【基本立ち回り】
【全般】
基本立ち回りの間合いはこちらのの立ち大K先端の辺り。ここなら差しあいは有利。
前中Kでガンガン押されても、立ち大Kあわせれば勝てる。要間合い調整。
立ち中Pもまあまあ相性がいい。 時々飛び防止で立ち中Kを振っていく。
前中Kでガンガン押されても、立ち大Kあわせれば勝てる。要間合い調整。
立ち中Pもまあまあ相性がいい。 時々飛び防止で立ち中Kを振っていく。
飛ばれたら立ち大Kの最中とかじゃない限りライジング安定。
ここでとにかくライジング出しとけば、竜巻でタイミングをずらされても、一発空中食らいなので安くて済む。
また、近めの飛びは近大P対空。めくり竜巻も落とせる。中足には2中Pで上から潰す感じで。
(※それ以上の差しあいの読みあいについては情報を求む)
ここでとにかくライジング出しとけば、竜巻でタイミングをずらされても、一発空中食らいなので安くて済む。
また、近めの飛びは近大P対空。めくり竜巻も落とせる。中足には2中Pで上から潰す感じで。
(※それ以上の差しあいの読みあいについては情報を求む)
- とにかくライジングこする
- とにかくバクステ連打
- 何も考えず上いれっぱ
- グラつぶし昇龍ウルコン狙ってるのが見え見えだったらガンガード
竜巻コンボのあとも同様。
【開幕】
【接近方法】
【飛びについて】
【ダメージが取れる飛び方】
【気をつけた方が良いこと】
【距離別立ち回り】
【遠距離】
【中距離】
【近距離】
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められた!
【空対空】
【地対空】
【空対地】
【起き攻め】
【被起き攻め】
【ピンポイント攻略】
【確反系統】
【ガード後確定反撃】
【割り込み確定ポイント】
【必殺技対策】
【参考資料】
【ウルコンセレクト】
ウルコン選択はアバランチ。
他の弾持ちと違ってケンにリボルバーは狙いづらいので。
他の弾持ちと違ってケンにリボルバーは狙いづらいので。
- 口語体の部分を修正しました。
内容については手を加えていません。 -- (編集した人) 2010-08-05 02:45:35 - この前あったケンは6中K多用してきましたが、この6中Kに屈中P仕込み弱ライジングが機能しました
ただ相手の屈中K先端を屈中P仕込み弱ライジングで潰してしまうと弱ライジングが当たらずフルコンを貰うので多用は控えるか相手の出方を見て仕込むかですね。
-- (名無しさん) 2010-11-15 18:15:51