開催期間
2023年7月20日 14:00~7月27日 13:59まで
(ソートバグ対応の為、7/10開始予定から延期)
限定チップ
攻撃・運動性・集中Ⅱ
今回からの変更点
各エリア攻略情報
事前告知の通り同時撃破ボーナスが3エリアもある。
場合によってはMAP兵器持ちを同時撃破ボーナス以外に回す方がスコアを稼げる場合もあるので、MAP兵器持ちをフル動員するのはもちろん上手く振り分けたい。
同時撃破ボーナスもあって稼ぎやすいのはエリア1とエリア2。
エリア3以降は全てオーバーダメージボーナスエリアなので、以下にダメージを稼ぐかも大事。
エリア1
ボーナス:オーバー命中率6%(最大600%)、同時撃破120%、気力150撃破80%
ボスの弱点属性:シャンブロ(斬撃/ビーム)&ファット・アンクル改(斬撃/特殊)→ガンダム・グシオン(斬撃/特殊)→幻魔要塞ヤマタノオロチ(斬撃/ビーム)
アクション数:40
マップ:縦12×横14の陸
今回の同時撃破エリアその1。
ここは命中ボーナスと気力150ボーナスとセット。
気力ボーナスはいつもより控えめだが、それでも気力を上げて同時撃破するだけでかなりのボーナスが乗るので気力上げは最速で。
ファット・アンクルは射程4以上、グシオンは実弾とビームに対して軽減持ちなのでそのことは忘れずに。
エリア2
ボーナス:オーバー命中率5%(最大500%)、オーバー回避率3%(最大300%)、同時撃破160%
ボスの弱点属性:スカールーク(斬撃/ビーム)→コブラル(アビス)(ビーム)→イデアール級機動殲滅機(アードライ)(斬撃/ビーム)&プロヴィデンスガンダム(ビーム)
アクション数:40
マップ:縦14×横16の宇宙
今回の同時撃破エリアその2。
ここは命中ボーナスと回避ボーナスとセット。
命中・回避両方にボーナスが乗り、同時撃破のボーナスもここが最大。
マップが宇宙という事もあり
ZガンダムやFAユニコーンはここ向け。
MAPが広いという表記の常で移動力補強手段は用意しておきたい。
ラストは4x4の形に敵が出現してすべてを巻き込むのは厳しい上、MS主体で行くと割り込みもされやすいので要注意。
エリア3
ボーナス:オーバーダメージ1%、オーバー命中率3%(最大300%)、HP回復20%
ボスの弱点属性:EI-14(打撃/斬撃/ビーム)&量産型ゲッペルン(特殊)→プラン1056 コダール(斬撃/ビーム)&EI-14(打撃/斬撃/ビーム)→EI-25(打撃/ビーム)→オレアナ(打撃/斬撃)
アクション数:40
マップ:縦12×横14の陸
いつも通りの回復ステージだが、今回はオーバーダメージボーナス、命中ボーナスとセット。
被ダメ軽減持ちが多いので、回復で稼ぎたい。
エリア4
ボーナス:オーバーダメージ1%、同時撃破100%
ボスの弱点属性:シュヴァルベ・グレイズ(マクギリス)(打撃/斬撃/特殊)→GN-XⅢ(打撃/特殊)&アヘッド(斬撃//特殊)→ユニオンフラッグカスタムⅡ(打撃/特殊)&ガンダム・キマリス(打撃/斬撃)
アクション数:40
マップ:縦12×横14の宇宙
今回の同時撃破エリアその3。
ここはオーバーダメージボーナスとセット。
同時撃破ボーナスが今回一番低くボスも含めて1回に3~5機程度しか出現しないのもあって、他の同時撃破エリアよりMAP兵器の重要性は低め。
とにかくオーバーダメージボーナスを稼がないとスコアが出にくい。
MAP兵器持ちは他にエリア1、2を中心に考える方がスコアを稼ぎやすい。
エリア5
ボーナス:オーバーダメージ1%、連続撃破160%
ボスの弱点属性:メガボーグ・ミレーヌ(特殊)→魔竜王ドルガ(特殊)&ヴィンセント(指揮官機)(特殊)→ドル・アーミー(特殊)&ランスロット・コンクエスター(特殊)
アクション数:45
マップ:縦12×横14の陸
オーバーダメージと連続撃破のシンプルな高火力優遇エリア。
雑魚は少数が散らばって出てくるのでMAP兵器は不向き。
普通くらいの広さではあるが、出現位置が散らばっているのもあって移動力か射程は欲しい。
最終更新:2023年07月21日 11:17