いぶきは前作スト4にはいなかったので、
これまでのシリーズ作品からの変更点を記載する。
これまでのシリーズ作品からの変更点を記載する。
調整方向
オススメの攻撃:
「遠距離立ち弱パンチ」→「遠距離立ち中キック」
または「遠距離中パンチ」の流れはオススメです。
これはターゲットコンボへの派生もできますし、
目押しコンボからの必殺技へ派生もできるので、とても優秀なけん制技になります。
「遠距離立ち弱パンチ」→「遠距離立ち中キック」
または「遠距離中パンチ」の流れはオススメです。
これはターゲットコンボへの派生もできますし、
目押しコンボからの必殺技へ派生もできるので、とても優秀なけん制技になります。
「霞朱雀(スーパーコンボ)」:
「霞朱雀」は、空中から大量の苦無を投げつける技です。
ジャンプ力のあるいぶきは、迎撃される可能性も高い為、
切り返し技としても有効です。
また通常ジャンプからスパコンを出す際、
苦無が出るまでに隙が大きい技となりますが、
ある特定の必殺技をキャンセルして「霞朱雀」を出すと苦無が出るまでの
隙が大幅に減るようになっています。
「霞朱雀」は、空中から大量の苦無を投げつける技です。
ジャンプ力のあるいぶきは、迎撃される可能性も高い為、
切り返し技としても有効です。
また通常ジャンプからスパコンを出す際、
苦無が出るまでに隙が大きい技となりますが、
ある特定の必殺技をキャンセルして「霞朱雀」を出すと苦無が出るまでの
隙が大幅に減るようになっています。
「鎧通し(ウルトラコンボⅠ)」:
投げと打撃という2種類の性質に自動で変化する特殊なウルトラコンボです。
近距離で投げられる状態であれば、
「雷打」の強化版といった高威力な投げ技になり、
近距離に相手がいない場合は掌から大量の気を放つ気弾攻撃技になります。
投げと打撃という2種類の性質に自動で変化する特殊なウルトラコンボです。
近距離で投げられる状態であれば、
「雷打」の強化版といった高威力な投げ技になり、
近距離に相手がいない場合は掌から大量の気を放つ気弾攻撃技になります。
「破心衝(ウルトラコンボⅡ)」:
前進しながら打撃技を繰り出し、蹴り上げをヒットさせることで、
特殊演出による追加ダメージが入る連続打撃技です。
初段攻撃発生までの移動に飛び道具を抜ける性能があるので、
波動拳などの飛び道具を持つ相手に対して非常に強力なけん制技になります。
あとハイジャンプキャンセルを利用することで、
ウルトラコンボでありながら連続技として組み込むことができます。
前進しながら打撃技を繰り出し、蹴り上げをヒットさせることで、
特殊演出による追加ダメージが入る連続打撃技です。
初段攻撃発生までの移動に飛び道具を抜ける性能があるので、
波動拳などの飛び道具を持つ相手に対して非常に強力なけん制技になります。
あとハイジャンプキャンセルを利用することで、
ウルトラコンボでありながら連続技として組み込むことができます。
通常技
必殺技
EX苦無は浅い角度のものしか出せない
首折りがちゃんとヨガ入力しないと出ない、弱先端ガードでも反確
旋の使い勝手向上
ノーマル風斬りは上半身無敵すら無い
飛燕がもっさり
首折りがちゃんとヨガ入力しないと出ない、弱先端ガードでも反確
旋の使い勝手向上
ノーマル風斬りは上半身無敵すら無い
飛燕がもっさり
スーパーコンボ
連打しなくても必ず同じ本数出る、終了後若干後ろに下がるので近い間合いでも反撃を受けづらい
ウルトラコンボ
見てから飛べる鎧通し
攻めが途切れる破心衝
攻めが途切れる破心衝