開催期間
2025年9月8日 14:00~9月15日 13:59まで
限定チップ
HPプラス・闘争心
今回からの変更点
各種エリアボーナスに合った機体やパーツをフィルタ出来るようにし、エリアに合った編成を作ってくれる「おすすめ編成」の機能を追加。
機体選択時のフィルタに以下の項目を追加。
「HP定数増加、HP回復アビリティ」
「射程・移動力(いずれか4以上)」
「MAP兵器」
「気力上限増加アビリティ」
- エリアのボーナスに合わせてフィルタをかける機能を追加
- おすすめ編成機能を追加
エリアを指定後、そのエリアでのおすすめ編成を行う機能
迎撃戦TOPにて全てのエリアを同時におすすめ編成を行う機能
(全てのエリアを同時におすすめ編成する場合、出撃済みのエリアはおすすめ編成の対象外。)
情報一覧
エリア |
オーバー ダメージ |
オーバー 防御 |
オーバー 命中率 |
オーバー 回避率 |
連続撃破 |
同時撃破 |
気力150 撃破 |
属性撃破 |
HP回復 |
弱点属性 |
軽減属性 |
スピード |
地形 |
メリット |
デメリット |
備考 |
1 |
- |
1.8% |
2.5%(最大300%) |
- |
- |
- |
- |
打撃:130% |
- |
打撃/特殊 |
- |
435~510 |
12×14 陸 |
- |
- |
|
2 |
- |
- |
- |
6%(最大720%) |
100% |
- |
- |
打撃/斬撃:110% |
- |
打撃/斬撃 |
- |
510~520 |
12×14 宇宙 |
- |
- |
|
3 |
- |
1.8% |
- |
- |
- |
120% |
- |
- |
- |
斬撃/ビーム/特殊 |
- |
435~520 |
12×14 宇宙 |
防御力上昇 |
精神リセット |
|
4 |
0.4% |
- |
- |
3%(最大360%) |
- |
80% |
- |
- |
- |
ビーム/特殊 |
- |
510~520 |
12×14 陸 |
- |
- |
|
5 |
- |
- |
- |
7%(最大840%) |
- |
90% |
- |
- |
- |
斬撃/ビーム |
- |
435~585 |
12×14 宇宙 |
- |
- |
|
各エリア攻略情報
事前情報は「オーバー回避ボーナスのエリアが多い」。
実際、3エリアにオーバー回避と多いが、同時撃破も3エリアと多めで、2エリアはオーバー回避&同時撃破。
しかも同時撃破ボーナスのないエリア1・2もMAP兵器でまとめて倒さないといけないような編成で雑魚が複数出てくるので実質全エリアが同時撃破必須のエリアになっている。
今回はHP回復ボーナスはなし。
今回のメリット・デメリット効果は以前にもあったオーバー防御向けの物。
メリットは防御が付くタイプのユニットが必殺技で攻撃する時、戦闘時のみ防御力24%上昇。
デメリットは「味方のアクション開始時、自分にかかっている精神コマンドを全てリセットする」。
今回は防御ボーナス自体は高くないので、単にこのエリアで「我慢」の重ね掛け維持を防ぐのみとなっている。
同時撃破とセットなので、我慢維持の状態で同時撃破でスコアが跳ね上がるのを避ける目的か。
エリア1の方では問題なく「我慢」が使えるので、「我慢」はそちらで使おう。
また、このデメリット効果がある時は、開幕精神や自身が行動中以外での覚醒(反撃で覚醒必殺を使う等)や再動は効果が消える可能性がある。
エリア1
ボーナス:オーバー防御1.8%、オーバー命中率2.5%(最大300%)、属性撃破(打撃)130%
ボスの弱点属性:ゲッタードラゴン(打撃)&強力ナマズンゴ(特殊)→ビッグガルーダ(打撃)→オコゼニア(打撃/特殊)
ブレイク前の軽減属性:なし
アクション数:40
マップ:縦12×横14の陸(荒地)
敵のスピード:雑魚435~510、ボス445
今回のオーバー防御エリアその1で今回唯一のオーバー命中エリア。打撃撃破ボーナスもあり。
3~4体が固まって出てくる事が多く、同時撃破ボーナスはないが同時撃破必須のエリアその1。
命中ボーナスの方はかなり倍率が低めなので、上限のない防御力の方を重視で考えたい。
エリア2
ボーナス:オーバー回避率6%(最大720%)、連続撃破100%、属性撃破(打撃/斬撃)110%
ボスの弱点属性:GN-X(セルゲイ)(打撃/斬撃)→ガデッサ(ヒリング機)(斬撃)&ガデッサ(リヴァイヴ機)(打撃)→アルケーガンダム(打撃/斬撃)
ブレイク前の軽減属性:なし
アクション数:40
マップ:縦12×横14の宇宙
敵のスピード:雑魚510、ボス520
今回のオーバー回避エリアその1。
2~3体の出現タイミングもあるが4体が固まって出てくる事が多く、最後は8体も同時に出現する。
同時撃破ボーナスはないが同時撃破必須のエリアその2。
連続撃破ボーナスもあるが、同時撃破をしていれば自然と達成する。
回避ボーナス自体はエリア5に次いで高く、ここも倍率は高め。
エリア3
ボーナス:オーバー防御1.8%、同時撃破120%
ボスの弱点属性:アルギュレ(ビーム/特殊)→アヘッド(斬撃/特殊)&ユニオンフラッグカスタムⅡ(ビーム/特殊)→ガンダムスローネツヴァイ(斬撃/ビーム)&サイモン(ビーム/特殊)
ブレイク前の軽減属性:なし
アクション数:40
マップ:縦12×横14の宇宙
敵のスピード:雑魚435~510、ボス445~520
今回のオーバー防御エリアその2&同時撃破エリアその1。
メリット・デメリットありのエリアで精神はアクション開始時に消える。
「我慢」が美味しくないので、素直に防御力が高くMAP兵器が使えるユニットで敵の撃破を最優先で考えるべきか。
エリア4
ボーナス:オーバーダメージ0.4%、オーバー回避率3%(最大360%)、同時撃破80%
ボスの弱点属性:グレイズ(ビーム/特殊)→EI-02(ビーム)&EI-07(特殊)&魔竜王ドルガ(ビーム/特殊)→ローゼン・ズール(ビーム/特殊)
ブレイク前の軽減属性:なし
アクション数:40
マップ:縦12×横14の陸(荒地と道路)
敵のスピード:雑魚510、ボス520
今回唯一のオーバーダメージエリアでオーバー回避エリアその2&同時撃破エリアその2。
オーバーダメージボーナスがある関係かそれぞれ倍率は低め。
回避ボーナスの上限が低いので、運動性よりも火力重視で考えたい。
エリア5
ボーナス:オーバー回避率7%(最大840%)、同時撃破90%
ボスの弱点属性:円盤獣ギンギン(UFOロボ)(斬撃/ビーム)→シャンブロ(斬撃)&バストドン(斬撃)→アンチ(斬撃)&グールギラス(斬撃/ビーム)
ブレイク前の軽減属性:なし
アクション数:40
マップ:縦12×横14の宇宙
敵のスピード:雑魚435~585、ボス445
今回のオーバー回避エリアその3&同時撃破エリアその3。
シンプルに回避と同時のみになっている分、回避ボーナスが高いので、運動性重視のユニットはここが優先か。
コメント欄
最終更新:2025年09月08日 21:23