戦国花札合戦@攻略wiki

調略

最終更新:

sengoku-hanafuda

- view
メンバー限定 登録/ログイン

カード図鑑 属性:調略


 →1ページ目   →2ページ目 

[極]斎藤龍興 ★★★★★★★ (7)
No:374
編集
属性 調略 兵力(50) 10598 兵力(200) 42392
コスト 21 攻撃(50) 676 攻撃(200) 1231
シリーズ 防御(50) 333 防御(200) 1332
兵法効果 調略の兵力と攻撃が上昇。
計略 暗愚:10文以上で攻撃値が増加。計略レベルに応じて効果が上がる。
[極]松永久秀 ★★★★★★★ (7)
No:315
編集
属性 調略 兵力(50) 5498 兵力(200) 21992
コスト 18 攻撃(50) 813 攻撃(200) 1271
シリーズ 防御(50) 119 防御(200) 474
兵法効果 調略の全能力が極上昇。
計略 傀儡:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[極]豊臣秀吉 ★★★★★★★ (7)
No:171
編集
属性 調略 兵力(50) 3235 兵力(200) 12937
コスト 21 攻撃(50) 796 攻撃(200) 916
シリーズ 防御(50) 305 防御(200) 1220
兵法効果 こいこいする毎に調略の攻撃が大上昇。
計略 一夜城:高確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[極]北条早雲 ★★★★★★★ (7)
No:104
編集
属性 調略 兵力(50) 7584 兵力(200) 30336
コスト 21 攻撃(50) 691 攻撃(200) 1264
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 対局毎に調略の攻撃が上昇。
計略 下克上:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[極]徳川家康 ★★★★★★★ (7)
No:103
編集
属性 調略 兵力(50) 1764 兵力(200) 7056
コスト 21 攻撃(50) 735 攻撃(200) 901
シリーズ 防御(50) 420 防御(200) 1680
兵法効果 累計こいこい回数に応じて調略の計略効果が微上昇。
計略 影武者:一定確率で1つ前に発動した計略が2回発動する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
[極]佐竹義宣 ★★★★★★★ (7)
No:20
編集
属性 調略 兵力(50) 3245 兵力(200) 12947
コスト 18 攻撃(50) 481 攻撃(200) 677
シリーズ 防御(50) 70 防御(200) 278
兵法効果 30対局以降全員の攻撃が大上昇。
計略 律義:7文以上で攻撃値が増加。計略レベルに応じて効果が上がる。
[極]三好義継 ★★★★★★ (6)
No:507
編集
属性 調略 兵力(50) 5184 兵力(200) 20736
コスト 18 攻撃(50) 468 攻撃(200) 1119
シリーズ 防御(50) 98 防御(200) 389
兵法効果 調略の全能力が超上昇。
計略 傀儡:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[極]森蘭丸 ★★★★★★ (6)
No:485
編集
属性 調略 兵力(50) 5334 兵力(200) 21336
コスト 18 攻撃(50) 170 攻撃(200) 680
シリーズ 防御(50) 124 防御(200) 496
兵法効果 残り兵力の割合が少ないほど調略の攻撃が上昇。
計略 眉目秀麗:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[極]陶晴賢 ★★★★★★ (6)
No:342
編集
属性 調略 兵力(50) 8184 兵力(200) 32736
コスト 18 攻撃(50) 666 攻撃(200) 1192
シリーズ 防御(50) 177 防御(200) 706
兵法効果 全員の計略の発動確率と効果が大上昇。
計略 混水摸魚:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]筒井順慶 ★★★★★ (5)
No:538
編集
属性 調略 兵力(50) 1910 兵力(200) 7638
コスト 14 攻撃(50) 153 攻撃(200) 361
シリーズ 防御(50) 147 防御(200) 587
兵法効果 調略の計略効果が大上昇。
計略 堅忍不抜:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]竹中半兵衛 ★★★★★ (5)
No:513
編集
属性 調略 兵力(50) 1728 兵力(200) 6912
コスト 12 攻撃(50) 470 攻撃(200) 689
シリーズ 防御(50) 40 防御(200) 159
兵法効果 30対局以降全員の攻撃が大上昇。
計略 無中生有:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]細川藤孝 ★★★★★ (5)
No:511
編集
属性 調略 兵力(50) 2814 兵力(200) 11256
コスト 14 攻撃(50) 145 攻撃(200) 430
シリーズ 防御(50) 175 防御(200) 697
兵法効果 調略の兵力と防御が超上昇。
計略 小夜左文字:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]鍋島直茂 ★★★★★ (5)
No:510
編集
属性 調略 兵力(50) 2916 兵力(200) 11664
コスト 14 攻撃(50) 164 攻撃(200) 445
シリーズ 防御(50) 191 防御(200) 761
兵法効果 調略の計略効果が大上昇。
計略 化猫の祟り:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]本願寺顕如 ★★★★★ (5)
No:447
編集
属性 調略 兵力(50) 1608 兵力(200) 6432
コスト 14 攻撃(50) 502 攻撃(200) 805
シリーズ 防御(50) 65 防御(200) 260
兵法効果 調略の攻撃が超上昇、全員の兵力と防御が減少。
計略 他力本願:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]丹羽長秀 ★★★★★ (5)
No:368
編集
属性 調略 兵力(50) 2880 兵力(200) 11520
コスト 15 攻撃(50) 478 攻撃(200) 844
シリーズ 防御(50) 66 防御(200) 264
兵法効果 軍師と調略の全能力が大上昇。
計略 米五郎左:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]津田宗及 ★★★★★ (5)
No:234
編集
属性 調略 兵力(50) 1728 兵力(200) 6912
コスト 12 攻撃(50) 196 攻撃(200) 415
シリーズ 防御(50) 40 防御(200) 159
兵法効果 対戦終了時、獲得銭が超上昇。
計略 天王寺屋:一定確率で次の武将の計略の効果が上昇する。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]本多正信 ★★★★★ (5)
No:178
編集
属性 調略 兵力(50) 1512 兵力(200) 6048
コスト 14 攻撃(50) 532 攻撃(200) 789
シリーズ 防御(50) 91 防御(200) 363
兵法効果 調略の計略発動が大上昇。
計略 奸臣:カス役で攻撃値が増加。計略レベルに応じて効果が上がる。
[将]千利休 ★★★★★ (5)
No:53
編集
属性 調略 兵力(50) 7056 兵力(200) 28224
コスト 15 攻撃(50) 512 攻撃(200) 566
シリーズ 防御(50) 91 防御(200) 363
兵法効果 対戦終了時、獲得銭が超上昇。
計略 鏡花水月:7文以上で兵力が回復。計略レベルに応じて効果が上がる。
[将]羽柴秀長 ★★★★ (4)
No:535
編集
属性 調略 兵力(50) 1608 兵力(200) 6432
コスト 12 攻撃(50) 102 攻撃(200) 405
シリーズ 防御(50) 65 防御(200) 260
兵法効果 調略の兵力と防御が超上昇。
計略 五七桐:一定確率で発動後の計略の発動確率が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]尼子義久 ★★★★ (4)
No:527
編集
属性 調略 兵力(50) 1008 兵力(200) 4032
コスト 11 攻撃(50) 107 攻撃(200) 426
シリーズ 防御(50) 77 防御(200) 305
兵法効果 調略の攻撃が上昇。
計略 嫌疑:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]尼子晴久 ★★★★ (4)
No:456
編集
属性 調略 兵力(50) 2248 兵力(200) 8992
コスト 12 攻撃(50) 87 攻撃(200) 347
シリーズ 防御(50) 177 防御(200) 708
兵法効果 調略の計略発動が大上昇。
計略 反攻:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]北条氏直 ★★★★ (4)
No:451
編集
属性 調略 兵力(50) 2034 兵力(200) 8136
コスト 11 攻撃(50) 224 攻撃(200) 439
シリーズ 防御(50) 119 防御(200) 476
兵法効果 調略の計略効果が大上昇。
計略 日光一文字:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]小西行長 ★★★★ (4)
No:370
編集
属性 調略 兵力(50) 2814 兵力(200) 11256
コスト 12 攻撃(50) 431 攻撃(200) 716
シリーズ 防御(50) 175 防御(200) 697
兵法効果 調略の計略効果が大上昇。
計略 内通:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]鳥居元忠 ★★★★ (4)
No:348
編集
属性 調略 兵力(50) 3058 兵力(200) 12231
コスト 12 攻撃(50) 470 攻撃(200) 530
シリーズ 防御(50) 112 防御(200) 445
兵法効果 全員の兵力が微上昇。
計略 防戦:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]森蘭丸 ★★★★ (4)
No:292
編集
属性 調略 兵力(50) 2916 兵力(200) 11664
コスト 12 攻撃(50) 429 攻撃(200) 710
シリーズ 防御(50) 191 防御(200) 761
兵法効果 こいこい時、全員の攻撃が大上昇。
計略 機敏:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]斎藤道三 ★★★★ (4)
No:164
編集
属性 調略 兵力(50) 2823 兵力(200) 11290
コスト 12 攻撃(50) 466 攻撃(200) 526
シリーズ 防御(50) 121 防御(200) 481
兵法効果 調略の計略効果が大上昇。
計略 下克上:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]足利義昭 ★★★★ (4)
No:129
編集
属性 調略 兵力(50) 3226 兵力(200) 12903
コスト 12 攻撃(50) 467 攻撃(200) 562
シリーズ 防御(50) 73 防御(200) 291
兵法効果 調略の兵力と防御が超上昇。
計略 離間計:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]藤堂高虎 ★★★★ (4)
No:81
編集
属性 調略 兵力(50) 5645 兵力(200) 22580
コスト 12 攻撃(50) 464 攻撃(200) 559
シリーズ 防御(50) 33 防御(200) 132
兵法効果 こいこい時、全員の攻撃が大上昇。
計略 三つ餅:低確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]別所長治 ★★★★★★ (6)
No:478
編集
属性 調略 兵力(50) 393 兵力(200) 1572
コスト 41 攻撃(50) 59 攻撃(200) 236
シリーズ 防御(50) 70 防御(200) 278
兵法効果 全員の兵力が減少。調略の攻撃が上昇。
計略 降伏:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]小早川秀秋 ★★★★★★ (6)
No:446
編集
属性 調略 兵力(50) 723 兵力(200) 2892
コスト 41 攻撃(50) 40 攻撃(200) 158
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 調略の攻撃が上昇。
計略 防陣崩し:カス役でダメージが防御値に関係なく敵防御値の10%分増加する。計略レベル20で有効。
[闘]本願寺顕如 ★★★★★★ (6)
No:434
編集
属性 調略 兵力(50) 582 兵力(200) 2328
コスト 41 攻撃(50) 52 攻撃(200) 206
シリーズ 防御(50) 98 防御(200) 389
兵法効果 調略の兵力が微上昇。
計略 他力本願:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]今川義元 ★★★★★★ (6)
No:425
編集
属性 調略 兵力(50) 708 兵力(200) 2832
コスト 41 攻撃(50) 41 攻撃(200) 164
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 全員の防御が大上昇。
計略 矢合わせ:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]北条早雲 ★★★★★★ (6)
No:423
編集
属性 調略 兵力(50) 618 兵力(200) 2472
コスト 41 攻撃(50) 47 攻撃(200) 188
シリーズ 防御(50) 49 防御(200) 195
兵法効果 調略の計略発動が大上昇。
計略 嚆矢:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]黒田官兵衛 ★★★★★★ (6)
No:420
編集
属性 調略 兵力(50) 888 兵力(200) 3552
コスト 41 攻撃(50) 25 攻撃(200) 98
シリーズ 防御(50) 167 防御(200) 666
兵法効果 調略の攻撃と防御が上昇。
計略 大策士:一定確率で次の武将の計略の発動確率が上昇する。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]松永久秀 ★★★★★★ (6)
No:419
編集
属性 調略 兵力(50) 768 兵力(200) 3072
コスト 41 攻撃(50) 37 攻撃(200) 146
シリーズ 防御(50) 40 防御(200) 159
兵法効果 調略の計略発動が超上昇。
計略 自爆:一定確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]細川藤孝 ★★★★★ (5)
No:442
編集
属性 調略 兵力(50) 738 兵力(200) 2952
コスト 32 攻撃(50) 38 攻撃(200) 152
シリーズ 防御(50) 65 防御(200) 258
兵法効果 調略の攻撃と防御が大上昇。
計略 武芸百般:一定確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]安国寺恵瓊 ★★★★★ (5)
No:408
編集
属性 調略 兵力(50) 4234 兵力(200) 16935
コスト 36 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 調略の攻撃と防御が大上昇。
計略 和議:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]斎藤道三 ★★★★★ (5)
No:385
編集
属性 調略 兵力(50) 378 兵力(200) 1512
コスト 36 攻撃(50) 44 攻撃(200) 173
シリーズ 防御(50) 65 防御(200) 258
兵法効果 軍師と調略の全能力が大上昇。
計略 下克上:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]原昌胤 ★★★★★ (5)
No:311
編集
属性 調略 兵力(50) 813 兵力(200) 3252
コスト 36 攻撃(50) 32 攻撃(200) 128
シリーズ 防御(50) 89 防御(200) 353
兵法効果 こいこい時、全員の攻撃が大上昇。
計略 掌握:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]大友宗麟 ★★★★★ (5)
No:310
編集
属性 調略 兵力(50) 2730 兵力(200) 10920
コスト 27 攻撃(50) 18 攻撃(200) 72
シリーズ 防御(50) 238 防御(200) 951
兵法効果 調略の計略の発動確率と効果が上昇。対局毎に兵力が20%減少。
計略 恵愛:一定確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]羽柴秀吉 ★★★★★ (5)
No:288
編集
属性 調略 兵力(50) 2310 兵力(200) 9240
コスト 27 攻撃(50) 51 攻撃(200) 202
シリーズ 防御(50) 99 防御(200) 396
兵法効果 調略の兵力が微上昇。
計略 一夜城:高確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]三好義継 ★★★★ (4)
No:403
編集
属性 調略 兵力(50) 843 兵力(200) 3372
コスト 32 攻撃(50) 29 攻撃(200) 116
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 調略の兵力が微上昇。
計略 掌握:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]筒井順慶 ★★★★ (4)
No:364
編集
属性 調略 兵力(50) 858 兵力(200) 3432
コスト 21 攻撃(50) 28 攻撃(200) 110
シリーズ 防御(50) 143 防御(200) 571
兵法効果 全員の兵力と攻撃が微上昇。
計略 内通:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]柿崎景家 ★★★★ (4)
No:357
編集
属性 調略 兵力(50) 5645 兵力(200) 22580
コスト 21 攻撃(50) 15 攻撃(200) 58
シリーズ 防御(50) 73 防御(200) 291
兵法効果 調略の兵力が大上昇。
計略 内通:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]上杉景虎 ★★★★ (4)
No:355
編集
属性 調略 兵力(50) 2184 兵力(200) 8736
コスト 21 攻撃(50) 34 攻撃(200) 136
シリーズ 防御(50) 175 防御(200) 697
兵法効果 調略の兵力と攻撃が上昇。
計略 自衛:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]今川氏親 ★★★★ (4)
No:320
編集
属性 調略 兵力(50) 618 兵力(200) 2472
コスト 32 攻撃(50) 47 攻撃(200) 188
シリーズ 防御(50) 49 防御(200) 195
兵法効果 調略の兵力が微上昇。
計略 挟撃:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]宇喜多秀家 ★★★★ (4)
No:290
編集
属性 調略 兵力(50) 1412 兵力(200) 5645
コスト 21 攻撃(50) 108 攻撃(200) 432
シリーズ 防御(50) 33 防御(200) 132
兵法効果 全員の防御が大上昇。
計略 二虎競食:一定確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[覇]北条早雲 ★★★★★★ (6)
No:197
編集
属性 調略 兵力(50) 6048 兵力(200) 24192
コスト 48 攻撃(50) 44 攻撃(200) 173
シリーズ 防御(50) 99 防御(200) 396
兵法効果 全員の防御が大上昇。
計略 下克上:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。

 →1ページ目   →2ページ目 
記事メニュー
ウィキ募集バナー