちて無傷 学校の屋上から女子高校生を庇いながら落下して無傷(腕の怪我は演技と思われる)
【素早さ】共通参照、長距離移動は走行する車と同スピードで走れるので時速50~60㎞ 壁走りができる
【特殊能力】虚構世界の中だけ単一宇宙常時全能 幽霊を視認出来るので不可視視認×1
【名前】神北小毬
【属性】メルヘン少女
【大きさ】159cmの女子高校生
【攻撃力】共通参照
【防御力】共通参照
【素早さ】共通参照、長距離移動は大きさ相応
【特殊能力】虚構世界の中だけ単一宇宙常時全能、絵本を読むことで相手に精神ダメージを与えられる
【名前】三枝葉留佳
【属性】騒がし乙女
【大きさ】163cmの女子高校生
【攻撃力】共通参照
【防御力】共通参照
【素早さ】共通参照
【特殊能力】虚構世界の中だけ単一宇宙常時全能
【名前】能美クドリャフカ
【属性】えきぞちっく(自称)なマスコット
【大きさ】145cmの女子高校生
【攻撃力】共通参照
【防御力】共通参照
【素早さ】共通参照
【特殊能力】虚構世界の中だけ単一宇宙常時全能
【名前】来ヶ谷唯胡
【属性】姉御
【大きさ】170cmの女子高校生
【攻撃力】共通参照 マシンガン所持
【防御力】共通参照
【素早さ】共通参照 野球のセカンドベースからサードベースの間(27.431m)を棒立ちのまま一瞬で移動
【特殊能力】虚構世界の中だけ単一宇宙常時全能
【名前】西園美魚
【属性】腐女子
【大きさ】153cmの女子高校生
【攻撃力】共通参照
【防御力】共通参照
【素早さ】共通の相手と戦闘可能
【特殊能力】虚構世界の中だけ単一宇宙常時全能
NYP(なんかよくわからないパワー)を動力としたのサイバー兵器を使用
・ビームライフル・・・チャージに1ターン必要(現実時間不明)
・メガバズーカランチャー・・・ビームライフルの倍チャージがかかるが直撃すれば共通の防御力の相手を
一撃で落とせる程度の威力
・ライトセーバー・・・ビームライフルよりは威力が低い
・サイバーヨーヨー・・・ライトセイバーより威力が低い
・電磁バリア・・・マシンガンの攻撃を弾き返す
呼び出せるもの
【名前】闇の執行部員
【属性】雑魚敵
【大きさ】180cmぐらいの人型生物
【攻撃力】軍人並みの少女を10発ぐらいの格闘で殺害できる
【防御力】銃2発喰らっても戦闘可能(3発は無理)
【素早さ】0秒思考で恭介が操るので0秒
【特殊能力】中に浮いたり透明になって物質透過する
【長所】友情パワーによる単一宇宙常時全能
【短所】現実世界ではどうあがいても瀕死の人間
【戦法】パートナールールによりメンバー8人、環境ルールにより虚構世界状態で参戦、
等身大の人間なら精神攻撃×3、不可視なだけなら心眼で察知しながら。
効かないなら殴る、ダメならトラップハウス生み出して数十メートル範囲に毒ガス
レーザーで焼き切るの順、ダメならデジカメ作って精神攻撃×5、ダイス生み出して6回振ってゾロ目で即死の順
これでダメなら闇の執行部員を生み出しつつ自身は退避
他のメンバーは恭介と意識を共有しつつ日本範囲内で退避
【備考】リフレインのエピソード恭介より外伝主人公として参戦。
エピソードに入る際にはCGによるタイトル表示があり
これまでのリトルバスターズのシナリオを恭介の視点で語る。
それまでの日付が表示されたインターフェースもエピソードの際は無くなり
本編主人公の理樹の視点もなく独立した章と考えられる。
ヒロインが全員揃ってる時期で参戦。
簡易
テンプレ
【名前】棗恭介
【大きさ】180cm程度
【攻撃力】ガトリング耐久攻防
【防御力】ガトリング耐久攻防
【素早さ】0秒行動
【特殊能力】単一宇宙全能
精神攻撃×3(単一宇宙射程)
各種アイテム、生物を生み出す
精神耐性×4、追放からの自動復帰
vol.99参戦
vol.111修正
あとその他
摩多羅夜行 神座シリーズなので○○編の主人公という明言されてるソース(ググったが作品の中核という正田のインタビューソースしかない)
聖賢者ユウト 主人公、と書いてあるけどそのソース提示
悠久のユーフォリア ドラマCDなどが原作と同じかどうか
862: 名無しさん :2021/08/09(月) 09:41:47
棗恭介とか普通に書いてあるけど
外伝ルールだよ
869: 名無しさん :2021/08/09(月) 10:07:45
棗恭介withリトルバスターズは戻しておこうか?
斗南優は「主人公不明なゲームの
プレイヤーキャラは主人公扱い」で参戦可能
vol.111
238 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/07(水) 11:30:36.92 ID:GiBA+MYm [5/6]
全能の壁上のテンプレチェックが完了したので壁上にあった
重要性が低い質問も簡易的に書いておくけどここら辺は大きな不備ではなく
考察も一応できるからもし視界に入ってもし気が向いたら修正してね、って感じで
棗恭介withリトルバスターズ:サイコロ等射程不明、作成可能トラップダンジョンサイズ不明
レーザー・毒ガス等トラップ系範囲不明
(省略)
242 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/07(水) 19:12:47.09 ID:DJ2aIEe1
238
恭介だが
トラップハウスは広さは校舎サイズのものが10階まで
毒ガスは0秒行動相手に10m四方の部屋に蔓延させるぐらい
レーザーは射程数十メートルかな
通路の先から届くので
vol.108
190 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 10:56:36.24 ID:fYit3IOm
そういやリトルバスターズの棗恭介なんだけど
「相手を即死させるサイコロ」って実際に即死する訳ではないよね?
バトル
ランキングという作中の遊びにおいて使ったら即死扱いであって
戦闘終了後も相手は問題なく生きているのだからあくまで遊びのルール上即死扱いになっただけ、
もしくはなんらかの理由によって大ダメージを受けたと考えるべきで即死攻撃ではないのでは
(省略)
191 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 15:33:57.95 ID:fBGXSaPj [1/6]
190
説明文には即死ってあるんだよなあ
RPGで即死技、追放技はよくあるけど
喰らって死んでたりした場合も戦闘後のイベントで出てくることは珍しくないが
そういう処理って慣例ではどうなってるんだっけ
192 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 15:51:58.03 ID:fYit3IOm [2/6]
191
その説明文はどんな感じになってるの?
バトルランキングのルール上即死なのか実際に即死するのか
普通の日常漫画なら実際に殺す訳ないって事でルール上即死の扱いになるんだろうけど
マシンガンとかビームライフルとかをガチで使うバトルランキングだとそうとは言い切れないしなあ
「スパロボの戦闘デモで太陽を吹き飛ばしたはずなのに
太陽が変わらず存在しているのでその戦闘デモは不条理描写」って扱いだし
「戦闘パートでは消滅攻撃を食らって跡形もなく消滅したはずなのに
イベントパートでは変わらず存在しているのでその戦闘パートは不条理描写」って扱いじゃない?
似たようなものでは
「戦闘パートでは勝ったけどイベントパートでは負けた扱いなので実際には戦闘で負けた扱い」とかかな
200 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 19:15:03.24 ID:fBGXSaPj [2/6]
192
なるほど、
基本仲間同士のバトルなんで相手がガチで死亡したりはしてないはず
ガチで死んでも蘇生はできるけど沙耶をレーザーでばらばらにして蘇生とかしてるから
後、仲間じゃない熊とか鹿とかと同じシステムで戦ったりするので絶対死なないシステムとは言い切れない
死んでも記憶消して蘇生はできる
ちなみにアイテム説明は即死させるだが戦闘メッセージは倒したとしかないから即死には耐えてるという可能はあるんだろうか
201 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 19:29:44.27 ID:fYit3IOm [3/6]
(省略)
200
即死攻撃を受けたはずなのに
システム的には気絶(戦闘不能)ですむって作品もあるし
「倒した」ならサイコロの効果で死んだとは限らないんじゃないかな
202 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 20:15:28.59 ID:fBGXSaPj [3/6]
いや即死するという設定の武器で気絶で済む相手が凄いって意味で言ってる
203 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 21:14:16.57 ID:fYit3IOm [4/6]
202
そういう意味で書いたんだけど
まあ「当たったら一般人は死ぬ(少なくとも重傷を負う)」武器であるマシンガンを
「遊び」に使っているのなら「この相手なら当たっても重傷を負わない」と
相手の安全性を考えて使っているんじゃないかな
なら「効果が発揮されたら一般人は死ぬ」道具であるサイコロも
相手の安全性(死ぬ事はないだろう)を考えて使っているんじゃないかなーと
即死サイコロの実在や万が一死んだ場合の対策があるなど
世界観的にはそこら辺を許容するみたいなので一応問題ないかもしれない
204 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 21:25:55.89 ID:fBGXSaPj [4/6]
特に安全性がどうとかって話はないな
マシンガンはあるヒロインの専用武器だが
本編シナリオで仲間がマシンガンで襲われる回想して死ぬところだったとか言ってる
さらに言うとガトリングガンに関してはバトルシステム自体が関係ないところの話だ
205 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 22:27:37.67 ID:fYit3IOm [5/6]
204
マシンガンはキャラ共通のアイテムではないのか
結局は人が死ぬ事がありえる道具を遊びに使うのかって話で
結果的に死ぬ事を想定しているのなら死ぬ事はありえるだろうし
死ぬ事を想定していないのなら人が死ぬような道具(包丁とか)は普通は使わないと思う
仲間の反応的にマシンガンのような死人がでそうな装備は例外みたいなので
サイコロも死人がでるような危険アイテム扱いされているならともかく
そうでないなら死人が出る事はほとんどないアイテムで人を即死させる効果なんてないんじゃないかな
アイテム説明も「人を即死させる」ではないみたいだから対人即死効果がなくてもおかしくないし
206 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 22:56:08.12 ID:fBGXSaPj [5/6]
205
対象を動けなくする説明のアイテムは実際に人間を動けなくしてるし
対象に精神的ショックを与えるアイテムは人間に精神的ショックを与えてダメージも与えてる
それだけが人間に対する効果じゃないっていうのは無理があるんじゃないかな
207 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 23:04:28.52 ID:Un7MXGD/
205
段々不利な推測になってる気がするが
地球を破壊する演出→次の瞬間には地球があるは不条理描写だろうし
死んだと言われて次の時点で生きてるなら同様だろうけど
そうじゃないなら抜け道みたいに感じるかもしれんが
超常現象が一切ない作品で言われてるわけでもないみたいだし
208 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 23:26:54.77 ID:fYit3IOm [6/6]
206-207
すまん、考えすぎて不利な推測になってきてたか
考えがまとまる前に眠気が襲ってきたので意見を書くのはまた明日
もし今夜議論がまとまったのなら意見は書かないけど
そういやちょっと気になったんだけどサイコロの「即死させる」って
即死ダメージではなくちゃんと即死効果を与えてるの?
たしか以前即死攻撃は「即死級ダメージを与える(カンストダメージ)」ではなく
「即死効果を与える(即死表示)」と分かる必要があるって見たような気がするんだが
209 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 23:40:49.29 ID:fBGXSaPj [6/6]
数取り器は9999ストップで、カンストダメージ
サイコロはいきなり相手が倒れる
211 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/06(火) 06:47:10.78 ID:ioRVdj0D [1/5]
209
ダメージを与えずに倒すのなら即死効果かなあ
ちょっと検索してバトルランキングでの武器一覧を見てみたけど
花火とか犬猫とか下手したら身体に傷跡が残る武器も普通に使っているし
そこら辺を認可しているのならやっぱりある程度は安全性を考慮しているんじゃないかな
(省略)
212 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/06(火) 06:52:34.36 ID:dKqXsA/2
211
でも真人がイベントで模造刀でタコ殴りにされたしなあ
213 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/06(火) 07:52:40.87 ID:ioRVdj0D [2/5]
212
仲間のテンプレ的には「死ぬところだった」と発言する程
高威力なマシンガンの直撃に数発耐える高い防御力って扱いなんだし
模造刀でタコ殴りにされて大怪我を負った訳ではないのなら
リトバスメンバーは模造刀も花火もダメージは食らうが
傷跡が残る等後々に響いたりする程ではない高い耐久って扱いになると思う
そんな高耐久のリトバスメンバーだから
バトルランキングで使用する武器程度では
大した事はなく安全性が確保されている(マシンガン除く)ので
即死サイコロも耐えられるから武器になっている…とか考えてた
214 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/06(火) 08:11:00.96 ID:rZjBB8L0 [1/3]
真人は小学生の頃から蜜で誘き寄せた蜂の集団ごと火で丸焼きにされてるし
そもそも傷がつくとか
あの世界と現実のダメージは連動してないし
元の世界ではみんな重傷でほっとくと死ぬ状態だし
イメージとしてはSAOの体感型MMOみたいなものかと
とりあえず安全性はそれぐらいメンバーが凄いから危険じゃないで終わる話だと思うけど
215 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/06(火) 08:36:25.19 ID:ioRVdj0D [3/5]
214
主人公とメインヒロインは現実と思っていた程精密なんだから
ダメージや傷なんかも基本的には現実と変わらないと思ってたんだけど
よく考えたらマシンガンの直撃に耐えるとかは現実相応ではないからできるような気がしたので
世界観的に即死サイコロは存在し得るしメンバーが凄いから危険じゃないで終わるのか
vol.100
233 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 09:14:38.75 ID:1Jx3HgjW
棗恭介通常考察
対人精神攻撃×3を持つが防御はペラペラ
○
七枷樹 転倒勝ち
○
那由他~ユッキー 精神攻撃勝ち
△リリィ 概念存在分け
×ガラミィ 人外。魔剣負け
×
門倉甲 機械。重火器負け
×
大萩牡丹 精神耐性×3から原子分解負け
以降も相討ちや相互不干渉できるキャラは居るが勝ちはない
リリィ=棗恭介
vol.99
521 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 12:01:02.90 ID:NJQZcpDH [2/11]
外伝ルールで質問なんだが
ADVでAIRみたいにタイトルにシナリオ選択肢が増える場合はそのシナリオの視点は有効なんだろうけど
リトルバスターズみたいにシナリオ中にエピソード○○とタイトル出て視点と時間が変わる場合はOK、アウト?
526 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 13:04:45.14 ID:9Te+Re7N [1/3]
(省略)
521
リトルバスターズみたいなのというと区切りがある各章を連続で追っていくのではなく
メインストーリー中に別視点・別時系列の短編エピソードが挟まれるタイプか
とりあえず普通の回想や別行動といった一時的な視点変更は駄目だけど
エピソード○○と表示された場合はどうなんだろう、ちょっと分からん
528 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 13:43:25.30 ID:NJQZcpDH [5/11]
526
自己回答になるが個人的には真人と謙吾は微妙、恭介は章立てと同扱いでもいいんじゃないかと思った
理由は真人と謙吾はエピソードの後区切りなくそのまま理樹視点に戻ってるので
独立してると言い切れないし理樹も視点になってるから真人謙吾だけの視点とも言えない
エピソード恭介は終わるとラストエピソードリトルバスターズが始まってそこで視点が理樹に変わって最後までいくから
謙吾後までは本編と言えても
最後の二つは独立した章と変わらないんじゃないかなと
529 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 14:44:01.60 ID:9Te+Re7N [2/3]
(省略)
528
意見の内容については考えが頭の中でまとまるまで保留するとして
たしかラストエピソードの後に途中でEDを挟んでエピソード鈴とエピソード理樹も存在してなかったっけ?
549 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 19:14:07.84 ID:e0giSHWI
リトバス確認してみたけどエピソードごとにタイトルも出るしエピソードキャラでその間は視点も固定(本編に戻ると日付表示とか出るしセーブデータ名で境目も明確)
内容も本編主人公が最後まで知らない回想とかだから章分けされたスピンオフ扱いでも問題ない気がする
単なる視点切り替えとは言わなくても良いのでは
595 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 07:23:55.75 ID:yWJTJEW1
0秒反応同士で攻防できても
0秒反応なだけじゃね?
596 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 07:31:12.93 ID:CDN8oIHd [3/17]
595
0秒反応に10メートルから攻撃当てられるなら0秒戦闘速度じゃないか
602 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 09:18:15.74 ID:JbiGBCtC [1/7]
(省略)
582-587
エピソード恭介は理樹が「これからは強く生きる」と決意する周回から始まっていたはず
なのでクドとか美魚とかはすでにNPC化していて参戦できないんじゃないかな
あと作品名とジャンルが食い違っている
リトルバスターズEXはエロゲーであってギャルゲーではない
それにリトバス無印とEX以降では世界設定が変わっているらしいしさ
603 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 09:34:50.83 ID:CDN8oIHd [7/17]
エピソード恭介は野球を始めるところからでは
まあ4人いれば世界は維持できるはずだけど
604 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 09:57:21.77 ID:JbiGBCtC [2/7]
603
エピソード恭介の最初に何度も繰り返したと言っているし
理樹が「これからは強く生きる」と決意する周回の
野球を始めるところからスタートだと思ったんだけど違う?
606 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 10:22:49.15 ID:CDN8oIHd [8/17]
604
それより前の謙吾との野球の試合とかもあったから違うかと
というかリフレイン開始時点ではそもそも野球を始めない恭介は
(省略)
608 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 10:44:57.44 ID:JbiGBCtC [3/7]
606
いや、理樹がレノンを追って恭介を見つけて
謙吾との野球の試合をやって、理樹が鈴と逃避行を続けた後
最後に理樹が「これからは強く生きる」と決意するって流れがあるルートにおける
一番最初の野球を始めるシーンがエピソード恭介のスタート地点ってこと
で、このルートに入れるって事は他のキャラについては
ルートクリアしているためNPC化しているってことになると思うんだけどどうだろう
609 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 10:53:15.40 ID:CDN8oIHd [9/17]
これからは強く生きるの次の周がリフレインでしょ
野球を始めるのは世界作った最初の周
そこから回想してる話だよ
610 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 11:03:36.36 ID:JbiGBCtC [4/7]
609
自分は「野球を始める」のシーンは>>604や>>608の理由から
「世界作った最初の周」ではなくて「リフレイン編の一つ前の周」だと思ったんだけど
そちらが「世界作った最初の周」だと判断した理由を聞きたい
612 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 11:54:29.06 ID:CDN8oIHd [10/17]
610
始めるときの独白とか明らかに初めて思い付いたものだし
謙吾との加入問答も飛び降り後だとおかしいし
レノンの操作説明も最低でもミッション始めたのはバッドになる鈴ルート一周目からだから少なくともこれからは強くなるの周じゃない
619 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 12:57:12.74 ID:JbiGBCtC [5/7]
(省略)
612
最初のほうだけ読み直したけど「何度も繰り返した」と発言したはずなのに
その後「さて、何からとりかかろう」と言っているから
この2つはシーンが繋がっていないかこの時点では本編の内容を繰り返していたわけではないような気はするな
あと野球を始めることについての最後に「これからのミッションは全てただの遊びではない」と
決意するあたり「野球を始めるシーン」を何回も繰り返した後ではないみたいだから
たしかにこれからは強くなるの周じゃないっぽいな
(省略)
623 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 14:12:38.30 ID:CDN8oIHd [14/17]
616
乙です
622
ちなみにそれ一人でも多少は維持できる?
恭介は範囲広げるためにパートナー入れてるが事故現場~病院程度の範囲なら一人で維持できてる
未来日記や敵スレのアーカイバとかも単独で維持の実績だが
624 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 14:22:22.90 ID:JbiGBCtC [6/7]
582-587
そういえば常時世界改変による「0秒思考」は肉体動作を伴わないから0秒行動は無理じゃない?
真面目に考えると相手が光速で放つ攻撃を0秒で確認できても
肉体動作を伴わないなら回避のために身体が1mm動く前に当たるわけだし
あと「思うだけで世界を『自由に』改変可能」って作中で言及されていたっけ?
あったならどこで言及されていたか明記してくれると助かる
625 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 15:04:13.89 ID:CDN8oIHd [15/17]
未来日記が0秒思考の由乃と戦闘できるからで0秒行動にしてる
自由にがあるかは確認しないとわからんが
思いが現実になって制限とかなくふさわしい描写があれば自由には認められると聞いたが
敵スレはこれで通ってる
626 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 15:18:39.57 ID:ra/T2a9q
625
あれもそういうつっこみあったが思考中に戦闘してるかどうかで問われてやってるからOKって言われてた
うろ覚えだが
627 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 15:20:14.83 ID:CDN8oIHd [16/17]
恭介も戦闘できるから問題ない
629 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 15:51:14.19 ID:JbiGBCtC [7/7]
625-626
雨流みねねと秋瀬或の2名が修正された時期のスレ(vol.60)をキャラの名前で検索したけど
626のいう「思考中に戦闘してるか」ってつっこみが見つからなかった
どこで議論されていたのか回答を頼む
あと現在雪輝は「0秒思考」であるため壁上戦闘において身体は動かせない扱いだし
2名とも「0秒思考である由乃」の攻撃に反応できる
「時空王になる前の雪輝」以上の反応なので0秒反応としているけど
由乃は0秒行動でないのにその攻撃に反応したって0秒反応にはならないと思うんだけど
なんで思考中に戦闘してればOKなのか理由を頼む
全能関係はスレによって違うからルールをざっと見たけど
敵役スレでは「思ったことが現実になる」で任意全能になることが言及されているけどこっちではその記述はないし
代わりに「なんでも願いをかなえるなどの設定や描写、自由な世界改変設定がある場合」という記述があるから
敵役スレでの扱いがそのまま通るかはかなり微妙な気がする
646 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 19:30:42.97 ID:JbiGBCtC [8/9]
(省略)
雨流みねねと秋瀬或は起点である0秒思考は0秒行動ではないので0秒反応などはとれないのではという点
棗恭介は上記+任意全能が通るかという点で意見待ちになる
(省略)
未来日記の0秒は由乃が全能越えだからってなってるね
全能が通るなら恭介は全能の真人を一方的に精神操作して理樹を襲わせたから
全能越えで0秒取れないかな、というか敵スレはそれで全能越えだった
それがだめなら0秒思考でけしかけた闇の執行部と戦える沙耶と戦える恭介で0秒行動とか
709 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 09:25:30.92 ID:GxqNI4ft
664
「思考中に戦闘している」というより「0秒で思考している間に行動可能」で取るのか
でも雨流みねねと秋瀬或は「0秒思考中に行動可能」ではなく「0秒思考の攻撃に反応可能」で取っているから
「0秒で思考している間に行動している」かは現テンプレでは不明で駄目じゃないか?
まあ未来日記はそういう描写があるとはvol.68に書かれているけど
あとルール的に常時全能は任意全能+全能防御+0秒行動を持つ、
全能越えは全能殺し+全能防御+0秒行動を持つとなっていて
0秒行動+任意全能のキャラより格上として全能越えになったら時間無視になったり逆に0秒行動になったりはしない訳だし
起点となる常時全能が「0秒思考+任意全能であるため常時全能」ならいくら全能越えだろうが0秒思考のような
敵役スレでは常時全能になるのに無時間行動が必須って訳でもないしそのまま適用はできない気がする
ただ、この辺は正確な扱いを知らないので実際は全能越えなら0秒行動がつくとしても
テンプレでは由乃が常時全能とはとれるんだけど全能越えとはとれないからこっちも駄目な気が
669
「0秒で~できるなら実質常時」は絶対勝利能力である任意全能ならではで
0秒で任意全能を撃ったら後は全能範囲比べしかないので他のスペックが必要なかった時期の名残な気もする
676
巨大化する時間や手段が不明だと最大サイズになるまで
何回も巨大化を発動させる必要があるかもしれないし
一手で行なえるか不明じゃね?って感じだったと思う
(省略)
686 >>708
龍水は「祈れば何でもできる」と言及されているって
蓮のテンプレとかにある求道神達の全能耐性諸々に載っているよ
ハルヒについては無自覚な任意全能である「ハルヒタイプ」として挙げられているけど
ハルヒそのものが全能である根拠は現在のテンプレ上には存在しないから実際に任意全能か微妙かと
未来日記に関しては上に書いた内容を参照として全能越えについては回答保留
雪輝の謎の球体は0秒思考である雪輝の意思によって0秒で動かせる扱いだったはずだから
0秒思考でけしかけた闇の執行部(0秒で動かせる)と戦える沙耶と戦える恭介は多分いける
710 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 09:40:48.40 ID:xblnyfeX [2/2]
原文で龍水が何でもできるとか言われてたか?
望む未来を引き寄せるとしかなかったはずだが
(省略)
718 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 12:41:03.82 ID:GxqNI4ft [2/6]
710
すまん、作品は知らずテンプレを見ただけだから詳細な回答は出来ない
ただ、現在のテンプレを見る限りだと
「祈れば何でもできる」と誰かに言われていて
そこから全員の全能越えをとっているみたい
(省略)
719 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 12:56:55.84 ID:xblnyfeX [6/15]
718
設定全能に厳しくなっただけで全能っぽい能力をコントロールしてそれらしい実績を上げた描写が設定があればいいって聞いた覚えあるけどね
ぱっと見芳野とかラーゼフォンも原作はわからんがテンプレに自由とか何でも的なことは書いてないが
723 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 15:40:48.42 ID:GxqNI4ft [3/6]
719
「なんでも」や「自由な」が付かなくても任意全能が通っていた時期もあるから(かなり昔だけど)
その頃に比べたら「全能っぽい能力」にも少しは厳しくなっているんじゃないかな
あと、そちらが挙げたその2名のテンプレを見た限りだと
芳乃零二は『曇りなき真実の嘘』が「あらゆる不可能をも可能とする」、
『誰もが願いし平和』が「使用者が望む『全ての事象』を」、
真聖ラーゼフォンは「望んだ通りに」があるから通ってると思う
(省略)
724 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 16:31:31.50 ID:xblnyfeX [7/15]
723
なるほど
厳しくなったなら通らなかった事例とか教えてもらえる?
729 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 16:59:40.65 ID:GxqNI4ft [4/6]
724
自分が知っているのは「なんでも」や「自由な」が付かなくても
任意全能として通っていたキャラがいたのと
そんなキャラが見つかって修正待ちにいったことくらい
それで修正待ちにいったキャラは分かる限りだとこの3名くらい
ねこ神2号:(「にゃー」と叫んで杖をかかげて願いを叶える。 )
久遠:(この宇宙においてほぼ全能。)
ナイン:(女神の果実:食べると願いが叶う果実)
(省略)
741 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 17:45:31.40 ID:xblnyfeX [9/15]
729
ありがと、言いたいことはわかったので確認してみるよ
ちなみに無限の未来から自分の望む未来を引き寄せるは全能解釈可能なのかな
無限の未来が自由に当たるかだろうけど
745 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 17:56:59.12 ID:2AY6c7lY [2/4]
741
皐月駆がそれで任意全能になってるよ
746 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 18:05:32.53 ID:xblnyfeX [11/15]
駆は確か設定全能アンケートより前からいたけどチェック済みってことかな
748 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 18:22:02.06 ID:GxqNI4ft [5/6]
(省略)
746
ゲーム版皐月駆は「アイオンの眼に不可能はない」とされているから参考にならないかも
その代わりに漫画版皐月駆は
「際限のない可能性である未来の中から自分の望む未来を引き寄せる」で任意全能を取っている
参戦したのは2013年なので多分問題ないはず、なので似たような「無限の未来」も多分問題ない
(省略)
808 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 01:29:48.50 ID:T81WRv4u [1/2]
棗恭介修正提案
虚構世界については
美魚「この世界は、願いが叶う世界」
来ヶ谷「ここは私の見ている、願いの叶う夢なんだよ」
小毬のそれを元にした絵本でも「思いで成り立つ世界。願いが叶う世界。」
などと言われている。
世界の仕組みを理解した発言を何度かしている佳奈多が来ヶ谷に
佳奈多「あなたが望めば、どんなことだって自分ひとりで叶えられるでしょうから」と言っているので
特に改変に制限はないと思われる。
後0秒行動は恭介が0秒で思考操作する闇の執行部と戦闘可能な沙耶=0秒行動
沙耶と戦える恭介=0秒行動
恭介と戦える他のメンバーも0秒行動
に問題なければ修正
809 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 01:39:58.09 ID:PngqWmcX [2/3]
その説明だと恭介たちが凄くて全能というよりは
虚構世界の効果で恭介たちが全能になっているように思える
一応確認すると闇の執行部が思考操作されてる根拠は?
810 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 01:49:16.25 ID:T81WRv4u [2/2]
809
テンプレにも書いてるがそもそもその世界を作って物も人も現象も0秒で操作してるのが恭介達
違うのは作ったメンバーと理樹と鈴と紛れ込んだ沙耶ぐらい
闇の執行部はスクレボ学園っていう恭介が愛読してる漫画の敵キャラで恭介しかメンバーでは知らないし
そのダンジョン作ったのも最下層でボスやってるのも恭介
813 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 07:23:05.73 ID:PngqWmcX [3/3]
810
成る程全能は理解した
闇の執行部は唯の召喚能力か何かで出しただけで
恭介はその動きまでは制御してないのでは
814 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 07:56:45.18 ID:OroTbU3q [3/5]
813
闇の執行部は召喚したとか話はないし
他に産み出して操作してる人間も操作する奴がいなくなると消えるから同様に思考操作じゃないかな
817 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 11:01:41.27 ID:7euo/VeC
そういやリトルバスターズってリフレイン編において
理樹と鈴が2人で協力して虚構世界を作っていたような
(省略)
819 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 11:16:35.09 ID:OroTbU3q [5/5]
817
一緒なのか別なのかわからないが作ってるね
理樹の方は範囲が自分より小さい可能性があって微妙(胎児の状態になってた)
(省略)
824 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 16:48:32.67 ID:OroTbU3q [6/9]
そういやリトバスで思い付いたんだがあれのバトルで3D眼鏡っていう相手を見ると一定確率でショックを受けてダメージ受ける自爆アイテムがあるんだが
見てダメージ受けるで精神攻撃
それに耐えて精神耐性
別の対戦相手見てダメージ受けて精神攻撃×2
って全キャラ分上げるのって可能なのかな
829 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 17:30:10.76 ID:7euo/VeC [2/3]
824
リトバスはステータスと熟練度が存在するからね
それらが上昇(成長)したことによって発生確率やダメージ量が大きく変動しない限り
別の対戦相手になった程度では耐性は上がらないかと
830 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 17:48:03.59 ID:OroTbU3q [7/9]
829
敵スレと違ってダメージで×とかこっちないし
ダメージで変わるってのは逆におかしくないか?
効くか効かないかだよね
831 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 17:57:46.93 ID:OroTbU3q [8/9]
確率の方だとスパロボの回避確率いくつから有効みたいな話題が昔あった気がしたけど
何%なら有効かとか
誰が覚えてないかな
832 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 18:28:08.16 ID:PngqWmcX [4/5]
814
それなら問題ないか
未来日記も同じようなテンプレにすれば0秒行動取れるかもしれんな
(省略)
833 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 19:44:52.92 ID:7euo/VeC [3/3]
830-831
「相手を一撃で倒せるダメージ」に対して「システム上の最低ダメージ」まで抑えられれば
耐性計算が有効だと思ってたんだけどそこら辺を明確にしたものはないし違うかも
ただ、↓みたいなのは駄目だったはずなので「効くか効かないか」ではなかったと思う
HP1000のうちダメージが1通るので精神攻撃×1、
→ダメージを0にできるようになったので精神耐性×1、
→ダメージが1通るようになったので精神攻撃×2…
もしこれが通るとディスガイアとか耐性が×1億とかになりそう
【ゲーム作品の命中・回避率の扱いについて】
・ゲーム作品は、表示される命中・回避率が50%以上であれば命中可能・回避可能と記述できる
・ただし、「攻撃aを回避できるキャラAが回避できない攻撃bを回避できるキャラB」等の計算を行う場合
50%以上の差が生じなければ不可とする
(例)
○ 攻撃a→キャラA(Aの回避率0%)、攻撃a→キャラB(Bの回避率50%):Aが回避できないaをBは回避できる
○ 攻撃a→キャラA(aの命中率25%)、攻撃b→キャラA(bの命中率75%):aが命中しないAにbは命中する
× 攻撃a→キャラA(Aの回避率49%)、攻撃a→キャラB(Bの回避率51%):Aが回避できないaをBは回避できる
834 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 19:54:49.45 ID:OroTbU3q [9/9]
ああこれだありがとう
まあバトルランキングの計算式わかんないけどw
867 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 01:40:39.78 ID:FBKpEFAR [3/4]
棗恭介考察
特殊能力の範囲は単一宇宙と広いが耐性と耐久力が余りないので相手の攻撃でほとんど倒されるのが痛い
○?
緒方次郎:追放勝ち?
ジローに次元移動あるのは読み取れるが次郎は見当たらないのでとりあえず勝ちに
△
天帝スノードロップ:爆発魔法と精神攻撃×3相討ち
△Qfwfq:太陽風と精神攻撃×3相討ち
○リリィ:精神攻撃×3勝ち
○レン・カラス:精神攻撃×3勝ち
△
リード・リチャーズ:魂引き抜きと精神攻撃×3相討ち
△
柾木天地:相手の攻撃と精神攻撃×3相討ち
△門倉甲:相手の攻撃と精神攻撃×3相討ち
×真聖ラーゼフォン:衝撃波負け
△
主人公withアーチャー(無銘):アーチャーが精神攻撃耐えられない、蘇生では直せないのでカラドボルグと相討ち
△
主人公withギルガメッシュ:ギルガメッシュが精神攻撃耐えられない、蘇生では直せないのでエヌマ・エリシュと相討ち
△
スレイ:黄金の真火と 精神攻撃×3相討ち
△
イスカンダール:遍在分け
△主人公(ペルソナ3):範囲即死攻撃と精神攻撃×3相討ち
△
レッド:多種防御無視攻撃と精神攻撃×3相討ち
△
コウキ:多種防御無視攻撃と精神攻撃×3相討ち
○天野雪輝:精神攻撃×3勝ち
△
エル・カンターレ:思考停止と精神攻撃×3相討ち
△アダム・ノイシュバンシュタイン:常時凍結と精神攻撃×3相討ち
○ガラミィ:一撃で死ぬことはないか、精神攻撃×3勝ち
○那由他:精神攻撃×3勝ち
○
七枷樹with七枷結衣:精神攻撃×3勝ち
△
オンスロート:物質変換と精神攻撃×3相討ち
△大萩牡丹:原子分解と精神攻撃×3相討ち
07勝01敗16分 31P
次郎次第だがレッドの上か=あたりかな?
できれば反映お願いします
868 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 01:53:49.49 ID:qqECmgg8 [4/7]
恭介の精神攻撃は対人限定じゃないの?ガラミィや門倉みたいに人外や機械は結構多い
大萩牡丹は精神耐性×3
記憶操作や異次元追放は原理にもよるけど普通は相手を認識できなければ行えないから緒方次郎や
アダムには攻撃できん
初手追放のほうが勝率いいと思う
869 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 01:57:11.22 ID:1HGY7yc2 [1/5]
あっても次郎の攻撃力じゃ防御抜けないだろうから
追放され続けて敗けじゃないか
(省略)
870 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 02:00:20.94 ID:1HGY7yc2 [2/5]
868
恭介の場合は能力が全能に起因するものだからこの範囲なんじゃないのか?
871 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 02:01:47.73 ID:qqECmgg8 [5/7]
あと今思ったけど恭介の記憶操作の原理が世界改変なら
それは精神攻撃ではなく世界改変で記憶をいじっているだけになるかと
そうなると世界改変で相手に直接危害を与えていることになるからルール違反だし精神耐性は付かなくなる
追放とかも同じく使えないかな。戦法は武器出して攻撃か執行部員召喚して袋叩きのどちらかになる
875 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 02:18:28.32 ID:FBKpEFAR [4/4]
871
確かにそうだな
上のは撤回する
881 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 07:00:20.90 ID:caw3615k
まあ精神操作に関しては原理はよくわからんな恭介
わからんから改変によるものじゃないか何だろうが
やった範囲で等身大に効く幻覚操作とかって解釈は可能なのかな
後バトルランキングで有効そうなのは
カウント9999にしたら勝てる数取り器(どう勝てるか不明だから無理か)
ゾロ目出したら即死させるサイコロ
相手の変な顔を撮ってショックでダメージ与えるデジカメとか変な顔を撮れることが認められるのか
一応程度はあれど攻撃としては確実に成功してるが
882 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 07:51:52.54 ID:qqECmgg8 [6/7]
881
原理不明なら普通に精神攻撃扱いされると思うけど
範囲はやったとこまでになって、単一宇宙は無理になるかな
ゾロ目出したら即死は1/6で即死攻撃にはなると思うけど恭介の耐久だと…
991 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 11:13:58.79 ID:b3whXuEF [1/2]
988
乙
恭介は修正中だが
必須パートナーが道具作れるかが知りたい
召喚は無理ってあるが
992 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 11:33:44.09 ID:HThLF2nh [6/6]
(省略)
991
「キャラ」の追加召喚は駄目とあるけど自分の回避や防御に必要な行動(道具作成)は多分問題ない
ヒーローマンwithジョーイとか非戦闘要員が戦闘開始後に自分を守るバリアを展開しているし
道具を作ってそれで相手を解析してから戦闘の指示を行なうとかも多分いける
戦闘開始後に戦闘要員に道具を渡すのが有りかという話なら
戦闘要員の行動時に必須の行動かどうかじゃないか?
993 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 12:10:07.18 ID:b3whXuEF [2/2]
(省略)
992
なるほど
攻撃に必須というか連携した実績があるわけじゃないからこれは難しいか
最終更新:2022年03月27日 17:14