atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
5ch 白き鋼鉄のX(イクス) THE OUT OF GUNVOLT @ 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5ch 白き鋼鉄のX(イクス) THE OUT OF GUNVOLT @ 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5ch 白き鋼鉄のX(イクス) THE OUT OF GUNVOLT @ 攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 5ch 白き鋼鉄のX(イクス) THE OUT OF GUNVOLT @ 攻略wiki | 続編白き鋼鉄のX(イクス)2,2022年1月27日発売!!
  • ブレイド2

5ch 白き鋼鉄のX(イクス) THE OUT OF GUNVOLT @ 攻略wiki

ブレイド2

最終更新:2022年02月06日 12:48

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
ブレイド

 “スメラギ”に所属する、雷撃のセプティマホルダー。スメラギの命じるままにマイナーズを処分する冷酷な剣士。スメラギを統率する管理AI直属の部下で、選りすぐりのエリートである翼戦士以上の権限を与えられている。戦闘の実力も、スメラギ内ではトップクラスである。

 メディカルセンターのボス。前回戦った時よりもHPゲージが増えているだけでなく、技も増えている。今回が実質的な"ボス戦"と言える。




  • ブレイド2
    • 2ゲージ目から使用
      • ライデンガリアン
      • サンダーザンバー
    • SPスキル
      • BERSERK TRIGGER(ベルセルクトリガー)
      • ダッシュ斬りSP
      • スピンスラッシュSP
      • クラッシュブレイクSP
      • ライデンガリアンSP
      • サンダーザンパーSP



ブレイド2


「マイナーズどもがなにを考えているか知らんが…その悪行、死を持ってつぐなえ…」

HP(目安)
1ゲージ目:360
2ゲージ目:361(721)
3ゲージ目:364(1085)

 基本的な戦い方は前回と同じく、ホバリングで画面の上かつブレイドから離れた位置をキープすること。次の技へのクールタイムが比較的短いボスなので、無理にブリッツダッシュはせず隙の多い技の時に安全にロックオンしに行こう。ブリッツが心許ない場合は、タイミングを見計らって斜め下ブリッツ→壁バウンドで回復しよう。

 弱点武器はルミナリーマイン。相変わらずの超火力でHPゲージをもりもり減らすので、クードスを気にしない場合は迷わず使おう。
 ブレイド2を倒すと、EXウェポン"ダークネストリガー"を入手できる。

 1ゲージ目までは前回と同じなので省略。


2ゲージ目から使用


ライデンガリアン


「喰らえ!」

 蛇腹剣を鞭の様に伸ばした後、剣に雷撃を流して攻撃する。発動の前に猶予があるので、落ち付いて画面上に避難、もしくは踏みつけブリッツダッシュで背後に回ろう。ロックオンチャンスは、技発動前or技発動後の両方。前の方が事故が少ない。

 蛇腹剣に雷撃を流している間は無防備なので、前方からブレイドの頭めがけて斜め下ブリッツをすれば、1ゲージのほとんどのダメージを短時間で与えることが可能。慣れてきたら試してみよう。

空中リロードする事で蛇腹剣を破壊して攻撃を無効化できる。避けられないと感じたら空中リロードで破壊してしまうのも手だ。

サンダーザンバー


「来たれ!」「ふっ…滅せよ!」

 自身のいる位置に落雷を放った後、そのエネルギーを纏った衝撃波を地面に沿って放つ。他の技と同様、上空にいればなんて事はない。しかしこの時、剣の欠片が地面に設置されていると、その欠片のある位置にも落雷が発生する。欠片は一個しか配置されないので、早い段階で処分しよう。オービタルエッジ一回分で綺麗に壊せる。
 ロックオンチャンスは斬撃を放った直後。すぐに次の攻撃が始まるので、慣れない内は無理せずスルーしよう。


SPスキル


「こ…これはッ…!?」

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

BERSERK TRIGGER(ベルセルクトリガー)


 SPスキル発動後、騎士然としていたブレイドが一転、体中から禍々しいオーラを放ち、獣の様な声を発しながら強化された攻撃を放ってくる。この状態の時の技は威力や範囲が強化されているだけでなく、全ての攻撃が"カゲロウ"を無効化する。この状態でも上空にいれば基本安全なので、各技のブリッツダッシュチャンスを把握しつつ、無理にロックオンをしない様に立ち回る必要がある。


ダッシュ斬りSP


「ダアッ!」

 範囲が広くなっているだけでなく、蛇腹剣に雷撃を纏っているため、真っ正面からのブリッツダッシュではほぼ確実にダメージを受ける。剣の残像が消えたのを確認してからロックオンをしよう。ただ、残像の攻撃判定が思っているよりも広く、なおかつ長く残っているので、そこだけ注意。


スピンスラッシュSP


「ヴッ!」「デェイ!」

 威力こそ上がっているが攻撃範囲はさほど変わってない。着地した瞬間にブリッツダッシュをすれば、安全にロックオンすることが出来る。ただ、次の攻撃までのクールタイムが短くなっているので、注意。


クラッシュブレイクSP


「クタバレェ!ハアゥッ!」

 欠片を設置している時も電流が流れ続ける。安全かつ確実にロックオンができる貴重なチャンスなのだが、この時残留している電流と接触しないように注意。


ライデンガリアンSP


「刻ム!消エロォ!」

 蛇腹剣を伸ばした後、その蛇腹剣から巨大な雷玉を一定の配置で上下に発射する。一応、雷玉の幅の感覚は決まっており、アキュラくんが入れる隙間こそあるが、ぶっちゃけ雷玉を避けるのは滅茶苦茶難しい。
 「刻ム!」のボイスと共に蛇腹剣を伸ばしてきたら、すかさず踏みつけブリッツダッシュorブレイドの頭上を真横ブリッツダッシュで背後に回ろう。ただこの時、ブレイドが攻撃をキャンセルして次の技に移ってくるので、呑気にフワフワしていると格好の的になる。キャンセルしている間に離れるか、余裕がある場合はもう一度踏み越えよう。

 また、こちらのverでも、ブレイドの頭を踏み越えないブリッツダッシュでロック、ちょっとだけ前に移動して放出される雷玉を回避することで、一気にダメージを与えることが可能。ただタイミングが遅いとロック後のバク転の間に雷玉と接触してしまうので、難しいと判断した場合は踏み越すブリッツダッシュで避難しよう。安全にロックオンするなら、雷玉が発射されたのを確認してから行えば確実。少しだけ攻撃時間は短くなるが、これでも十分なダメージを与えられる。

 雷玉の発射前ならば、通常ver同様に空中チャージで踏み砕くことも可能。ブレイドが遠くてダッシュが間に合わない時はこれで対処するのも手。

サンダーザンパーSP


「ウアアアッ!」「ヴァア…!フッ!アァッ!」

 斬撃の数が二つに増えている。が、それ以外は大した違いはない。貴重なロックオンチャンスなので、二発目の斬撃を放った直後にすかさずブリッツダッシュをしよう。




 SPスキルによって、まるで誰かに操られているかの様に暴走したブレイド。だが、RoRoちゃんの口からコハクちゃんの名前を聞いた瞬間に、事態は一変。コハクちゃんの名を叫びながら悶え苦しみだす。

その間にアキュラくんはお目当ての薬を入手して離脱。ブレイドはただその場で呻き声をあげるだけだった…。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ブレイド2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
5ch 白き鋼鉄のX(イクス) THE OUT OF GUNVOLT @ 攻略wiki
記事メニュー
  • 未整理

基本メニュー

  • 前作からの変更点
  • キャラクター
  • 操作方法
  • スコア・クードス
  • アビリティ
  • EXウェポン
  • 弱点早見表
  • ボーナスパネル
  • 衣装

ミッション

  • スラム街
  • 廃デパート
  • スメラギ第拾参ビル
  • 自動増殖プラント
  • メディカルセンター
  • 超級電波塔“ツクヨミ”
  • 第一データ施設
  • 第二データ施設
  • スラム街2
  • スメラギ地下秘密基地1
  • スメラギ地下秘密基地2
  • スメラギ地下秘密基地3
  • SPミッション1
  • SPミッション2
  • SPミッション3
  • SPミッション4
  • SPミッション5
  • SPミッション6
  • ボスラッシュ

ボス

  • ブレイド1
  • リベリオ
  • インテルス
  • クリム
  • ブレイド2
  • イソラ
  • バクト
  • ダイナイン
  • ブレイド3
  • ジャイアントロロ
  • バタフライエフェクト
  • ラスボス第一形態
  • ラスボス第二形態

SPボス

  • リベリオSP
  • インテルスSP
  • クリムSP
  • イソラSP
  • バクトSP
  • ダイナインSP
  • ラスボス強化版
  • ???

その他

  • やりこみ・隠し要素
  • 語録集
  • 用語集
  • トークイベント
  • 小ネタ・バグ








  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ラスボス強化版
  2. 用語集
  3. やりこみ・隠し要素
  4. 小ネタ・バグ
  5. ラスボス第二形態
  6. ラスボス第一形態
  7. 前作からの変更点
  8. ボスラッシュ
  9. 衣装
  10. イソラ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 161日前

    小ネタ・バグ
  • 296日前

    ラスボス第二形態
  • 305日前

    ボーナスパネル
  • 1161日前

    スメラギ地下秘密基地2
  • 1197日前

    ラスボス強化版
  • 1223日前

    やりこみ・隠し要素
  • 1223日前

    インテルスSP
  • 1223日前

    リベリオSP
  • 1223日前

    リベリオ
  • 1223日前

    ダイナイン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ラスボス強化版
  2. 用語集
  3. やりこみ・隠し要素
  4. 小ネタ・バグ
  5. ラスボス第二形態
  6. ラスボス第一形態
  7. 前作からの変更点
  8. ボスラッシュ
  9. 衣装
  10. イソラ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 161日前

    小ネタ・バグ
  • 296日前

    ラスボス第二形態
  • 305日前

    ボーナスパネル
  • 1161日前

    スメラギ地下秘密基地2
  • 1197日前

    ラスボス強化版
  • 1223日前

    やりこみ・隠し要素
  • 1223日前

    インテルスSP
  • 1223日前

    リベリオSP
  • 1223日前

    リベリオ
  • 1223日前

    ダイナイン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.