「キャミィ AE 変更点」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
キャミィ AE 変更点 - (2011/06/19 (日) 20:54:24) のソース
#contents() ■公式ブログの[[記事>http://www.capcom.co.jp/blog/sf4/development_blog/2010/10/26_2787.html]]より転載 ---- *全体調整 -キャミィのイメージである「通常技を使用した目押しの豊富さ」をもう少し押し出す形で、調整方針を固めました。 ---- *【通常技】 **遠弱P -硬直減少 **近弱P -硬直減少 **屈弱P -硬直減少 **近中パンチ -硬直減少 **しゃがみ中パンチ -硬直減少 **近強パンチ -硬直減少 **遠強P -キャンセルがかかる部分を新たに設定しました。 -その他、攻撃判定の拡大や硬直の見直しなど、色々細かく強化調整が入っています。 ---- *【必殺技】 **キャノンスパイク -跳ね返り時の距離が以前より短くなり、反撃を受けやすくなりました。 **キャノンストライク -高度制限を加えました。EX版は以前のままです。 ---- *【総評】 -通常技の強化でこれまで出来なかった目押しコンボが色々と可能となり、飛び込みや近距離でのコンボ火力が上がりました。 --これにより、&br()しゃがみの弱パンチ→しゃがみの弱パンチ→遠強パンチ→強スパイラルアロー&br()なんてコンボも可能です。 -必殺技に色々調整が入った事でキャミィの立ち回りが大きく変わった部分もあるが、コンボ火力は上がっていますので新しい闘い方を楽しんでください! ---- ■公式ブログの[[質問コーナー>http://www.capcom.co.jp/blog/sf4/development_blog/2010/11/02_2792.html]]より転載 Q:[[キャミィ]]の調整ですが ストライクの高度制限についてもう少し詳しく知りたいです、 かなり大事なことなので。低ストのみ出来ないのでしょうか? 中空スト、上りスト、頂点通り越してずらしストは今まで通り出来ますか? <中略> それと、アロー、ナックル、フリーガンについても 変更点があれば教えて頂きたいです。 投稿者 : CAM A:キャノンストライクの高度制限調整をより正確に説明しますと、 コマンドの受付に高度制限があるという調整です。 ジャンプの軌道に関係なく、 ある一定の高さ以上でなければコマンドが成立しないという事になります。 スパイラルアローは弱・中・強のそれぞれでダメージの見直しを行い、 強においては攻撃判定の持続配分を調整しています。 アクセルスピンナックル、フーリガンコンビネーションには調整を加えていません。 ---- *AE詳細 **通常技 -通常技ヒット時の有利フレーム(体感)(by sako) --近弱P+7 --遠弱P+6 --2弱P +6 --近中P+6 --2中P +6 **コンボ -コア>コパ>コア>大アローがフルヒットしなくなった。 -中P→2中P→大アロー(1ヒット)は、&br()中P→大強P→大アロー(2ヒット)で代用可能。&br()ただし、起き攻めが全然違うので注意。 ---- #comment_num2(vsize=10)