戦国花札合戦@攻略wiki

騎馬

最終更新:

sengoku-hanafuda

- view
メンバー限定 登録/ログイン

カード図鑑 属性:騎馬


 →1ページ目   →2ページ目   →3ページ目 

[極]馬場信春 ★★★★★★★ (7)
No:492
編集
属性 騎馬 兵力(50) 10598 兵力(200) 42392
コスト 21 攻撃(50) 186 攻撃(200) 741
シリーズ 防御(50) 333 防御(200) 1332
兵法効果 こいこいする毎に騎馬の攻撃が大上昇。
計略 深謀遠慮:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[極]伊達政宗 ★★★★★★★ (7)
No:329
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2457 兵力(200) 9828
コスト 21 攻撃(50) 753 攻撃(200) 1150
シリーズ 防御(50) 139 防御(200) 555
兵法効果 対局毎に騎馬の攻撃が上昇。
計略 陣太刀餅:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[極]島津豊久 ★★★★★★★ (7)
No:301
編集
属性 騎馬 兵力(50) 3938 兵力(200) 15750
コスト 21 攻撃(50) 830 攻撃(200) 1068
シリーズ 防御(50) -1120 防御(200) -4480
兵法効果 全員の攻撃が激上昇、兵力が1になる。
計略 捨て奸:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[極]山内一豊 ★★★★★★★ (7)
No:174
編集
属性 騎馬 兵力(50) 640 兵力(200) 2530
コスト 18 攻撃(50) 467 攻撃(200) 832
シリーズ 防御(50) 99 防御(200) 396
兵法効果 騎馬の全能力が大上昇。
計略 渡世術:7文以上で攻撃値が増加。計略レベルに応じて効果が上がる。
[極]武田信玄 ★★★★★★★ (7)
No:162
編集
属性 騎馬 兵力(50) 4448 兵力(200) 17792
コスト 21 攻撃(50) 831 攻撃(200) 1344
シリーズ 防御(50) 114 防御(200) 454
兵法効果 騎馬の全能力が極上昇。
計略 甲陽軍鑑:一定確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[極]高坂昌信 ★★★★★★ (6)
No:463
編集
属性 騎馬 兵力(50) 5856 兵力(200) 23424
コスト 18 攻撃(50) 333 攻撃(200) 654
シリーズ 防御(50) 175 防御(200) 697
兵法効果 騎馬の全能力が上昇。
計略 逃げ弾正:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[極]上杉景勝 ★★★★★★ (6)
No:455
編集
属性 騎馬 兵力(50) 4584 兵力(200) 18336
コスト 18 攻撃(50) 234 攻撃(200) 933
シリーズ 防御(50) 195 防御(200) 777
兵法効果 騎馬の全能力が激上昇。
計略 剛毅果断:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[極]片倉小十郎 ★★★★★★ (6)
No:454
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1512 兵力(200) 6048
コスト 18 攻撃(50) 578 攻撃(200) 720
シリーズ 防御(50) 360 防御(200) 1440
兵法効果 対局毎に騎馬の攻撃が微上昇。
計略 立割真守:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[極]最上義光 ★★★★★★ (6)
No:390
編集
属性 騎馬 兵力(50) 5634 兵力(200) 22536
コスト 18 攻撃(50) 548 攻撃(200) 1050
シリーズ 防御(50) 134 防御(200) 536
兵法効果 残り兵力の割合で騎馬の計略効果が上昇。
計略 金砕棒:一定確率でダメージが防御値に関係なく50ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
[極]福島正則 ★★★★★★ (6)
No:345
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2117 兵力(200) 8468
コスト 18 攻撃(50) 667 攻撃(200) 867
シリーズ 防御(50) 181 防御(200) 722
兵法効果 全員の兵力と攻撃が上昇。
計略 日本号:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[極]小早川隆景 ★★★★★★ (6)
No:325
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2106 兵力(200) 8424
コスト 18 攻撃(50) 684 攻撃(200) 1024
シリーズ 防御(50) 119 防御(200) 476
兵法効果 対局毎に全員の防御が微上昇。
計略 彦山天狗:一定確率で属性効果が悪いほど攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[極]山県昌景 ★★★★★★ (6)
No:295
編集
属性 騎馬 兵力(50) 7284 兵力(200) 29136
コスト 18 攻撃(50) 651 攻撃(200) 1268
シリーズ 防御(50) 80 防御(200) 317
兵法効果 騎馬の全能力が大上昇。
計略 赤備え:赤短で攻撃値が増加。計略レベルに応じて効果が上がる。
[極]北条氏康 ★★★★★★ (6)
No:112
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2470 兵力(200) 9879
コスト 18 攻撃(50) 713 攻撃(200) 931
シリーズ 防御(50) 153 防御(200) 610
兵法効果 全員の攻撃と防御が超上昇、兵力が極減少。
計略 駆虎呑狼:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]武田信玄 ★★★★★★ (6)
No:541
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1072 兵力(200) 4247
コスト 17 攻撃(50) 587 攻撃(200) 1072
シリーズ 防御(50) 119 防御(200) 476
兵法効果 騎馬の全能力が超上昇。
計略 猛虎蹂躙:一定確率で攻撃値が増加、次の武将の計略の発動確率が上昇する。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]馬場信春 ★★★★★★ (6)
No:77
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1059 兵力(200) 4234
コスト 17 攻撃(50) 578 攻撃(200) 1063
シリーズ 防御(50) 119 防御(200) 476
兵法効果 騎馬の全能力が大上昇。
計略 不死身の鬼美濃:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]島津義弘 ★★★★★★ (6)
No:14
編集
属性 騎馬 兵力(50) 3609 兵力(200) 14436
コスト 17 攻撃(50) 576 攻撃(200) 1014
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 全員の攻撃が大上昇、兵力と防御が大減少。
計略 座禅陣:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]甘粕景持 ★★★★★ (5)
No:526
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2753 兵力(200) 11010
コスト 15 攻撃(50) 123 攻撃(200) 492
シリーズ 防御(50) 108 防御(200) 429
兵法効果 騎馬の計略発動確率と効果が激上昇。
計略 殿軍:高確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]大谷吉継 ★★★★★ (5)
No:518
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2118 兵力(200) 8472
コスト 14 攻撃(50) 149 攻撃(200) 446
シリーズ 防御(50) 80 防御(200) 317
兵法効果 騎馬の全能力が超上昇。
計略 三年呪詛:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]内藤昌豊 ★★★★★ (5)
No:515
編集
属性 騎馬 兵力(50) 604 兵力(200) 2116
コスト 14 攻撃(50) 539 攻撃(200) 831
シリーズ 防御(50) 80 防御(200) 317
兵法効果 騎馬の全能力が大上昇。
計略 一網打尽:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]榊原康政 ★★★★★ (5)
No:483
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2753 兵力(200) 11010
コスト 15 攻撃(50) 123 攻撃(200) 492
シリーズ 防御(50) 108 防御(200) 429
兵法効果 騎馬の計略効果が大上昇。
計略 知勇兼備:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]中川清秀 ★★★★★ (5)
No:453
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1711 兵力(200) 6841
コスト 14 攻撃(50) 451 攻撃(200) 754
シリーズ 防御(50) 56 防御(200) 222
兵法効果 騎馬の全能力が微上昇。
計略 寝返り:高確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]宇喜多秀家 ★★★★★ (5)
No:452
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1384 兵力(200) 5536
コスト 15 攻撃(50) 424 攻撃(200) 733
シリーズ 防御(50) 112 防御(200) 445
兵法効果 騎馬の計略発動確率が超上昇。
計略 内赤の盆:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]松平信康 ★★★★★ (5)
No:439
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1506 兵力(200) 6024
コスト 14 攻撃(50) 102 攻撃(200) 407
シリーズ 防御(50) 76 防御(200) 303
兵法効果 騎馬の攻撃が大上昇、兵力が減少。
計略 三河武士:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]龍造寺隆信 ★★★★★ (5)
No:394
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2508 兵力(200) 10032
コスト 14 攻撃(50) 332 攻撃(200) 625
シリーズ 防御(50) 33 防御(200) 132
兵法効果 騎馬の計略発動確率が超上昇。
計略 九州三傑:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]真田信幸 ★★★★★ (5)
No:381
編集
属性 騎馬 兵力(50) 3008 兵力(200) 12030
コスト 15 攻撃(50) 534 攻撃(200) 898
シリーズ 防御(50) 50 防御(200) 198
兵法効果 残り兵力30%以下で騎馬の計略発動確率と効果が大上昇。
計略 信濃獅子:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]武田信繁 ★★★★★ (5)
No:380
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2933 兵力(200) 11731
コスト 15 攻撃(50) 510 攻撃(200) 838
シリーズ 防御(50) 220 防御(200) 878
兵法効果 騎馬の全能力が大上昇。
計略 知勇仁愛:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]高坂昌信 ★★★★★ (5)
No:378
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2810 兵力(200) 11240
コスト 15 攻撃(50) 511 攻撃(200) 835
シリーズ 防御(50) 222 防御(200) 885
兵法効果 騎馬の攻撃と防御が微上昇。
計略 恋文:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]北畠具教 ★★★★★ (5)
No:377
編集
属性 騎馬 兵力(50) 3088 兵力(200) 12350
コスト 15 攻撃(50) 516 攻撃(200) 837
シリーズ 防御(50) 223 防御(200) 889
兵法効果 全員の攻撃が上昇。
計略 従属策:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]南部晴政 ★★★★★ (5)
No:347
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2520 兵力(200) 10080
コスト 15 攻撃(50) 526 攻撃(200) 644
シリーズ 防御(50) 139 防御(200) 556
兵法効果 こいこい時、全員の攻撃が大上昇。
計略 乗り崩し:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]上杉景虎 ★★★★★ (5)
No:343
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2520 兵力(200) 10080
コスト 14 攻撃(50) 522 攻撃(200) 662
シリーズ 防御(50) 99 防御(200) 396
兵法効果 騎馬の防御が大上昇。
計略 試練:低確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]尼子勝久 ★★★★★ (5)
No:338
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1638 兵力(200) 6552
コスト 14 攻撃(50) 531 攻撃(200) 935
シリーズ 防御(50) 50 防御(200) 198
兵法効果 騎馬の全能力が微上昇。
計略 尼子の人壱:一定確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]浅井長政 ★★★★★ (5)
No:150
編集
属性 騎馬 兵力(50) 756 兵力(200) 3024
コスト 14 攻撃(50) 528 攻撃(200) 886
シリーズ 防御(50) 91 防御(200) 363
兵法効果 全員の計略発動確率が大上昇。
計略 十面埋伏:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]山内一豊 ★★★★★ (5)
No:133
編集
属性 騎馬 兵力(50) 5544 兵力(200) 22176
コスト 14 攻撃(50) 526 攻撃(200) 644
シリーズ 防御(50) 66 防御(200) 264
兵法効果 騎馬の攻撃と防御が大上昇。
計略 剛毅斬撃:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]黒田長政 ★★★★★ (5)
No:48
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1470 兵力(200) 5880
コスト 15 攻撃(50) 537 攻撃(200) 718
シリーズ 防御(50) 151 防御(200) 601
兵法効果 全員の攻撃が大上昇。
計略 騎馬猛攻:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]上杉景勝 ★★★★★ (5)
No:34
編集
属性 騎馬 兵力(50) 630 兵力(200) 2520
コスト 15 攻撃(50) 531 攻撃(200) 896
シリーズ 防御(50) 99 防御(200) 396
兵法効果 全員の兵力が微上昇。
計略 威信:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]山県昌景 ★★★★★ (5)
No:21
編集
属性 騎馬 兵力(50) 7570 兵力(200) 30280
コスト 14 攻撃(50) 550 攻撃(200) 946
シリーズ 防御(50) 238 防御(200) 951
兵法効果 騎馬の全能力が微上昇。
計略 一騎打ち:高確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]柿崎景家 ★★★★ (4)
No:534
編集
属性 騎馬 兵力(50) 3629 兵力(200) 14516
コスト 11 攻撃(50) 99 攻撃(200) 144
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 騎馬の攻撃と防御が微上昇。
計略 先鋒:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]武藤喜兵衛 ★★★★ (4)
No:450
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2508 兵力(200) 10032
コスト 12 攻撃(50) 278 攻撃(200) 571
シリーズ 防御(50) 33 防御(200) 132
兵法効果 騎馬の全能力が大上昇。
計略 足軽大将:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]原昌胤 ★★★★ (4)
No:396
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2508 兵力(200) 10032
コスト 12 攻撃(50) 285 攻撃(200) 578
シリーズ 防御(50) 33 防御(200) 132
兵法効果 騎馬の全能力が大上昇。
計略 陣馬奉行:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]福島正則 ★★★★ (4)
No:393
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2610 兵力(200) 10440
コスト 12 攻撃(50) 279 攻撃(200) 568
シリーズ 防御(50) 118 防御(200) 471
兵法効果 残り兵力50%以下で騎馬の攻撃が超上昇。
計略 猪武者:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]本城常光 ★★★★ (4)
No:340
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1210 兵力(200) 4839
コスト 12 攻撃(50) 460 攻撃(200) 607
シリーズ 防御(50) 86 防御(200) 344
兵法効果 騎馬の防御が大上昇。
計略 先陣:低確率で発動後の計略の発動確率が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]細川忠興 ★★★★ (4)
No:99
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1680 兵力(200) 6720
コスト 12 攻撃(50) 470 攻撃(200) 557
シリーズ 防御(50) 159 防御(200) 634
兵法効果 全員の計略の発動確率と効果が大上昇。
計略 騎馬猛攻:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[将]徳川秀忠 ★★★★ (4)
No:54
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1109 兵力(200) 4436
コスト 12 攻撃(50) 460 攻撃(200) 607
シリーズ 防御(50) 93 防御(200) 370
兵法効果 全員の防御が大上昇。
計略 騎馬突撃:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[絆]山県昌景 ★★★★★★ (6)
No:249
編集
属性 騎馬 兵力(50) 7258 兵力(200) 29031
コスト 17 攻撃(50) 26 攻撃(200) 104
シリーズ 防御(50) 119 防御(200) 476
兵法効果 全員の攻撃が大上昇。
計略 赤備え:赤短で攻撃値が増加。計略レベルに応じて効果が上がる。
[闘]島津豊久 ★★★★★★ (6)
No:490
編集
属性 騎馬 兵力(50) 426 兵力(200) 1704
コスト 41 攻撃(50) 56 攻撃(200) 224
シリーズ 防御(50) 77 防御(200) 305
兵法効果 騎馬の攻撃が大上昇。
計略 十文字魂:一定確率で発動後の計略の発動確率が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]細川忠興 ★★★★★★ (6)
No:476
編集
属性 騎馬 兵力(50) 678 兵力(200) 2712
コスト 41 攻撃(50) 43 攻撃(200) 170
シリーズ 防御(50) 51 防御(200) 203
兵法効果 騎馬の計略効果が上昇。
計略 歌仙兼定:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]山本勘助 ★★★★★★ (6)
No:431
編集
属性 騎馬 兵力(50) 468 兵力(200) 1872
コスト 41 攻撃(50) 55 攻撃(200) 218
シリーズ 防御(50) 84 防御(200) 333
兵法効果 騎馬の兵力と攻撃が上昇。
計略 左三つ巴:一定確率で発動後の計略の発動確率が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]浅井長政 ★★★★★★ (6)
No:427
編集
属性 騎馬 兵力(50) 527 兵力(200) 2106
コスト 41 攻撃(50) 53 攻撃(200) 212
シリーズ 防御(50) 91 防御(200) 361
兵法効果 全員の計略発動が微上昇。
計略 威信:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[闘]北条氏康 ★★★★★★ (6)
No:421
編集
属性 騎馬 兵力(50) 624 兵力(200) 2496
コスト 41 攻撃(50) 73 攻撃(200) 290
シリーズ 防御(50) 112 防御(200) 445
兵法効果 騎馬の全能力が微上昇。
計略 離間計:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。

 →1ページ目   →2ページ目   →3ページ目 
記事メニュー
ウィキ募集バナー