叢雲のノゾム

【作品名】永遠神剣シリーズ
【ジャンル】エロゲー SRPG 舞台劇

【世界観】

『剣の力』=マナの世界
永遠神剣の力であり、神剣宇宙すべてのことを示す。
マナの世界に存在している全ては『剣の力』であり、そのものを指している。
完全な無から正と負の二つの力が分離し、引っ張り合っている状態の片方。

神剣宇宙
無数の時間樹を内包し、無限に拡大している多元宇宙。
さらにこの神剣宇宙も上位時間で時間分岐している。

時間樹
世界は時間分岐によって無数の世界を構築している。
また世界の外側には無限の次元宇宙が存在しており
一部の上位神剣(「紡ぎ」など)が能力を使って観察している。
さらに世界自体が無限に重なる多層世界となっている。
ここまでがひとつの分枝世界であるためその大きさは
時間分岐による無数の世界×無限の次元宇宙×無限の多層世界=三次多元宇宙
無数の分枝世界によって時間樹は構築されているため時間樹の大きさは
分枝世界×無数=四次多元
これら以外にも時間樹は根元となる「根源回廊」と
世界にマナを行き渡らせる「精霊回廊」があるため
最終的に時間樹の大きさは4次多元+2αとなる。 
なお、エターナルは時間樹より存在力の大きい存在である。

エターナル
広域次元存在にして文字通りの永遠存在。
時間樹を俯瞰しうる多元宇宙存在。
第三位以上の永遠神剣と契約を交わした者及び自律して活動している高位神剣の化身の総称。
世界から切り離された存在であり、過去、現在、未来全てから存在が無くなる。
エターナルになった瞬間に、そうなった全ての存在は時間という概念の外に存在する事になります。
情報と物質の混ざり合った世界や時間の無い環境でも活動可能な他、
時間樹内の時間に縛られない。普通に時間移動や過去干渉が可能。
ただし専門の能力を持つ者以外には時間そのものを操る干渉は不可能。
世界間移動能力を持つため宇宙生存行動が可能だが、歴史から切り離された存在であるため、
時間樹を移動するたびにその世界において存在していた痕跡が一切消滅する。
なお、デフォルトで精神に攻撃が可能。相応の精神耐性がある。
また、基本的にエターナルは全力を出すことがない(各世界におけるマナの影響のため)ことから
あらかじめ神剣の力を半分に分割しどこかの世界などに隠しておくことで、消滅させられても
分割した力のある場所で復活できる。

マナ
万物を構成する根源。形を持っていない可能性の状態にある浮遊マナと呼ばれる状態もある。
そのため、例えば自我も命もマナという物質の大きなうねりが引き起こした『現象』であり、
それが映し出す様々な反応を錯覚したのが『心』である。(設定:永遠神剣第二位『悟り』の死睨より)

ナル
マナと相克であるもの。マナを食らう負のマナ。『実』に対する『虚』であり、
虚無宇宙からマナで構成された宇宙である神剣宇宙に漏れ出てくる。
ナルに取りつかれた存在は、ナル化マナとなり、マナ存在を否定し食いつくすようになる。
その後、ナルに染まり神剣宇宙から消失する。
制御できる場合はこの限りではない。
マナ存在であるエターナル全体に対して非常に優位にある。
作中において、神剣宇宙に流入したナルにより叢雲のノゾムが消滅させた時間樹の他に
幾つもの分枝世界が消滅している。

ナルとマナの関係
剣の力=神剣宇宙=マナ⇔盾の力=虚無宇宙=ナル
マナとナルは常に等量である。
実と虚の関係であるため、ぶつかり合うと存在そのものが0になる。
ノゾムはそれを無尽蔵に呼び込める存在である。
エターナルの力はマナによるため、対存在であるナルは天敵。

ナル・エターナル
肉体を構成するマナを全てナル化マナに変質させたエターナルの亜種。
通常のエターナルを大きく凌ぐほどの力を持つが、常に暴走の危険性に晒されている。

【参考テンプレ
【名前】星天のエト・カ・リファ
【属性】エターナル 創造神
【大きさ】成人女性並
【素早さ】時間に束縛されずに振舞える。
時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
上記の設定により、ルール上時間無視となる。
【特殊能力】時間樹における全ての事象を意のままにする能力を備えた存在。
世界創造も操作もリセットも思いのまま。時間樹規模の4次多元+2α任意全能。
素早さ欄の時間無視と合わせる事により、4次多元+2α常時全能。

【名前】叢雲のノゾムwith聖レーメ
【属性】ナル・ハイエターナル
【大きさ】男子高校生並
【攻撃力】永遠神剣第一位『叢雲』および第五位『黎明』の二刀流で戦う。
常時全能のエト・カ・リファと戦い倒すことができるため全能殺しを持つ。

攻撃範囲
時間樹(4次多元+2α)範囲規模破壊攻防 

ナルを無限に呼び込むことが可能であり、あらゆる存在を破壊可能。

『イモータルウィル』
二本の剣を合体、十数mにまで巨大化させて敵を切り裂く。
全ての事象を超越する強い意志に支えられ、いかなる存在も防ぐことは不可能。(設定)

『ネームブレイカー』
存在消滅攻撃×2
神名「浄戒」の力により、存在を消し去る。この力で殺されると転生不可。
神としての力、存在、名前……その全てを消し去る。転生する力を封じ込める神名が浄戒なのですbyナナシ
よって浄戒の力を完全に引き出しているネームブレイカーは存在消滅攻撃。

攻撃を全て吸収する白ミニオンLv.16の「コンバーションⅠ」(不思議攻撃吸収×1)
白ミニオンLv.16の「コンバーションⅠ」を突破できるノゾムLv.1の「ネームブレイカーⅠ」(存在消滅攻撃×1 不思議攻撃吸収無効×1)
ノゾムLv.3のネームブレイカーⅠを無効化するエヴォリアLv.87(存在消滅耐性×1)
エヴォリアLv.87にダメージを与え倒す事が可能なノゾムLv.90のネームブレイカーⅡ(存在消滅攻撃×2)

上記二つは下記詳細にて精神攻撃×5
また精神のみの存在に干渉、消滅させることができる。

【防御力】無限のナルを扱うことによる絶対的な防御が可能。自分の技全てに耐えられる。
常時全能であるエト・カ・リファの攻撃や干渉を防御したり耐えたりできるため全能耐性を持つ。
神剣宇宙そのものから否定され続けても耐えられる強靭な精神力を持つ。

『ディスペランススフィア』
本来受けるダメージを全て吸収し、そのダメージの数割分自身の生命力が回復する
よって作中であった
物理攻撃・精神攻撃・空間切断・対象を空間ごと捕食する攻撃・空間断層による爆発・重力圧壊 
存在吸収(物理的な物も含めて取り込んで同化させる)
精神支配・魂攻撃・毒霧による腐敗・あらゆる生物を死滅させる毒性フィールド・電撃分解攻撃・骨を燃焼させる炎・空間を燃焼させる炎・暗黒物質による攻撃・光子による対象を分子レベルで破壊する攻撃・圧縮させた闇の炸裂・強力な冷気
「ありとあらゆるものを焼き尽くす」守護者レクールドのファイアブレス
以上の攻撃に対して耐性×1+攻撃吸収×1

一撃で全てを無に帰し消滅させるオーラフォトンスパイク 消滅攻撃×1
ナルによる消滅を耐えるナル存在→消滅耐性×1
ナル存在を消滅させるオーラフォトンスパイクⅠ(消滅攻撃×2)
オーラフォトンスパイクⅠが効かないナル存在(消滅耐性×2)
上記のナル存在を消滅させるオーラフォトンスパイクⅡ(消滅攻撃×3)
オーラフォトンスパイクⅡの効かないナル存在(消滅耐性×3)
上記ナル存在を消滅させたオーラフォトンスパイクⅢ(消滅攻撃×4)
オーラフォトンスパイクⅢを無力化するナル・イャガ(消滅耐性×4)
ナル・イャガを消滅させるナル(消滅攻撃×5)
上記のナルを耐えるノゾム(消滅耐性×5)


ナルは「全てを侵蝕する」とあるため
ナル侵蝕の防御によって「万物を構成する根源」であるマナ(物質や気体・原子などの「現象」以外あらゆる全て)
及びナルが天敵とされるエターナルや意識の集合体に概念存在などを消滅攻撃×5で侵蝕・消滅させられる。
ただし、質量があり侵食が間に合わない場合などは一手で侵食・消滅することができず防げないため、
実際に防げる攻撃は上記で挙げたものより少ないだろう。
また、触れた相手をナル侵蝕により蝕むので直接触れた相手に消滅×5の攻撃が発生するが、
上記能力の侵食速度は特殊能力欄の「ナルによる侵食速度」に従うものとする。

ガルバルスからナルで攻撃されたが無傷だったので消滅耐性×1
また、ナル制御の消滅攻撃×5によって完全消滅しかけたイャガに自分が食らっているものと
同等のナル侵食を行なわれたが耐え切ったため消滅耐性×5
(攻撃の種類は詳細は不明だが「だって、私と同じ力の持ち主だもの!同じ未来を見るのよ」との台詞より
自分は概念ごと消滅する=自分が食らっている消滅攻撃×5と同種の攻撃を行なっていると思われる)

精神憑依無効。
聖レーメが脱出不可能だったガルバルス内の時間樹へ普通に入って普通に脱出してるので封印耐性×1

『オーラフォトンバリア』
マナを練り上げたオーラフォトンで攻撃を遮断する。
どんな攻撃も防御可能で、特に物理的攻撃に対してほぼ遮断可能 また無意識下でも発動できる。

【素早さ】第三位以上のエターナル、
ナル・エターナルは歴史(過去、現在、未来全て)から存在が消えており、
時間樹(時間軸)の影響を受けない、時間樹以上の存在であり時間無視。
時間樹にとどまり0秒で世界運行、
リセットを繰り返す管理者(星天のエト・カ・リファ等)
とも戦闘可能であるため0秒行動でもある。
同じく時間に束縛されない存在による至近距離で秒速156億光年×無限速の攻撃に反応し防御、
カウンターできる黒属性のミニオンと同程度の反応、戦闘速度。
神剣宇宙規模で自由な世界間移動が可能。飛行可能。

【特殊能力】
常時全能のエト・カ・リファと戦い圧倒して倒すことができるため全能越え
※難易度スーパーハードをクリアしたLV99の状態で難易度ノーマルのエト・カ・リファ(LV30)に挑めば
ステータス的にもスキル的にもシステム的にも余裕で圧倒して倒すことが可能

一般生徒が見えなかったレーメを見れているので不可視×1を認識可能。
その状態で見えていなかった神剣をその後認識できるようになったので不可視視認×2
更に同じく神剣を認識出来るエヴォリアが認識出来ていないイズベルを視認可能なので不可視視認×3

世界の封印
世界に結界を仕掛けてその世界内部に閉じ込めることが出来る。
範囲は三次多元規模。
展開時間は不明なので(長くても一日位)千日手になった場合に発動とする。ノゾム死亡で解除。
(現在この世界を封じているプロテクトも、そのジルオル(=ノゾム)の力によるものなのです、と作中で明言されている)
対象の寿命の概念を停止させることが出来る。

ナル化マナを制御する力を持つ。
ナル化により通常の存在(=マナ存在)を侵食し消滅させることができる。
概念存在も侵蝕、消滅させることが出来る
作中ではロウ・エターナルのガルバルスにナルを取り込ませガルバルスの内に存在する時間樹もろとも消滅させた。
また、一度ナル侵食を耐えて自分の力にしたイャガを再度ナル制御によって完全消滅させたため消滅攻撃×5である
(ナルの消滅×5はナルカナルートの描写でSFDは沙月ルートがメインだが
SFDで完全なナル・エターナルになってるためこれくらいはできるようになってるはず)

聖レーメ
ノゾムのポケットに入る程度の大きさなので装備品扱いで参戦
初手ナルによる防御(消滅×5)

ナルによる侵食速度
作中においてナル侵食による消滅までの所要時間(ナルは時間の影響を受けず侵食できるためあくまでも目安として)は、
ノゾムが保有していた膨大なナルを聖レーメがガルバルス(等身大)に取り込ませてから
ガルバルスは何が起きているのか分らない間に「異常な速度でナル化が進んでいる」とされ、
落ち着きを取り戻した頃には「既にガルバルスは別の生き物に変わり果てていた」とある。
その後ガルバルスは一矢報いようとナルによる攻撃を行うがノゾムに通じず、この時点でガルバルスの侵食が終わり
ノゾムはガルバルス内にある消滅寸前の時間樹に入り、脱出後時間樹が完全消滅。
(背景の空の色が変わっていないことからそこまで時間はかかっていないと予想できる)
よって侵食自体は最短で数分~十数分程、ガルバルスの消滅までは長くても2~3時間程と推定される。
また侵食が終わるとガルバルスは消滅するまでただ呆然と立っていることしかできなかったことから
侵食完了=消滅と考えてもよい。
相手が時間無視の場合ガルバルスが落ち着きを取り戻した後ノゾムに攻撃するなど
侵食開始してからも行動する余裕がかなりあるため、
互いに決め手がない場合に等身大まで侵食完了とみなすこととする。

全知無効
エターナルはエターナルになった瞬間に過去現在未来からその存在がなくなるため
全知の仕組みによってはその存在を捕捉することはできない。
全知を無効にできるタイプとして
少なくとも「どこからともなく情報が勝手に流れ込んでくるもの」や「アカシックレコード的なものから相手の情報を観測する」類のものは、
世界に存在しないエターナルの情報などないため知ることは不可能である。

『グラスプ』
オーラフォトンを練り上げ敵全体を束縛する。
妨害によって無効化されない。下記より束縛×2
射程は数メートルであり束縛可能な大きさは自身より一回り大きいサイズまでか。

精神の統一によりグラスプを無効化するベルバルザードLv.15(束縛耐性×1)
ベルバルザードLv.15を捕縛するノゾムLv.90のグラスプⅡ(束縛×2)

【戦法】ノゾム:ネームブレイカー、聖レーメ:ナル防御。以降は必要に応じてナル侵蝕やグラスプ、世界封印など
【長所】物語上で最強クラス。 SFDにて完全なナル・エターナルになった。
【短所】ゲームシステム的にはナルカナ様単体の方が強く、運命のローガスにはまだ勝てない。
【備考】「叢雲」には三つの明確な人間並みの自我があり、
必要ならそれぞれ分離して人間の姿(一人だけ十分の一スケール)で活動可能。
というか日常では分離している。
聖なる神名:無双の力振るう 
玲瓏たる智の証たる
万世万化の源持つ 
全てを統べる主にして  
虚無を歩む者・望


※精神攻撃×5について
以下プロテクションをPrと省略する
難易度ノーマル
mission「グルン・ドレアスを制圧し、アイギア国を奪還せよ」
クリスト・ルゥ(7)のコールドチェイサーⅠを鉾(7)がPrブルーで無効化する(精神攻撃無効×1)
鉾(7)をPrブルーごと世刻望(99)のデュアルエッジⅠで撃破する(精神攻撃×2)
世刻望(99)のデュアルエッジⅠを鉾(7)のPrホワイトが無効化する(精神耐性×2)
鉾(7)をPrホワイトごとソルラスカ(99)の獣牙断Ⅲで撃破する(精神攻撃×3)
mission「連鎖崩壊を阻止せよ」
ソルラスカ(99)の獣牙断Ⅲをミニオン(10)のPrブラックが無効化する(精神耐性×3)
ミニオン(10)をPrブラックごとヤツィータ(99)のボルテックビーストⅣが撃破する(精神攻撃×4)
6章「エヴォリアとの決闘」
ヤツィータ(99)のボルテックビーストⅣをエヴォリア(22)のプロテクションソルが無効化する(精神耐性×4)
エヴォリア(22)をプロテクションソルごとノゾム(99)のイモータルウィルが撃破する(精神攻撃×5)

難易度SH
mission「スラム街を突破し、タウンに到達せよ」
ガードナー(73)のディクリーズⅤでノゾム(90)コンバーションⅠを貫通(物理×2)
ノゾム(90)のコンバーションⅡでガードナー(73)のディクリーズⅤを吸収(物理無効×2)
mission「マナゴーレムから出雲を防衛せよ」
ノゾム(90)のコンバーションⅡをノル・マーター(92)のジャスティスレイⅥが貫通(物理×3)
ノゾム(90)のディスペランススフィアⅡがノル・マーター(92)のジャスティスレイⅥを吸収(物理無効×3)

まず、宇宙がある。(現実世界、つまり日本もある自分たちの住む宇宙)
これが、時間分岐する無数の平行世界を持っている。(一次多元)
ちなみに、トキミおbsnというキャラの平行世界からの事象引っ張り込みや時間繰り返しはこれを利用して行なってる。
さらに、その外側には無限の次元宇宙が広がっている。退屈紛れに世界に欠片を『紡ぎ』が散らしたり、そのせいで混乱しまくり。(二次多元)

これまで説明した部分が、分枝(ぶんし)世界。つまり、時間樹という枝の一つになる。(二次多元世界=分枝世界)
これが基本設定。ちなみに、主人公が元々いた世界をどこにあるのか? と生徒会長に聞いた時、
生徒会長はこの分枝世界の中にあると答えたり、珍しく作中でも解説されてる設定。

これが無限に重なって多層世界になっている。(三次多元)
んでもって、さらにこの分枝世界は、好き勝手広がり、分かれ、無数に増えていきます。(四次多元)
そのせいで、わかれるたびに、全体のエネルギー総量は変わらないのに世界が増えて配分されるからこれを防ぐため
世界を滅ぼす組織が作中に存在しています。

ここまでが時間樹内部の世界のカタチ。(内部までが四次多元)ちなみに、時間樹は通常よりも上位の世界。

さらに、その多くの枝を繋ぐためにある、エネルギーを運ぶ回廊が『精霊回廊』と呼ばれるもの。
これが、分枝世界を繋ぐ通路になる。世界のエネルギーはこれを通って流動する。

加えて、精霊回廊の側に、根源回廊がある。これは、時間樹の根元、『根源』……つまり時間樹発生の0秒に位置する世界への通路、足場となるもの。
木の上にある家とか、そんな感じの木板の通路を思い浮かべると分かりやすいかも。

ここまでが、時間樹宇宙。あくまで、時間樹の内包する世界から出ただけでは時間樹から出たことにならない。
エンディングでさらに外側からナルカナが根源回廊のやり取りを観測したり、根源回廊にいてもエターナルの記憶が消去されないことからもわかる。
ちなみに、主人公が封印されてたのはここ。(四次多元+2α)

んでもって、この時間樹が無数に並んでおり、森となっている。この森の外こそが神剣宇宙、エターナルの活動域。(五次多元)
この神剣宇宙も平行分岐しており、ここの可能性を束ねることで一時的に、時間に囚われず過去の痕跡を失うはずのエターナルを可能性段階から並立させたりも可能。(六次多元)

この神剣宇宙と対になるのが盾の世界。(六次多元×2)

とりあえず、ここまでが現在分かる永遠神剣世界。



594格無しさん2022/03/20(日) 22:00:51.99ID:lL0CzMb/
いま人多いから復帰する前に聞きたいけど
永遠神剣シリーズの時間に束縛されずに振舞えるが時間を操ることはできない。時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
なんでこれで時間無視扱いになるの?

603格無しさん2022/03/21(月) 22:06:20.16ID:h8xmvrcE>>604
聖賢者ユウト悠久のユーフォリア、叢雲のノゾム 修正

  • エターナル
 広域次元存在にして文字通りの永遠存在。
 時間樹を俯瞰しうる多元宇宙存在。
 第三位以上の永遠神剣と契約を交わした者及び自律して活動している高位神剣の化身の総称。
 世界から切り離された存在であり、過去、現在、未来全てから存在が無くなる。
 情報と物質の混ざり合った世界や時間の無い環境でも活動可能な他、
 時間樹内の時間に縛られない。普通に時間移動や過去干渉が可能。
 ただし専門の能力を持つ者以外には時間そのものを操る干渉は不可能。
 世界間移動能力を持つため宇宙生存行動が可能だが、歴史から切り離された存在であるため、
 時間樹を移動するたびにその世界において存在していた痕跡が一切消滅する。

【素早さ】
時間に束縛されずに振舞える。
時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。


第三位以上のエターナル、
ナル・エターナルは歴史(過去、現在、未来全て)から存在が消えており、
時間樹(時間軸)の影響を受けない、時間樹以上の存在であり時間無視。
時間樹にとどまり0秒で世界運行、
リセットを繰り返す管理者(星天のエト・カ・リファ等)
とも戦闘可能であるため0秒行動でもある。

に変更

604格無しさん2022/03/22(火) 01:46:36.09ID:VIE9kmiQ
603
了解
それなら問題ないと思う

817 : 名無しさん sage 2021/08/06(金) 20:45:04
とりあえず全能壁上で主人公と明記がない、シリーズから複数参戦なのに明記がないキャラ


坂上覇吐with久雅竜胆
ヤチマ
叢雲のノゾム

藤井蓮
アリシア=Y=アーミティッジ

おれ(脱走と追跡のサンバ)

斗南優
Qfwfq
棗恭介withリトルバスターズ
リリィ
ガラミィ
天野雪輝
レン・カラス



あとその他

摩多羅夜行 神座シリーズなので○○編の主人公という明言されてるソース(ググったが作品の中核という正田のインタビューソースしかない)

聖賢者ユウト 主人公、と書いてあるけどそのソース提示

悠久のユーフォリア ドラマCDなどが原作と同じかどうか

870: 名無しさん :2021/08/09(月) 10:21:56
藤井蓮と叢雲のノゾムもそれぞれ恋愛ゲームの視点でヒロイン攻略するキャラ、ノゾムはユウトと同じくエターナル名

天野雪輝は明記と言われるとすくまにはみつからない1巻のあらすじでは視点キャラにはなってる
アニメは主人公ってかいてあるし
wikiとかでも主人公が共通認識だけど

vol.129
214格無しさん2017/12/16(土) 21:12:19.97ID:Ym/3T9Sm
そういえば叢雲のノゾムって指摘された部分を削除すれば戻ってこれるのだろうか
アナタは任意全能じゃなくなれば戻ってこれるのだろうか

0180 格無しさん 2020/10/09 04:16:35
手元にある永遠神剣確認したのでノゾム修正。
プロテクションによる物理攻撃無効は透過ではなく、いわゆる鉄壁みたいな感じなんで削除。
一応、プロテクションにより物理攻撃のダメージは0なんだけどこれがスレ的に物理攻撃無効扱いになるのかは分からない。
オーラフォトンレイジはノゾム単独での使用は不可能なので削除。
ビッグバンの熱耐性はちょっと分からないので、今回は削除しとく。

テンプレが長いので指摘箇所の修正部分だけ載せる。

【防御力】
一撃で全てを無に帰し消滅させるオーラフォトンスパイク 消滅攻撃×1
ナルによる消滅を耐えるナル存在→消滅耐性×1
ナル存在を消滅させるオーラフォトンスパイク?(消滅攻撃×2)
オーラフォトンスパイク?が効かないナル存在(消滅耐性×2)
上記のナル存在を消滅させるオーラフォトンスパイク?(消滅攻撃×3)
オーラフォトンスパイク?の効かないナル存在(消滅耐性×3)
上記ナル存在を消滅させたオーラフォトンスパイク?(消滅攻撃×4)
オーラフォトンスパイク?を無力化するナル・イャガ(消滅耐性×4)
ナル・イャガを消滅させるナル(消滅攻撃×5)
上記のナルを耐えるノゾム(消滅耐性×5)

【特殊能力】
『ネームブレイカー』
存在消滅攻撃×2
神名「浄戒」の力により、存在を消し去る。この力で殺されると転生不可。
神としての力、存在、名前……その全てを消し去る。転生する力を封じ込める神名が浄戒なのですbyナナシ
よって浄戒の力を完全に引き出しているネームブレイカーは存在消滅攻撃。

攻撃を全て吸収する白ミニオンLv.16の「コンバーション?」(不思議攻撃吸収×1)
白ミニオンLv.16の「コンバーション?」を突破できるノゾムLv.1の「ネームブレイカー?」(存在消滅攻撃×1 不思議攻撃吸収無効×1)
ノゾムLv.3のネームブレイカー?を無効化するエヴォリアLv.87(存在消滅耐性×1)
エヴォリアLv.87にダメージを与え倒す事が可能なノゾムLv.90のネームブレイカー?(存在消滅攻撃×2)

『ディスペランススフィア』
本来受けるダメージを全て吸収し、そのダメージの数割分自身の生命力が回復する
よって作中であった
物理攻撃・精神攻撃・空間切断・対象を空間ごと捕食する攻撃・空間断層による爆発・重力圧壊 
存在吸収(物理的な物も含めて取り込んで同化させる)
精神支配・魂攻撃・毒霧による腐敗・あらゆる生物を死滅させる毒性フィールド・電撃分解攻撃・骨を燃焼させる炎・空間を燃焼させる炎・暗黒物質による攻撃・光子による対象を分子レベルで破壊する攻撃・圧縮させた闇の炸裂・強力な冷気
「ありとあらゆるものを焼き尽くす」守護者レクールドのファイアブレス
以上の攻撃に対して耐性×1+攻撃吸収×1

『グラスプ』
オーラフォトンを練り上げ敵全体を束縛する。
妨害によって無効化されない。下記より束縛×2
射程は数メートルであり束縛可能な大きさは自身より一回り大きいサイズまでか。

精神の統一によりグラスプを無効化するベルバルザードLv.15(束縛耐性×1)
ベルバルザードLv.15を捕縛するノゾムLv.90のグラスプ?(束縛×2)
ID:mB2X8zhg(2/9)
0252 格無しさん 2020/10/10 23:30:17
叢雲のノゾム考察
4次多元規模の攻防に存在消滅×2などの防御無視あり+ナルによる侵食+消滅の原理付き防御もあるが等身大の相手に侵食するのに時間がかかるためあまり有効にはならないか

△主人公withアーチャー:存在消滅と空間破壊分け
エル・カンターレ:ネームブレイカー勝ち
△みなと:時間停止とネームブレイカー分け
主人公withギルガメッシュ:ネームブレイカーとエヌマエリシュ分け
オンスロート:物質変換とネームブレイカー分け
両儀式:近づいたところをネームブレイカー勝ち
ロック:門とネームブレイカー分け
八丁堀:ネームブレイカー勝ち
×幻想奇術師マルティナ:存在消滅×4負け
△アリシアyアーミティッジ:切断とネームブレイカー分け
○聖賢者ユウト:ネームブレイカー勝ち
玖錠紫織:骨を燃焼させる炎(内部破壊?)を吸収できるのなら耐えられるか。ネームブレイカー勝ち
○おれ(脱走と追跡のサンバ):ネームブレイカー勝ち
アンチモニター :吸収耐えてネームブレイカー勝ち
△悠久のユーフォリア:ネームブレイカーとプチニティーリムーバー分け
△デス:即死とネームブレイカー相打ち
△ヤチマ:大きさ分け
△藤井蓮:魂破壊とネームブレイカー分け
殺生院キアラ:bbと桜の攻撃耐えて退避したキアラごとネームブレイカー勝ち
○M:取り込み耐えてネームブレイカー勝ち
壬生宗次郎:ネームブレイカーと切断相打ち
○:坂上覇吐with久雅竜胆:斬撃耐えてネームブレイカー勝ち
×アダム・ブレイド:女神の息吹負け
スペクター:多種類攻撃とネームブレイカー分け
×スーパーマンwithコズミックアーマー:ヒートビジョン負け
×ティティー:空間操作を突破できず流星負け
×スレイ:無限熱量負け
これ以降は無理か

アダム・ブレイド>叢雲のノゾム>坂上覇吐with久雅竜胆


vol.118

245格無しさん2017/12/18(月) 12:09:22.11ID:HzAxo4iy
旧神デモンベインだけどクトゥグアについてクトゥグアもしくはデモンベインの全攻撃が
魔術によるものだとは書いていないから魂攻撃と存在干渉はつかないと思う
あと攻撃力欄のクトゥグアに空間破壊になる説明が書いていないね(防御力欄にはある)
それとクトゥグアの欄でデモンベインに耐性がついているのに防御力欄には反映されていない
クトゥグアに連鎖して色々な耐性計算にも影響してくるはず

他にも魂を犯した闇黒の世界に耐えたら魂耐性×5になる理由が書いていないし
「常時全能のナイア」とか書いてあるけど常時全能の理由書いてないし
トラペゾヘドロンの世界改変って「自由な」とか「あらゆる」とかないから常時全能にはならないのでは?

214
ノゾムは指摘にない部分だと
コンバーションⅠを突破できるだけだと存在消滅させているか不明なのと
ビッグバンを起こしていただけではビッグバン級の熱まで耐えられる理由にはならないのと
オーラフォトンレイジとグラスプの射程や攻撃範囲が書いていない辺りも修正必要かな

226
「275cmから52mに巨大化でサイズ比倍以上」だと20倍にはならないと思う

vol.101

513 : 格無しさん[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 20:58:44.92 ID:d9ZujjVK [2/5回]
509
ならプシュケーの設定を書いてプシュケーに効くとした方がいいんじゃないかな
精神攻撃の威力倍が×に変換できるのは敵スレルールだし
敵スレでも単に10倍闇に染まったとかだけでは攻撃の×は増えないと思うぞ



話は変わるが、全能壁上のテンプレでいくつか疑問が
まずデモベ
肉体的、精神的に不死なティベリウスと同様の能力を持つ消滅耐性×3
テンプレにティベリウスに関する記述がないし
消滅耐性×3の根拠が見当たらない

魔術を纏った物理+不思議攻撃が当たらないイタクァ(魂攻撃耐性、物理透過、不思議攻撃透過、存在消滅耐性)
に攻撃を当てられる人型クトゥグァの炎による術式ごと焼き尽くす炎(魂攻撃×2、不思議攻撃透過無効、存在消滅×2)
不思議攻撃透過では不思議炎は透過できないから
ここで不思議攻撃透過無効はつかない
仮にイタクァが不思議炎を透過可能だとしても不思議炎透過無効になる

ナイアにダメージを与えた暴君の銃を使用したクトゥグァ(不思議炎×3、存在消滅×4、魂攻撃×4、空間破壊×2)
魂攻撃とか空間破壊もそうだけど
存在消滅耐性×3にダメージを与えただけで
消滅させていないのなら存在消滅×4にはなるのか

あと時間消滅とか空間消滅って
普通に時間操作耐性とか空間操作耐性で防げるのかな


次にノゾム
※物理×5及び精神攻撃×5について
プロテクションが透過による無効なのかわからない

『ネームブレイカー』
白ミニオンLv.16の「コンバーションⅠ」で吸収できる存在消滅攻撃が書いてない
あとエヴォリアにダメージを与えたって表記だと消滅させてるか不明だがそれで存在消滅攻撃×3にできるのか

『ディスペランススフィア』
本来受けるダメージを全て吸収し、そのダメージの数割分自身の生命力が回復する
という説明だけで耐性×3 になる理由が不明

オーラフォトンスパイクⅠ
説明がないので消滅攻撃か不明
上でも書いたが有効とあるが、本当に消滅させたのか、させてないなら×を増やしていいのか

623 : 格無しさん[sage] 投稿日:2014/06/21(土) 17:58:47.37 ID:ZJNDuUTW [2/6回]
そういえば以前つっこみ入れたノゾムは返事ないから修正待ちにいれた
デモベは返事はあったけど修正は必要なようだし返事のない部分もあったので同様に修正待ちに

vol.100

172 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 01:39:49.89 ID:q1lIWmeU [1/9]
永遠神剣の世界観って4次多元2αだっけ?
あくまで時間樹がそれで神剣宇宙は6次多元とかじゃなかったか?
数字書いてないけど
ナル浸食の速度が変わるから確認したいんだが

173 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 01:51:18.58 ID:q1lIWmeU [2/9]
ごめん下にあった
浸食3次多元ってなってるけど
世界観の無限分の1なら5次多元×2だよね浸食速度
テンプレには全て浸食するとあって神剣宇宙にも浸食してるとあるし

174 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 02:40:32.69 ID:IQm99IpL [1/5]
無限分の1に関しては別に世界観相応になるわけじゃないよ
発動方法や手段が判明していて作中でも実際に行っているが
途中の過程をすっ飛ばしたりしていて何手必要かが明確ではないため
無限分の1にするってものなので「世界観」ではなく「能力的な最大値」の無限分の1
ノゾムの「ナルによる世界侵食」は「時間樹規模の消滅」が最大値なので三次多元規模
あとナルそのものは全て侵食するとあってもノゾムが任意で侵食できる規模は時間樹規模じゃないか?

(省略)

175 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 02:53:19.21 ID:q1lIWmeU [3/9]
174
全てを浸食するって言ってるなら妨害がないならどんだけ時間かかってもいつかは世界観までいけるのでは?
そこが限界とかいくら時間が経っても浸食しなかったとか設定があるならベルだが
神座シリーズも世界に流出で範囲取ってるんだし
少なくともナル浸食自体は神剣宇宙にも有効なんだから
さらに可能性分岐してる六次は微妙だけど五次まではいつかは可能になるんじゃない?

176 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 03:12:27.71 ID:IQm99IpL [2/5]
175
テンプレを見直したけど「ナルは全てを侵食する」は世界観にあるナルの設定を見る限り
ナルが大量にあった場合、もしくはあらゆるモノに有効って意味に思えるんだが
だから「ノゾムが制御できる範囲のナル侵食」で世界観相応まで侵食できる根拠はないと思う

177 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 03:15:18.53 ID:ixBct5yt [2/7]
174
限界みたいなこと言われてるのかわからんが
全てって言葉を最大限解釈するなら世界観までいける解釈は可能だと思う
ただそれに矛盾する事実が一つでもあればアウトだけど
任意でやった範囲がだけならできるけど止めたという可能性もあるわけだし
作品知らないんで見当違いだったらすまん

178 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 03:17:58.29 ID:q1lIWmeU [4/9]
176
ノゾムは無尽蔵に呼び込めるともテンプレ書いてあるぞ
無尽蔵なので有限って解釈はおかしくないか?

179 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 03:18:03.26 ID:qHunRdNp [1/3]
神剣って5次多元とかあったっけ?
普通に4次多元だった気がするが

180 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 03:21:24.32 ID:q1lIWmeU [5/9]
179
ノゾムのテンプレの一番下に6次多元×2ってある

181 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 03:26:19.46 ID:qHunRdNp [2/3]
本当だ

182 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 03:44:29.63 ID:P7vGEtBD [1/2]
ラインが引いてあってログと勘違いしそうな書き方だなこれ一番上に書けよ、総当たりやった人も見逃してたんだろうな世界観4次多元になってるし

183 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 04:18:09.11 ID:IQm99IpL [3/5]
177
ナルの「全てを侵食する」はマナが対象だから
ナルで構成されている虚無宇宙は対象外なのでとりあえず世界観相応はないね

178
無尽蔵に呼び込めるからって出力が無限とはならないかと
例えると直径5cmのホースから無尽蔵に水が出ているようなもので
これでいつかは5次多元規模を埋め尽くせるとかいっても通らないと思う

あとノゾムのナルによる世界侵食は「相手に取り込ませる」という手段が必要で
神剣宇宙へ取り込ませる手段が不明だから考慮できないんじゃないかとも思った

182
世界観は6次多元だけど全能範囲は4次多元だから総当りに載っているので合っているよ

185 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 04:28:11.25 ID:q1lIWmeU [6/9]
183
永続的に流れ出すで通るならそれも通る気がするが
神剣宇宙に取り込ます方法が不明ってのが良く分からない
次元宇宙とかは浸食できるんだから宇宙だからできないってわけじゃないだろうし
そもそも全てを浸食するってあるのに浸食できない可能性ってのは不利な推測では?

186 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 04:41:30.70 ID:ixBct5yt [3/7]
183
とりあえず6次多元×2には虚無宇宙は入ってるように見えないが入れてないのはおかしいかもしれんが
というか無数に並んで森になってる時間樹は消せるんだからそれで5次多元では

187 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 04:43:29.54 ID:lyK+VGTI [1/3]
慣習として「世界」って言葉なら世界観扱いはとれるが、「全て」は基本的にあらゆるものって扱いが基本
世界を切り裂く剣なら世界観相応の斬撃でとれるけど、全てを切り裂く剣なら作中のどんなものでも切れる斬撃って扱いになると思うぞ

188 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 04:47:21.64 ID:ixBct5yt [4/7]
それは全てを切り裂く物の射程が明らかに限定的だからでは
例えば剣なら刀身の長さとか
この場合は無尽蔵なんだから限定される理屈にはならんと思うけど

189 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 04:53:10.86 ID:lyK+VGTI [2/3]
別に全てを切り裂く剣なんて間違いなく不思議武器だから設定があれば刀身どうこうで限定なんてされんよ
問題は「全てを切り裂く」という言葉は攻撃範囲が世界観相応だという設定が認定されない点であって、それはナル侵食も同じ
「全てを侵食する」という言葉じゃ攻撃範囲が世界観だという設定だとは認められないってだけで

190 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 04:54:14.77 ID:IQm99IpL [4/5]
とりあえずスレであーだこーだするんじゃなくて原文で判断する必要があるんじゃないか?
今議論しているのって「ナルは「全てを侵蝕する」とあるため」とテンプレにあるからで
前後の文章とかによっては意味が変わってくるからこれだけじゃ判断つかないでしょ

あと今更気づいたけど
聖賢者ユウトは全能の根拠を悠久のユーフォリア参照にしているけど
悠久のユーフォリアには基準となるエト・カ・リファが全能である根拠がない
叢雲のノゾムは「時間樹を意のままにできる存在の干渉も無効」と
全能耐性はあるみたいだけど全能殺しが見当たらないな
なので現テンプレのままでは全員全能の壁上にはいられないんじゃないか?

186
盾の世界=虚無宇宙なので6次多元×2に入ってる

191 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 04:57:00.52 ID:q1lIWmeU [7/9]
189
俺が言ったのは全てを浸食なのに神剣宇宙は無理って話に対してだけどね
無尽蔵に呼び込まれて浸食していくんだから
それで射程が限定される理屈はおかしくないか
仮に神剣宇宙がマナで構成されてなくてもそこにある無数の時間樹は別だし

192 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 05:01:19.10 ID:q1lIWmeU [8/9]
190
敵スレでエト・カ・リファは
時間樹で全ての事象を操れる自由な世界改変で全能ってなってるが

193 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 05:03:13.90 ID:q1lIWmeU [9/9]
190
虚無宇宙=盾の世界なのか
すまん

194 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 05:04:50.09 ID:P7vGEtBD [2/2]
184
一番上のは世界観範囲だろ全能範囲だったらむしろ間違ってるの増える気が
というか全能範囲って意味ないじゃん壁上

195 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 05:06:33.88 ID:ixBct5yt [5/7]
193
盾の世界のことなのか
テンプレじゃよくわからなかった
知らないのにあんま言うものじゃないな
そもそもテンプレが正しいかわからんし

196 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 05:07:45.84 ID:ixBct5yt [6/7]
190
だった
頭回ってないな

197 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 05:24:14.98 ID:lyK+VGTI [3/3]
てかナル侵食を見てふと思い出したんだが、時間樹になったガルバルスのナル侵食で四次多元とってるの、これ間違ってるわ
以前、時間樹相応のガルバルスと同じくらいの大きさのノゾム。なのでノゾムの大きさは三次多元(確か当時の時間樹のサイズ)って提議があって議論した結果、
ゲームを確認したら明らかにガルバルスの大きさは等身大で、神座の求道神の人間大の宇宙みたいな扱いと同様に人間大の時間樹って扱いに落ち着いて却下された
だからガルバルスを倒せる攻撃の威力とかなら時間樹級とすることはできるけど、あくまでガルバルスの大きさ自体は人間大でしかないって結論になった

198 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 05:28:22.54 ID:IQm99IpL [5/5]
184はよく分からんのでパス

192
確認した、エト・カ・リファはエターナルであり時間無視だから常時全能か
あとはこれを持ってきてテンプレを少し直せば全能関係は問題はなくなるかな

194
わざわざ「並びは全能範囲順」や「参戦キャラとその全能範囲」って
総当りに書いてあるのを見て書いたから合ってる

195
一応「ナルとマナの関係」のところに
「剣の力=神剣宇宙=マナ⇔盾の力=虚無宇宙=ナル」とあるんだけど
これだけじゃ「盾=ナル」で「盾の世界=ナルの世界」を指しているとは分かりづらいか

197
そういやそんな議論があったな

199 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 05:40:11.25 ID:ixBct5yt [7/7]
(省略)

197
ああこれって頭身大の人間に浸食した話なのか
だったら世界云々じゃないな
そもそも的外れだったわ

201 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 11:46:12.32 ID:IQm99IpL [6/6]
テンプレの修正や質問への回答が必要そうなモノをまとめ

(省略)

叢雲のノゾム、聖賢者ユウト、悠久のユーフォリアについて >>190 >>192 >>198
現テンプレでは全能越えの根拠が書いていないため
エト・カ・リファが常時全能であることをテンプレに明記する必要がある

叢雲のノゾムについて >>197
特殊能力欄にある「ナルによる世界侵食」については
使用したガルバルスの大きさが人間大でありそれだけでは4次多元規模にはならないので要修正

203 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 12:31:13.11 ID:M4zd3L3P [1/4]
201
(省略)

ナル浸食は、永遠神剣世界はマナで出来ているから、際限なくナル入れてったらその内全部消えるんじゃないの?

(省略)

206 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 12:57:16.86 ID:IQm99IpL [7/9]
(省略)

203
(省略)

聖なるかなについては概要は知ってるんだけど詳細は知らないんだ
だからナル浸食については原文とか描写が欲しいんだけど
例えば「全部消える」が「どのように世界が消えていくのか」、
一定量を超えたら一瞬で消えるのかじわじわと消えるのかとか
ガルバルスは人間大な上相手に取り込ませたものなので参考にならなそうだし
そういった詳細な情報がないと考慮不可じゃないかなと思う

207 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 13:00:05.95 ID:ixBct5yt [10/13]
確かに自分の体からナルが周囲に浸食する描写がないと無理だな
逆にそれがあればどんだけ時間かかっても時間樹の森までは浸食できると思うんだけど

208 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 13:24:21.96 ID:IQm99IpL [8/9]
「手段」と「過程」と「結果」が明確に分かっていれば考慮できなくもないかなーとは思うけど
それは現テンプレからは読み取れないので作品を持っている人に任せるしかないね

213 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 13:52:15.48 ID:M4zd3L3P [2/4]
(省略)

206
俺もなるかなはやった事は無いし、アセリアからの推測なんだよね

(省略)

251 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 15:03:13.53 ID:dDUssgtu [5/12]
236
ナル防御がイマイチ理解できてないんだが
相手に触れてナルを叩き込めるのはわかるんだけど
防御に関しては体がナルで構成されてるとか自分を覆うようにナルを張りめぐらせられるとかそういう認識でいいの?

(省略)

252 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 15:20:38.48 ID:DarIrGh0 [3/10]
(省略)

251
ナル防御
テンプレの特殊能力欄を見る限りどっちかというと後者
ノゾムのポケットに入る程度の大きさである聖レーメがナルを展開している…はず

257 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 17:54:40.48 ID:cZ4ZYulj
永遠神剣だけど、星天のエト・カ・リファを倒すと、自動的に時間樹エト・カ・リファの管理権が手に入る
この管理権があれば時間樹エト・カ・リファを自由に操作できる
ルートによっては管理権限を譲られたキャラがかなり無茶な世界改変をやらかしてる
叢雲のノゾムは星天のエト・カ・リファを倒した後で権限移譲していないから管理権を持ったままで、少なくともエト・カ・リファ内なら全能のはず

あとユウトは神剣宇宙範囲で全能の永遠神剣第一位『宿命』の攻撃で生き残った法皇テムオリンと戦って勝ってる

258 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 18:01:44.28 ID:dDUssgtu [6/12]
252
気になるのがテンプレだと4次多元だったらまだしも等身大の時間樹を浸食するのにかなりかかってるのと
全体に浸食してから消滅するってところ
全てに浸食するとしても触れたところから瞬時に消滅していかないなら
質量がそれなりにある攻撃とか浸食する前に命中するんじゃないかなと
速度不明は無限分の1とかいう謎ルールで見ても実質何も浸食できないことになるんじゃ
ちゃんと防御に使って無効にしてる描写があるのかもしれんが

259 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 18:07:02.27 ID:dDUssgtu [7/12]
257
テムオリンがミューギィより強いならまだしも
全能に耐えただけなら全能耐性だし
それを倒しても最強スレ的には何の意味もないような

261 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 18:42:51.73 ID:4veqh+wu
236
エターナルだからエトカリファと戦えるってどういうこと?
今までは全能越えのユーフォリアと同格ってのがってのがユウトが壁上いる根拠ではないっけ
仮に同じ技で同格倒せるからで全能殺しはつけても耐性がつくのは疑問

262 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 18:43:31.27 ID:h/TA109H [6/8]
(省略)

258
そもそも「全てを侵食する」で概念的な攻撃(魂攻撃とか精神攻撃とか消滅攻撃とか)まで耐性つけてるのっていいのだろうか
消滅原理による物理攻撃防御は分かるし、炎とか斬撃とか衝撃波とか闇とかは物理的じゃなくても存在があるものはまだ分かるが
異次元追放を消滅防御とかどうやるのか分からん

263 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 19:03:21.07 ID:DarIrGh0 [6/10]
257
ノゾムって今はファンディスクからの参戦みたいなのでエト・カ・リファにはいないはず
さすがにファンディスク(未来)から本編(過去)への変更は
参戦状態の確認もあるしゲームをもっていない身なので自分には修正は出来ない

あと『宿命』については>>259の問題があるし
他には『宿命』が全能である根拠とか
どっかのスレで問題になっていた(と思う)全能範囲とかも
個別にまとめる必要があるから色々と大変

258
ナル・イャガを消滅させたのがナル侵食って事になっているから
少なくとも等身大規模くらいなら一手で侵食・消滅可能、こっちも全体に浸食してから消滅しているみたいだけど

質量がそれなりにある攻撃とか浸食する前に命中するんじゃないかなと
これについては問題がありそうなのは分かるんだが上手く言葉に出来ん
なのでもうちょっと細かく解説してくれるとありがたい

「防御に使って無効にしてる描写」があるかは自分は知らない

(省略)

261
ユーフォリアが全能越えにならないとユウトも全能越えにならなくてさ
「エターナルだからエトカリファと戦える」については
クリストファー・タングラムのテンプレにある参考テンプレの一人にあったので持って来た
実際に設定上戦えるとあったのかはちょっと分からないから使えるかは微妙か

とりあえず新規案としては
「難易度スーパーハードをクリアしたLV99の状態」で「難易度ノーマルのエト・カ・リファ」に挑めば
ステータス的にもシステム的にも圧倒しているのではってのがあるから
そこからノゾムとユーフォリアが全能越え、ユーフォリアと同格のユウトも全能越えで問題なくなる、はず

262
「全てを侵食する」についてはルール的に
「原理的に消滅できる、もしくは作中で消滅した」ものだけじゃないか?
なので異次元追放みたいな「どう消滅させるんだ?」ってものは「全てを侵食する」だけでは無理だと思う

264 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 19:28:54.29 ID:dDUssgtu [8/12]
263
ナル・イャガをどれぐらいで消滅させたのかかわかるの?
わからないなら同じ等身大を消滅させた時間と変わらなくなるんじゃ

質量に関しては例えば物理攻撃を防げる、触れれば消滅とあるが
例えば一次多元の大きさのインフィニットに殴られてどう防ぐんだって話
無限に時間がたてばインフィニットをナルが浸食するかもしれないが
大きさ的にパンチが当たる前に消滅するとは思えない

265 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 19:51:19.95 ID:h/TA109H [7/8]
まあ消滅描写あるならその描写次第で数手~数十手で侵食完了・消滅扱いで良いんじゃない?
描写すらなくてどれだけかかるかも不明なのとは違うんだし

ただ侵食完了してから消滅するってのがな。振れた端から消えていくってなら大きさ関係なく防げるのだろうけど
無限手かけても侵食できるのが有限範囲だけになるから、大きさが多元に入ったら役に立たんし

267 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 20:08:31.22 ID:DarIrGh0 [7/10]
264-265
普通に戦闘の流れで倒した後たいして時間も経たず消滅した
ただ、ちょっと確認したら「攻撃を叩き込む→消滅する最後の瞬間反撃を食らう」
という流れだったので一手じゃなくて合計二手必要っぽい

インフィニットの例えはそりゃたしかに無理か
最低でも一手で全体を侵食完了する必要があるのに
無限分の一も侵食できていないんだから

268 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 20:12:15.49 ID:sDkJGaUo [1/4]
267
いつナルに浸食されたのかもわからないのに
それで2手は無理がないか

272 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 20:37:37.73 ID:DarIrGh0 [9/10]
268
すまん、そういえばイャガはノゾムと戦闘したときはナル・エターナルだったから最初から侵食されてたよ
だからガルバルスみたいに一から侵食させたわけではないのでイャガの描写が使えるか微妙かも

579 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/05/05(月) 10:21:06.90 ID:sFGX2IFM [2/2]
そういえばスペクターって一手じゃ無限分の1までしかできないって話あったけどどうなの?

叢雲のノゾム 通常考察
七枷樹with七枷結衣門倉甲 ネームブレイカー勝ち
大萩牡丹 原子分解相討ち分け
真聖ラーゼフォンリード・リチャーズ ネームブレイカー勝ち
△ヤチマ 大きさ分け
天帝スノードロップ~真・ラーゼフォン ネームブレイカー勝ち
△オンスロート 物質変換相討ち
主人公(ペルソナ3) 即死相討ち
○Qfwfq ネームブレイカー勝ち
○アダム・ノイシュバンシュタイン ネームブレイカー勝ち
△主人公withアーチャー カラドボルグ相討ち
○エル・カンターレ ネームブレイカー勝ち
△主人公withギルガメッシュ エヌマ・エリシュ相討ち
○斗南優 ネームブレイカー勝ち
○聖賢者ユウト ネームブレイカー勝ち
アリシア=Y=アーミティッジ ネームブレイカー勝ち
暁美ほむら  魂にも効く記憶操作分け
○おれ  ネームブレイカー勝ち
△ロック  催眠暗示分け
△芳野零二 未だ果てぬ黄金色の聖約相討ち分け
△悠久のユーフォリア 追放相討ち
△インフィニット  エネルギー変換相討ち分け
×摩多羅夜行 封印負け
○M ネームブレイカー勝ち
○デス 全知無効で初手巨大化なのでネームブレイカー勝ち
×スペクター 物質変換負け 
○幻想奇術師マルティナ ナル浸食勝ち
×サノス(Marvel Universe The END) 物質変換負け 
×果てなき運命のミミカ 封印負け
×大十字九郎with旧神デモンベイン 追いかけて零零零式相討ち後復活負け

スペクター>叢雲のノゾム>デス

580 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/05/05(月) 10:42:48.30 ID:hhtb5LXy [1/5]
579
考察乙
真聖ラーゼフォンがダブってない?

582 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/05/05(月) 11:38:32.16 ID:6YSr/SrT [1/3]
(省略)

579
○×○○だからマルティナ・スペクター・ノゾムの三すくみになるんじゃないかな

 >サノス>幻想奇術師マルティナ=スペクター=叢雲のノゾム>デス>

584 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/05/05(月) 13:05:10.72 ID:AxAvXEIA [2/3]
580
ただのコピペミスだね
とりあえずその範囲で負けはない
582
了解です。

vol.96

86 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/24(金) 11:42:58.59 ID:zYeof0+e
(省略)

叢雲のノゾム、聖賢者ユウト、悠久のユーフォリア 再考察
全知キャラは結構いるが全知に戦法選択を頼っているのはリード・リチャーズとスレイの2名
リードは「全て知覚可能」、スレイは「この世の全てを知ることが可能」なので原理的に無効化可能かな
全知が効かない場合のリードの初手は「魂の引き抜き」、スレイの初手は「黄金の真火」となっており
どちらもノゾムには効かないが他二人には効くものであるため勝敗はノゾムのみ変動する

叢雲のノゾム
24勝02敗10分 58点
○ リード・リチャーズ:全知を無効化して初手は耐える、ネームブレイカー勝ち
○ スレイ:全知を無効化して初手は耐える、ネームブレイカー勝ち

聖賢者ユウト
△ リード・リチャーズ:魂引き抜き相打ち分け
△ スレイ:黄金の真火相打ち分け

悠久のユーフォリア
△ リード・リチャーズ:魂引き抜き相打ち分け
△ スレイ:黄金の真火相打ち分け

リード・リチャーズ
08勝18敗10分 26点
× 叢雲のノゾム:全知を無効化されて初手は耐えられる、ネームブレイカー負け

スレイ
08勝11敗17分 33点
× 叢雲のノゾム:全知を無効化されて初手は耐えられる、ネームブレイカー負け

(省略)

87 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/24(金) 12:47:36.47 ID:gff66Wdc
86
そういえば気になってたんだけど、
ノゾムは存在吸収とか空間ごとの捕食耐性でMには勝てないか?
それと大萩牡丹は分子破壊とかの耐性で防げないか?

88 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/24(金) 13:23:17.01 ID:zYeof0+e
87
うーん、考察したのが大分前だからどう扱ったか忘れたけど
Mの取り込みは「時間と空間と因果を超えて」であり「時間」は時間無視、
「因果」は全能防御、「空間」も「空間ごとの捕食耐性」などによって防げるはず
ただ、Mは「物理的な取り込み」も行う(扱いになっているはず)んだが
ノゾム達の「存在吸収」って「ノゾム達の存在」という概念的なものを吸収するのに耐性があるのであって
物理的に身体を取り込まれるのとはまた別のようなイメージがあるので防げないんじゃないかなと
ただ個人的なイメージなので「それはおかしい」っていうなら扱いを変えてみる

大萩牡丹はたしか自分が考察したわけではないはずだけど
「電撃分解攻撃」はどの程度まで分解する攻撃なのかが不明だし
「分子レベルで破壊する攻撃」は「分解」と「破壊」であり
微妙に分類が違うため防げないと判断したとかじゃないかな

90 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/24(金) 13:59:49.32 ID:gff66Wdc
88
大萩牡丹は分かった。
取り込みはイャガから取ったんだろうけどあれは確か物理的な物も含めて取り込んで同化させる感じの力だったから物理的なものも防げると思う。

91 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/24(金) 14:11:24.52 ID:zYeof0+e
(省略)

90
了解、後でエターナル全員にその記述を追加しておくからその後修正版を貼っておく

vol.95

273 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 21:39:00.35 ID:FbbKD/TK
前スレで言われてた神剣勢のテンプレ修正案
追加項目は神剣所持者に対する精神攻撃類と全知無効

【特殊能力】
神剣所持者に対する精神攻撃類からの復帰
神剣は所持者の意思が欠落しても所持者の体を操作したり
精神崩壊などで一時的に意識がない場合は精神に無理矢理介入して強因に精神を取り戻すことができる。
よって神剣自体の意思が無事なら
精神攻撃などで一時的に意識を失う程度の攻撃であれば即時意識を取り戻せたり、体を操作して戦闘続行が可能である。
補足:神剣と所持者の契約が成立した時点で、その神剣と契約者の精神は互いにリンクし、ある種の二重人格のようなものである。

全知無効
エターナルはエターナルになった瞬間に過去現在未来からその存在がなくなるため
全知の仕組みによってはその存在を捕捉することはできない。
全知を無効にできるタイプとして
少なくとも「どこからともなく情報が勝手に流れ込んでくるもの」や「アカシックレコード的なものから相手の情報を観測する」類のものは
、世界に存在しないエターナルの情報などないため知ることは不可能である。


精神攻撃類から復帰できる度合いはここで議論すればいいとしてこんなもんか

287 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 13:01:07.15 ID:JyuWjRiB
273の修正をWikiに反映しようと思ったけどその前に質問
特定原理の全知無効はエターナル勢だけみたいだけど
神剣による精神介入はクリストファーとヘリオンにも適用されるのか?

293 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 15:07:34.62 ID:wSSxZtrA
(省略)

287
神剣の精神介入自体は格が最下位のヘリオンでも起こりうるから二人に適用されるのではないかと思ったり
本編にあったマインドの上下ってつまりソレの事だよね?

297 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 15:51:43.00 ID:JyuWjRiB
(省略)

293
精神介入自体は悠人が神剣に精神乗っ取りを掛けられたり
アセリアが神剣に精神を飲み込まれるとか別の神剣で復活したとかあるけど
たしか格による神剣の意思の強さや本能の強弱、傾向の変化が存在するって
設定があったような気がするんだよ、上記のは曖昧な記憶から書いたもので詳細な内容は忘れたけど
だからそこら辺の設定によっては「精神復活を格上ができたから格下ができる」
みたいになるとは限らないんじゃないかなと

359 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/10(金) 14:24:45.66 ID:EInzNvYF
(省略)

273永遠神剣勢について
287>>293>>297の意見を見て精神干渉は少し問題があるので反映見送り
エターナル勢の全知無効は問題なさそうなのでWikiに反映

(省略)

368 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/11(土) 02:35:07.40 ID:qzAnRW/k
質問なんだが永遠神剣シリーズの無限の次元宇宙と無限の多層世界って同じものの言い換えに見えるんだが違うの?

369 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/11(土) 09:36:21.07 ID:WnxmSA3o
(省略)

368
ノゾムの世界観や議論欄などを見て
「無限の広さの宇宙」と「無限に重なった世界」のような違いだと思ったから別物じゃないかな
もし全然違うなら他の誰かが指摘するはず

vol.94

89 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/12/08(日) 01:51:56.35 ID:jFWDQbqN
ちょっと全能壁上で気になったことがいくつか

(省略)

叢雲のノゾムの結界×3
結界を破壊していることから×3まで上げているが
結界を物理的に破壊しただけだと結界の耐久限度を越える威力で破壊したってだけにしかならないと思う
現状だと「謎バリアを破壊したので結界耐性」っていってるようなものかと

96 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/12/08(日) 06:24:59.40 ID:mj6FZ6LU
(省略)

叢雲のノゾムの結界
その結界云々を議論していたvol.80~82辺りを見てきたけど
物理的に破壊したのかは話題に出ていないみたいだな
しばらく意見を待って何もなければ×3の部分を削除でいいんじゃないか

688 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/12/26(木) 05:43:31.86 ID:ozKSm1Fh
永遠神剣の強化ってよりは考察時に考慮できるどうかを聞きたいんだけど
分割再生
自分の力を分割して、分割した場所で復活できるエターナルの性質だけど
これは以前に聞いた時、ルールの事前準備に該当するから禁止だった
そこで戦闘開始時にノゾムの『叢雲』と同化している斑鳩沙月が力を分割し自分の意思で分離し退避
その後、ノゾムがやられていた場合は沙月の退避先で復活は可能か(ノゾム限定)
※ノゾムの力を分割して沙月が分離しても戦闘中のノゾムの力はその変わらず
理由は作中の時点でエターナルは全力を出しておらず、その余った余剰な力を分割しているため

永遠神剣所持者に対する精神攻撃類
神剣は所持者の意思が欠落しても所持者の体を操作したり
精神崩壊などで一時的に意識がない場合は精神に無理矢理介入して強因に精神を取り戻すことができる
よって、神剣自体の意思さえ無事なら
精神攻撃などで一時的に意識を失う程度の攻撃であれば即時意識を取り戻せる可能性がある

全知無効
世界観よりエターナルはエターナルになった瞬間に過去現在未来からその存在が消えるため
全知であってもエターナルの存在を捕捉できないのでは?

これをら考慮出来るかどうか

689 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/12/26(木) 09:38:44.67 ID:karv6ZgR
(省略)

688
アセリアしかプレイしていないので正確な指摘ではないかもしれないけど

分割再生
確かあれって原理的に破壊された神剣が保有してたマナが
次元移動して復活するついでに所有者も復活だったから
「神剣無視してノゾムに対してのみ攻撃」する相手には発動しないし
ノゾムの存在消滅やユーフォリアの異次元追放、デモンベインの封印などには発生しないかと

それに「ノゾムの力を分割」じゃなくて「神剣を複製する」必要があって
アセリア序盤における時深の分割描写的に複製には一手必要だし
「神剣を複製→それを沙月が持って退避」で二手かかるんじゃない?

あと退避可能なのは自分の認識範囲である世界観相応までなはず
それ以上退避するには相手の攻撃範囲が分かる全知が必要

そして最後に「合体キャラは分離禁止でしたら負け扱い」なルールがある

永遠神剣所持者に対する精神攻撃類
「所持者の体を操作」はたしか生まれたときから存在する裏の人格とかじゃないかぎり駄目だったかな
「強因に精神を取り戻す」は「主人公が倒されたと同時に復活させられる」じゃないと駄目な気がする
ただし魅了とか発狂とかそういうのに対しては「食らう=負け」じゃないからいけるかも

全知無効
個人的には「全て」じゃないし微妙、未来視とかには有効かもしれないけど全知は無理な気がする

693 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/12/26(木) 22:53:04.43 ID:sJkEUjN9
689
そして最後に「合体キャラは分離禁止でしたら負け扱い」なルールがある
神剣の設定は詳しくはわからないけど蓮みたいなタイプなら別離とかも可能だったような

(省略)

698 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 08:00:46.92 ID:/35tjnfm
(省略)

693
ルール確認した結果「合体キャラは分離NG」だけど「艦載キャラは展開OK」だった
聖なるかなはやっていないので沙月が「合体的なもの」か「体内収納的なもの」なのかは知らない

(省略)

719 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 08:34:01.16 ID:EcPCPB/P
698
沙月の扱いはどちらかと言えば艦載タイプだね
ノゾムにとって別に必須要員というわけじゃないから
最も力の分割に一手必要っぽいから、やっぱり全能壁上じゃ役に立たなそう

それとエターナルの全知無効に関しては、全知の仕組みによってはありだと思う
サノスとかの「情報が勝手に流れ込んでくる」タイプなら
その世界に存在しないエターナルの情報なんてあるはずがないから

vol.82

137 :格無しさん:2013/01/27(日) 02:02:09.04 ID:3vSWarBL
叢雲のノゾム修正
叢雲のノゾムwith聖レーメ
【攻撃力】
4次多元+2α範囲規模破壊攻防

ネームブレイカー(存在消滅攻撃×3)

浄戒……存在を消し去る。この力で殺されると転生不可
神としての力、存在、名前……その全てを消し去る。転生する力を封じ込める神名が浄戒なのですbyナナシ
よって浄戒の力を完全に引き出しているネームブレイカーは存在消滅攻撃


攻撃を全て吸収する白ミニオンLv.16の「コンバーションⅠ」(存在消滅耐性×1)
白ミニオンLv.16の「コンバーションⅠ」を突破できるノゾムLv.1の「ネームブレイカーⅠ」(存在消滅攻撃×2)
ノゾムLv.3のネームブレイカーⅠを無効化するエヴォリアLv.87(存在消滅耐性×2)
エヴォリアLv.87にダメージを与えられるノゾムLv.90のネームブレイカーⅡ(存在消滅攻撃×3)



【特殊能力】

対象の寿命の概念を停止させることが出来る

結界を張ることが出来る

複数の神名を持たせた結界を破壊出来る旅団(結界破壊)
その結界を破壊可能な旅団が破壊出来ない理想幹の結界(結界×2)
上記結界を破壊出来る旅団(結界破壊×2)
その旅団が破壊不能な未来の世界の結界(結界×3)
範囲は三次多元規模
展開時間は不明なので(長くても一日位)千日手になった場合に発動とする。ノゾム死亡で解除。
(現在この世界を封じているプロテクトも、そのジルオル(=ノゾム)の力によるものなのです、と作中で明言されている)

聖レーメ
ノゾムのポケットに入る程度の大きさなので装備品扱いで参戦
初手ナルによる防御(消滅×3)

ナルによる消滅を耐えるナル存在→消滅耐性×1
ナル存在に有効なオーラフォトンスパイク(消滅攻撃×2)
オーラフォトンスパイクを無力化するナル・イャガ(消滅耐性×2)
ナル・イャガを消滅させるナル(消滅攻撃×3)
上記のナルを耐えるノゾム(消滅耐性×3)

【戦法】
初手
ノゾム;ネームブレイカー
聖レーメ;ナル防御
以降は必要に応じてナル侵蝕やグラスプ、世界封印など

……つーか「あらゆるものを侵蝕消滅」させられる場合って作中であった攻撃方法も消滅させられるん?
可能なら劇的に防御力上がるんだが

vol.62

464 :格無しさん:2012/01/27(金) 22:20:33.68 ID:B5swTbvo
463
「世界破壊」のくだりで範囲広げるならその辺とか「広義の意味での世界」とかそこも書いておいたほうがいいと思う
てか思ったけど広義の意味での世界=自分達が住んでる場所 ってことなら範囲単一宇宙~時間樹になってどっちかわからないから最低値で単一宇宙規模にならないか?


465 :格無しさん:2012/01/27(金) 22:24:21.18 ID:0GjitkbY
前にも言ったが「時間樹」の説明欄に広義の意味で世界を示すと書いてある

vol.61

967 :格無しさん:2012/01/24(火) 20:44:28.21 ID:54t8nMzJ
そういや精霊天翔で

神剣といっても格の違いで、様々だ。
本当に強い神剣は天地を切り裂き、世界を吹き飛ばすというが。

ってのがあったんだが
エターナルの神剣は上位神剣と言われるやつで下位の神剣とは格の違う強い神剣だし
実際吹き飛ばせるやつもいるからこれで範囲も相応になるんじゃないか

968 :格無しさん:2012/01/24(火) 20:49:21.81 ID:Au12GKuH
966
多分大丈夫じゃない?

967
それが通るとしてもさすがにその文だけで三次多元規模はきつそう
世界吹っ飛ばすなら単一宇宙規模にできるか?

969 :格無しさん:2012/01/24(火) 20:53:13.58 ID:54t8nMzJ
なんできつくなるかわからん
よけいなことなけりゃ普通に世界観相応だろ

971 :格無しさん:2012/01/24(火) 21:05:40.39 ID:K7sYsTPl
聖なるかなでもレーメが
「吾等の神剣を侮るな。正しく使えば、世界を丸ごと切り取る力もあるのだぞ」
と言ってるな。
この場合の神剣は第五位の『黎明』
第二位の『聖賢』が下等と言ってバカにしまくった第四位『求め』にも劣る。

976 :格無しさん:2012/01/24(火) 22:11:28.22 ID:jhdLcxhl
969
似たようなのだと夜刀の一振りで宇宙を切断って説明で威力が多元並って認められても範囲が多元は無理だった

979 :格無しさん:2012/01/24(火) 22:26:06.40 ID:wERGnjTo
976
聖なるかなマテリアルブックの時間樹の欄に
広義での世界を示しますと書いてある

980 :格無しさん:2012/01/24(火) 22:32:21.94 ID:jhdLcxhl
979
どういう意味だ
そのまんまの意味だと【宇宙の中のひとつの区域】になるぞ

981 :格無しさん:2012/01/24(火) 22:33:13.77 ID:jhdLcxhl
ああ書き込んで気付いたが
神剣宇宙ってくくりの一つの区域だったらあながち間違いじゃないな

982 :格無しさん:2012/01/24(火) 22:36:26.21 ID:wERGnjTo
そういうこと
少なくとも現状では世界=時間樹

vol.34

27 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 09:42:03
思うけど、聖なるかなとか卑怯だよな。
四次多元全能の力、その世界における絶対ルールを気合で覆すとかそういう気合と根性で圧倒的に強い奴を跳ね返す系のシナリオは

32 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 09:44:17
27だが途中送信スマン
さんざん理屈つけてやっと全能突破と、「気合だよ、気合。俺たちのここまで来たやる気をなめんじゃねぇ!」で全能突破がイコールってなんか不思議w


33スレ目

743 :格無しさん:2008/12/17(水) 15:51:33
やってみた。だめだ、どうやってもこれ以上無理だわ

いまいち分かりにくく、しかも作者が考えなく後付けしまくるせいでなんだかビミョスな永遠神剣。
その世界の全貌を説明しよう。

最初は時間樹について説明。しかしいきなりスケールでかくすると分かりにくいので、基点から順番に。

まず、宇宙がある(現実世界、つまり日本もある自分たちの住む宇宙)。
これが、時間分岐する無数の平行世界を持っている。(一次多元)
ちなみに、トキミおbsnというキャラの平行世界からの事象引っ張り込みや時間繰り返しはこれを利用して行なってる。
さらに、その外側には無限の次元宇宙が広がっている。退屈紛れに世界に欠片を『紡ぎ』が散らしたり、そのせいで混乱しまくり。(二次多元)

これまで説明した部分が、分枝(ぶんし)世界。つまり、時間樹という枝の一つになる。(二次多元世界=分枝世界)
これが基本設定。ちなみに、主人公が元々いた世界をどこにあるのか? と生徒会長に聞いた時、
生徒会長はこの分枝世界の中にあると答えたり、珍しく作中でも解説されてる設定。

これが無限に重なって多層世界になっている。(三次多元)
んでもって、さらにこの分枝世界は、好き勝手広がり、分かれ、無数に増えていきます。(四次多元)
そのせいで、わかれるたびに、全体のエネルギー総量は変わらないのに世界が増えて配分されるからこれを防ぐため
世界を滅ぼす組織が作中に存在しています。

ここまでが時間樹内部の世界のカタチ。(内部までが四次多元)ちなみに、時間樹は通常よりも上位の世界。

さらに、その多くの枝を繋ぐためにある、エネルギーを運ぶ回廊が『精霊回廊』と呼ばれるもの。
これが、分枝世界を繋ぐ通路になる。世界のエネルギーはこれを通って流動する。

加えて、精霊回廊の側に、根源回廊がある。これは、時間樹の根元、『根源』……つまり時間樹発生の0秒に位置する世界への通路、足場となるもの。
木の上にある家とか、そんな感じの木板の通路を思い浮かべると分かりやすいかも。

ここまでが、時間樹宇宙。あくまで、時間樹の内包する世界から出ただけでは時間樹空出たことにならない。
エンディングでさらに外側からナルカナが根源回廊のやり取りを観測したり、根源回廊にいてもエターナルの記憶が消去されないことからもわかる。
ちなみに、主人公が封印されてたのはここ。(四次多元+2α)

んでもって、この時間樹が無数に並んでおり、森となっている。この森の外こそが神剣宇宙、エターナルの活動域。(五次多元)
この神剣宇宙も平行分岐しており、ここの可能性を束ねることで一時的に、時間に囚われず過去の痕跡を失うはずのエターナルを可能性段階から並立させたりも可能。
(六次多元)
この神剣宇宙と対になるのが盾の世界。(六次多元×2)

とりあえず、ここまでが現在分かる永遠神剣世界。

746 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 15:59:19
おまけ
永遠神剣シリーズのインフレ伝説

ゴロゴロいる量産兵器の最強の一撃で世界滅亡級
作中全体ではゴミのような強さの神剣でも太陽や月を創造可能、光速で剣を放つことさえ。
ビッグバンを打ちまくる存在を、素手で捕獲。
近付くだけで敵抹消、素粒子分解もあり。
惑星破壊できる奴も、永遠神剣持ってない奴には勝てない

31スレ目

747 :格無しさん:2008/11/24(月) 11:46:07
聖賢者ユウト再考

Mr.MXYZPTLK 何の問題もなく勝てる
これ以上は無理

叢雲のノゾム再考

基本的な能力だと本庄智也と=だが、ノゾムにはイモータルウィルという
『全ての事象を超越する強い意志に支えられ、いかなる存在も防ぐことは不可能』
という技がある
この、いかなる存在も防ぐことは不可能の永遠神剣側の最大値はミューギィの
6次多元全能ということになり、6時多元全能では防げないことになる
つまり、ミューギィと同規模の全能である本庄智也にも防げない

○本庄智也 イモータルウィル勝ち

叢雲のノゾム>本庄智也>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK

まあ上のがダメなら

叢雲のノゾム=本庄智也>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK

になるけどな


10スレ目

833 :格無しさん:2008/02/10(日) 22:15:45
叢雲のノゾム 考察 一次多元宇宙破壊攻防+一次多元全能耐性+時間無視
サノス(一次多元全能より上)に勝てないからそれ以下
小笠原周防 けずり切れない 分け
?or×泉祐司 ほぼ同等 《覚醒》 で一度復活するからたぶん不利
イスカンダール 勝てる

サノス>泉祐司 >小笠原周防=叢雲のノゾム>イスカンダール

かなあ


861 :格無しさん:2008/02/12(火) 18:38:30
なんか作品スレで叢雲のノゾムが超強化されてるぞw
たぶん首位交代だ。

862 :格無しさん:2008/02/12(火) 18:42:08
残念ながら本庄智也は六次多元全能だ
一階層たりん


863 :格無しさん:2008/02/12(火) 18:43:29
次回作で突破してしまいそうだから困る


865 :格無しさん:2008/02/12(火) 18:45:09
向こうのテンプレ持ち込めば、一気に2位までノゾムは駆け上がる。

ついでに3次多元攻防のユートももってくれば、2位3位をアセリア勢独占

869 :格無しさん:2008/02/12(火) 19:17:36
本庄智也>叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK


870 :格無しさん:2008/02/12(火) 19:28:27
Mr.とユウトは=かもしれん


871 :格無しさん:2008/02/12(火) 19:33:46
アセリア勢が恐ろしいのは主要人物が全員3次規模だということだなw

874 :格無しさん:2008/02/12(火) 20:02:54
870
いや3次多元世界の外の4次多元世界の住人だから。
さらに3次多元世界を破壊できて3次多元全能耐性なんでMr.より上だと思う


880 :名無し:2008/02/13(水) 02:40:39
ちょっと質問していいですか?叢雲のノゾムの攻撃力が五次多元規模防御を越
えるローガスと互角以上と書いてあるんですが、そのローガスがどんな五次多
元防御を破ったのか知らんのですけど、少し詳しく説明して頂けないでしょか?
同じ第一位の神剣ってのは解るんですが・・・・
叢雲のノゾムの攻撃力が五次多元規模ってのは何故でしょか?


882 :格無しさん:2008/02/13(水) 06:47:43
イモータルウィルが何者にも防げないってことになってるって設定になってる点の方がでかそうだな。
この時点でミューギィでも防げなくなる。
ミューギィ自身は4次多元宇宙を超越した時間分岐に生きている存在(ボー・ボー)を殺してるから5次干渉してるので5次
同じくローガスもボー・ボーの防御をあっさり破ってるし剣は同じく第一位だからな

884 :名無し:2008/02/13(水) 14:05:48
神剣第二位の無限所持者のボーボーがまさか五次の存在とは知らんかったです。
それで五次干渉って訳なんですか。作品スレ見れないんで助かりますた。
最終更新:2022年04月10日 21:17