【基本立ち回り】
【全般】
ガイは、今作(コア3F・立中K強化がキモ)
○ニー→立中K(どの技出してても無敵以外勝てる)
×ニー→立大K
×ニー→屈中K→ニー (いずれもガイの立中Kにほぼ負ける)
×ニー→ニー
×ニー→屈中K→ニー (いずれもガイの立中Kにほぼ負ける)
×ニー→ニー
ガイの肘・イズナを確実にEXサイコで狩る事! しゃがんでいればイズナは食らわない。最悪でも肘をしゃがみガードすればOK。
固めからのグラ潰しが怖いところだが、ベガの逆択・暴れの強さを考えると他キャラほど辛くはない。EXサイコへの確反にイチイチゲージを吐かないといけない上、画面端でなければたったの120ダメージと安い。
また露骨なワープ擦りに対しても相手は対処し辛い。このことを念頭におこう。
固めからのグラ潰しが怖いところだが、ベガの逆択・暴れの強さを考えると他キャラほど辛くはない。EXサイコへの確反にイチイチゲージを吐かないといけない上、画面端でなければたったの120ダメージと安い。
また露骨なワープ擦りに対しても相手は対処し辛い。このことを念頭におこう。
通常技の性能差が大きく、ガイ側はまともに地上戦が出来ない。待ち気味に戦っていると相手はやりづらいはず。
中距離のはやがけ→中段・下段にはセビ。
立ち回りは、ガイの低くなる体勢の技には中K差したり弱ニー。
固めには大人しく遅らせグラしながら、肘やイズナは見てからEXサイコ。
こちらが、固めた場合は、ニー→立中Kで固めて、垂直狩りには大Korモダン、見えてたならヘルアタック1発止めからのコンボorヘルアタック2発→ブースター。
ガイ側は、旋風脚脚パナすか立中Kやグラを擦る以外選択肢は無い。
そして、肘やイズナには負けるが、三角飛びにはヘルアタック確るので、固めてる時以外に相手が画面端で垂直した時は、常に前ダッシュを入力すると良い。
立ち回りは、ガイの低くなる体勢の技には中K差したり弱ニー。
固めには大人しく遅らせグラしながら、肘やイズナは見てからEXサイコ。
こちらが、固めた場合は、ニー→立中Kで固めて、垂直狩りには大Korモダン、見えてたならヘルアタック1発止めからのコンボorヘルアタック2発→ブースター。
ガイ側は、旋風脚脚パナすか立中Kやグラを擦る以外選択肢は無い。
そして、肘やイズナには負けるが、三角飛びにはヘルアタック確るので、固めてる時以外に相手が画面端で垂直した時は、常に前ダッシュを入力すると良い。
【開幕】
【接近方法】
【飛びについて】
【ダメージが取れる飛び方】
【気をつけた方が良いこと】
当たり判定が薄いためめくった後のコンボで中足がスカりやすい。立ち大Kで締めること
【距離別立ち回り】
【遠距離】
【中距離】
【近距離】
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められた!
【空対空】
【地対空】
通常Jからの攻撃は遠大Kでほぼ落ちる。ただし肘には負ける。肘はなるべくEXサイコで。
【空対地】
【起き攻め】
【被起き攻め】
めくり飛びと肘の表裏は気合でガード。数こなせば全然ガード可能
画面端だと判断難しいので起き攻め脱出にゲージ消費は有り。そのためにも常にゲージは欲しい所
リード時のデビリバ空中くらいからの着地ワープor小技擦りも嫌らしい。
画面端だと判断難しいので起き攻め脱出にゲージ消費は有り。そのためにも常にゲージは欲しい所
リード時のデビリバ空中くらいからの着地ワープor小技擦りも嫌らしい。
【ゲージが溜まった】
自分
1ゲージ
2ゲージ
4ゲージ
相手
1ゲージ
2ゲージ
4ゲージ
【ピンポイント攻略】
【確反系統】
【ガード後確定反撃】
ガイの確定反撃は
こちら
。