カード図鑑 属性:無双
[極]前田慶次 ★★★★★★★ (7) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 7762 | 兵力(200) | 31047 |
コスト | 20 | 攻撃(50) | 773 | 攻撃(200) | 1289 | |
シリーズ | 極 | 防御(50) | 128 | 防御(200) | 509 | |
兵法効果 | 無双の全能力が激上昇。 | |||||
計略 | 松風駆走:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[極]上杉謙信 ★★★★★★★ (7) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 5348 | 兵力(200) | 21392 |
コスト | 21 | 攻撃(50) | 739 | 攻撃(200) | 1245 | |
シリーズ | 極 | 防御(50) | -156 | 防御(200) | -627 | |
兵法効果 | 全員の計略発動確率と効果が超上昇。 | |||||
計略 | 泥足毘沙門天:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[極]柴田勝家 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 6084 | 兵力(200) | 24336 |
コスト | 18 | 攻撃(50) | 211 | 攻撃(200) | 843 | |
シリーズ | 極 | 防御(50) | 102 | 防御(200) | 406 | |
兵法効果 | 残り兵力の割合が少ないほど無双の攻撃が上昇。 | |||||
計略 | かかれ柴田:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[極]本城常光 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 7584 | 兵力(200) | 30336 |
コスト | 18 | 攻撃(50) | 471 | 攻撃(200) | 1044 | |
シリーズ | 極 | 防御(50) | 60 | 防御(200) | 238 | |
兵法効果 | こいこいする毎に無双の攻撃が大上昇。 | |||||
計略 | 返り忠:一定確率で属性効果が悪いほど攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[極]本多忠勝 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 6684 | 兵力(200) | 26736 |
コスト | 18 | 攻撃(50) | 708 | 攻撃(200) | 1330 | |
シリーズ | 極 | 防御(50) | 119 | 防御(200) | 476 | |
兵法効果 | 5連勝以上で無双の攻撃が激上昇。 | |||||
計略 | 蜻蛉切:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[極]柳生宗矩 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 2430 | 兵力(200) | 9687 |
コスト | 15 | 攻撃(50) | 475 | 攻撃(200) | 579 | |
シリーズ | 極 | 防御(50) | 80 | 防御(200) | 317 | |
兵法効果 | 槍と無双の攻撃が大上昇。 | |||||
計略 | 新陰流:5文以上で攻撃値が増加。計略レベルに応じて効果が上がる。 |
[将]長宗我部盛親 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1991 | 兵力(200) | 7962 |
コスト | 14 | 攻撃(50) | 192 | 攻撃(200) | 382 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 131 | 防御(200) | 523 | |
兵法効果 | 無双の兵力と防御が上昇。 | |||||
計略 | 不屈:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]伊達成実 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 2118 | 兵力(200) | 8472 |
コスト | 14 | 攻撃(50) | 99 | 攻撃(200) | 396 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 80 | 防御(200) | 317 | |
兵法効果 | 無双の計略効果が超上昇。 | |||||
計略 | 出奔:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]北条綱成 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1755 | 兵力(200) | 7020 |
コスト | 15 | 攻撃(50) | 129 | 攻撃(200) | 514 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 151 | 防御(200) | 601 | |
兵法効果 | 無双の兵力が大上昇。 | |||||
計略 | 猛将:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]伊東一刀斎 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 2654 | 兵力(200) | 10616 |
コスト | 14 | 攻撃(50) | 585 | 攻撃(200) | 839 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 175 | 防御(200) | 697 | |
兵法効果 | 無双の攻撃と防御が上昇。 | |||||
計略 | 瓶割刀:一定確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]上泉信綱 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 6048 | 兵力(200) | 24192 |
コスト | 14 | 攻撃(50) | 529 | 攻撃(200) | 647 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 58 | 防御(200) | 231 | |
兵法効果 | 無双の攻撃と防御が上昇。 | |||||
計略 | 怜悧:一定確率で発動後の計略の効果が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]島左近 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 2916 | 兵力(200) | 11664 |
コスト | 15 | 攻撃(50) | 446 | 攻撃(200) | 727 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 191 | 防御(200) | 761 | |
兵法効果 | 5連勝以上で無双の攻撃が激上昇。 | |||||
計略 | 鬼左近:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]宮本武蔵 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1638 | 兵力(200) | 6552 |
コスト | 14 | 攻撃(50) | 531 | 攻撃(200) | 935 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 50 | 防御(200) | 198 | |
兵法効果 | 無双の計略発動確率が大上昇。 | |||||
計略 | 五輪書:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]仙石秀久 ★★★★ (4) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1915 | 兵力(200) | 7358 |
コスト | 11 | 攻撃(50) | 556 | 攻撃(200) | 634 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 60 | 防御(200) | 238 | |
兵法効果 | 槍と無双の攻撃が大上昇。 | |||||
計略 | 乾坤一擲:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[将]佐竹義宣 ★★★★ (4) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1848 | 兵力(200) | 7392 |
コスト | 11 | 攻撃(50) | 464 | 攻撃(200) | 559 | |
シリーズ | 将 | 防御(50) | 127 | 防御(200) | 508 | |
兵法効果 | 無双の兵力が大上昇。 | |||||
計略 | 特攻:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[闘]太田道灌 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 527 | 兵力(200) | 2106 |
コスト | 41 | 攻撃(50) | 53 | 攻撃(200) | 212 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 91 | 防御(200) | 361 | |
兵法効果 | 無双の計略効果が超上昇。 | |||||
計略 | 八面六臂:高確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[闘]佐々木小次郎 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 582 | 兵力(200) | 2328 |
コスト | 41 | 攻撃(50) | 52 | 攻撃(200) | 206 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 98 | 防御(200) | 389 | |
兵法効果 | 無双の兵力が大上昇。 | |||||
計略 | 巌流:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[闘]前田慶次 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 702 | 兵力(200) | 2808 |
コスト | 41 | 攻撃(50) | 71 | 攻撃(200) | 282 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 121 | 防御(200) | 481 | |
兵法効果 | 無双の兵力と防御が上昇。 | |||||
計略 | 傾奇者:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[闘]宮本武蔵 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 393 | 兵力(200) | 1572 |
コスト | 41 | 攻撃(50) | 59 | 攻撃(200) | 236 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 70 | 防御(200) | 278 | |
兵法効果 | 無双の計略発動確率が大上昇。 | |||||
計略 | 一刀両断:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[闘]可児才蔵 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 608 | 兵力(200) | 2430 |
コスト | 24 | 攻撃(50) | 49 | 攻撃(200) | 194 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 57 | 防御(200) | 227 | |
兵法効果 | 10対局以降全員の計略効果が上昇。 | |||||
計略 | 先陣:低確率で発動後の計略の発動確率が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[闘]佐竹義重 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 3235 | 兵力(200) | 12937 |
コスト | 27 | 攻撃(50) | 41 | 攻撃(200) | 161 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 127 | 防御(200) | 508 | |
兵法効果 | こいこい時、全員の攻撃が大上昇。 | |||||
計略 | 七人切:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[闘]足利義輝 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 2520 | 兵力(200) | 10080 |
コスト | 24 | 攻撃(50) | 22 | 攻撃(200) | 86 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 238 | 防御(200) | 951 | |
兵法効果 | 無双の計略発動確率が大上昇。 | |||||
計略 | 文武兼備:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[闘]仙石秀久 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1386 | 兵力(200) | 5544 |
コスト | 27 | 攻撃(50) | 86 | 攻撃(200) | 343 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 99 | 防御(200) | 396 | |
兵法効果 | 無双の兵力が大上昇。 | |||||
計略 | 一刀両断:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[闘]島左近 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 4116 | 兵力(200) | 16464 |
コスト | 27 | 攻撃(50) | 26 | 攻撃(200) | 101 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 127 | 防御(200) | 508 | |
兵法効果 | 無双の全能力が微上昇。 | |||||
計略 | 伝家宝刀:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[闘]石田三成 ★★★★ (4) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1848 | 兵力(200) | 7392 |
コスト | 21 | 攻撃(50) | 23 | 攻撃(200) | 92 | |
シリーズ | 闘 | 防御(50) | 175 | 防御(200) | 697 | |
兵法効果 | 全員の攻撃と防御が超上昇、計略の発動確率が大減少。 | |||||
計略 | 大義名分:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[覇]宮本武蔵 ★★★★★★ (6) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 3881 | 兵力(200) | 15524 |
コスト | 48 | 攻撃(50) | 31 | 攻撃(200) | 122 | |
シリーズ | 覇 | 防御(50) | 195 | 防御(200) | 777 | |
兵法効果 | 無双の計略発動確率が大上昇。 | |||||
計略 | 一刀両断:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[覇]佐々木小次郎 ★★★★★ (5) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 2940 | 兵力(200) | 11760 |
コスト | 38 | 攻撃(50) | 18 | 攻撃(200) | 72 | |
シリーズ | 覇 | 防御(50) | 218 | 防御(200) | 872 | |
兵法効果 | 無双の兵力が大上昇。 | |||||
計略 | 燕返し:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[覇]上泉信綱 ★★★★ (4) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1210 | 兵力(200) | 4839 |
コスト | 34 | 攻撃(50) | 49 | 攻撃(200) | 196 | |
シリーズ | 覇 | 防御(50) | 86 | 防御(200) | 344 | |
兵法効果 | 無双の計略発動確率が大上昇。 | |||||
計略 | 一刀両断:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[覇]柳生宗矩 ★★★★ (4) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 2823 | 兵力(200) | 11290 |
コスト | 34 | 攻撃(50) | 32 | 攻撃(200) | 127 | |
シリーズ | 覇 | 防御(50) | 80 | 防御(200) | 317 | |
兵法効果 | 無双の計略発動確率が大上昇。 | |||||
計略 | 一刀両断:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[覇]伊東一刀斎 ★★★★ (4) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 2352 | 兵力(200) | 9408 |
コスト | 29 | 攻撃(50) | 41 | 攻撃(200) | 162 | |
シリーズ | 覇 | 防御(50) | 93 | 防御(200) | 370 | |
兵法効果 | 無双の全能力が微上昇。 | |||||
計略 | 伝家宝刀:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]島左近 ★★★★ (4) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1647 | 兵力(200) | 6586 |
コスト | 8 | 攻撃(50) | 49 | 攻撃(200) | 194 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 102 | 防御(200) | 407 | |
兵法効果 | 5連勝以上で無双の攻撃が激上昇。 | |||||
計略 | 鬼左近:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]山中幸盛 ★★★★ (4) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1848 | 兵力(200) | 7392 |
コスト | 8 | 攻撃(50) | 21 | 攻撃(200) | 81 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 191 | 防御(200) | 761 | |
兵法効果 | 残り兵力20%以下で無双の攻撃が超上昇。 | |||||
計略 | 麒麟児:猪鹿蝶で攻撃値が増加。計略レベルに応じて効果が上がる。 |
[真]吉川経家 ★★★ (3) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 2470 | 兵力(200) | 9879 |
コスト | 5 | 攻撃(50) | 16 | 攻撃(200) | 61 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 77 | 防御(200) | 305 | |
兵法効果 | 全員の兵力が微上昇、防御が上昇。 | |||||
計略 | 剛毅斬撃:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]柳生宗矩 ★★★ (3) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 3327 | 兵力(200) | 13306 |
コスト | 5 | 攻撃(50) | 13 | 攻撃(200) | 52 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 65 | 防御(200) | 258 | |
兵法効果 | 無双の計略発動確率が大上昇。 | |||||
計略 | 伝家宝刀:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]立花道雪 ★★★ (3) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1941 | 兵力(200) | 7762 |
コスト | 5 | 攻撃(50) | 37 | 攻撃(200) | 146 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 49 | 防御(200) | 195 | |
兵法効果 | 全員の攻撃が大上昇。 | |||||
計略 | 賢明:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]可児才蔵 ★★★ (3) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1941 | 兵力(200) | 7762 |
コスト | 5 | 攻撃(50) | 22 | 攻撃(200) | 85 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 84 | 防御(200) | 333 | |
兵法効果 | 槍と無双の攻撃が大上昇。 | |||||
計略 | 一騎打ち:高確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]柳生石舟斎 ★★★ (3) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 631 | 兵力(200) | 2521 |
コスト | 5 | 攻撃(50) | 31 | 攻撃(200) | 122 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 131 | 防御(200) | 523 | |
兵法効果 | 無双の計略発動確率が大上昇。 | |||||
計略 | 一刀両断:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]小島弥太郎 ★★★ (3) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 3932 | 兵力(200) | 15725 |
コスト | 6 | 攻撃(50) | 11 | 攻撃(200) | 44 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 60 | 防御(200) | 238 | |
兵法効果 | 全員の攻撃が大上昇。 | |||||
計略 | 一騎打ち:高確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]伊東一刀斎 ★★★ (3) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 3327 | 兵力(200) | 13306 |
コスト | 6 | 攻撃(50) | 11 | 攻撃(200) | 44 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 70 | 防御(200) | 278 | |
兵法効果 | 無双の計略発動確率が大上昇。 | |||||
計略 | 伝家宝刀:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]蜂須賀小六 ★★★ (3) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 2117 | 兵力(200) | 8468 |
コスト | 5 | 攻撃(50) | 22 | 攻撃(200) | 85 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 77 | 防御(200) | 305 | |
兵法効果 | 無双の兵力が大上昇。 | |||||
計略 | 剛毅槍撃:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]佐々木小次郎 ★★★ (3) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1386 | 兵力(200) | 5544 |
コスト | 6 | 攻撃(50) | 18 | 攻撃(200) | 69 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 131 | 防御(200) | 523 | |
兵法効果 | 無双の計略発動確率が大上昇。 | |||||
計略 | 斬釘:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]片桐且元 ★★★ (3) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1386 | 兵力(200) | 5544 |
コスト | 5 | 攻撃(50) | 18 | 攻撃(200) | 69 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 131 | 防御(200) | 523 | |
兵法効果 | 全員の兵力が微上昇。 | |||||
計略 | 一網打尽:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]北畠具教 ★★★ (3) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 1235 | 兵力(200) | 4940 |
コスト | 5 | 攻撃(50) | 37 | 攻撃(200) | 146 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 77 | 防御(200) | 305 | |
兵法効果 | 全員の攻撃が上昇、防御が減少。 | |||||
計略 | 斬釘:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]柳生十兵衛 ★★ (2) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 2218 | 兵力(200) | 8871 |
コスト | 4 | 攻撃(50) | 8 | 攻撃(200) | 29 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 47 | 防御(200) | 185 | |
兵法効果 | 無双の計略発動確率が大上昇。 | |||||
計略 | 一刀両断:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[真]北条綱成 ★★ (2) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 656 | 兵力(200) | 2621 |
コスト | 4 | 攻撃(50) | 30 | 攻撃(200) | 118 | |
シリーズ | 真 | 防御(50) | 37 | 防御(200) | 146 | |
兵法効果 | こいこい時、全員の攻撃が大上昇。 | |||||
計略 | 剛毅槍撃:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。 |
[素]童子切安綱 ★ (1) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 50 | 兵力(200) | 200 |
コスト | 3 | 攻撃(50) | 3 | 攻撃(200) | 12 | |
シリーズ | 素 | 防御(50) | 50 | 防御(200) | 200 | |
兵法効果 | ||||||
計略 | 無双攻勢:低確率で攻撃値が増加。 |
[素]三日月宗近 ★ (1) | ||||||
![]() 編集 |
属性 | 無双 | 兵力(50) | 50 | 兵力(200) | 200 |
コスト | 3 | 攻撃(50) | 3 | 攻撃(200) | 12 | |
シリーズ | 素 | 防御(50) | 50 | 防御(200) | 200 | |
兵法効果 | ||||||
計略 | 無双攻勢:低確率で攻撃値が増加。 |