「アドン 対春麗」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
アドン 対春麗 - (2015/11/07 (土) 01:55:24) のソース
#contents ---- *&bold(){【基本立ち回り】} **【全般】 チュンリーはとにかく立ち強Pが強力。 置き2中Pで立ち強P・遠大Kに勝てるが、遠中Pには負ける。 まともに差しあいをやってたらアウト。 強引なセビステ投げから[[詐欺飛び]]にバクステ狩り仕込んで端に追い詰めたらなんとかなる・・・という所か。 覇山対策はある程度用意しといて、セビ>ステ>コパンからヒット確認で[[コンボ]]。 理想は見てからアバランチ。慣れないうちは読みでセビためといてもいいし、とりあえず[[ガード]]できればいいと思う ***&bold(){春麗等の垂直大Kのような、前後に判定がある攻撃についての対応} -低めの垂直大K ←立ち大P (トレモステージで相手の中心から20マス) -高めの垂直大K ←屈大P (トレモステージで相手の中心から20マス) -迎撃成功時 ←強ジャガーキック(暴れ潰し)、弱ジャガーキック(バクステ狩り) ※基本、立ち大Pがスカっても安全で潰しやすい気がします 無理にジャガーキックで上を取ろうとすると、スカって反撃をもらうリスクが大きい。歩いて対応するのが一番か。 ---- **【開幕】 ---- **&bold(){【接近方法】} ---- **&bold(){【飛びについて】} ---- **&bold(){【ダメージが取れる飛び方】} ---- **&bold(){【気をつけた方が良いこと】} ---- *&bold(){【距離別立ち回り】} **【遠距離】 ---- **【中距離】 ---- **【近距離】 ---- **【画面端での攻防】 ***追い込んだ! ---- ***追い詰められた! ---- *【空対空】 ---- *【地対空】 ---- *【空対地】 ---- *【起き攻め】 ---- *【被起き攻め】 ---- *【ピンポイント攻略】 ---- *【確反系統】 **【ガード後確定反撃】 ---- **【割り込み確定ポイント】 ---- *【必殺技対策】 ---- *【参考資料】 ---- *【ウルコンセレクト】 #vote2(ジャガーリボルバー[2],アバランチジャガー[5],count=10[0]) ---- #comment_num2(,vsize=10)