カエンジシ

基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カエンジシ | 86 | 68 | 72 | 109 | 66 | 106 | 507 | とうそうしん/きんちょうかん/じしんかじょう |
タイプ:ほのお/ノーマル
特性1:とうそうしん :自分と同じ性別の相手に技を繰り出す際に自分の攻撃、特攻が1.25倍になるが、
自分と異なる性別の相手に技を繰り出す際には自分の攻撃、特攻が0.75倍になる。
相手が性別不明の場合は効果がない。
特性2:きんちょうかん:自分がフィールドに居る限り相手はきのみを食べられなくなる。
夢特性:じしんかじょう:自分の攻撃でポケモンを倒すと自分の攻撃ランクが1段階上がる。
特性1:とうそうしん :自分と同じ性別の相手に技を繰り出す際に自分の攻撃、特攻が1.25倍になるが、
自分と異なる性別の相手に技を繰り出す際には自分の攻撃、特攻が0.75倍になる。
相手が性別不明の場合は効果がない。
特性2:きんちょうかん:自分がフィールドに居る限り相手はきのみを食べられなくなる。
夢特性:じしんかじょう:自分の攻撃でポケモンを倒すと自分の攻撃ランクが1段階上がる。
第6世代で登場したほのお/ノーマル複合のポケモンで登場時から現在に至るまで固有の複合タイプ。
♂と♀で姿が違うが性能は全く同じで特性などにも違いは無いためこだわりが無ければどちらを使っても問題ない。
合計種族値はやや低めだが配分自体には無駄が少ないためやや撃たれ弱いがそこそこの火力と素早さを持つ特殊アタッカーとなっている。
♂と♀で姿が違うが性能は全く同じで特性などにも違いは無いためこだわりが無ければどちらを使っても問題ない。
合計種族値はやや低めだが配分自体には無駄が少ないためやや撃たれ弱いがそこそこの火力と素早さを持つ特殊アタッカーとなっている。
しかし数値的な物足りなさもさることながら特性が揃いも揃って微妙で、とうそうしんは条件が不安定で弱体化する可能性もあり、
じしんかじょうはそもそも不要な攻撃が上がるだけで特殊型で採用してもデメリットになる可能性が高く、
物理型で採用するとなっても元の物理火力が皆無な為相手を倒すと攻撃が上がると言う発動条件自体を満たし辛い。
強いて挙げるならばこれらの特性となかまづくりを組み合わせて相手の強特性ポケモンを弱体化させる事はできなくはない程度。
唯一状況を選ばずメリットとして働くきんちょうかんも特別カエンジシの性能と噛み合っているわけでもなく採用理由が消去法に過ぎない。
じしんかじょうはそもそも不要な攻撃が上がるだけで特殊型で採用してもデメリットになる可能性が高く、
物理型で採用するとなっても元の物理火力が皆無な為相手を倒すと攻撃が上がると言う発動条件自体を満たし辛い。
強いて挙げるならばこれらの特性となかまづくりを組み合わせて相手の強特性ポケモンを弱体化させる事はできなくはない程度。
唯一状況を選ばずメリットとして働くきんちょうかんも特別カエンジシの性能と噛み合っているわけでもなく採用理由が消去法に過ぎない。
技に関してはタイプ一致で範囲攻撃のハイパーボイスとねっぷうを始め高威力のオーバーヒートや弱体化を狙えるバークアウトあたりが優秀。
逆にそれ以外の技はソーラービーム、あくのはどう、テラバーストくらいしか無いため選択の余地はあまりない。
特殊技以外についてはSアップ手段のニトロチャージとくさわけ、タスキとセットで使えるがむしゃら、おにび、あくび、ちょうはつ、おたけびなどが挙がる。
ハイパーボイス、バークアウト、おたけびと音技を数多く覚えるためのどスプレーとの相性が良く、削りついでに微妙な火力を補える。
逆にそれ以外の技はソーラービーム、あくのはどう、テラバーストくらいしか無いため選択の余地はあまりない。
特殊技以外についてはSアップ手段のニトロチャージとくさわけ、タスキとセットで使えるがむしゃら、おにび、あくび、ちょうはつ、おたけびなどが挙がる。
ハイパーボイス、バークアウト、おたけびと音技を数多く覚えるためのどスプレーとの相性が良く、削りついでに微妙な火力を補える。
テラスタルについては耐性テラスのくさ、ゴースト、フェアリーテラスと火力補強のノーマルテラスの採用率が高い。
くさテラスの場合は弱点こそ多いもののテラバーストで呼びやすいみず、じめん、いわタイプをまとめて返り討ちにできるため攻撃面で優秀。
ゴースト、フェアリーテラスはいずれもかくとう技を受けられ、耐性も安定しているため受けのテラスタルとして便利。
くさテラスの場合は弱点こそ多いもののテラバーストで呼びやすいみず、じめん、いわタイプをまとめて返り討ちにできるため攻撃面で優秀。
ゴースト、フェアリーテラスはいずれもかくとう技を受けられ、耐性も安定しているため受けのテラスタルとして便利。
持ち物はシングルではきあいのタスキ、こだわりメガネ、たべのこし、のどスプレー、いのちのたまなどがバラけて採用されており、
ダブルではのどスプレーが40%と最も多く、次いでおんみつマントが25%とこの2種類の採用率が高い。
ダブルではのどスプレーが40%と最も多く、次いでおんみつマントが25%とこの2種類の採用率が高い。
添付ファイル