勇戦ベストフレンド

パーツ名
勇戦ベストフレンド
キャラ名
イサミ・アオ/ルイス・スミス
作品名
勇気爆発バーンブレイバーン
CV
鈴木崚汰/阿座上洋平
専用演出対象
ブレイバーン
実装日
2025年5月31日


パラメータ

レベル HP 攻撃力 防御力 照準値 運動性
1 1170 648 636 116 86
100 2925 3240 3180 291 216
110 3015 3300 3240 297 222

メインスロット性能

防御力ダウンⅢ 特性レベル
効果 0 1 2 3 4 5
40%の確率で、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を[Lv]%減少させる 10 11 12 13 14 15

サブスロット性能

タイプ強化Ⅳ・HP・ダメージ増加(イサミ・アオ) 特性レベル
効果 0 1 2 3 4 5 SSR+
HP・全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 8 8.4 8.8 9.2 9.6 10 12
バランスタイプのみ、さらにHP・全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 6.5 6.9 7.3 7.7 8.1 8.5 10.5
イサミ・アオ装備時、攻撃力が[Lv]、 200 240 280 320 360 400 400
照準値が[Lv]増加する 20 24 28 32 36 40 40

精神コマンド

種類 効果 使用回数
SSR ひらめき 次の戦闘時、攻撃を完全に回避する 2
SSR+ ひらめき 次の戦闘時、攻撃を完全に回避する 3

アビリティチップ変換時のユニークアビリティ


性能考察

限定必殺のブレイブヴァニッシュ実装に合わせて追加されたイサミ用の支援。
HP・与ダメ上昇支援の効果にパイロット一致効果で攻撃力・照準値も上昇する。

精神コマンドは1回だけ攻撃回避する『ひらめき』。
バランスタイプとしては初の実装。
バランスタイプは射程延長による射程外から反撃を受けずに攻撃をする事も多いので、狙われなければ反撃で消耗せず事故防止になる。
ただ制圧戦においてはターゲットにされないために使うのは「不屈」を使う事が多く、「ひらめき」はあまり使わない。
(撃墜可能なユニット狙いの時に「ひらめき」ではターゲットから逃げられないが、「不屈」ならターゲットから外せる。)
どちらかと言えば対決戦向けの精神だろう。

ちなみに二人が裸で手を伸ばしているポーズは原作ED「双炎の肖像」のワンカットから。
実装時のサブスロット性能はパイロット一致性能を除けばバランスタイプのHP・与ダメ上昇支援の下位互換となっていたが、通常のHP・与ダメ上昇支援にパイロット一致効果が付く形に修正された。

昇格考察

精神は効果は変わらず回数が3回に増える。
ひらめきを使うのは主に対決戦になるので、使用回数が増えるのは生存能力に関わってくる。
タイプⅣなのでサブスロットの昇格効果が小さい事もあり、「バランスタイプのひらめき3回」をどうとらえるか次第。

コメント欄

タグ:

支援パーツ
+ タグ編集
  • タグ:
  • 支援パーツ
最終更新:2025年06月04日 14:04