atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ | ポケモンSV マルチバトル
  • ボーマンダ

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ

ボーマンダ

最終更新:2024年09月14日 22:52

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ボーマンダ



基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
ボーマンダ 95 135 80 110 80 100 600 いかく/-/じしんかじょう

タイプ:ドラゴン/ひこう
特性1:いかく    :場に出た時に相手の場のポケモン全ての攻撃ランクを1段階下げる。
特性2:-
夢特性:じしんかじょう:自分の攻撃でポケモンを倒すと自分の攻撃ランクが1段階上がる。

タイプ相性
無効:じめん
激減:くさ
半減:ほのお/みず/むし/かくとう
2倍:いわ/ドラゴン/フェアリー
4倍:こおり

第3世代で登場したドラゴン/ひこうタイプのポケモンで、同世代ではメタグロスと双璧をなす600族ポケモン。
アタッカーとして高水準にまとまった数値をしており、耐久もHPが高く防御と特防が並程度と申し分無い配分。
更に特性いかくによって相手の物理アタッカーを弱体化できるため数値以上の物理耐久がある。

しかし昨今では上手にまとまりすぎたスペック故に尖ったところが少ない事やせっかくの高い攻撃を生かせる
一致技が無い点などからイマイチ採用理由を見出しづらい立ち位置にいるのが現状と言える。
特にテツノツツミ、ハバタクカミ、パオジアンなどの高速高火力アタッカーに一方的に狩られる場面やその遭遇率が非常に高い上に
ランドロス(霊獣フォルム)やトルネロス(化身フォルム)等のこおり弱点のメタとしてHOME解禁前に比べて
こおり技の需要が増えた事など現状ドラゴンタイプと言う事自体が環境で向かい風気味。

また同タイプにはノーマルテラスしんそくで破格の突破力を持つトップメタの一角であるカイリューがおり、
そうでなくとも物理アタッカーのドラゴンと言う点ではより高速かつ専用技持ちでクリアボディもあるドラパルトや
でんき無効で攻撃性能もほぼ互角のガブリアス、やけど無効で高威力の一致技に先制技まで完備のセグレイブ、
自身の古代パラドックスでありブーストエナジーによる爆発力も高いトドロクツキなどハイスペックなポケモンがいくらでもいるのが辛いところ。

一方で浮いているポケモン、いかく枠、おいかぜ始動要員などパーティ内で求められやすい複数の条件を満たしている事から
パーティの穴埋めとしての役割をこなせるためそれらを見込んでの採用は十分に検討できる。

テラスタイプはドラゴンの弱点を受けるのに定番のはがねテラスとほのおテラスの2種が最も安定する。
特にはがねテラスの場合こおり、いわ、ドラゴン、フェアリータイプの全てを半減しつつ元の耐性で
ほのお、かくとう、じめんタイプ弱点をテラスタルしたターンに撃たれづらい事から防御面での補完が完璧で、
その隙にりゅうのまいやおいかぜを使ったりアイアンヘッドでこおりやフェアリーを返り討ちにできる点も非常に優秀。

ほのおテラスの場合いわ弱点が一貫するもののいわ技はほぼ物理なためいかくである程度ケアが利き、
こおり、フェアリータイプなど飛んできやすい弱点はしっかり半減できる。
対はがねタイプに対してねっぷうやかえんほうしゃなどで大ダメージを与えられるため攻撃重視かつ特殊型であれば扱いやすいテラスタイプ。
もちろんほのおテラスの優位点としてやけど無効もあるため物理型であっても強力な選択肢。
『藍の円盤』にてやけっぱちを習得したため物理型でもあっても攻撃面で生かせるようになった。

その他には一致技のダブルウイングやエアスラッシュの微妙な攻撃性能を引き上げられるひこうテラスや
ひこう技との相性補完に優れ、じしんと合わせて高威力の範囲攻撃が撃てるじめんテラスなども候補。

持ち物は足りない火力を補いつつ広い技範囲の撃ち分けを阻害しないいのちのたまの採用率がシングル、ダブル共に上位。
ダブルではタイプ上有利な事もあって対モロバレル用のぼうじんゴーグルが最も採用率の高いアイテムとなっている。
シングルでもりゅうのまいを積む際などの状態異常へのケアとしてのラムのみが2位と高い所持率。


上へ
ポケモン一覧へ戻る
Tier表へ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ボーマンダ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • マルチバトルとは
  • ポケモン一覧
  • よくある質問

データベース

  • Tier表
  • ルール紹介
  • 育成の基本
  • パーティ作成のコツ
  • 対戦中の基礎知識

その他

  • カンタン即戦力ポケモン
 

関連サイト

  • ポケモン剣盾マルチバトル
記事メニュー2

特殊ルール

  • リミットポイントレギュレーション
人気記事ランキング
  1. マルチバトルとは
  2. Tier表
  3. ルール紹介
  4. 受けポケモン
  5. 対戦中の基礎知識
  6. 努力値調整
  7. パオジアン
  8. 育成の基本
  9. ポケモン一覧
  10. 特殊ルール
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    ハバタクカミ
  • 2日前

    ウネルミナモ
  • 39日前

    サンダース
  • 59日前

    カテゴライズされた技の詳細
  • 59日前

    ガオガエン
  • 59日前

    メタグロス
  • 59日前

    アブリボン
  • 59日前

    シャリタツ
  • 59日前

    オンバーン
  • 59日前

    ブリガロン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. マルチバトルとは
  2. Tier表
  3. ルール紹介
  4. 受けポケモン
  5. 対戦中の基礎知識
  6. 努力値調整
  7. パオジアン
  8. 育成の基本
  9. ポケモン一覧
  10. 特殊ルール
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    ハバタクカミ
  • 2日前

    ウネルミナモ
  • 39日前

    サンダース
  • 59日前

    カテゴライズされた技の詳細
  • 59日前

    ガオガエン
  • 59日前

    メタグロス
  • 59日前

    アブリボン
  • 59日前

    シャリタツ
  • 59日前

    オンバーン
  • 59日前

    ブリガロン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. oblivion xbox360 Wiki
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 科場 諸朋 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. エンディング一覧&条件 - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  9. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ボールパークでつかまえて! - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.