戦国花札合戦@攻略wiki

最終更新:

sengoku-hanafuda

- view
メンバー限定 登録/ログイン

カード図鑑 シリーズ:将


 →1ページ目   →2ページ目   →3ページ目 

[将]武田信玄 ★★★★★★ (6)
No:541
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1072 兵力(200) 4247
コスト 17 攻撃(50) 587 攻撃(200) 1072
シリーズ 防御(50) 119 防御(200) 476
兵法効果 騎馬の全能力が超上昇。
計略 猛虎蹂躙:一定確率で攻撃値が増加、次の武将の計略の発動確率が上昇する。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]石田三成 ★★★★★★ (6)
No:109
編集
属性 軍師 兵力(50) 9084 兵力(200) 36336
コスト 17 攻撃(50) 575 攻撃(200) 1051
シリーズ 防御(50) 286 防御(200) 1142
兵法効果 全員の攻撃と防御が超上昇、計略の発動確率が大減少。
計略 孤高:一定確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]馬場信春 ★★★★★★ (6)
No:77
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1059 兵力(200) 4234
コスト 17 攻撃(50) 578 攻撃(200) 1063
シリーズ 防御(50) 119 防御(200) 476
兵法効果 騎馬の全能力が大上昇。
計略 不死身の鬼美濃:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]真田昌幸 ★★★★★★ (6)
No:49
編集
属性 軍師 兵力(50) 7553 兵力(200) 30212
コスト 17 攻撃(50) 576 攻撃(200) 1056
シリーズ 防御(50) 150 防御(200) 600
兵法効果 軍師の計略発動確率が超上昇。
計略 六文銭:一定確率で発動後の計略の発動確率が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]島津義弘 ★★★★★★ (6)
No:14
編集
属性 騎馬 兵力(50) 3609 兵力(200) 14436
コスト 17 攻撃(50) 576 攻撃(200) 1014
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 全員の攻撃が大上昇、兵力と防御が大減少。
計略 座禅陣:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]長宗我部盛親 ★★★★★ (5)
No:539
編集
属性 無双 兵力(50) 1991 兵力(200) 7962
コスト 14 攻撃(50) 192 攻撃(200) 382
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 無双の兵力と防御が上昇。
計略 不屈:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]筒井順慶 ★★★★★ (5)
No:538
編集
属性 調略 兵力(50) 1910 兵力(200) 7638
コスト 14 攻撃(50) 153 攻撃(200) 361
シリーズ 防御(50) 147 防御(200) 587
兵法効果 調略の計略効果が大上昇。
計略 堅忍不抜:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]真田幸隆 ★★★★★ (5)
No:529
編集
属性 軍師 兵力(50) 1344 兵力(200) 5376
コスト 14 攻撃(50) 142 攻撃(200) 568
シリーズ 防御(50) 102 防御(200) 407
兵法効果 軍師と調略の全能力が大上昇。
計略 六文銭:一定確率で発動後の計略の発動確率が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]大島光義 ★★★★★ (5)
No:528
編集
属性 兵力(50) 977 兵力(200) 3906
コスト 12 攻撃(50) 107 攻撃(200) 428
シリーズ 防御(50) 70 防御(200) 278
兵法効果 弓の計略発動確率が上昇。
計略 弓名人:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]甘粕景持 ★★★★★ (5)
No:526
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2753 兵力(200) 11010
コスト 15 攻撃(50) 123 攻撃(200) 492
シリーズ 防御(50) 108 防御(200) 429
兵法効果 騎馬の計略発動確率と効果が激上昇。
計略 殿軍:高確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]伊達成実 ★★★★★ (5)
No:525
編集
属性 無双 兵力(50) 2118 兵力(200) 8472
コスト 14 攻撃(50) 99 攻撃(200) 396
シリーズ 防御(50) 80 防御(200) 317
兵法効果 無双の計略効果が超上昇。
計略 出奔:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]大谷吉継 ★★★★★ (5)
No:518
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2118 兵力(200) 8472
コスト 14 攻撃(50) 149 攻撃(200) 446
シリーズ 防御(50) 80 防御(200) 317
兵法効果 騎馬の全能力が超上昇。
計略 三年呪詛:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]立花宗茂 ★★★★★ (5)
No:517
編集
属性 兵力(50) 5645 兵力(200) 22580
コスト 14 攻撃(50) 587 攻撃(200) 682
シリーズ 防御(50) 33 防御(200) 132
兵法効果 全員の計略の発動確率と効果が大上昇。
計略 乾坤一擲:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]前田利家 ★★★★★ (5)
No:516
編集
属性 兵力(50) 3235 兵力(200) 12937
コスト 15 攻撃(50) 567 攻撃(200) 763
シリーズ 防御(50) 70 防御(200) 278
兵法効果 槍と無双の攻撃が大上昇。
計略 槍の又左:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]内藤昌豊 ★★★★★ (5)
No:515
編集
属性 騎馬 兵力(50) 604 兵力(200) 2116
コスト 14 攻撃(50) 539 攻撃(200) 831
シリーズ 防御(50) 80 防御(200) 317
兵法効果 騎馬の全能力が大上昇。
計略 一網打尽:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]竹中半兵衛 ★★★★★ (5)
No:513
編集
属性 調略 兵力(50) 1728 兵力(200) 6912
コスト 12 攻撃(50) 470 攻撃(200) 689
シリーズ 防御(50) 40 防御(200) 159
兵法効果 30対局以降全員の攻撃が大上昇。
計略 無中生有:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]細川藤孝 ★★★★★ (5)
No:511
編集
属性 調略 兵力(50) 2814 兵力(200) 11256
コスト 14 攻撃(50) 145 攻撃(200) 430
シリーズ 防御(50) 175 防御(200) 697
兵法効果 調略の兵力と防御が超上昇。
計略 小夜左文字:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]鍋島直茂 ★★★★★ (5)
No:510
編集
属性 調略 兵力(50) 2916 兵力(200) 11664
コスト 14 攻撃(50) 164 攻撃(200) 445
シリーズ 防御(50) 191 防御(200) 761
兵法効果 調略の計略効果が大上昇。
計略 化猫の祟り:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]森可成 ★★★★★ (5)
No:509
編集
属性 兵力(50) 2346 兵力(200) 9384
コスト 14 攻撃(50) 138 攻撃(200) 401
シリーズ 防御(50) 176 防御(200) 703
兵法効果 槍の計略発動確率が大上昇。
計略 攻めの三左:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]九鬼嘉隆 ★★★★★ (5)
No:484
編集
属性 兵力(50) 1883 兵力(200) 7530
コスト 15 攻撃(50) 127 攻撃(200) 508
シリーズ 防御(50) 95 防御(200) 378
兵法効果 槍の全能力が大上昇。
計略 九鬼水軍:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]榊原康政 ★★★★★ (5)
No:483
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2753 兵力(200) 11010
コスト 15 攻撃(50) 123 攻撃(200) 492
シリーズ 防御(50) 108 防御(200) 429
兵法効果 騎馬の計略効果が大上昇。
計略 知勇兼備:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]高橋紹運 ★★★★★ (5)
No:480
編集
属性 軍師 兵力(50) 1812 兵力(200) 7248
コスト 14 攻撃(50) 116 攻撃(200) 417
シリーズ 防御(50) 47 防御(200) 185
兵法効果 軍師と調略の全能力が大上昇。
計略 忠烈の士:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]北条綱成 ★★★★★ (5)
No:459
編集
属性 無双 兵力(50) 1755 兵力(200) 7020
コスト 15 攻撃(50) 129 攻撃(200) 514
シリーズ 防御(50) 151 防御(200) 601
兵法効果 無双の兵力が大上昇。
計略 猛将:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]中川清秀 ★★★★★ (5)
No:453
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1711 兵力(200) 6841
コスト 14 攻撃(50) 451 攻撃(200) 754
シリーズ 防御(50) 56 防御(200) 222
兵法効果 騎馬の全能力が微上昇。
計略 寝返り:高確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]宇喜多秀家 ★★★★★ (5)
No:452
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1384 兵力(200) 5536
コスト 15 攻撃(50) 424 攻撃(200) 733
シリーズ 防御(50) 112 防御(200) 445
兵法効果 騎馬の計略発動確率が超上昇。
計略 内赤の盆:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]伊東一刀斎 ★★★★★ (5)
No:449
編集
属性 無双 兵力(50) 2654 兵力(200) 10616
コスト 14 攻撃(50) 585 攻撃(200) 839
シリーズ 防御(50) 175 防御(200) 697
兵法効果 無双の攻撃と防御が上昇。
計略 瓶割刀:一定確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]毛利勝永 ★★★★★ (5)
No:448
編集
属性 兵力(50) 1384 兵力(200) 5536
コスト 14 攻撃(50) 504 攻撃(200) 813
シリーズ 防御(50) 112 防御(200) 445
兵法効果 槍の兵力と防御が上昇。
計略 猛将:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]本願寺顕如 ★★★★★ (5)
No:447
編集
属性 調略 兵力(50) 1608 兵力(200) 6432
コスト 14 攻撃(50) 502 攻撃(200) 805
シリーズ 防御(50) 65 防御(200) 260
兵法効果 調略の攻撃が超上昇、全員の兵力と防御が減少。
計略 他力本願:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]松平信康 ★★★★★ (5)
No:439
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1506 兵力(200) 6024
コスト 14 攻撃(50) 102 攻撃(200) 407
シリーズ 防御(50) 76 防御(200) 303
兵法効果 騎馬の攻撃が大上昇、兵力が減少。
計略 三河武士:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]三条夫人 ★★★★★ (5)
No:438
編集
属性 女将 兵力(50) 2916 兵力(200) 11664
コスト 14 攻撃(50) 94 攻撃(200) 375
シリーズ 防御(50) 191 防御(200) 761
兵法効果 女将の全能力が大上昇。
計略 内助の功:一定確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]森長可 ★★★★★ (5)
No:437
編集
属性 兵力(50) 1344 兵力(200) 5376
コスト 14 攻撃(50) 142 攻撃(200) 568
シリーズ 防御(50) 102 防御(200) 407
兵法効果 槍の全能力が微上昇。
計略 十文字槍:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]滝川一益 ★★★★★ (5)
No:436
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 2010 兵力(200) 8040
コスト 15 攻撃(50) 127 攻撃(200) 507
シリーズ 防御(50) 81 防御(200) 324
兵法効果 鉄砲の計略発動確率が激上昇。
計略 三段撃ち:高確率でダメージが防御値に関係なく50ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
[将]加藤嘉明 ★★★★★ (5)
No:400
編集
属性 兵力(50) 2880 兵力(200) 11520
コスト 15 攻撃(50) 398 攻撃(200) 764
シリーズ 防御(50) 66 防御(200) 264
兵法効果 全員の兵力と攻撃が上昇。
計略 内政尽力:低確率で次の武将の計略の効果が上昇する。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]金森長近 ★★★★★ (5)
No:399
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 2880 兵力(200) 11520
コスト 15 攻撃(50) 335 攻撃(200) 701
シリーズ 防御(50) 66 防御(200) 264
兵法効果 鉄砲の全能力が大上昇。
計略 飛騨攻め:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]六角義治 ★★★★★ (5)
No:398
編集
属性 兵力(50) 3135 兵力(200) 12540
コスト 15 攻撃(50) 385 攻撃(200) 751
シリーズ 防御(50) 42 防御(200) 165
兵法効果 弓の全能力が上昇。
計略 観音弓:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]豊臣秀吉 ★★★★★ (5)
No:397
編集
属性 軍師 兵力(50) 1608 兵力(200) 6432
コスト 15 攻撃(50) 458 攻撃(200) 761
シリーズ 防御(50) 65 防御(200) 260
兵法効果 軍師の全能力が大上昇。
計略 人心掌握:一定確率で次の武将の計略の発動確率が上昇する。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]龍造寺隆信 ★★★★★ (5)
No:394
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2508 兵力(200) 10032
コスト 14 攻撃(50) 332 攻撃(200) 625
シリーズ 防御(50) 33 防御(200) 132
兵法効果 騎馬の計略発動確率が超上昇。
計略 九州三傑:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]井伊直政 ★★★★★ (5)
No:392
編集
属性 兵力(50) 3263 兵力(200) 13050
コスト 15 攻撃(50) 342 攻撃(200) 703
シリーズ 防御(50) 147 防御(200) 588
兵法効果 槍の全能力が大上昇。
計略 赤備え:赤短で攻撃値が増加。計略レベルに応じて効果が上がる。
[将]真田信幸 ★★★★★ (5)
No:381
編集
属性 騎馬 兵力(50) 3008 兵力(200) 12030
コスト 15 攻撃(50) 534 攻撃(200) 898
シリーズ 防御(50) 50 防御(200) 198
兵法効果 残り兵力30%以下で騎馬の計略発動確率と効果が大上昇。
計略 信濃獅子:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]武田信繁 ★★★★★ (5)
No:380
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2933 兵力(200) 11731
コスト 15 攻撃(50) 510 攻撃(200) 838
シリーズ 防御(50) 220 防御(200) 878
兵法効果 騎馬の全能力が大上昇。
計略 知勇仁愛:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]氏家卜全 ★★★★★ (5)
No:379
編集
属性 軍師 兵力(50) 3518 兵力(200) 14070
コスト 15 攻撃(50) 529 攻撃(200) 884
シリーズ 防御(50) 218 防御(200) 872
兵法効果 全員の攻撃と防御が超上昇。
計略 西美濃衆:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]高坂昌信 ★★★★★ (5)
No:378
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2810 兵力(200) 11240
コスト 15 攻撃(50) 511 攻撃(200) 835
シリーズ 防御(50) 222 防御(200) 885
兵法効果 騎馬の攻撃と防御が微上昇。
計略 恋文:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]北畠具教 ★★★★★ (5)
No:377
編集
属性 騎馬 兵力(50) 3088 兵力(200) 12350
コスト 15 攻撃(50) 516 攻撃(200) 837
シリーズ 防御(50) 223 防御(200) 889
兵法効果 全員の攻撃が上昇。
計略 従属策:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]酒井忠次 ★★★★★ (5)
No:376
編集
属性 兵力(50) 3518 兵力(200) 14070
コスト 15 攻撃(50) 531 攻撃(200) 886
シリーズ 防御(50) 218 防御(200) 872
兵法効果 槍の全能力が大上昇。
計略 三河武士:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]吉川広家 ★★★★★ (5)
No:371
編集
属性 兵力(50) 2880 兵力(200) 11520
コスト 15 攻撃(50) 456 攻撃(200) 822
シリーズ 防御(50) 66 防御(200) 264
兵法効果 残り兵力30%以下で弓の攻撃が超上昇。
計略 降伏:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]丹羽長秀 ★★★★★ (5)
No:368
編集
属性 調略 兵力(50) 2880 兵力(200) 11520
コスト 15 攻撃(50) 478 攻撃(200) 844
シリーズ 防御(50) 66 防御(200) 264
兵法効果 軍師と調略の全能力が大上昇。
計略 米五郎左:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]南部晴政 ★★★★★ (5)
No:347
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2520 兵力(200) 10080
コスト 15 攻撃(50) 526 攻撃(200) 644
シリーズ 防御(50) 139 防御(200) 556
兵法効果 こいこい時、全員の攻撃が大上昇。
計略 乗り崩し:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]片桐且元 ★★★★★ (5)
No:346
編集
属性 兵力(50) 5544 兵力(200) 22176
コスト 15 攻撃(50) 528 攻撃(200) 592
シリーズ 防御(50) 108 防御(200) 429
兵法効果 全員の兵力と攻撃が上昇。
計略 横薙ぎ:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]上杉景虎 ★★★★★ (5)
No:343
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2520 兵力(200) 10080
コスト 14 攻撃(50) 522 攻撃(200) 662
シリーズ 防御(50) 99 防御(200) 396
兵法効果 騎馬の防御が大上昇。
計略 試練:低確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]上泉信綱 ★★★★★ (5)
No:339
編集
属性 無双 兵力(50) 6048 兵力(200) 24192
コスト 14 攻撃(50) 529 攻撃(200) 647
シリーズ 防御(50) 58 防御(200) 231
兵法効果 無双の攻撃と防御が上昇。
計略 怜悧:一定確率で発動後の計略の効果が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。

 →1ページ目   →2ページ目   →3ページ目 
記事メニュー
ウィキ募集バナー