※注、編集者は非殺意使い。
前投げからのセットプレイ
表裏択
- 前投げ→2中K→前J中K or 最速空刃 or 頂点空刃
- 超基本の裏表択。
- (前J中K)めくり6F詐欺。
- (最速空刃)正面5F詐欺。
- (頂点空刃)リバサ対空を潰すorスカす。
- 前投げ→投げ空振り→前J中K or 空刃
- 投げ空振りをビタで出すのが難しい
- (前J中K)最速でめくり4F詐欺だが
- (空刃)最速で準詐欺。
- 前投げ→一瞬後ろ下がり2小P→空刃 or 少し前歩き空刃 or 頂点少し手前空刃
- 空刃の出すタイミングで4F詐欺or準詐欺+表裏択。
- 前投げ→2中P→頂点少し手前空刃
- めくり空刃。ただし空刃の出す位置によってはめくりにはなるけど詐欺れないタイミングある。
- 前投げ→少し下がって2中P→前J中K or 前J大K
- 表裏二択。J大Kめくりは安定しない
- (前J中K)めくり。やや遅めで、相手の肩に当てる感じ
- (前J大K)遅め。早出しで表に落ちたり裏に落ちたり。ブランカ、コーディ、まこと、ハカン等に繋がりやすい。
- 前投げ→遠大K→前J中K or 前J大K
- ザンギエフ、ハカン限定で表裏択。ダブラリも潰す
- (前J中K)ボタンを押すタイミングで表裏択
- (前J大K)どのタイミングで出しても必ず正面になる。
- 前投げ→遠大P→一瞬待ち→前J中K or 前J大K
- ルーファス、セス限定で表裏択。
- (前J中K)ボタンを押すタイミングで表裏択
- (前J大K)どのタイミングで出しても必ず正面になる。
釣り
- 前投げ→小竜巻→小 or 中爪
- 爪がギリギリすかる。相手が手を出してきたところに昇龍セビステで屈グラを警戒させておき、動かないのを確認してから密着瞬獄殺など。
扉式
- 前投げ→遠小P→空刃→近大P
- 表裏わかりにくく相手の立ち投げを潰せる。
すかし下段
- 前投げ→前ステ→垂直J着地→
- 2小K→2小P→2小K→小竜巻→大昇龍
- リュウ、ケン、春麗、ベガ、ヴァイパー、豪鬼、さくら、フェイロン、キャミィ、まこと、ユン、ヤン、殺意リュウ、鬼
- 2小K→2小P→近小P→小竜巻→大昇龍
- ブランカ、ザンギエフ、ガイル、ダルシム、サガット、剛拳、元、コーディ、いぶき、ハカン、ジュリ
- 2小K→小P×2→小竜巻→大昇龍
- バイソン、アベル、ルーファス、ディージェイ、ホーク、ダッドリー
- 2小K→2小P→近中P→小竜巻→大昇龍
- 春麗、バイソン、バルログ、フェイロン、キャミィ、まこと
- (EX昇龍で可)サガット、ディージェイ、コーディ、ガイ、ダットリー、ジュリ
- 2小K→2小P→近中P→小爪
- フォルテ、セス、ダン、ローズ、アドン
- 使えない
- 本田
- 2小K→2小P→2小K→小竜巻→大昇龍
後ろ投げからのセットプレイ
- 後ろ投げ→前ステ→前J中K or 空刃
- 後ろ投げからの基本の表裏択。最速空刃で6F詐欺
- 後ろ投げ→2小K→前J大K
- 6F詐欺
- 後ろ投げ→前歩き→前J大K
- J大Kめくり当て。シビアだがバルログに対してガー不
昇龍起き攻め
- 大昇龍→前ステ→2小K or 移動投げ(→旋武)
- 相手受身で小足or投げ重ね。最速だとすかるがほぼ重なる。受身なしなら旋武裏回り連係
- 大昇龍→波動→前J中K
- 受け身を取れば波動が重なり、取られなければ5F詐欺。
- EX昇龍→小波動→前J中K
- リバサの昇龍などをすかしor潰すことができる。
小昇龍セビ前ステから
- 昇龍セビ前ステ→大灼熱→前J中K
- 最速受身で5F詐欺。
- 小昇龍セビ前ステ→前ステ→垂直J中K(→2中P→垂直J中K)
- 相手受け身で4F詐欺。受身なしでも2中Pフレーム消費から再度4F詐欺。
- 小昇龍セビ前ステ→前ステ→旋武
- 裏回りした後裏回りして表。受身なしだと無意味。
コンボ~小昇龍〆から
- (画面端以外)竜巻→小昇龍→前ステ→前ジャンプ→めくりJ中K or 早め空刃
- めくりJ中K(→垂直J攻撃 or 空ジャンプ)
- (相手受身)リュウのリバサ昇龍が前に出て潰せる飛び。引きつけでしっかり逆向き昇龍されると落とされるけど、一応基本の択。
- (受身なし)垂直ジャンプ攻撃で5F詐欺 or 準詐欺で3F昇龍ガード。3ゲージあれば準詐欺から相手がグラップしたくなるタイミングでEX昇龍出せば並のバクステを余裕で狩れてて超強い。
- 早め空刃(→早め空刃)
- (相手受身)表の択。当然昇龍で潰されるが、上の択をみせておくと通りやすい。
- (受身なし)早め空刃から地上起き攻め。起き上がるまでの有利Fは結構あるのでなんでもいける。ちょい下がり空刃とかも面白い。
- めくりJ中K(→垂直J攻撃 or 空ジャンプ)
竜巻セットプレイ
らむね式
- 小竜巻→2小P→前J中K or 前J大K or 低め空刃 or めくり空中竜巻
小竜巻からの表裏ジャンケン。飛び込みや差込み、コンボなどからこれをいれて、択っていく。
- (前J中K)めくりでリバサ昇龍などの暴れを潰す。ただし引きつけ昇龍でアウト。かつ、キャラによってはしゃがみには当たらない。一歩下がってからの前Jで表か裏かわかり辛く、空Jからのすかし下段もあり
- (前J大K)対応キャラは少なめ。まことやハカンなど。
- (低め空刃)表で当てるための選択肢。最速の昇龍で負け。背の低いキャラには空刃脚から2小P、中Pあたりがつながりやすい。
- (めくり空中竜巻)暴れも結構つぶせて、ぼったちの敵にはめくりで当たりやすい。しかし、当ててもコンボにはいけない上に、しゃがみにはあたらない場合が多い。
旋武表裏
- 小竜巻→旋武→2小P→近大P(→前J空刃)
最速旋武で表、遅らせで裏に落ちる。相手が受け身とれば近大Pヒットorガード、受け身取らなかった場合は大P空振り→最速空刃で詐欺。クイックの場合展開早いせいかよく食らってくれる。
J大P始動で大P中爪コパ竜巻→旋武裏周り→コパ大P中爪2中P竜巻大昇龍でダメージ680のスタン1075で大概のキャラは即ピヨリ。
J大P始動で大P中爪コパ竜巻→旋武裏周り→コパ大P中爪2中P竜巻大昇龍でダメージ680のスタン1075で大概のキャラは即ピヨリ。
- 裏回りからコパ大P入るキャラ
- リュウ、ケン、春麗、ダルシム、豪鬼、さくら、元、ダン、コーディー、まこと、ジュリ、ヤン、殺意リュウ、鬼
- コパ大Pが遠大Pになるためコパを省くべきキャラ
- セス、剛拳、フェイロン、ユン
- 裏回りできるが大Pが遠大Pになる
- 本田
それ以外のキャラは裏に回れない
- 画面端で小竜巻→小昇龍→旋武
- 裏回り
竜巻昇龍表裏
- 小竜巻→小昇龍→前ステ→前J中K or 早め空刃(→垂直J中K)
- (受身時)ジャンプ頂点落ちたくらいでJ中Kで暴れ昇龍すかしで一応バクステも狩れるが振り向き昇龍で落とされる。爪コン後とかの離れた間合いからの竜巻昇龍の場合は距離が遠くなりJ中Kでめくれないので移動昇龍推奨。早め空刃でめくりっぽく表、がちゃがちゃで落とされる。
- (受身なし時)5F詐欺
画面端竜巻ペチ択
- 画面端で小竜巻→2小P→いろいろ
昇龍〆はなるべく控え、出来る限りのチャンスを生かすために端へ持っていき、竜巻→ペチからの択で殺しきるのが殺意の醍醐味と思う今日この頃。
- 空刃
- 基本
- 前ステ
- 裏回りからの再コンボ。これも基本。
- (2小Pの代わりに2小Kで裏回り可能キャラ)いぶき、ダッドリー、ジュリ
- (裏回り不可)ガイル、フォルテ、まこと、ガイ
- 裏回りからの再コンボ。これも基本。
- 遅らせ前ステ
- 表からの再コンボ。裏回りに慣れてきた相手に対して
- 早出し前J小K
- めくり表落ち。ダッドリーやまことに決まりやすい
- 遅らせ前J小K
- 普通のめくり
- EX爪
- 中段。暴れる相手には厳禁
- 後ろ阿修羅
- 昇龍釣り
画面中央裏回り連係
- 小竜巻→2小P→セビ前ステ
- サガット、まこと、ジュリ、ユン、ヤン以外のキャラに可能
竜巻移動昇龍
- 竜巻→移動昇龍→EXSA前ステ→6中K(再度跨ぐ)
- ズリ落ちるような裏周りになったり裏周らなかったりになる。
竜巻裏回り持続当て
- 画面端で小竜巻→中竜巻→近大P
- 裏回り持続当て近大P
竜爪脚からのセットプレイ
爪コンから
- 中爪→2小P→波動セビ前ステ→2大K→ちょい下がりJ大K
- 表当て裏落ち
大爪から
- 大爪→前ステ→2中P→垂直J中K
- 4F詐欺
昇龍セビステ大爪から
- 小昇龍セビ前ステ→大爪→前ステ×2→垂直J中K
- 4F詐欺。対応キャラはザンギエフ、ダルシム、バルログ、フォルテ、ヴァイパー、セス、さくら、キャミィ、ホーク、ダン、コーディ、いぶき、まこと
- 小昇龍セビ前ステ→大爪→遠中K→前J中K or 少し下がり前J中K
- (前J中K)準詐欺。見えやすいように早めに出すとすかし下段に効果的。
- (少し下がり前J中K)ボタンを押すタイミングで表裏択
- 小昇龍セビ前ステ→大爪→2大K→前J大K or 前J中K or 少し前歩き前J中K or 頂点空刃 or めくり空中竜巻
- (前J大K)サガット、さくらにすかる。いぶきに対してめくり
- (前J中K)さくらに対してめくりになる。
- (少し前歩き前J中K)リバサ昇龍をスカしのめくり落ち。振り向き昇龍困難。更にリバサ昇龍を潰した後に相手の着地を立って待つか、しゃがんで待つかで表裏択可能。ただしケン、サガットの小、ガイEX旋風(中央のみ)、春麗EXスピバ、ジュリEX穿風車に負け。歩き速いキャラの前イレッパにも弱く、一部通常技で相打ち。
- (めくり空中竜巻)春麗、ブランカ、ザンギエフ、サガットのリバサは無理。
- (頂点空刃)春麗のやザンギのリバサを潰す
- 画面端で小昇龍セビ前ステ→大爪→前ステ×2→前J中K or 前J大K
- (前J中K)めくり4F詐欺
- (前J大K)正面4F詐欺
- 対応キャラは小昇龍セビ前ステ→大爪→前ステ×2→垂直J中Kの対応キャラと同じ。
EX爪から
- EX爪→バクステ→空刃 or 前J中K or めくり竜巻
- (空刃)最速で4F詐欺。有利フレーム多め。遅らせ空刃で昇龍スカし。近中P→中爪入れ込みがかなりのダメージ元。
- (前J中K)5F詐欺。一部キャラに前J中Kを押すタイミングで表裏択可。ただしEX爪を当てた時の距離が近くないと無理。
- (めくりになるキャラ)豪鬼、いぶき、まこと、鬼
- (非常にめくり辛い。最低打点近くまで送らせた中Kがめくりで重なる)元
- (J大Pで可能)コーディ
- EX爪→2中P→旋武脚(裏回り)→近大P→中爪~
- 裏回りで近大P持続当て。バクステめくり中Kよりは見えにくい起き攻め。
- EX爪→2中P→旋武脚(裏回り)→小竜巻(再度裏回り)→近大P→中爪~
- 上記の裏の択。
- 画面端で近大P→EX爪→バクステ→前J大K or 前J小K
- ガイ限定で、相手ニュートラルなら、表当て裏落ち。めくりガードなら裏落ちヒット、正面ガードなら表落ちになる。ただしEX武神は詐欺れない
大足〆からの男択
根性で詐欺飛びor透かし下段、めくり竜巻。空刃の表裏択は若干甘くなるが可能。
大足→最速空刃で6F詐欺。
ちょい歩き空刃とJ中Kで表裏。
ただしバイソン、ディージェイにはジャンプ頂点でないと空刃が当たらないので注意。
大足→最速空刃で6F詐欺。
ちょい歩き空刃とJ中Kで表裏。
ただしバイソン、ディージェイにはジャンプ頂点でないと空刃が当たらないので注意。
- 2大K→前J中K
- 準詐欺
- 2大K→一瞬待って前J大K or 低空空刃
- 気合で4F詐欺。低空空刃で準詐欺。すかし瞬獄殺などが効果的
その他
- 2大K→中P→小 or 中竜巻
- 小竜巻で表。中竜巻でめくり。竜巻は中央では小竜巻しか追撃できないが、自分が画面背負ってれば中竜巻から昇龍追撃可能
- 2大K→(タイミング調整)→大灼熱波動→EXSA前ステ→6中P
- 連ガ中段。大足の根本付近でダウンならちょい後歩き、先端ダウンならワンテンポ置いてから。リバサウルコンはガード可。削りダメージ106と超ショボイが一応
画面端キャミィ限定
- 2大K→2小P→前J大K or 空刃
- J大Kで表当て表落ち、遅らせJ大Kで表当て裏落ち。空刃でめくりっぽい正面
画面端各種セットプレイ
前投げから
- 前投げ→遠大K→前J中K or 前J大K or 空刃
- ほとんどのキャラに可能な表裏択。ちなみにザンギは中央でも可。
- 余談だが、画面端の前投げJ大K表裏択はリュウでも可能。だがリュウの表裏択はファジーガード(しゃがみ→めくりガード)で対応可能なのに対して、殺意はファジーを空刃で潰せるのが強み。
- 前投げ→2大P→早め前J小K or 遅め前J小K or 前J中K or 前J大K
- (早め前J小K)めくりに見える正面
- (遅め前J小K)表当て裏落ち
- (前J中K)めくり。最速だとサガット、アベル、セス限定。
- (前J大K)で表当て裏落ち(バイソンのみガー不)。
- ちなみにフレーム消費は2大Pの代わりに2小P×3でも可。
- 前投げ→中P→前J中K or 空刃
- 妙な当たり方で表裏二択。空刃は最速だと当たらない。
- 前投げ→2中P→空刃
- 春麗のみ空刃がめくりになるタイミングがあり、EXスピニング詐欺も兼ねる。空刃の高さ調整が難しいので安定はしない
- 前投げ→2中P→旋武 or 小竜巻
- 旋武で表落ち、小竜巻で裏落ち。ちなみに中央でもできるが画面端のほうが効果的(端だと旋武が裏に落ちそうで落ちない、竜巻が中央だと露骨に通り過ぎるため)。
- 前投げ→遠大P→前J中K or 前J大K(やや高め)
- (前J中K)めくり。
- (前J大K)やや高めでめくり表落ち。リュウとかに可能っぽい。
- 前投げ→前ステ→垂直J頂点で竜巻
- 表と見せかけて裏と見せかけて表。昇龍すかせる
- 前投げ→小竜巻→小竜巻→UC2
- めくり竜巻からUC2クリーンヒット
竜巻から
- 画面端で小竜巻→小昇龍→中昇龍→バックジャンプ→前J中K
- 受身なしで5F詐欺
- 画面端で小竜巻→大昇龍→波動→前J中K
- 相手受身で波動重ね。受身なしで5F詐欺
昇龍から
- 画面端で小昇龍→大昇龍→少し待って前J中P(→旋武)
- 相手受身で4F~詐欺。受身なしで旋武裏回り(遅らせ旋武で表)
UC1から
- 画面端UC1(フルヒット)→2中P→前J大K
- 表当て裏落ち
真ときど式
- 画面端で前投げ→前ステ→2小K×2→前J中K or 前J大K
- 前投げ→少し下がり→2中P→前J大K or 前J中K
J大Kは早めに出すこと
対空すかし
- EX爪→小昇龍×2
- 裏にまわり、キャラ限で相手のリバサが逆に出る。ただし遅らせだと負ける。
- (裏に回れないキャラ)ガイル、バイソン、サガット、フェイロン、ユン、ヤン
- (リバサで当たる技)リュウ、殺意(小昇龍)、ケン(中昇龍、UC1、2)、まこと(小吹上)
- 裏にまわり、キャラ限で相手のリバサが逆に出る。ただし遅らせだと負ける。
- EX爪→小竜巻→前J空刃
- 頭の上に判定のないor前進する昇龍類をすかせる(殺意の大昇龍、UC2、サガット大アパカ、小、EX二翔)。起き上がりに重なるわけではないんで小ネタということでよろしくおねがいします。
- 画面端で大orEX昇龍→小昇龍
- 相手受身時のキャラ限定でリバサすかし。
- 画面端?昇龍セビ前ステ→小竜巻→小昇龍
- 相手受身時かつキャラ限定でリバサ技がすかせる。
- 画面端?小竜巻→前ステ→小昇龍
- 相手受身時かつキャラ限定でリバサ技がすかせる。リバサでなければ死亡
- EX昇龍→小波動→前J中K
- 受身を取らなければ昇龍系すかし。遅らせで頭付近に判定のある無敵技は喰らう。
セビ3補正切り
- セビ3→遅らせ2小P→前ステ
- 基本の裏回りネタ。ガイル、フォルテ、まこと、ジュリ、ユン、ヤン以外のキャラ(ジュリ、ユン、ヤンは画面端なら可能、ガイは画面端のみ不可)
- セビ3→空刃→2小K→前ステ
- 最速空刃(相手の裏に着地)→小足→前ステとやると裏回り→裏回りで位置入れ替わらず
- 画面端でセビ3→前ステ→高め空刃→立ちorしゃがみ
- 空刃空中ヒット後しゃがみで相手画面端、立ちで自分が画面端
- 画面端でセビ3→セビ2→2小P→前ステ
- 裏回り連係
めくり竜巻
攻めの継続が途切れるため使うなら最後の一撃などにしておきたい。
地上
基本しゃがまれるとスカるレシピしかない。
- 前投げ→遠大K→大竜巻
- ザンギエフ、ガイル、バルログ、サガット、セス、ディージェイ、ホーク、アドン以外に確認
- 画面端で前投げ→前ステ×2→大竜巻→EX昇龍
- 道着相手に決まる事は確認。竜巻はしゃがみガード相手にもヒット。
- 画面端で前投げ→小竜巻→小竜巻
- 小竜巻がめくりヒットでウルコン2まで繋がる
- 画面端で前投げ→前J攻撃空振り→小竜巻
- そのまま大昇龍(最速は×)→UC1が繋がる。
- 小竜巻→前ダッシュ→小竜巻→前ダッシュ→大竜巻
- 相手が受け身を取ると2,3度目の竜巻がめくり。
- 後ろ投げ→前ステ×2→大竜巻
- リュウでお馴染みの簡単めくり竜巻
- EX爪→2中K→前ステ→小竜巻
- 画面端でお約束のUC2フルヒット。
- EX爪→旋武→大竜巻
- 旋武裏回りからのめくり竜巻でガード困難連係
めくりEX竜巻補正切り
- 画面端で中爪→2中P→EX竜巻(補正切りめくりヒット)→EX昇龍 or UC1
- ブランカ(2小P)、ザンギエフ、ガイル、ルーファス(2小P)、ホーク、ガイ(途中スカ)、ジュリ、ハカン限定
無理やり補正切り
- 小竜巻→2中PキャンセルEX灼熱→UC1
- 昇龍持ちにはまったく効かないが、一部キャラにはノーリスクで補正切りできる。EX灼熱はガードさせて9F有利だから相手がガチャって無い限り攻めの継続がしやすいもし近距離でガードさせることができたらグラ潰しに中段にと何でもござれ。
画面端安定ガー不
- EX爪→バクステ→前J中K
- いぶき
- TC→前J中K(相手受け身)
- ユン
- 大爪(地上ヒット)→前ステ×2→前J小or中or大K
- (小K)ガイル、まこと
- (中K)ユン、ヴァイパー、まこと
- (大K)ガイル
- 大爪(空中ヒット)→前ステ×2→前J小or中or大K
- (小K)ヴァイパー、鬼
- (中K)セス、フェイロン
- (大K)セス
UC2からのセットプレイ
- 早め空刃
- めくりに対する表択。昇龍に負けるがかなり見えづらい表
- 頂点付近で空刃
- 昇龍すかしが目的。相手前入れっぱで空振り。キャラ限でめくりで当たる。ヒットさせても地上技に一切繋がらない。
- 前J中K
- めくり6F詐欺。空刃を散々見せておけば通る。
- 空ジャンプ着地投げ
- 空ジャンプで4F詐欺をガードするつもりで投げ
- バクステ→EX爪
- 様子見する人が多く、屈グラ屈ガードに勝てる。バクステ、ジャンプで避けられる
- 前ステ
- 密着から起き攻め。バクステ狩り仕込み小技、EX竜巻、下がって移動投げ等
- 垂直J中K
- 位置関係詐欺。6F詐欺だが一部の初段攻撃判定の薄い5F対空(弱昇龍系、アドン、サガット、キャミィ、ユン、ヤン)詐欺可能。
瞬獄殺から
- 瞬獄殺→ちょい前歩き旋武
- 表裏相当わかりづらい
タゲコンネタ
- 画面端でTC→セビ前ステ
- 屈状態のガイル、バイソン、バルログ、サガット、キャミィ、コーディ、ダッドリー限定で裏回り
- 画面端でTC→一瞬遅らせ旋武
- 相手受身で裏回り。見えづらい
画面端EX灼熱裏回り
- EX灼熱→旋武→前ステ
- 炎で見えづらい。画面端竜巻コパ裏が出来ないキャラには不可。
- 充実しすぎワロタ -- (名無しさん) 2012-05-18 14:20:27
- すごーー -- (名無しさん) 2012-09-23 14:48:03
- すげえ -- (無し) 2014-06-22 14:20:06