水泳部でのひととき

パーツ名
水泳部でのひととき
キャラ名
ミサキ・シズノ
作品名
ゼーガペインADP
CV
川澄綾子
専用演出対象
ゼーガペイン アルティール
実装日
2019年8月21日

パラメータ

レベル HP 攻撃力 防御力 照準値 運動性
1 1008 600 504 102 114
100 2520 3000 2520 255 285
110 2543 3030 2535 258 288

メインスロット性能

ビーム強化Ⅲ 特性レベル
効果 0 1 2 3 4 5
全てのビーム属性の与ダメージが[Lv]%増加する 20 21 23 24 26 28

サブスロット性能

タイプ強化Ⅲ(回避) 特性レベル
効果 0 1 2 3 4 5 SSR+
運動性が[Lv]%増加する。 5 5.4 5.8 6.2 6.6 7 11
回避特化タイプのみ、さらに運動性が[Lv]%増加する。 2.5 2.6 2.7 2.8 2.9 3 4

精神コマンド

種類 効果 使用回数
SSR 慈愛 指定した味方ユニットのHPを50%回復する 2
SSR+ 慈愛+ 指定した味方ユニットのHPを60%回復する 2

アビリティチップ変換時のユニークアビリティ


性能考察

2020年の水着支援の1つで回避特化用の運動性特化支援。

精神は他者に使用可能なド根性に当たる『慈愛』。
サポート機からド根性を発動できると考えるとかなり破格。
主に役立つのは迎撃戦のHP回復ボーナスだが、そこでは耐久性を上げない意味はあってもサブスロット効果は無駄になってしまいやすい。
そういう意味では他の「慈愛」支援と比べると使い勝手は一段落ちる。

昇格考察

昇格後は回復量が増える。
回復支援としてはトップの回復量で他者からも使用できるため、迎撃戦のHP回復ボーナスにおいては回復量の増加は大きい。
とはいえ、回復量を余らせてしまうようなら昇格の意味は全くなく、前述の通り、「慈愛」支援の中でも使いにくい方である。

タイプⅢなのでサブスロットの昇格効果は大きく、特に回避特化は運動性のみを上げる恒常タイプⅣ支援が存在しないので、回避特化機体が運動性のみを大きく上げたい場合、タイプⅢの支援を昇格するしかない。
(季節限定支援だが、「真夏に咲くつばき」はタイプⅣの運動性特化効果におまけで攻撃力上昇効果も付いている。)
季節限定支援で特性を上げづらく、精神も少々使いづらいので無理して特性を上げてまで昇格を考える程ではない。

コメント欄

タグ:

支援パーツ
+ タグ編集
  • タグ:
  • 支援パーツ
最終更新:2024年08月08日 11:00