atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ | ポケモンSV マルチバトル
  • トルネロス(化身フォルム)

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ

トルネロス(化身フォルム)

最終更新:2024年09月17日 21:19

scarletvioletmulti

- view
だれでも歓迎! 編集

トルネロス(化身フォルム)

基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
トルネロス(化身フォルム) 79 115 70 125 80 111 580 いたずらごころ/-/まけんき

タイプ:ひこう
特性1:いたずらごころ:変化技を使う場合、その技の元々の優先度に+1した状態で出せる。
            相手のあくタイプのポケモンを対象にした変化技は無効化される。
特性2:-
夢特性:まけんき   :相手の技や特性で能力ランクが下がった時、自分の攻撃ランクが2段階上がる。
            自分や味方の技や特性で下がった場合は効果がない。

タイプ相性
無効:じめん
激減:なし
半減:くさ/むし/かくとう
2倍:こおり/でんき/いわ
4倍:なし

第5世代で登場した準伝説ポケモンで珍しいひこう単タイプ。
ヤミカラスに代わる新たないたずらごころ+おいかぜ要員であり、低スペックのあちらと違いおいかぜ展開後お荷物になり辛いのが最大の利点。
特においかぜだけでは抜けない高速のパラドックスポケモンに対しておいかぜ後にこごえるかぜを入れる事で隣が先制できるようになったり、
エアスラッシュによる3割ひるみやねっぷうによる雑削りなど攻撃、サポートの両面で優秀。
また今作でにほんばれを習得したためこだいかっせいの起動も可能であり、逆にあまごい+こがらしあらしによる全体攻撃もできる。

テラスタルに関してはいたずらごころ型では使用する事自体あまり多くない事が予測されるものの、
まけんき型では有用で耐性変化のほのおテラスやみずテラス、
いたずらごころ型でもねこだましやしんそくを無効化できるゴーストテラスあたりは候補に挙がる。
あくテラスであれば同族やエルフーンからのいたずらごころ+ちょうはつを無効化できるためこちらも有力候補。
耐性テラスとしては元々の弱点であるこおり、いわ技を半減できるようになるはがねテラスも多め。

持ち物は初動のねこだましを防ぎつつおいかぜを展開できるおんみつマントやCS振りなどでとりあえず一発耐えられるきあいのタスキ、
初手から出てきやすいパオジアンやレジエレキなどに居座れるヤチェのみやソクノのみなどこちらの初手出しを安定させるアイテムが有用。
天候パでは裏に控えるエースの着地後に活躍ターンを伸ばせるしめったいわやあついいわあたりも候補。
ダブルのように初手トルネロスミラーでのちょうはつ合戦が頻発する環境になればメンタルハーブも選択肢に入ってくる。

おいかぜ始動型(アタッカー寄り)


 特性:いたずらごころ
 性格:おくびょう
テラス:はがね/あく
実数値:175-x-90-170-100-165
努力値:164-0-0-196-0-148
持ち物:おんみつマント/メンタルハーブ

採用される技
こがらしあらし/おいかぜ

選択肢
ねっぷう/こごえるかぜ/まもる/あまごい/ちょうはつ

従来のおいかぜ始動役で、調整が耐久メインでは無く火力方面に大きく振り分けられている型。
火力の具体的な調整はこがらしあらしのダブルダメージでD4振りのウーラオスを確定で仕留められるライン。
素早さは最速ウーラオス+2であり最速サザンドラと同速。ウーラオスは準速が多く、サザンドラの数自体もそれほどでも無いため
多少削って耐久面に回しても問題無いが、Sラインを下げる場合は準速で163となるためひかえめで実現可能かつ
より効率的に振り分けられるため性格そのものを変える事になる点には注意が必要。

技についてはこがらしあらしとおいかぜ以外は自由枠なのであまごいで天候始動役を兼ねても良く、こごえるかぜによる更なるS削りも可能。
トリックルームや積み技持ちなどと対峙した時に撃てるちょうはつもあると便利なため枠があれば入れておきたい技。
まもるに関しては特に語る事は無いが、おんみつマントを持たない場合初手のねこだましを防ぐのに使える他、
おいかぜラストターンであればおいかぜの再展開を嫌ってトルネロス側にヘイトが向く可能性が高いためそのターンをしのぐのにも使える。

おんみつマント持ちの場合特に先発起用がしやすく、安定したおいかぜ展開ができる他、特攻振りによるこがらしあらしによって
打点要員としても参加できるためある程度居座る事もできる。
もっとも隣の負担を考慮して早めにバックしてアタッカーを着地させ、おいかぜが切れてから再度展開する方がつ用意場合も多いため
盤面を見極めながら行動を選択すると良い。

コメント欄

コメント:

上へ
ポケモン一覧へ戻る
Tier表へ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「トルネロス(化身フォルム)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • トルネロス化身フォルムドット96.png
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • マルチバトルとは
  • ポケモン一覧
  • よくある質問

データベース

  • Tier表
  • ルール紹介
  • 育成の基本
  • パーティ作成のコツ
  • 対戦中の基礎知識

その他

  • カンタン即戦力ポケモン
 

関連サイト

  • ポケモン剣盾マルチバトル
記事メニュー2

特殊ルール

  • リミットポイントレギュレーション
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. マルチバトルとは
  3. ポケモン一覧
  4. Tier表
  5. 努力値調整
  6. カンタン即戦力ポケモン
  7. パーティ作成のコツ
  8. ブリジュラス
  9. テツノブジン
  10. トドロクツキ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    ソウブレイズ
  • 6日前

    イエッサン♂
  • 6日前

    テツノブジン
  • 10日前

    タケルライコ
  • 10日前

    ポケモン一覧
  • 10日前

    アーマーガア
  • 65日前

    ハバタクカミ
  • 65日前

    ウネルミナモ
  • 101日前

    サンダース
  • 121日前

    カテゴライズされた技の詳細
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. マルチバトルとは
  3. ポケモン一覧
  4. Tier表
  5. 努力値調整
  6. カンタン即戦力ポケモン
  7. パーティ作成のコツ
  8. ブリジュラス
  9. テツノブジン
  10. トドロクツキ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    ソウブレイズ
  • 6日前

    イエッサン♂
  • 6日前

    テツノブジン
  • 10日前

    タケルライコ
  • 10日前

    ポケモン一覧
  • 10日前

    アーマーガア
  • 65日前

    ハバタクカミ
  • 65日前

    ウネルミナモ
  • 101日前

    サンダース
  • 121日前

    カテゴライズされた技の詳細
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.