カード図鑑 属性:軍師
[極]竹中半兵衛 ★★★★★★★ (7) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 9879 | 兵力(200) | 39514 |
コスト | 21 | 攻撃(50) | 756 | 攻撃(200) | 831 | |
シリーズ | 極 | 防御(50) | 128 | 防御(200) | 509 | |
兵法効果 | 対局毎に全員の攻撃が微上昇。 | |||||
計略 | 御神の謀:一定確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[極]直江兼続 ★★★★★★★ (7) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 8148 | 兵力(200) | 32592 |
コスト | 21 | 攻撃(50) | 691 | 攻撃(200) | 1414 | |
シリーズ | 極 | 防御(50) | 151 | 防御(200) | 601 | |
兵法効果 | 累計こいこい回数に応じて軍師の攻撃が上昇。 | |||||
計略 | 直江状:一定確率で発動後の計略の効果が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[極]黒田官兵衛 ★★★★★★★ (7) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 8848 | 兵力(200) | 35392 |
コスト | 21 | 攻撃(50) | 753 | 攻撃(200) | 1421 | |
シリーズ | 極 | 防御(50) | 70 | 防御(200) | 278 | |
兵法効果 | こいこいする毎に軍師の攻撃が大上昇。 | |||||
計略 | 如水軒:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[極]高橋紹運 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 8484 | 兵力(200) | 33936 |
コスト | 18 | 攻撃(50) | 712 | 攻撃(200) | 1197 | |
シリーズ | 極 | 防御(50) | 238 | 防御(200) | 951 | |
兵法効果 | 全員の攻撃が上昇。 | |||||
計略 | 篭城堅固:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[極]太田道灌 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 7284 | 兵力(200) | 29136 |
コスト | 18 | 攻撃(50) | 666 | 攻撃(200) | 1283 | |
シリーズ | 極 | 防御(50) | 80 | 防御(200) | 317 | |
兵法効果 | 残り兵力の割合が少ないほど軍師の攻撃が上昇。 | |||||
計略 | 山吹一輪:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[極]山本勘助 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 8184 | 兵力(200) | 32736 |
コスト | 18 | 攻撃(50) | 676 | 攻撃(200) | 1202 | |
シリーズ | 極 | 防御(50) | 177 | 防御(200) | 706 | |
兵法効果 | 騎馬の計略発動確率と効果が激上昇。 | |||||
計略 | 隻眼軍配:一定確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[煌]高橋紹運 ★★★★★★★ (7) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 8131 | 兵力(200) | 32523 |
コスト | 21 | 攻撃(50) | 672 | 攻撃(200) | 1123 | |
シリーズ | 煌 | 防御(50) | 462 | 防御(200) | 1848 | |
兵法効果 | 対局毎に軍師の攻撃が上昇。 | |||||
計略 | 風神:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]石田三成 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 9084 | 兵力(200) | 36336 |
コスト | 17 | 攻撃(50) | 575 | 攻撃(200) | 1051 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 286 | 防御(200) | 1142 | |
兵法効果 | 全員の攻撃と防御が超上昇、計略の発動確率が大減少。 | |||||
計略 | 孤高:一定確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]真田昌幸 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 7553 | 兵力(200) | 30212 |
コスト | 17 | 攻撃(50) | 576 | 攻撃(200) | 1056 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 150 | 防御(200) | 600 | |
兵法効果 | 軍師の計略発動確率が超上昇。 | |||||
計略 | 六文銭:一定確率で発動後の計略の発動確率が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]真田幸隆 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 1344 | 兵力(200) | 5376 |
コスト | 14 | 攻撃(50) | 142 | 攻撃(200) | 568 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 102 | 防御(200) | 407 | |
兵法効果 | 軍師と調略の全能力が大上昇。 | |||||
計略 | 六文銭:一定確率で発動後の計略の発動確率が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]高橋紹運 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 1812 | 兵力(200) | 7248 |
コスト | 14 | 攻撃(50) | 116 | 攻撃(200) | 417 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 47 | 防御(200) | 185 | |
兵法効果 | 軍師と調略の全能力が大上昇。 | |||||
計略 | 忠烈の士:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]豊臣秀吉 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 1608 | 兵力(200) | 6432 |
コスト | 15 | 攻撃(50) | 458 | 攻撃(200) | 761 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 65 | 防御(200) | 260 | |
兵法効果 | 軍師の全能力が大上昇。 | |||||
計略 | 人心掌握:一定確率で次の武将の計略の発動確率が上昇する。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]氏家卜全 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 3518 | 兵力(200) | 14070 |
コスト | 15 | 攻撃(50) | 529 | 攻撃(200) | 884 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 218 | 防御(200) | 872 | |
兵法効果 | 全員の攻撃と防御が超上昇。 | |||||
計略 | 西美濃衆:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]片倉小十郎 ★★★★ (4) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 2420 | 兵力(200) | 9677 |
コスト | 12 | 攻撃(50) | 469 | 攻撃(200) | 581 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 73 | 防御(200) | 291 | |
兵法効果 | 軍師と調略の全能力が大上昇。 | |||||
計略 | 二虎競食:一定確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]宇佐美定満 ★★★★ (4) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 706 | 兵力(200) | 2823 |
コスト | 12 | 攻撃(50) | 470 | 攻撃(200) | 823 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 73 | 防御(200) | 291 | |
兵法効果 | 連敗する毎に全員の攻撃が上昇。 | |||||
計略 | 越後流:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[闘]宇佐美定満 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 858 | 兵力(200) | 3432 |
コスト | 41 | 攻撃(50) | 28 | 攻撃(200) | 110 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 143 | 防御(200) | 571 | |
兵法効果 | 連敗する毎に全員の攻撃が上昇。 | |||||
計略 | 策士:低確率で次の武将の計略の発動確率が上昇する。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[闘]明智光秀 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 2772 | 兵力(200) | 11088 |
コスト | 33 | 攻撃(50) | 48 | 攻撃(200) | 190 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 191 | 防御(200) | 761 | |
兵法効果 | 2連敗以上で軍師の計略発動確率と効果が超上昇。 | |||||
計略 | 愛宕百韻:五光で攻撃値が増加。計略レベルに応じて効果が上がる。 |
[闘]竹中半兵衛 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 3822 | 兵力(200) | 15288 |
コスト | 27 | 攻撃(50) | 26 | 攻撃(200) | 101 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 139 | 防御(200) | 556 | |
兵法効果 | こいこいする毎に全員の攻撃が微上昇。 | |||||
計略 | 無中生有:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[闘]上杉謙信 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 5544 | 兵力(200) | 22176 |
コスト | 27 | 攻撃(50) | 18 | 攻撃(200) | 72 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 116 | 防御(200) | 462 | |
兵法効果 | 全員の計略発動確率と効果が超上昇。 | |||||
計略 | 毘沙門天:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[闘]角隈石宗 ★★★★ (4) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 3327 | 兵力(200) | 13306 |
コスト | 32 | 攻撃(50) | 13 | 攻撃(200) | 52 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 65 | 防御(200) | 258 | |
兵法効果 | 軍師の兵力と防御が上昇。 | |||||
計略 | 策士:低確率で次の武将の計略の発動確率が上昇する。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[覇]竹中半兵衛 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 1664 | 兵力(200) | 6653 |
コスト | 48 | 攻撃(50) | 103 | 攻撃(200) | 412 | |
シリーズ | 覇 | 防御(50) | 119 | 防御(200) | 476 | |
兵法効果 | こいこいする毎に全員の攻撃が微上昇。 | |||||
計略 | 賢明:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[覇]黒田官兵衛 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 5544 | 兵力(200) | 22176 |
コスト | 43 | 攻撃(50) | 44 | 攻撃(200) | 173 | |
シリーズ | 覇 | 防御(50) | 58 | 防御(200) | 231 | |
兵法効果 | 30対局以降全員の攻撃が大上昇。 | |||||
計略 | 如水軒:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[覇]片倉小十郎 ★★★★ (4) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 2823 | 兵力(200) | 11290 |
コスト | 34 | 攻撃(50) | 29 | 攻撃(200) | 113 | |
シリーズ | 覇 | 防御(50) | 102 | 防御(200) | 407 | |
兵法効果 | 軍師と調略の全能力が大上昇。 | |||||
計略 | 賢明:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[覇]宇佐美定満 ★★★★ (4) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 840 | 兵力(200) | 3360 |
コスト | 29 | 攻撃(50) | 32 | 攻撃(200) | 127 | |
シリーズ | 覇 | 防御(50) | 222 | 防御(200) | 888 | |
兵法効果 | 残り兵力90%以上で全員の防御が大上昇。 | |||||
計略 | 越後流:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[覇]山本勘助 ★★★★ (4) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 504 | 兵力(200) | 2016 |
コスト | 29 | 攻撃(50) | 108 | 攻撃(200) | 432 | |
シリーズ | 覇 | 防御(50) | 93 | 防御(200) | 370 | |
兵法効果 | 騎馬の計略発動確率と効果が激上昇。 | |||||
計略 | 賢明:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]高橋紹運 ★★★ (3) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 454 | 兵力(200) | 1815 |
コスト | 6 | 攻撃(50) | 81 | 攻撃(200) | 322 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 55 | 防御(200) | 218 | |
兵法効果 | 全員の攻撃が激上昇、兵力が1になる。 | |||||
計略 | 乾坤一擲:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[素]孫子 ★ (1) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 50 | 兵力(200) | 200 |
コスト | 3 | 攻撃(50) | 3 | 攻撃(200) | 12 | |
シリーズ | 素 | 防御(50) | 50 | 防御(200) | 200 | |
兵法効果 | ||||||
計略 | 軍師攻勢:低確率で攻撃値が増加。 |
[素]呉子 ★ (1) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 軍師 | 兵力(50) | 50 | 兵力(200) | 200 |
コスト | 3 | 攻撃(50) | 3 | 攻撃(200) | 12 | |
シリーズ | 素 | 防御(50) | 50 | 防御(200) | 200 | |
兵法効果 | ||||||
計略 | 軍師攻勢:低確率で攻撃値が増加。 |