開催期間
2023年2月13日 14:00~2月20日 13:59まで
限定チップ
照準値プラス(気力上限)
今回からの変更点
各エリア攻略情報
今回は全体的にマップが広めと事前に告知されている通り、射程や移動力がないと全体的に使いづらい。
エリア1
ボーナス:オーバー命中率7%(最大700%)、同時撃破140%
ボスの弱点属性:ギラ・ドーガ(レズン)(ビーム/実弾)→ブリッツガンダム(ビーム)→ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)(実弾)&ガンダム・キマリス(ビーム)
アクション数:40
マップ:縦12×横14の宇宙
今回の同時撃破エリアその1。
こちらはオーバー命中率ボーナスとセット。
エリア2や4はMAP兵器を使いづらい配置になっているので、MAP兵器持ちはおおよそこの2つにボーナスや弱点を基準に振り分けてしまうのが無難だろう。
エリア2
ボーナス:オーバー命中率6%(最大600%)、連続撃破180%
ボスの弱点属性:イデアール級機動殲滅機(ハーノイン)(斬撃/ビーム)→アルヴァトーレ(斬撃/ビーム)&ディマージュ(ビーム)→イデアール級機動殲滅機(イクスアイン)(ビーム)
アクション数:40
マップ:縦12×横14の宇宙
敵の出現数が少なくかなり散発的な出現になっているので、MAP兵器は使いづらい。(エリア4程ではないので多少ならまとめて倒せる。)
きちんと出現位置を把握しておかないと射程があっても届かないなんて事も起こりやすい。
位置を確認しておくか、加速等を用意しておかないと無駄行動が増えやすい。
連続撃破ボーナスが大きいので、倒すのに手間取らない攻撃力が大事。
エリア3
ボーナス:オーバー回避率7%(最大700%)、同時撃破140%
ボスの弱点属性:シュヴァルベ・グレイズ(マクギリス)(ビーム/特殊)→アンチゼーガ・コアトリクエ(特殊)&コブラル(シン)(特殊)→ローゼン・ズール(ビーム)
アクション数:45
マップ:縦14×横16の宇宙
今回唯一マップが広い表記されているエリアで、今回の同時撃破エリアその2。
こちらはオーバー回避率ボーナスとセット。
同時撃破ボーナスがある為敵の一掃が続きやすいが、その際には気を付けないと次の次の出現位置が遠く攻撃が届かない事態が起こる。
こちらもやはり出来れば加速等が移動力底上げ手段が欲しい。
エリア4
ボーナス:オーバーダメージ1%、オーバー命中率4%(最大400%)、気力150撃破120%
ボスの弱点属性:グレイドン(実弾)→幻魔要塞ヤマタノオロチ(実弾)→メガボーグ・ベンメル(実弾)&アルギュレ(実弾)
アクション数:45
マップ:縦12×横14の陸
気力ボーナスがあるのでとにかくまずは気力を150に。
エリア2同様、敵が散らばって出て来るのでMAP兵器で複数撃破はまず出来ないと思った方が良い。
射程があって実弾中心という意味ではヘビーアームズ等も当てはまるが、MAP兵器を全く活かせない(一応遠くの敵に当てる意味でなら使える)ので、エリア1に回す方が無難。
エリア5
ボーナス:オーバーダメージ1%、HP回復25%
ボスの弱点属性:飛行要塞グール(特殊)→ダイモン(特殊)&サイモン (特殊)→EI-23&EI-24 (特殊)→ヴィンセント(指揮官機)(特殊)
アクション数:45
マップ:縦10×横12の陸
今回唯一マップが狭いエリア。
いつも通りの回復ステージだが、ダイモン&サイモン以外は防御力ダウンデバフ持ち。
被ダメージが大きくなりやすいので回復をしやすくもなるのだが、
グランゾンのMAP兵器での自傷を狙う場合は必要以上にダメージが増えないようには要注意。
最終更新:2023年02月14日 20:28