戦国花札合戦@攻略wiki

最終更新:

sengoku-hanafuda

- view
メンバー限定 登録/ログイン

カード図鑑 シリーズ:真


 →1ページ目   →2ページ目   →3ページ目 

[真]加藤清正 ★★★★ (4)
No:19
編集
属性 兵力(50) 1848 兵力(200) 7392
コスト 6 攻撃(50) 23 攻撃(200) 92
シリーズ 防御(50) 175 防御(200) 697
兵法効果 全員の攻撃が大上昇、兵力と防御が大減少。
計略 横薙ぎ:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]真田幸村 ★★★★ (4)
No:37
編集
属性 兵力(50) 2420 兵力(200) 9677
コスト 7 攻撃(50) 35 攻撃(200) 139
シリーズ 防御(50) 80 防御(200) 317
兵法効果 全員の攻撃が大上昇、防御が大減少。
計略 六文銭:一定確率で発動後の計略の発動確率が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]武田信玄 ★★★★ (4)
No:43
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2016 兵力(200) 8064
コスト 8 攻撃(50) 18 攻撃(200) 69
シリーズ 防御(50) 191 防御(200) 761
兵法効果 騎馬の全能力が微上昇。
計略 甲斐の虎:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]毛利輝元 ★★★★ (4)
No:60
編集
属性 兵力(50) 1848 兵力(200) 7392
コスト 7 攻撃(50) 15 攻撃(200) 58
シリーズ 防御(50) 222 防御(200) 888
兵法効果 全員の防御が大上昇。
計略 三本の矢:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]島津豊久 ★★★★ (4)
No:91
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2016 兵力(200) 8064
コスト 7 攻撃(50) 35 攻撃(200) 139
シリーズ 防御(50) 95 防御(200) 380
兵法効果 全員の攻撃が激上昇、兵力が1になる。
計略 座禅陣:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]本願寺顕如 ★★★★ (4)
No:95
編集
属性 調略 兵力(50) 2184 兵力(200) 8736
コスト 7 攻撃(50) 15 攻撃(200) 58
シリーズ 防御(50) 191 防御(200) 761
兵法効果 調略の兵力が微上昇。
計略 士気低下:札役でダメージが防御値に関係なく敵兵力の1%分増加する。計略レベル20で有効。
[真]山中幸盛 ★★★★ (4)
No:115
編集
属性 無双 兵力(50) 1848 兵力(200) 7392
コスト 8 攻撃(50) 21 攻撃(200) 81
シリーズ 防御(50) 191 防御(200) 761
兵法効果 残り兵力20%以下で無双の攻撃が超上昇。
計略 麒麟児:猪鹿蝶で攻撃値が増加。計略レベルに応じて効果が上がる。
[真]丹羽長秀 ★★★★ (4)
No:139
編集
属性 調略 兵力(50) 2184 兵力(200) 8736
コスト 8 攻撃(50) 18 攻撃(200) 69
シリーズ 防御(50) 175 防御(200) 697
兵法効果 軍師と調略の全能力が大上昇。
計略 米五郎左:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]島左近 ★★★★ (4)
No:144
編集
属性 無双 兵力(50) 1647 兵力(200) 6586
コスト 8 攻撃(50) 49 攻撃(200) 194
シリーズ 防御(50) 102 防御(200) 407
兵法効果 5連勝以上で無双の攻撃が激上昇。
計略 鬼左近:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]馬場信春 ★★★★ (4)
No:169
編集
属性 騎馬 兵力(50) 5242 兵力(200) 20967
コスト 7 攻撃(50) 18 攻撃(200) 69
シリーズ 防御(50) 73 防御(200) 291
兵法効果 騎馬の全能力が大上昇。
計略 十面埋伏:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]上杉謙信 ★★★★ (4)
No:309
編集
属性 兵力(50) 1124 兵力(200) 4496
コスト 8 攻撃(50) 39 攻撃(200) 154
シリーズ 防御(50) 175 防御(200) 697
兵法効果 全員の兵力が減少。全員の攻撃が微上昇。
計略 一網打尽:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]飯富虎昌 ★★★★ (4)
No:383
編集
属性 騎馬 兵力(50) 813 兵力(200) 3252
コスト 7 攻撃(50) 32 攻撃(200) 128
シリーズ 防御(50) 89 防御(200) 353
兵法効果 騎馬の攻撃と防御が大上昇。
計略 騎馬突撃:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]森可成 ★★★ (3)
No:2
編集
属性 兵力(50) 908 兵力(200) 3629
コスト 5 攻撃(50) 96 攻撃(200) 382
シリーズ 防御(50) 25 防御(200) 99
兵法効果 全員の兵力が減少。全員の攻撃が微上昇。
計略 剛毅槍撃:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]安国寺恵瓊 ★★★ (3)
No:3
編集
属性 調略 兵力(50) 1638 兵力(200) 6552
コスト 5 攻撃(50) 13 攻撃(200) 52
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 全員の計略効果が上昇。
計略 賢明:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]斎藤道三 ★★★ (3)
No:4
編集
属性 兵力(50) 2117 兵力(200) 8468
コスト 5 攻撃(50) 16 攻撃(200) 61
シリーズ 防御(50) 91 防御(200) 361
兵法効果 弓の全能力が微上昇。
計略 下克上:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]下間頼廉 ★★★ (3)
No:7
編集
属性 兵力(50) 756 兵力(200) 3024
コスト 5 攻撃(50) 29 攻撃(200) 113
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 5連敗以上で全員の攻撃が上昇。
計略 特攻:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]足利義輝 ★★★ (3)
No:8
編集
属性 調略 兵力(50) 1941 兵力(200) 7762
コスト 5 攻撃(50) 25 攻撃(200) 97
シリーズ 防御(50) 77 防御(200) 305
兵法効果 調略の兵力と防御が超上昇。
計略 一刀両断:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]羽柴秀吉 ★★★ (3)
No:9
編集
属性 調略 兵力(50) 1815 兵力(200) 7258
コスト 5 攻撃(50) 29 攻撃(200) 113
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 全員の兵力が微上昇。
計略 大義名分:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]今川氏真 ★★★ (3)
No:10
編集
属性 調略 兵力(50) 983 兵力(200) 3932
コスト 5 攻撃(50) 45 攻撃(200) 177
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 残り兵力50%以上で全員の計略発動が上昇。
計略 機敏:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]佐久間盛政 ★★★ (3)
No:12
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1941 兵力(200) 7762
コスト 6 攻撃(50) 22 攻撃(200) 85
シリーズ 防御(50) 84 防御(200) 333
兵法効果 騎馬の計略効果が上昇。
計略 乗崩:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]伊達成実 ★★★ (3)
No:13
編集
属性 兵力(50) 3629 兵力(200) 14516
コスト 5 攻撃(50) 26 攻撃(200) 104
シリーズ 防御(50) 30 防御(200) 119
兵法効果 全員の兵力が減少。全員の攻撃が微上昇。
計略 一網打尽:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]森蘭丸 ★★★ (3)
No:15
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 1512 兵力(200) 6048
コスト 5 攻撃(50) 29 攻撃(200) 113
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 鉄砲の計略発動確率が大上昇。
計略 狙撃:低確率でダメージが防御値に関係なく30ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
[真]尼子義久 ★★★ (3)
No:16
編集
属性 調略 兵力(50) 2117 兵力(200) 8468
コスト 5 攻撃(50) 37 攻撃(200) 146
シリーズ 防御(50) 42 防御(200) 167
兵法効果 引き分け5回以上で全員の攻撃が上昇。
計略 降伏:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]真田昌幸 ★★★ (3)
No:17
編集
属性 兵力(50) 3629 兵力(200) 14516
コスト 5 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 65 防御(200) 258
兵法効果 全員の兵力が微上昇。
計略 寝返り:高確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]本城常光 ★★★ (3)
No:18
編集
属性 兵力(50) 832 兵力(200) 3327
コスト 4 攻撃(50) 45 攻撃(200) 177
シリーズ 防御(50) 65 防御(200) 258
兵法効果 5連敗以上で全員の防御が上昇。
計略 挟撃:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]細川ガラシャ ★★★ (3)
No:22
編集
属性 女将 兵力(50) 908 兵力(200) 3629
コスト 5 攻撃(50) 37 攻撃(200) 147
シリーズ 防御(50) 65 防御(200) 258
兵法効果 全員の防御が微上昇。
計略 天香:一定確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]黒田長政 ★★★ (3)
No:23
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1008 兵力(200) 4032
コスト 6 攻撃(50) 24 攻撃(200) 95
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 騎馬の兵力と防御が上昇。
計略 威信:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]北畠具教 ★★★ (3)
No:24
編集
属性 無双 兵力(50) 1235 兵力(200) 4940
コスト 5 攻撃(50) 37 攻撃(200) 146
シリーズ 防御(50) 77 防御(200) 305
兵法効果 全員の攻撃が上昇、防御が減少。
計略 斬釘:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]織田信雄 ★★★ (3)
No:25
編集
属性 調略 兵力(50) 3327 兵力(200) 13306
コスト 5 攻撃(50) 13 攻撃(200) 52
シリーズ 防御(50) 65 防御(200) 258
兵法効果 全員の計略発動が微上昇。
計略 謀殺:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]片倉小十郎 ★★★ (3)
No:26
編集
属性 騎馬 兵力(50) 832 兵力(200) 3327
コスト 5 攻撃(50) 96 攻撃(200) 382
シリーズ 防御(50) 30 防御(200) 119
兵法効果 全員の兵力が減少。全員の攻撃が微上昇。
計略 乗崩:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]直江兼続 ★★★ (3)
No:27
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1386 兵力(200) 5544
コスト 6 攻撃(50) 16 攻撃(200) 61
シリーズ 防御(50) 143 防御(200) 571
兵法効果 騎馬の兵力と防御が上昇。
計略 直江状:一定確率で発動後の計略の効果が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]濃姫 ★★★ (3)
No:28
編集
属性 女将 兵力(50) 1235 兵力(200) 4940
コスト 5 攻撃(50) 37 攻撃(200) 146
シリーズ 防御(50) 77 防御(200) 305
兵法効果 女将の防御が超上昇。
計略 天香:一定確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]羽柴秀長 ★★★ (3)
No:30
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1059 兵力(200) 4234
コスト 6 攻撃(50) 37 攻撃(200) 147
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 騎馬の計略効果が上昇。
計略 賢明:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]北条氏直 ★★★ (3)
No:32
編集
属性 兵力(50) 1941 兵力(200) 7762
コスト 6 攻撃(50) 40 攻撃(200) 158
シリーズ 防御(50) 42 防御(200) 167
兵法効果 槍の全能力が微上昇。
計略 横薙ぎ:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]三好義継 ★★★ (3)
No:33
編集
属性 調略 兵力(50) 3629 兵力(200) 14516
コスト 5 攻撃(50) 26 攻撃(200) 104
シリーズ 防御(50) 30 防御(200) 119
兵法効果 残り兵力50%以下で全員の計略効果が上昇。
計略 掌握:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]尼子晴久 ★★★ (3)
No:36
編集
属性 調略 兵力(50) 2117 兵力(200) 8468
コスト 5 攻撃(50) 19 攻撃(200) 73
シリーズ 防御(50) 84 防御(200) 333
兵法効果 引き分け5回以上で全員の攻撃が上昇。
計略 心頭滅却:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]伊達政宗 ★★★ (3)
No:38
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 832 兵力(200) 3327
コスト 6 攻撃(50) 37 攻撃(200) 147
シリーズ 防御(50) 70 防御(200) 278
兵法効果 全員の防御が微上昇。
計略 狙撃:低確率でダメージが防御値に関係なく30ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
[真]脇坂安治 ★★★ (3)
No:39
編集
属性 兵力(50) 631 兵力(200) 2521
コスト 5 攻撃(50) 31 攻撃(200) 122
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 全員の兵力が微上昇、防御が上昇。
計略 乾坤一擲:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]佐竹義昭 ★★★ (3)
No:42
編集
属性 調略 兵力(50) 378 兵力(200) 1512
コスト 5 攻撃(50) 81 攻撃(200) 324
シリーズ 防御(50) 70 防御(200) 278
兵法効果 10対局以降全員の計略効果が上昇。
計略 離間計:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]豊臣秀吉 ★★★ (3)
No:44
編集
属性 兵力(50) 882 兵力(200) 3528
コスト 5 攻撃(50) 34 攻撃(200) 134
シリーズ 防御(50) 98 防御(200) 389
兵法効果 全員の兵力が微上昇。
計略 三英傑:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]徳川家康 ★★★ (3)
No:45
編集
属性 調略 兵力(50) 1512 兵力(200) 6048
コスト 5 攻撃(50) 31 攻撃(200) 122
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 全員の防御が微上昇。
計略 三英傑:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]織田信長 ★★★ (3)
No:46
編集
属性 騎馬 兵力(50) 983 兵力(200) 3932
コスト 5 攻撃(50) 45 攻撃(200) 177
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 全員の攻撃が微上昇。
計略 三英傑:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]片桐且元 ★★★ (3)
No:47
編集
属性 無双 兵力(50) 1386 兵力(200) 5544
コスト 5 攻撃(50) 18 攻撃(200) 69
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 全員の兵力が微上昇。
計略 一網打尽:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]毛利勝永 ★★★ (3)
No:50
編集
属性 兵力(50) 832 兵力(200) 3327
コスト 6 攻撃(50) 81 攻撃(200) 324
シリーズ 防御(50) 40 防御(200) 159
兵法効果 全員の攻撃が上昇。
計略 特攻:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]猿飛佐助 ★★★ (3)
No:51
編集
属性 忍者 兵力(50) 1512 兵力(200) 6048
コスト 6 攻撃(50) 29 攻撃(200) 113
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 忍者の兵力と防御が超上昇。
計略 土遁:一定確率で次の武将の計略の効果が上昇する。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]福島正則 ★★★ (3)
No:56
編集
属性 兵力(50) 1941 兵力(200) 7762
コスト 6 攻撃(50) 40 攻撃(200) 158
シリーズ 防御(50) 42 防御(200) 167
兵法効果 全員の防御が微上昇。
計略 剛毅槍撃:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]中川清秀 ★★★ (3)
No:57
編集
属性 兵力(50) 3629 兵力(200) 14516
コスト 5 攻撃(50) 24 攻撃(200) 95
シリーズ 防御(50) 35 防御(200) 139
兵法効果 残り兵力20%以下で全員の防御が大上昇。
計略 剛毅槍撃:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]龍造寺隆信 ★★★ (3)
No:58
編集
属性 騎馬 兵力(50) 908 兵力(200) 3629
コスト 5 攻撃(50) 37 攻撃(200) 147
シリーズ 防御(50) 65 防御(200) 258
兵法効果 全員の攻撃が上昇。
計略 下克上:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]明石全登 ★★★ (3)
No:59
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 1512 兵力(200) 6048
コスト 6 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 155 防御(200) 618
兵法効果 全員の防御が大上昇。
計略 連撃:一定確率でダメージが防御値に関係なく10ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
[真]古田織部 ★★★ (3)
No:62
編集
属性 調略 兵力(50) 908 兵力(200) 3629
コスト 5 攻撃(50) 37 攻撃(200) 147
シリーズ 防御(50) 65 防御(200) 258
兵法効果 対戦終了時、獲得銭が上昇。
計略 鏡花水月:7文以上で兵力が回復。計略レベルに応じて効果が上がる。

 →1ページ目   →2ページ目   →3ページ目 
記事メニュー
ウィキ募集バナー