atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ディカープリ オメガ

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

ディカープリ オメガ

最終更新:2015年04月27日 23:40

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ストーリー
  • プロフィール
  • 概要
    • 長所
    • 短所
  • 立ち回り
  • コマンド表
  • 技解説
    • 通常技
    • 投げ技
    • 特殊技
    • ターゲットコンボ
    • セービングアタック
    • 必殺技
    • EX必殺技
    • スーパーコンボ
    • ウルトラコンボ
  • 基本コンボ
  • アピール
  • 勝利メッセージ
    • ラウンド勝利時
    • タイムオーバー勝利時
    • 汎用
  • エンディング
  • カラーバリエーション
    • オリジナル
    • アレンジコスチューム
    • ウルトラアレンジコスチューム
  • メモ

ストーリー

シャドルーのベガ親衛隊(Dolls)の一員。
ベガの洗脳下にあり普段は感情を表に出す事はないが、
洗脳が不完全な為、極度に興奮するとコントロールが効かなくなる。
元ベガ親衛隊であるキャミィを激しく憎悪し、その後を追う。

プロフィール

ファイティングスタイル シャドルー格闘術+ダガー
誕生日 12月18日
代表国 ロシア
身長 164cm
体重 46kg
3サイズ B86/W57/H88
血液型 B型
好きなもの 犬
嫌いなもの キャミィ、曖昧な表現
特技 精密機械の修理
キャッチコピー 光裂く閃影
CV 沢城みゆき

概要

キャミィのクローン体で容姿は瓜二つだが色素が薄い為に頭髪が白金で、仮面の下の素顔は左半分がケロイド状と彼女とは細かな差異が見られ、またキャミィを激しく憎悪する。
キャミィ自身がベガの代替ボディとして彼のDNA情報を改竄して造られた存在である事から、詳細はアベルとセスの様な関係と思われる。
手甲からサイコパワーで象った(或いはサイコパワーで収納可能とした)ダガー(以下、サイコダガー)を繰出す。

プレイアブルキャラとしては、見た目や技のモーションこそキャミィに似ているものの、例によってその性能は全く異なる。
オメガでは、キャミィと同じコマンドキャラに変更となったが、共通する技が更に減り飛び道具まで備え差別化を強化。
通常技の大半が近攻撃が失せ遠近共通になり、投げ技も全く別の物に変更されている。
見えない飛び道具に当たり判定と姿が透明になる移動技、派生絡みだった必殺技の特殊技化など、最早コンパチキャラVer.2と謂った様相。

コマンドキャラ化した事でコンボの 連係 がより簡単に。
見えない飛び道具のインビジブルレイは威力は固定だが、見えない故に受けづらく弾も速い。弾は見えないものの、存在しており相手の飛び道具を相殺可能。
目の発光以外が透明になって移動するヒドゥンクリープは、瞬間移動に近いが当たり判定も消滅。ヴァンパイアシリーズのデミトリの前ダッシュのような性能。
2種のウルトラコンボ優秀さそのままに、コマンド技化により連係性が向上。
サイコストリームは、ヒドゥンクリープでめくって挟むと言った戦略が可能になった。

また、全体的にコンボの火力が非常に高く、コンボの〆にサイコスティングを持ってくることで容易にまとまったダメージを与えることができる。

オメガでは、他の多くのキャラが火力アップを図られている中で、全体的に火力そのものは変わっていない技が多い。

長所

  • 全体的なコンボの火力が高い
  • 機動力が高め。歩きの速さやスクランブルによる行動バリエーションの多さで相手を揺さぶりやすい
  • 横に対して強い牽制技が揃っている
  • サイコスティングの性能が高く、溜めさえ完成していれば真上からの飛びに対処しやすい
  • 全体的に喰らい判定が小さめ

短所

  • 立ち回りで安心して振れる技に乏しい。ガードされて確反を喰らうなど、何かしら明確なリスクを背負う技が多い


立ち回り

  • 基礎知識
    • 初心者向け講座(未作成)
    • 技詳細(未作成)
  • 基本戦術(未作成)
  • 目押しルート(未作成)
  • コンボ
    • コンボ
    • 魅せコン(未作成)
  • 起き攻め(未作成)
  • 連係(未作成)
  • 確定反撃(未作成)
  • ボイス
  • キャラ対策(未作成)


コマンド表

☆印はEX対応技
分類 技名 コマンド 備考
通常投げ コンシールドキル・アジン (近距離で) or N+弱PK
コンシールドキル・ドゥヴァ (近距離で) +弱PK
コンシールドキル・トゥリー (空中の近距離で) N+弱PK
特殊技 フォックステイル +中K
スティールセイバー +強K
(名称不明1) +中P 公式コマンド表には未表記
デッドリーバイト +強P
(名称不明2) +強K
ヒドゥンダイブ 前ジャンプ中に+中P
ブレイクダイブ 前ジャンプ中に+強P
シャドウニードル 前ジャンプ中に+中K
サイコトランザクション PPP HP削ってゲージ回復
ターゲットコンボ ターゲットコンボ1 +中P → 強K
必殺技 インビジブルレイ☆ +P 飛び道具
サイコスティング☆ +P アーマーブレイク属性、コマンド変更
ヒドゥンクリープ☆ +K
ブラックウィドウ☆ +K
スーパーコンボ ストレイフダガー +P アーマーブレイク属性、コマンド変更
ウルトラコンボ サイコストリーム +PPP コマンド変更
DCM-対地- +KKK アーマーブレイク属性、コマンド変更
DCM-対空- +KKK アーマーブレイク属性、コマンド変更
ページトップへ▲

技解説

※D / ST…ダメージ / スタン値  C…キャンセル (連…連打キャンセル  必…必殺技キャンセル  S…スーパーキャンセル)

通常技

キャミィとは立ち近攻撃がなく立強P攻撃のみが全く別物で、それ以外はキャミィと同じである。
技 キャンセル DAM/STUN 解説
立弱P 連必S 25/ 50 ジャブ。とりあえず連打、固め用。
連続技にも一応は使えなくもないが、通常は素直にしゃがみ弱Pを使った方が安定する。しゃがみ弱Pよりも長いので遠めの確反にも。
立中P 必S 70/ 100 ストレート。屈中K同様アローを仕込める牽制技。相手によっては屈中Kよりも噛み合うことも。
立強P 必S 100/ 200 鬼哭突きのダガー版で、正式名称「ワンショット」。戻りが早く、先端ガードならリバサ強真空波動拳でも確定しない。
立弱K 連必S 25/ 50 膝蹴り。
立
中
K
近 - 120/ 200 ハイキック。遠近でモーションは変わらないが、近距離で当てた場合2HITする。威力が高い。
遠 - 50/ 100 ハイキック。遠近でモーションは変わらないが単発。
立強K - 110/ 200 春麗の大足みたいなモーションの長い蹴り技。長さを活かして牽制や遠め対空などに。真上には弱く、隙も大きいので振りすぎ厳禁。
屈弱P 連必S 20/ 50 発生3F。しゃがみ裏拳。とりあえず連係の起点に。
屈中P 必S 65/ 100 しゃがみストレート。目押しで屈弱Pなどから繋がる。優秀なコンボパーツ。
屈強P - 60/ 100
70/150
キャミィの物のダガー版で、正式名称「トーピドーダガー」。近距離で2HITするようになった。
見た目も判定も対空っぽいが基本用途はむしろ地上戦の目押しコンボ用。
打点が高めなため、相手によってはしゃがみに当たりにくい点に注意。
屈弱K 連必S 25/ 50 小技にしては長い下段。目押し連続技や崩しと、接近戦の主力。ウル4からは発生が4フレに変更されたため、場面によってコパと使い分ける必要が出てきた。
屈中K 必S 65/ 100 ごく普通っぽい中足。持続が微妙に長め。
屈強K - 95/ 200 両足揃えてキック。強制ダウン技。当たればリターンは大きいが、リーチが短めで全体動作も遅く、使い勝手は微妙。
J
弱
P
垂
直
- 50/ 50
斜
め
- 50/ 50 横にパンチ。意外に当てやすいが、これといった使い道はなさそう。
J
中
P
垂
直
- 80/ 100 垂直攻撃の中では当てやすい部類。一部セットプレイでの詐欺飛びになど。
斜
め
- 80/ 100 掌底振り下ろし。あまり出番は無い。
J
強
P
垂
直
- 110/ 200 ベガのヘルクロスダイブで、正式名「イーグルダガーダイブ」。下方向に判定が強く、甘い対空なら一方的に潰せることも多い。
喰らい判定が後ろに下がっている。また高いジャンプ力を生かして空対空に使える。
斜
め
- 100/ 200 バルログのパワークロー(斜強P)のダガー版で、正式名称「ダガートリック」。
J
弱
K
垂
直
- 30/ 50 下に蹴り。意図的に使う局面はまず無い。
斜
め
- 30/ 50 横蹴り。安いが、下方向に強めでめくりに使える。裏表択のお供。
J
中
K
垂
直
- 70/ 100
斜
め
- 70/ 100 斜め上にキック。空対空やすかし投げに使えなくも無いが微妙。
J
強
K
垂
直
- 100/ 200 両足でハイキック。空対空に。
斜
め
- 100/ 200 真横に強い回し蹴り。リーチの長さを活かし、先端が当たる間合いから飛びこみ事でスカし飛びを絡めた揺さぶりが可能。
強いのは強いが、地上戦では密着から攻めたいキャミィとしては飛び込む際にはちょっと使いにくい。

投げ技

技 DAM/STUN 解説
コンシールドキル・アジン 180/ 200 掴んで打ち上げエリアルを極める5HITコンボ。地上における崩しの要。自動的に相手と距離をの取る。
コンシールドキル・ドゥヴァ 180/ 200 相手の後ろに回り込み5HITコンボを極める。相手は炎上しながらキリモミダウンする。アジンと同様、自動的に相手との距離を取る。
コンシールドキル・トゥリー 180/ 250 空中投げ。他キャラと違って高度制限がないのが特徴。掴んだ後4HITコンボを喰らわす。空対空で使うと強力。

特殊技

技 DAM/STUN 解説
フォックステイル 80/ 100 中段技。スティールセイバーとセットで、中段下段の2択を迫れる。
スティールセイバー 110/ 200 旧弱ブレイクからのレイザーエッジスライサー。スライディング。
発生・速度ともに早く、移動距離も長くて簡単に出せるという申し分ない性能。下段の奇襲技として使い勝手が良い。
(名称不明1) 70/ 100 公式コマンド表には未表記のため技名不明。旧近中Pだった「リフトアッパー」。
出が早めで繋がる技も多く、ガードされても有利。至近距離での目押し連続技やグラ潰しに。
デッドリーバイト 90/ 200 公式コマンド表には未表記の旧近強Pだった特殊技。鳩尾砕きのダガー版の様な技。強制立たせ効果がある2段攻撃。
(名称不明2) 70/ 150
60/ 100
公式コマンド表には未表記のため、技名不明。側転キック。
地上で密着状態で当てれば、2HITする。上方向に判定が広いため対空に使える。
ヒドゥンダイブ - 旧中・強スクランブルの中Pブレイク。急降下着地で攻撃判定なし。
ブレイクダイブ 100/ 200 旧中・強スクランブルの強Pブレイク。攻撃判定を伴う緊急着地で、相手を上空へ撃ち上げる効果がある。
必殺技・SC・UCに繋げることが可能。低空で出して、連係の起点に。
シャドウニードル 70/ 100 旧中・強スクランブルからのキャノンストライク。キャミィのキャノンとほぼ同じ。めり込ませてガードさせると確反。
サイコトランザクション - HPを削ってスパコンゲージとリベンジゲージの両方を回復させる。体力に余裕がある時に使える。
体力1の状態で使うと、もちろん自殺KOになるので自分の残り体力と相談し、ご利用は計画的に。

ターゲットコンボ

技 DAM/STUN 解説
ターゲットコンボ1 140/ 200 旧中Pからの消滅した近強Kで打ち上げる。追撃可能。

セービングアタック

キャミィとは違いダガーによる振り下ろし。射程的には同じ。
レベル D/ST         解説
レベル1 85/150 ダウン仕様。
レベル2 80/120
レベル3 120/200

必殺技

技 DAM/STUN 解説
インビジブルレイ 60/ 100 見えない弾丸を放つ飛び道具。弱中強で性能・威力ともに固定で、中攻撃程度だが「見えない」という特性から攻撃をかわしづらく、潰しにくい。
見えないだけで弾はちゃんと飛んでおり、相手の撃った飛び道具を相殺可能。発生が早いため、牽制や技潰しなどに使える。
サイコスティング 弱:120/200
中:150/200
強:160/200
無敵対空技。昇龍拳と違いジャンプせず、一方でアーマーブレイク属性を持つ。
発生はボタンに関わらず全て同じで、発生まで弱は打撃無敵、中は飛び道具無敵、強は投げ無敵、EX版は完全無敵になる。
発生が早く強以外は特殊追撃判定があるので様々な連続技に使うことができ、弱やEX版は打撃無敵判定があるので対空にも有効。
ヒット後はEXセービングキャンセルから空中投げ等で追撃可能。タメ技でなくなったため、とっさに出しやが向上した。
発生が速い事と、飛び上がらないため上へのリーチがそれほど長くないと謂う事から、対空時は引き付ける事を多少意識した方がいい。
ヒドゥンクリープ - 姿を消して移動する移動技。弱→強で移動距離が伸びる。
当たり判定も消えるため、弾除けや緊急回避としても使える。めくりとの手段としても使えるが、中強は硬直が長い。
ブラックウィドウ 弱:140/200
中:150/200
強:170/200
旧スクランブルの強軌道による対空技。サイコスティングと違って上空へ飛び上がるため、追撃はできないが上空への射程は広い。
弱中強で、威力が増すごとにヒット数が1ずつ増え、強は3HITする。

EX必殺技

技 DAM/STUN 解説
EXインビジブルレイ 100/200 2HITとなり速度が上昇、ダウンをとれるように。
EXサイコスティング 120/200 スタン値が200と高い。
オメガでは、地上で2回斬りつけてから打ち上げる4HITコンボ技になった。威力は弱と同程度だが、射程が横に伸びた関係で当てやすくなった。
EXヒドゥンクリープ - 移動距離が伸び、硬直が弱と同程度。めくったり弾を避け接近後にウルコンに繋げるなどの利用が可能。
EXブラックウィドウ 220/200 相手を打ち上げてからエリアルをキメて叩き落とす。ジャンプの状態でヒットしなければ、それ以降の動作はない。
ガードされると隙を晒す事になる為、その意味でも対空向き。
相手を強制的に地面に転倒状態にするため、追撃はできないが 連係 には組込める為に締めに向いている。

スーパーコンボ

技 DAM/STUN 解説
ストレイフダガー 360/0 サイコダガーでサイコクラッシャー(1+7ヒット)。正伝と異なり最後の2回斬り上げが省略。

ウルトラコンボ

技 DAM/STUN 解説
サイコストリーム 207~297/0 邪魔、するな!
掌にサイコパワーの球体(9ヒット)を生成し前方に飛ばす。ヨガカタストロフィに近い技。
弾をガードさせればその上から中下段を一方的に択ることができる。弾が画面に長い間残るため、逃げられにくいor逃げられても画面を押せるのも魅力。
他の多くの飛び道具UCと違って発生保障が無いので、リバサで使う場合は注意。
DCM 290~419/0
ロックオン…!
スクランブルの挙動で膝蹴り(1ヒット)を放った後、サイコダガーで空中滅多刺し(7ヒット)の後に真上からサイコダガーで地に叩き付ける(2ヒット)。
対地版と対空版の二種類がある。
対地版は弾抜けや地上の相手に対する割り込み用。対空版はその名の通り対空に使える他、空中コンボにも使える。
ちなみにヒット時の"ふっ"とせせら笑った後、ロシア語で"1・2・3・4"と言っていると思われる。
オメガでは、他の多くのキャラが火力アップとなっている中、何故か威力が1だけ減っている。
ページトップへ▲

基本コンボ



ページトップへ▲

アピール

条件 日本語 English 行動
01 データを取得 Data Acquired. 腕の装備を操作する
02 不要…! Sad. 首切りポーズをする
03 シャドルー Shadaloo. "終了"のポーズをとる
04 脅威ではない No threat detected. 手刀を切る
05 レベル低下 Level rating down. 腕の装備に目をやる
06 遅い Slow. 両手を腰に添えて相手を睨む
07 リカイ不能… Code unbreakable. 腕の装備を操作する
08 Dolls Dolls. "終了"のポーズをとる
09 無駄…! Useless. 装備からダガーを突き出し、少し眺めて相手に向かって手刀を切る
10 カニエーツ! конец!
(※終わりだ!)
真下を指さす

ページトップへ▲

勝利メッセージ

ラウンド勝利時

日本語 English 行動
完了 Finished. (画面に対して)背を向けた後、片手を腰に添えて倒れた相手を見下ろす
終了 (Unknown) ポーズをとる
ふうっ… ハアッ… 脈拍を計測する
ランクD Rank D. 相手を指差す

タイムオーバー勝利時

日本語 English 行動
次 Next. やれやれといった態度をとる

汎用

NO. 日本語 English
01 ソウトウ完了 Comprehensive annihilation complete.
02 ハイジョ終了 Extermination finished.
03 消した Removed.
04 ゼツメイ状態ヘイコウさせる Moved to "annihilated" state.
05 勝利した Victory.
06 キラー・ビー…? Killer Bee...?
07 ベガ様… Master Bison...
08 シャドルー… Shadaloo...
09 …痛い The pain...
10 無駄 Futile.
11 セントウ終了 Fight over.

ページトップへ▲

エンディング


ページトップへ▲

カラーバリエーション

オリジナル

番号 カラー 詳細
01 BGCOLOR():
02 BGCOLOR():
03 BGCOLOR():
04 BGCOLOR():
05 BGCOLOR():
06 BGCOLOR():
07 BGCOLOR():
08 BGCOLOR():
09 BGCOLOR():
10 BGCOLOR():

アレンジコスチューム

番号 カラー 詳細
01 BGCOLOR():
02 BGCOLOR():
03 BGCOLOR():
04 BGCOLOR():
05 BGCOLOR():
06 BGCOLOR():
07 BGCOLOR():
08 BGCOLOR():
09 BGCOLOR():
10 BGCOLOR():

ウルトラアレンジコスチューム

番号 カラー 詳細
01 BGCOLOR():
02 BGCOLOR():
03 BGCOLOR():
04 BGCOLOR():
05 BGCOLOR():
06 BGCOLOR():
07 BGCOLOR():
08 BGCOLOR():
09 BGCOLOR():
10 BGCOLOR():



ページトップへ▲

メモ

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ディカープリ オメガ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. エレナ
  2. キャラ一覧
  3. UL 全キャラ解説
  4. 豪鬼 UL
  5. 初心者向け全キャラ紹介
  6. クリムゾン・ヴァイパー
  7. 全キャラコマンド一覧表
  8. ボイスTOP
  9. ディカープリ
  10. 初心者講座
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    セス AE/コメントログ
  • 10日前

    セス AE
  • 14日前

    エディションセレクト
  • 33日前

    移動投げ
  • 37日前

    ルーファス AE
  • 39日前

    エドモンド・本田 UL 変更点
  • 50日前

    詐欺飛び/コメントログ
  • 59日前

    アドン UL/コメントログ
  • 86日前

    ダン
  • 86日前

    殺意リュウ ボイス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. エレナ
  2. キャラ一覧
  3. UL 全キャラ解説
  4. 豪鬼 UL
  5. 初心者向け全キャラ紹介
  6. クリムゾン・ヴァイパー
  7. 全キャラコマンド一覧表
  8. ボイスTOP
  9. ディカープリ
  10. 初心者講座
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    セス AE/コメントログ
  • 10日前

    セス AE
  • 14日前

    エディションセレクト
  • 33日前

    移動投げ
  • 37日前

    ルーファス AE
  • 39日前

    エドモンド・本田 UL 変更点
  • 50日前

    詐欺飛び/コメントログ
  • 59日前

    アドン UL/コメントログ
  • 86日前

    ダン
  • 86日前

    殺意リュウ ボイス
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 石川啄木 - アニヲタWiki(仮)
  3. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  4. サイコガンダム - アニヲタWiki(仮)
  5. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 柳田 ライアン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.