atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • リュウ 2012 対ダッドリー

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

リュウ 2012 対ダッドリー

最終更新:2012年07月08日 18:52

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 【基本立ち回り】
    • 【全般】
    • 【開幕】
    • 【接近方法】
    • 【飛びについて】
    • 【ダメージが取れる飛び方】
    • 【気をつけた方が良いこと】
  • 【距離別立ち回り】
    • 【遠距離】
    • 【中距離】
    • 【近距離】
    • 【画面端での攻防】
      • 追い込んだ!
      • 追い詰められた!
  • 【空対空】
  • 【地対空】
  • 【空対地】
  • 【起き攻め】
  • 【被起き攻め】
  • 【SCゲージが溜まった】
    • 自分
      • 1ゲージ
      • 2ゲージ
      • 3ゲージ
      • 4ゲージ
    • 相手
      • 1ゲージ
      • 2ゲージ
      • 3ゲージ
      • 4ゲージ
  • 【リベンジゲージが溜まった】
    • 自分
    • 相手
  • 【ピンポイント攻略】
  • 【確反系統】
    • 【ガード後確定反撃】
    • 【割り込み確定ポイント】
  • 【必殺技対策】
  • 【参考資料】
  • 【ウルコンセレクト】

【基本立ち回り】

【全般】

ダッキングやローリングサンダーがあるので、弾を主軸として押していく戦い方はできない。

代わりに、ダッドリーの牽制技のほとんどにこちらの中足が非常に良く機能するので、中足を主軸に中距離で差し合っていく。
ダッドリー側がこちらの中足を潰す選択肢を使ってきたら、こちらもそれに順次対応していくことでダメージを重ねていく流れになる。

ダッドリーに勝てない、という人は「被起き攻めでバクステしない」「確反が安いor取れない」「対空精度が甘い」「手癖で波動拳を撃っている」といった人が大半。
各場面で有効な行動を知っていれば、そうそう負けることはないはず。


【開幕】


【接近方法】


【飛びについて】

ダッドリーの飛びは常に一定の軌道なので、昇龍はもちろん立ち大Kやロケッティアでもかなり落としやすい。

昇龍が当たらない間合いでの前ジャンプに甘えて接近しようとするダッドリーも多い。
立ち大K先端による対空技術を磨いておくとダッドリー戦の立ち回りがぐっと楽になる。

【ダメージが取れる飛び方】

飛びこむ時は、定石通りJ大P・J大K・スカし飛び・めくり竜巻などを使い分けて散らしていこう。

ダッドリーの対空は全体的に弱めだが、立ち中KやEXジェッパによる対空は比較的安定している。
飛ぶのは地上戦をしっかり意識させてから。

【気をつけた方が良いこと】

  • 転ぶ
  • 端に寄せられる
    • EXマシを喰らう
  • 飛びこみを喰らう
  • セビを喰らう
どれかを満たしてしまうと、リュウの目前に即死の文字が浮かんでくる。

ダッドリーのコンボは2~3回も立て続けに喰らえば大抵気絶させられてしまう。
中でも、波動拳をダッキングで抜けられる→立ち大K>EXマシ~のコンボ確定→端起き攻めで即ピヨ という流れがかなりありがちな負けパターン。
生撃ちはもちろん、中足>波動の連係もダッドリー相手には控えよう。
中足をガードしてから画面を見ずにダッキングを擦るダッドリーには中足>中足などの連係でわからせることができる。

ダッドリーのダートショット(前大K)と屈弱Kによる二択はかなり見切りづらい。
この二択で崩しにくる場合は積極的にセビバクステを使おう。
これを潰すためにダド側が投げやセビ潰し用の連係を使うようになったら、生バクステや普通のガードが機能しだす。
端ではバクステ関連の選択肢は使えないので、我慢してガードするか大昇龍で荒らしていく。

ただし、ダッドリー側もこちらのバクステに対して前ジャンプを被せることで最大リターンを取ることができる。
この前ジャンプは被せ方によっては昇龍も空ぶらせることができるため地味に厄介。

とにかく、転んだら負け、端に寄せられたら負けくらいの気持ちで立ち回る。

【距離別立ち回り】

【遠距離】

波動拳を撃ってもダッキングで抜けられる。最悪、そのままダッキングストレートを確定させられるのであまり撃つ意味がない。
ゲージ溜めには弱昇龍や空中竜巻を使う。

【中距離】

こちらの中足先端~大足先端くらいの間合いでの立ち回りがキモ。
ダッドリーの主要な牽制技である立ち大Pや前大Pはこちらの中足でスカしやすく、一方的に勝てる場面が多い。
こちらの中足が向こうの大Pに負ける場合はよほど上手くタイミングを合わせられているだけなので、中足の出し方を改めよう。

こちらの中足を潰すためにダッドリー側が使う選択肢は、後ろ中P・中足・屈中P仕込み弱マシなど。
いずれも、中足や大足による差し返しで勝つことができる。
また、どの技も置き気味に出さなければ中足を潰せないため、ここで波動拳を撃っていくと非常に機能する。
当然、この波動拳をダッキングで抜けられると手痛いダメージを喰う事になるので、ダッキングを潰すように中足や中Pを振っていかなければならない。

ダッキングを潰したいだけなら、屈中Pを置くのがかなり効果的。
ヒットしていればそのまま大足に繋げていける。
更にダッキングにきついリスクを負わせたいなら、垂直Jも効果的。

また、ダッドリーはセービングがかなりリーチ長めで優秀なので積極的に振ってくる。
これで露骨に触りにくるダッドリーには、大ゴスやEX波動で割ったりバクステや垂直Jで拒否したりすることも重要。


【近距離】

ダッドリーの間合いだが、3F小技や昇龍を持つこちらにもやることはある。

ダッドリーの切り返し技は、3Fコパ・EXジェッパ・当て身・バクステ・セビバクステが主。
バクステ関連は基本的に放置でいい。こちらとしては有利な間合いに持ち込んでくれて美味しい。
EXジェッパはしっかりガードしてから大ゴス始動コンボを叩き込む。時折、着地硬直の少ない弱ジェッパを暴れに混ぜて混乱させてくるダッドリー使いもいるが惑わされないようにすること。

当て身は投げと下段に無力。EX竜巻でもOK。

ダッドリーの喰らい判定が大きめなので、コンボが色々と入りやすい。
強気に竜巻〆コンボを狙っていくといい。

ダッドリー側に攻められる立場になったら、
  • ダッドリーの前中Pに対してコパや昇龍による暴れ、
  • 通常技>ダッキングという連係に対してダッキング見てからコパや投げ擦り、
  • めんどくさくなったらセビバクステや大昇龍、
これだけを覚えておけばそのうちダッドリー側の攻めを拒否できるはず。


【画面端での攻防】

追い込んだ!

中足先端くらいの間合いを維持して嫌がらせ。
とりあえず、後ろ投げだけは喰らわないようにしておけばよい。


追い詰められた!

バクステできないので、かなり辛い状況。
割り切って、昇龍拳を主軸に逆択をかけていくのもアリ。
昇龍に確定反撃を入れるためにバクステをするダッドリーに対しては、大足とか大竜巻とか真空波動をリバサでぶっぱなすとかなりの嫌がらせになる。


【空対空】


【地対空】

前述したとおり、ダッドリーの飛びは常に一定なのでリュウの対空でだいたい落とせる。

J大KとJ中Kで一応タイミングずらしっぽいことはできる。
相打ちが多くなったら、中昇龍で対空するのもアリ。


【空対地】


【起き攻め】

大足などからの詐欺飛びは当て身で返されることに注意。めくり竜巻も当て身で返されやすい。
これに対しては着地下段や着地投げも見せておく。
ただし、残りドットの状況では当て身するとダッドリーが死ぬので気にしなくてよい。

EXジェッパは普通に裏表を択っていれば勝手に空振りさせられることも多い。


【被起き攻め】

こちらのリバサバクステに対して前ジャンプを被せてくる場合は普通に様子見しておく。
そこから弱昇龍や大昇龍で落とせばよい。

それ以外は、【気を付けた方がいいこと】の欄で挙げた通り。


【SCゲージが溜まった】

自分

1ゲージ

2ゲージ

昇龍拳セビキャンが使えるのでダッドリー側にかなり攻めづらくできる。
なるべくこの状況をキープしたい。

3ゲージ

4ゲージ

かなり有利な状況。
ダッドリー戦の立ち回りはそこまでゲージに依存しないため、昇龍セビをよほど使いまくってない限りは自然と真空波動拳が溜まるはず。

中足や中Pに真空波動を仕込みながら振ることで地上戦での期待値を大幅に高めることができる。
また、中足>真空波動でダッドリーの高性能なセビに対して非常に安定したリスクを与えられるのもポイント。

相手

1ゲージ

ダメージ・気絶値・運び量の3拍子揃ったEXマシンガンブローを駆使したコンボが驚異。
1ゲージ溜まったら、くれぐれも相手の打撃択を喰らわないように。

立ち回りでのEXマシぶっぱなしにも一応注意。
ガードしていれば確反を取れる。

また、硬直の少ないEXダッキングでの奇襲や固め、EXジェッパでの割り込みにも注意しよう。

2ゲージ

3ゲージ

EXジェッパにセビキャンをかけて切り返しに使ってくる。
これはゲージ吐かせられると考えて大人しくガードするのも有効。

4ゲージ


【リベンジゲージが溜まった】

自分

相手

ウルコン仕込みでバクステ狩りの期待値を上げることができる。

また、ローリングサンダーを選択していた場合は弾抜けにもより一層警戒を強めよう。

【ピンポイント攻略】


【確反系統】

【ガード後確定反撃】

  • 中・大・EXマシンガンブロー
    • ガードすると、ダッドリー側が不利になる。中版は-4F、大版は-5F、EX版は-8Fなので色々確定。
    • 安定は大P>中P>弱Pとずらし押しし、キャンセルで大竜巻を仕込む。

  • 立ち大K>弱ダッキング
    • 各種3F技が確定。
    • 弱ダッキングをEXダッキングにされると五分状況なので何も確定しない点に注意。

  • ショートスイングブロー
    • 弱・EX版は何もガード後確定しない。中・強版は-4Fなので、屈中Pや大昇龍が確定。
    • 弱・EX版は遅らせ中Pや中足で戻ってきたところに打撃を刺さないと反撃できない。

  • 弱ダッキングストレート
  • ガードするとダド側が-5Fなので大足が確定。


【割り込み確定ポイント】


【必殺技対策】


【参考資料】


【ウルコンセレクト】

滅波動拳一択。滅昇龍拳を選ぶ理由がない。


名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「リュウ 2012 対ダッドリー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. UL 全キャラ解説
  2. 3サイズ一覧
  3. 全キャラコマンド一覧表
  4. 身長/体重一覧
  5. キャラ一覧
  6. サガット
  7. クリムゾン・ヴァイパー
  8. ポイズン
  9. ジュリ
  10. 剛拳
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    プラグイン/コメント
  • 13日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 25日前

    さくら UL
  • 25日前

    アドン UL
  • 25日前

    ダッドリー UL
  • 25日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 25日前

    ルーファス UL
  • 26日前

    オメガエディション
  • 26日前

    エディションセレクト
  • 26日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
人気タグ「ムエタイ」関連ページ
  • アドン
  • アドン/コメントログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. UL 全キャラ解説
  2. 3サイズ一覧
  3. 全キャラコマンド一覧表
  4. 身長/体重一覧
  5. キャラ一覧
  6. サガット
  7. クリムゾン・ヴァイパー
  8. ポイズン
  9. ジュリ
  10. 剛拳
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    プラグイン/コメント
  • 13日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 25日前

    さくら UL
  • 25日前

    アドン UL
  • 25日前

    ダッドリー UL
  • 25日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 25日前

    ルーファス UL
  • 26日前

    オメガエディション
  • 26日前

    エディションセレクト
  • 26日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.