【基本立ち回り】
【全般】
- 強頭突きはガード後に弱CODが反確なので、ダウンとって接近。ガード後ウルコンも確定。
- 百貫落としは降りて来たところをセビで返す。セビ前ステからトルなどが確定する。
- 本田の弱中強ex頭突き食らった後の大銀杏ゲージ溜めは地上食らいの時はリバサ無我確定
- 本田の弱百貫2段目はレバーNですかせる
本田対策はガン待ち。
生無我当てれる場面は、
■前中K>前ステ>相手EX頭突き>それを垂直Jでかわして直無我
■トル>前ステ>強マルで相手の裏>中マルで元の位置戻る>相手画面見てねぇー百貫>それ見て直無我
■トル>弱マル>相手EX頭突き>それを垂直Jでかわして直無我
生無我当てれる場面は、
■前中K>前ステ>相手EX頭突き>それを垂直Jでかわして直無我
■トル>前ステ>強マルで相手の裏>中マルで元の位置戻る>相手画面見てねぇー百貫>それ見て直無我
■トル>弱マル>相手EX頭突き>それを垂直Jでかわして直無我
あと対空でEXCODアーマーで受け止めて一段止め>無我が入るよ。
あとはひたすら我慢だね。本田はめんどくさいよw
あとはひたすら我慢だね。本田はめんどくさいよw
- 前蹴りステ→垂直J
試してみたんだけどこれ良いね。
弱中強EX頭突きと中強EX百貫ぜんぶスカせるわ。
弱百貫でのみ落とされるけど、他のは全部スカして着地無我が確定するっぽい。 - 前蹴りステ→小マル
相手に負ける行動はほぼ投げだけ。百貫も頭突きも強弱、ノーマル、EX問わず
全て無我が確定する。EX頭突きだけは要反応。
【開幕】
【接近方法】
- 立ち回りの基本はアベルの立弱Kが当たらないくらいの間合いでうろうろ。
ここからの選択肢は- 歩き→弱K(セビ)
- ステップ投(セビ)
- ホイール
- 飛び込み
- EXCOD
【飛びについて】
【ダメージが取れる飛び方】
【気をつけた方が良いこと】
セビは遠大Pは百裂からの鬼無双、見てからの頭突きに注意。
しゃがんでいる本田は投げられ判定がかなり後ろにあるため、トルの間合いには要注意。強→中、中→弱にしても良いと思う。
しゃがんでいる本田は投げられ判定がかなり後ろにあるため、トルの間合いには要注意。強→中、中→弱にしても良いと思う。
【距離別立ち回り】
【遠距離】
【中距離】
【近距離】
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められた!
【空対空】
【地対空】
【空対地】
【起き攻め】
【被起き攻め】
【ピンポイント攻略】
【割り込み確定ポイント】
技名 | 迎撃可能 | ガード後確定反撃 | 備考 |
スーパー頭突き | 遠立中P | COD | 強頭突きはガード後弱CODが確反になる。 |
J中K | 無空 | 無空は中、強頭突きのみ確定 | |
百裂張り手 | -- | -- | ガードさせられなければ、前蹴りが差し込める間合いがある |
スーパー百貫落とし | セビが有効 | セビは降りてきたところにあわせる。 | |
大銀杏投げ | トルネードスルー | -- | |
鬼無双 | -- | ||
スーパー鬼無双 | 無我 | 無我 | ガードor暗転中に無我コマンド連打でOK |
無心 | |||
震・大蛇砕き | トルネードスルー | -- | 暗転時に何もしていなければレバー上入れっぱなしで回避可能 トルネードスルーは先出ししていた場合は勝てる |
【必殺技対策】
【参考資料】
※YouTube