atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • バトルチャレンジ 課題の編集履歴ソース
「バトルチャレンジ 課題」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

バトルチャレンジ 課題 - (2012/06/22 (金) 01:33:44) のソース

#contents()
----

*バトルチャレンジ1
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|1コインクリアせよ|1コインクリアする|CPU|PLAY|350・300|途中乱入されてもクリアでOK。|
|[[スーパーコンボ]]でKOせよ|スーパーコンボでラウンドを取る|CPU|ROUND|50・20|削り殺しはNG。|
|[[ウルトラコンボ]]でKOせよ|ウルトラコンボでラウンドを取る|CPU|ROUND|30・20|削り殺しはNG。|
|自分と同じぐらいの相手に勝利せよ|対人戦で自分の一つ上のクラスから一つ下のクラスの相手に1試合勝利する|対人|BATTLE|70・70||
|ファーストアタックを取れ|対人戦で先に攻撃をヒットさせる([[ガード]]はNG)|対人|ROUND|20・10||
|体力が60%以上残っている状態で勝利せよ|対人戦で体力が60%以上残っている状態でラウンドを取る|対人|ROUND|30・10||
|相手を[[ダウン]]状態にせよ|対人戦でダウン状態を奪う|対人|ROUND|10・10|足払いでもコマ投げでも投げでも何でもいい。|
|EX必殺技を使わずに勝利せよ|対人戦でEX必殺技を使わずにラウンドを取る|対人|ROUND|70・50|意識的に狙わないと厳しいか?|
*バトルチャレンジ2
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|アピールを2回以上決めよ|CPU戦で、アピールを二回出す|CPU|ROUND|80・30|ダンの屈挑発やジャンプ挑発はカウントされない模様。|
|バトルに勝利せよ|YOU WINで達成|CPU|BATTLE|20・10|勝つだけなので楽。|
|セービングアタックを決めよ|セービングアタックをヒットさせる|対人|ROUND|20・10|セビの選択肢を見せていくのは立ち回りの上でも重要。|
|[[投げ抜け]]を成功せよ|グラップで相手の投げを抜ける|対人|ROUND|20・20|早めの立ちグラップで、こちらが投げを仕掛ける側のモーションになった場合は受け付けない。狙うなら[[しゃがグラ]]安定?|
|受身を成功せよ|ダウンを奪われそうな時に受身を取る|対人|ROUND|30・20|クイックダウン?|
|EX必殺技を決めよ|EX必殺技をヒットさせる|対人|ROUND|10・10|これも楽。|
|[[カウンターヒット]]を決めよ|カウンターヒットを発生させる|対人|ROUND|10・20|[[グラ潰し]]昇龍などが楽。|
|プレイヤーと対戦せよ|対人戦をする|対人|BATTLE|100・50|獲得Pが大きく、対戦の結果を問わないので対戦相手さえいれば効率よく溜められる。ただし、勝率の悪い人はリアルゼニーの消費に注意。|
*バトルチャレンジ3
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|投げ技を30回決めよ|ボスを倒すまでに総投げ数を30回以上達成|CPU|PLAY|300・200|CPUが大人しく投げを喰らってくれる序盤は、投げだけで戦うくらいの気持ちで。後半になると、グラップ率が非常に高くなる。|
|必殺技を50回以上決めよ|上記の必殺技ver|CPU|PLAY|200・150|必殺技を絡めた[[コンボ]]がやりやすいキャラ、必殺技を主体に立ち回るキャラだと達成しやすい。|
|セービングアタックを30回以上決めよ|上記のセービングアタックver|CPU|PLAY|250・180|SAレベル1>バックダッシュでひたすら殴る。|
|ファーストアタックを10回以上決めよ|上記のファーストアタックver|CPU|PLAY|150・100|ラウンド数が多いとかなり楽。|
|スコア300000点を達成せよ|ボス撃破時に、規定のスコアを達成|CPU|PLAY|100・50|欲張っていこう。|
|平均タイム45カウント以内にクリアせよ|ボス撃破までの一試合平均タイムが45カウント以内|CPU|PLAY|400・300|火力が高いキャラで、ダウンを奪わずに攻めを継続させてハメる。|
|8ヒット以上のコンボを決めよ|対人戦で8ヒット以上のコンボを決めれば達成|対人|ROUND|50・30|ヒット数の多い必殺技やウルトラコンボを持っているキャラだと楽。|
|自分よりPPの高い相手に勝利せよ|自分のPPより高い相手に挑戦し、勝利すれば獲得|対人|BATTLE|110・100|自分のPPがそこまで伸びてないうちに狙うべし。伸びてからだと、ガチ上級者を相手にしなければ狙えなくなる可能性がある。|
*バトルチャレンジ4
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|平均タイム35カウント以内にクリアせよ|ボス撃破までの総クリア時間が一試合につき平均35カウント|CPU|PLAY|700・500|序盤でタイムを稼いでおかないと苦労する。&br()なるべくダウン技を使わないほうが良い。|
|体力が80%以上残っている状態で勝利せよ|体力を80%以上残してラウンド取得|CPU|ROUND|50・20|序盤なら簡単に狙えるはず。|
|ストレート勝利せよ|相手にラウンドを取得されることなく勝利|CPU|BATTLE|60・20|序盤なら(ry|
|ストⅡのキャラに勝利せよ|対人戦において、「[[リュウ]]・ケン・春麗・E.本田・[[ザンギエフ]]・[[ブランカ]]・ダルシム・ガイル・バイソン・バルログ・ベガ・サガット」を使用している相手に勝利|対人|BATTLE|50・50|リュウ、ケンは使用人口が多いので対戦相手には困らないはず。|
|3ヒット以上のコンボを3回以上決めよ|1ラウンド中に3ヒット以上のコンボを3回決めれば達成|対人|ROUND|30・30|ヒット数の多い技が豊富なキャラや、コンボで手数が繋がりやすいキャラなら自然に達成できる。コパン連打でも立派なコンボ。|
|投げ抜けを成功させよ|1ラウンド中に投げ抜けを成功させれば獲得|対人|ROUND|20・20||
|ファーストアタックを100回決めよ|対人戦でファーストアタックを累計100回決めれば達成|対人|TOTAL|250・250|他のチャレンジパックに乗り換えてもカウント数がリセットされたりはしないので安心。&br()牽制が強いキャラなら早い段階で成功できるだろう。|
|受身を3回以上成功せよ|対人戦において、1試合中に受身を三回行えば達成|対人|BATTLE|100・70|受身可能なダウン技を豊富に持つキャラ相手だと達成しやすい?|
*バトルチャレンジ5
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|ステージ7をクリアせよ|アーケードモードのライバルバトル(直前に「Now,Fight Your Rival!」のカットインが入る試合)をクリアで達成|CPU|PLAY|250・150|「普通のCPUはなんとかなるけど、ボスセスが無理ゲー!」なんて人にオススメ。|
|スコア500000点を達成せよ|ボスを撃破する前に、スコア500000点達成していればクリア|CPU|PLAY|200・120||
|通常技KOを12回以上決めよ|ボスを撃破するまでに通常技KOを12回達成でクリア|CPU|PLAY|120・80|通常技メインの立ち回りになるキャラ以外は、意識してやらないと意外と達成できない。|
|スパⅡXのキャラに勝利せよ|対人戦で、「[[ディージェイ]]・キャミィ・[[フェイロン]]・T.ホーク・豪鬼」を使用している相手に勝利|対人|BATTLE|50・50|レアキャラもしくは強キャラが目白押し。根気良くいこう。|
|ストⅢシリーズのキャラに勝利せよ|対人戦で、「[[ダッドリー]]・[[いぶき]]・[[まこと]]・ユン・ヤン」を使用している相手に勝利|対人|BATTLE|50・50|ユンとヤンの使用率は高いが、新キャラなので仕上がってる人もあまりいない。今現在はこの2キャラが狙い目?|
|自分より強い相手と対戦せよ|自分よりクラスで上回る人と対戦すると獲得|対人|BATTLE|120・100|勝敗は問わないので、気楽に挑んでいけるはず。&bold(){俺より強い奴に会いに行け!}|
|2連勝せよ|対人において、1プレイ中に2連勝すれば達成|対人|PLAY|120・100|少なくとも同格の相手であれば、時の運で二連勝くらいは普通に起こりえる。&br()初心者狩りをするよりは、連コしてくれそうな相手を探そう。|
|カウンターヒットを50回決めよ|対人で、累計50回以上カウンターヒットを発生させれば達成|対人|TOTAL|200・180|対戦の数をこなしていれば自然と達成しているはず。&br()グラ潰しや対空がメインのダメージ源になるキャラなら達成しやすい?|
*バトルチャレンジ6
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|ステージ3をクリアせよ|アーケードモードのステージ3をクリアで達成|CPU|PLAY|100・50|ビギナーモードでも適用されるので、初心者に易しいチャレンジ。&br()人の盛況なゲーセンでも乱入されることなく達成可能。|
|アピールを25回決めよ|CPU戦で、累計25回以上アピールを行う|CPU|TOTAL|600・300|アピールするとCPUの難易度が上昇します。|
|相手を3回以上スタン状態にせよ|1プレイでCPUを3回以上気絶させる|CPU|PLAY|250・100|ビギナーモードでひたすら三段を狙っていれば簡単に達成できるはず。|
|ストⅣシリーズのキャラに勝利せよ|対人戦において、「[[ルーファス]]・[[エル・フォルテ]]・C.ヴァイパー・[[アベル]]・セス・剛拳・ジュリ・ハカン」の使い手に勝利|対人|BATTLE|50・50|レアキャラ・職人キャラが目白押し。根気良くいこう。|
|1ラウンド勝利せよ|対人戦で、1ラウンド取得すれば達成|対人|ROUND|10・10|格上が相手だろうとワンチャンで達成できたりするので、達成自体はかなり簡単。その分獲得Pは少なめ。|
|EX技を20回以上決めよ|対人戦にて、1プレイで20回以上EX必殺技をヒットさせれば達成|対人|PLAY|150・100|対戦に敗北するとカウントがリセットされてしまう。EX技を主軸にしているキャラを使っている場合やラウンド数が多い場合は達成しやすい。が、それでも2試合は必要なことが多い。PSに依存するものも多く、普通に狙おうとすると難関。&br()邪道だが、クレジットを2個投入して両側の筐体を使うことで1人の対人戦にして達成させる(いわゆる自演クリア)のもアリ。|
|カウンターヒットを20回以上決めよ|対人戦において、1プレイ中にカウンターヒットを20回以上決めると達成|対人|PLAY|30・30|カウンターヒットが狙いやすいキャラが相手ならまだ達成しやすいが、これまたPSに依存するものが大きい。しかも内容的に自演クリアもまずできない。&br()更なる邪道だが、友達と協力するという手もある。|
|投げ抜けを20回以上成功せよ|対人戦において、1プレイ中に投げ抜けを20回以上成功させると達成|対人|PLAY|50・50|普通にやると、やはりPSに依存するものが多い。自演クリアもできない。&br()どうしてもと言うなら、新規を装って上級者に話しかけ&bold(){「グラップの練習をさせてください」}と建前つけて協力してもらうのがいい。と言うか、ガチ新規ならむしろ積極的にそうしよう。チャレンジ達成されればグラップ精度が身についてきたという証。|
*バトルチャレンジ7
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|必殺技を100回決めよ|CPU戦で、累計100回以上必殺技をヒットさせる|CPU|TOTAL|180・150|必殺技が出せるなら、CPU戦を適当にやっているだけで達成できているはず。|
|平均タイム25カウント以内にクリアせよ|一試合ごとの平均カウント数を25以下で勝利|CPU|BATTLE|200・100|序盤で飛ばせばいける。|
|カウンターヒットを5回以上決めよ|CPUとの1試合中にカウンターヒットを5回発生させれば達成|CPU|BATTLE|70・50||
|ZEROシリーズのキャラに勝利せよ|対人戦において、「ダン・ローズ・ガイ・[[コーディー]]・元・アドン・さくら」の使い手に勝利|対人|BATTLE|50・50|[[殺意リュウ]]に勝利でも達成可能。|
|ウルトラコンボKOを10回決めよ|対人戦で、UCによるあけぼのフィニッシュを累計10回見ればクリア|対人|TOTAL|100・100|ウルコンを決める機会が多いキャラならすぐに達成するはず。|
|スーパーコンボKOを10回決めよ|対人戦で、SCによるあけぼのフィニッシュを累計10回見ればクリア|対人|TOTAL|100・100|SCの性能がいいキャラなら達成しやすい。|
|50回勝利せよ|対人戦で、累計50回勝利する|対人|TOTAL|2500・1000|地道に勝ち星を積み重ねていくしかない。|
|パーフェクトで勝利せよ|対人戦で、パーフェクトでラウンドを取得する|対人|ROUND|200・100|時の運で自然と達成できる(はず)。|
*バトルチャレンジ8
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|ウルトラコンボを使用せずにクリアせよ|ウルトラコンボを使用せずにアーケードモードをクリアする|CPU|PLAY|800・800|簡単そうで意外と難しい。確定時に、咄嗟にウルコンを出してしまわないよう注意したい。|
|スーパーコンボを使用せずにクリアせよ|スーパーコンボを使用せずにアーケードモードをクリアする|CPU|PLAY|1000・1000|元々SCの性能が低かったり、EX技への依存度が高いキャラなら自然と達成してしまったりする。|
|[[セービング]]を使用せずにクリアせよ|セービングを使用せずにアーケードモードをクリアする|CPU|PLAY|1000・1000|ノーゲージで出せる技だけに、つい出してしまわないように。自分との戦いになる。|
|投げ技で勝利せよ|対人戦で、投げ技でラウンド取得|対人|ROUND|10・10|数をこなしていれば自然と達成できているはず。|
|リベンジゲージを70%以上溜めた状態で勝利せよ|対人戦で、リベンジゲージが70%以上溜まった状態でラウンド取得|対人|ROUND|70・70|暗に&bold(){「ウルコンを使ってはいけない」}ということでもある。&br()逆に言えば、ウルコンを使うことなく接戦を制すれば達成できていると言うことでもある。|
|体力が70%以上残っている状態で勝利せよ|対人戦で、体力を70%以上残してラウンド取得|対人|ROUND|30・20|上記とは対称的に、余裕の勝利で達成される。|
|投げ抜けを100回成功せよ|対人戦で、累計100回投げ抜けを成功させる|対人|TOTAL|500・300|地道に数をこなすのが一番。|
|受身を30回成功せよ|対人戦で、累計30回受身を成功させる|対人|TOTAL|150・100|数をこなしていれば勝手に達成される。|
*バトルチャレンジ9
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|セスにあけぼのKOで勝利せよ|ボスセスをスーパーコンボまたはウルトラコンボでKO|CPU|PLAY|250・200||
|1コインクリアせよ|ノーコンティニューでアーケードモードおよびビギナーモードをクリア|CPU|PLAY|350・300||
|パーフェクト勝利を2回以上獲得せよ|ボスセスを倒すまでにノーダメージでラウンド取得を二回達成|CPU|PLAY|500・350||
|あけぼのKOを5回以上獲得せよ|ボスセスを倒すまでにスーパーコンボ及びウルトラコンボKOを5回達成|CPU|PLAY|100・80||
|ファーストアタックを10回以上決めよ|ボスセスを倒すまでにファーストアタックを10回達成|CPU|PLAY|100・70||
|ストレート勝利でクリアせよ|ボスセスを倒すまで、一回もラウンドを取得されることなくクリア|CPU|PLAY|800・500||
|CPU乱入ボスに勝利せよ|隠しボス(ボス豪鬼・ボス剛拳・ボス殺意リュウ・ボス[[狂オシキ鬼]])を撃破すると達成|CPU|PLAY|300・200||
|スーパーコンボを使用せずに勝利せよ|対人戦にて、スーパーコンボを発動させることなくラウンド取得|対人|ROUND|50・50||
*バトルチャレンジ10
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|10ヒット以上のコンボを8回以上決めてクリアせよ|1プレイ中に10ヒット以上のコンボを8回以上決めて、ボスセスに勝利|CPU|PLAY|1000・750|ヒット数の多い必殺技やウルトラコンボを使う。|
|スコア650000点を達成せよ|ボスセスを倒すまでに650000点のスコアを獲得する|CPU|PLAY|350・250||
|Cクラス以上の相手に勝利せよ|対人戦にて、C以上のランクの相手に勝利|対人|BATTLE|30・20||
|Cクラス以上の相手にスーパーコンボKOで勝利せよ|対人戦にて、C以上のランクの相手にスーパーコンボKOでラウンド取得|対人|ROUND|50・40||
|Cクラス以上の相手から投げ抜けを50回成功せよ|対人戦にて、Cクラス以上の相手との対戦中に投げ抜けを累計50回達成させる|対人|TOTAL|200・200||
|Cクラス以上の相手にファーストアタックを50回決めよ|対人戦にて、Cクラス以上の相手との対戦中にファーストアタックを累計50回達成させる|対人|TOTAL|200・200||
|Cクラス以上の相手にEX必殺技を50回決めよ|対人戦にて、Cクラス以上の相手との対戦中にEX必殺技を累計50回決める|対人|TOTAL|200・200||
|受身を4回以上成功せよ|対人戦にて、1ラウンド中に4回受身を取る|対人|ROUND|100・100||
*バトルチャレンジ11
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|セスにストレート勝利せよ|セスに1ラウンドも落とさずに勝利|CPU|PLAY|300・200||
|必殺技を10回以上決めよ|対人戦にて、1ラウンド中に必殺技を10回決める|対人|ROUND|40・40|意外と難関。必殺技のほとんどが100ダメージ越えで、一回のコンボに必殺技を数回組み込めないキャラ(ザンギなど)は、相手を選ばなければなかなか達成できないだろう。|
|投げ技を使用せずに勝利せよ|対人戦にて、1ラウンド中に投げ技を使用なく勝利|対人|ROUND|150・100||
|スーパーコンボを使用せずに勝利せよ|対人戦にて、1ラウンド中にスーパーコンボを使用なく勝利|対人|ROUND|50・50||
|自分より強い相手と対戦せよ|対人戦にて、自分より高いクラスの相手と対戦する|対人|BATTLE|120・100|勝敗は問わない。|
|自分より強い相手にEX必殺技を2回以上決めよ|対人戦にて、自分より高いクラスの相手にEX必殺技を2回決める|対人|ROUND|40・40||
|自分より強い相手に投げ技を3回以上決めよ|対人戦にて、1ラウンド中に自分より高いクラスの相手に投げ技を3回決める|対人|ROUND|40・40||
|自分より強い相手にウルトラコンボKOで勝利せよ|対人戦にて、自分より高いクラスの相手に1ラウンドをウルトラコンボでフィニッシュ|対人|ROUND|50・50||
*バトルチャレンジ12
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|タイム30カウント以内に勝利せよ|CPU戦において、タイムが30カウント以内になる状態で勝利|CPU|ROUND|100・50||
|ファーストアタックを10回以上決めよ|CPU戦において、1プレイ中にファーストアタックを10回決める|CPU|PLAY|150・100||
|ウルトラコンボKOで勝利せよ|CPU戦において、1ラウンドをウルトラコンボでフィニッシュ|CPU|ROUND|30・20||
|通常技KOで勝利せよ|対人戦において、1ラウンドを通常技でフィニッシュ|対人|ROUND|10・10||
|投げ技を使用せずに勝利せよ|対人戦において、1ラウンド中に投げ技を使用せずに勝利|対人|ROUND|150・100||
|EX必殺技を使用せずに勝利せよ|対人戦において、1ラウンド中にEX必殺技を使用せずに勝利|対人|ROUND|70・50||
|体力が35%以下の状態で勝利せよ|対人戦において、体力ゲージが35%以下の状態で1ラウンド勝利|対人|ROUND|100・80||
|ファイナルラウンドにて勝利せよ|対人戦において、フルラウンドで戦ってファイナルラウンドで勝利|対人|BATTLE|100・50||
*バトルチャレンジ13
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|セービングアタックで勝利せよ|CPU戦において、1ラウンドをセービングアタックで勝利する|CPU|ROUND|20・10||
|カウンターヒットを20回決めよ|対人戦にて、累計で20回カウンターヒットをヒットさせる|対人|TOTAL|150・100||
|ファーストアタックを20回決めよ|上記のファーストアタックver|対人|TOTAL|150・100||
|投げ技を40回決めよ|上記の投げ技ver|対人|TOTAL|150・100||
|投げ抜けを20回成功せよ|上記の投げ抜けver|対人|TOTAL|150・100||
|100勝せよ|対人戦にて、累計で100勝する|対人|TOTAL|5000・2500||
|3連勝せよ|1プレイのうちで、3連勝する|対人|PLAY|200・150||
|体力が40%以下の状態で勝利せよ|1ラウンドを体力が40%以下で勝利する|対人|ROUND|80・60||
*バトルチャレンジ14
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|ストレート勝利でクリアせよ|CPU戦において、1ラウンドも落とさずに勝利してクリア|CPU|PLAY|800・500||
|スコア850000点を達成せよ|CPU戦において、1プレイ中にスコアが850000点に到達する|CPU|PLAY|500・350||
|Bクラス以上の相手に勝利せよ|対人戦において、Bクラス以上の相手に1試合勝利する|対人|BATTLE|50・50||
|Bクラス以上の相手に、スーパーコンボKOで勝利せよ|対人戦において、Bクラス以上の相手にスーパーコンボでラウンドを取る|対人|ROUND|50・50||
|Bクラス以上の相手に3連勝せよ|Bクラス以上の相手に、3連勝する|対人|PLAY|300・200||
|Bクラス以上の相手にタイム30カウント以内に勝利せよ|Bクラス以上の相手にタイムが30カウント以内になる状態でラウンドを取る|対人|ROUND|70・60||
|Bクラス以上の相手にセービングアタックで勝利せよ|Bクラス以上の相手にセービングアタックでラウンドを取る|対人|ROUND|50・50||
|ファイナルラウンドにて勝利せよ|対人戦において、最終ラウンドまで試合を展開させ、最終ラウンドで勝利|対人|BATTLE|100・50||
*バトルチャレンジ15
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|ウルトラコンボKOで勝利せよ|CPU戦において、1ラウンドをウルトラコンボでフィニッシュ|CPU|ROUND|30・20||
|自分と同じぐらいの相手に勝利せよ|対人戦において、自分の一つ上から一つ下のクラスの相手に勝利|対人|BATTLE|70・70||
|自分よりPPの高い相手と対戦せよ|対人戦において、自分よりPPの高い相手と対戦する|対人|BATTLE|100・60|勝敗は問わない。|
|5連勝せよ|対人戦において、1プレイ中に5連勝する|対人|PLAY|400・300||
|タイム40カウント以内に勝利せよ|対人戦において、タイムが40カウント以内に1ラウンド勝利する|対人|ROUND|50・50||
|セービングアタックで勝利せよ|対人戦において、1ラウンドをセービングアタックでフィニッシュ|対人|ROUND|50・30||
|受身を使用せずに勝利せよ|対人戦において、1ラウンド中に受身を使用せずに勝利|対人|ROUND|30・20||
|リベンジゲージを80%以上溜めた状態で勝利せよ|対人戦において、リベンジゲージを80%以上溜めた状態で勝利|対人|ROUND|100・80||
*バトルチャレンジ16
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|相手をスタン状態にせよ|CPU戦において、1ラウンド中に相手をスタン状態にする|CPU|ROUND|50・20||
|CPU乱入ボスと対戦せよ|CPU戦において、1プレイ中に隠しボスと対戦する|CPU|PLAY|800・750||
|3回クリアせよ|CPU戦を累計で3回クリアする|CPU|TOTAL|1500・1000||
|3ヒット以下のコンボで勝利せよ|対人戦において、1ラウンド中に3ヒット以内のコンボで勝利する|対人|ROUND|200・200||
|セービングアタックを使用せずに勝利せよ|対人戦において、セービングを使用せずに勝利する|対人|BATTLE|300・300||
|タイム45カウント以下の状態で勝利せよ|対人戦において、タイムが45カウント以下の状態で勝利する|対人|ROUND|100・100||
|体力が20%以下の状態で勝利せよ|対人戦において、体力が20%以下の状態で勝利する|対人|ROUND|100・100||
|必殺技を使用せずに勝利せよ|対人戦において、1ラウンド中に必殺技を使用せずに勝利する|対人|ROUND|150・150||
*バトルチャレンジ17
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|セスにパーフェクトで勝利せよ|CPU戦において、セスに1ラウンドをパーフェクトで勝利|CPU|ROUND|600・400||
|ノーガードで勝利せよ|CPU戦において、相手の攻撃をガードせずに1試合勝利|CPU|BATTLE|200・100||
|Aクラス以上の相手に3回勝利せよ|対人戦において、Aクラス以上の相手に累計で3回勝利|対人|TOTAL|350・350||
|Aクラス以上の相手にウルトラコンボKOを2回以上獲得せよ|対人戦において、Aクラス以上の相手にウルトラコンボKOを2回以上決める|対人|BATTLE|120・120||
|Aクラス以上の相手を6回以上ダウン状態にせよ|対人戦において、Aクラス以上の相手を6回以上ダウン状態にする|対人|BATTLE|100・80||
|Aクラス以上の相手にカウンターヒットを5回以上決めよ|対人戦において、Aクラス以上の相手にカウンターヒットを5回以上決める|対人|BATTLE|100・50||
|Aクラス以上の相手をスタン状態にせよ|対人戦において、Aクラス以上の相手をスタン状態にする|対人|ROUND|100・50||
|リベンジゲージを100%溜めた状態で勝利せよ|対人戦において、リベンジゲージが100%溜めた状態で勝利する|対人|BATTLE|100・100||
*バトルチャレンジ18
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|EX必殺技で勝利せよ|CPU戦において、EX必殺技で勝利|CPU|ROUND|20・20||
|相手を2回以上スタン状態にせよ|対人戦において、1試合中に相手を2回以上スタン状態にする|対人|BATTLE|100・100||
|8ヒット以上のコンボを2回以上決めよ|対人戦において、1試合中に8ヒット以上のコンボを2回以上決める|対人|BATTLE|200・150||
|パーフェクトで勝利せよ|対人戦において、パーフェクトで勝利|対人|ROUND|200・100||
|ノーガードで勝利せよ|対人戦において、ノーガードで勝利|対人|ROUND|100・150||
|相手を5回以上ダウン状態にせよ|対人戦において、相手を5回以上ダウン状態にする|対人|ROUND|80・60||
|セービングを使用せずに勝利せよ|対人戦において、セービングを使用せずに勝利|対人|ROUND|120・120||
|体力が5%以下の状態で勝利せよ|対人戦において、体力が5%以下の状態で勝利|対人|ROUND|200・120||
*バトルチャレンジ19
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|セスにスーパーコンボKOで勝利せよ|CPU戦において、セスにスーパーコンボKOで勝利|CPU|ROUND|500・350||
|ウルトラコンボを使用せずに勝利せよ|対人戦において、ウルトラコンボを使用せずに勝利|対人|ROUND|70・60||
|セービングを使用せずに勝利せよ|対人戦において、セービングを使用せずに勝利|対人|ROUND|120・120||
|体力が70%以上残っている状態で勝利せよ|対人戦において、体力が70%以上残っている状態で勝利|対人|ROUND|30・20||
|MASTERクラス以上の相手に勝利せよ|対人戦において、MASTERクラス以上の相手に勝利|対人|ROUND|200・150||
|自分より強い相手をスタン状態にせよ|対人戦において、自分より強い相手をスタン状態にする|対人|ROUND|40・40||
|自分より強い相手にセービングアタックを2回以上決めよ|対人戦において、自分より強い相手にセービングアタックを2回以上決める|対人|ROUND|40・40||
|自分より強い相手にスーパーコンボKOで勝利せよ|対人戦において、自分より強い相手にスーパーコンボKOで勝利|対人|ROUND|80・80||
*バトルチャレンジ20
|BGCOLOR(#CCC):課題名|BGCOLOR(#CCC):内容|BGCOLOR(#CCC):対象|BGCOLOR(#CCC):判定条件|BGCOLOR(#CCC):報酬(CP・Zeny)|BGCOLOR(#CCC):備考|
|殺意リュウに勝利せよ|CPU戦において、殺意リュウに勝利|CPU|PLAY|1000・750||
|狂オシキ鬼に勝利せよ|CPU戦において、狂オシキ鬼に勝利|CPU|PLAY|1000・750||
|スーパーコンボKOを2回以上決めよ|対人戦において、スーパーコンボKOを2回以上決める|対人|BATTLE|200・180|ラウンド数が多い場合は達成しやすい。スーパーコンボ以外にはゲージを使わないようにしよう。|
|パーフェクト勝利を3回獲得せよ|対人戦において、パーフェクト勝利を累計で3回獲得|対人|TOTAL|1000・300||
|6ヒット以上のコンボを2回以上決めよ|対人戦において、6ヒット以上のコンボを2回以上決める|対人|ROUND|300・250||
|MASTERクラス以上の相手と対戦せよ|対人戦において、MASTERクラス以上の相手と対戦|対人|PLAY|140・120|勝敗は問わない。|
|7連勝せよ|対人戦において、1プレイ中に7連勝する|対人|PLAY|1000・1000||
|自分より強い相手に勝利せよ|対人戦において、自分より強い相手に勝利|対人|BATTLE|140・100||

&link_up(ページトップへ▲)
----
#comment_num2(,vsize=10)
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集


Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. クリムゾン・ヴァイパー
  2. 身長/体重一覧
  3. UL 全キャラ解説
  4. 全キャラコマンド一覧表
  5. 殺意リュウ
  6. キャラ一覧
  7. ワロスコンボ
  8. リュウ
  9. テクニック
  10. クリムゾン・ヴァイパー コンボ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    ルーファス UL
  • 3日前

    ルーファス AE
  • 3日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 5日前

    プラグイン/コメント
  • 7日前

    エディションセレクト
  • 16日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 39日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 51日前

    さくら UL
  • 51日前

    アドン UL
  • 51日前

    ダッドリー UL
もっと見る
人気タグ「蟹大好き」関連ページ
  • カニパン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クリムゾン・ヴァイパー
  2. 身長/体重一覧
  3. UL 全キャラ解説
  4. 全キャラコマンド一覧表
  5. 殺意リュウ
  6. キャラ一覧
  7. ワロスコンボ
  8. リュウ
  9. テクニック
  10. クリムゾン・ヴァイパー コンボ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    ルーファス UL
  • 3日前

    ルーファス AE
  • 3日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 5日前

    プラグイン/コメント
  • 7日前

    エディションセレクト
  • 16日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 39日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 51日前

    さくら UL
  • 51日前

    アドン UL
  • 51日前

    ダッドリー UL
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 暦 あやの - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. 仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者 - アニヲタWiki(仮)
  10. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.