|
パーツ名 |
決して散らない鉄の華 |
キャラ名 |
オルガ・イツカ |
作品名 |
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ |
CV |
細谷佳正 |
専用演出対象 |
ガンダム・バルバトスルプス |
実装日 |
2023年10月27日 |
パラメータ
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
1 |
1332 |
666 |
594 |
98 |
96 |
100 |
3330 |
3330 |
2970 |
246 |
240 |
110 |
3420 |
3390 |
3030 |
252 |
246 |
メインスロット性能
防御力ダウンⅢ |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
40%の確率で、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を[Lv]%減少させる |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
サブスロット性能
タイプ強化Ⅳ・HP・ダメージ増加(攻撃)(三日月・オーガス) |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
HP・全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 |
8 |
8.4 |
8.8 |
9.2 |
9.6 |
10 |
12 |
攻撃特化タイプのみ、さらにHPが[Lv]%増加する。 |
6.5 |
6.9 |
7.3 |
7.7 |
8.1 |
8.5 |
10.5 |
三日月・オーガス装備時、攻撃力・防御力が[Lv]増加する |
200 |
240 |
280 |
320 |
360 |
400 |
400 |
精神コマンド
|
種類 |
効果 |
使用回数 |
SSR |
必中 |
次の攻撃時、命中率が100%になる |
2 |
SSR+ |
必中 |
次の攻撃時、命中率が100%になる |
3 |
アビリティチップ変換時のユニークアビリティ
性能考察
ガンダム・バルバトスルプス実装に合わせて追加。
攻撃特化向けのタイプⅣ与ダメ支援だが、「
薙ぎ払う鋼鉄の箒」と違い、こちらはHPも増加する関係で与ダメの倍率が少し低くタイプ一致効果もHP増。
その為、単純に攻撃面の補強をするだけならあちらの方が上で、HP上昇による防御面等も考えるとこちらになる。
精神は
対決戦や一部の制圧ボス戦で便利な『必中』。
攻撃特化向けの必中支援としては「
シンジのバックアップ」と被るが、こちらは2回(昇格で3回)と回数が増えており、
対決戦で使用する事を考えると回数増加はかなり重要。
昇格考察
共通仕様としてパイロット一致効果は昇格しても変わらない。
必中は昇格しても効果が変わらない為、昇格後は回数が増える。
タイプⅣなので昇格による数値上昇は小さめだが、
対決戦で必中3回が重要と考えるなら昇格も視野に入る。
コメント欄
最終更新:2024年07月18日 15:03