グーングニル(ぐーんぐにる)
グングニル(ぐんぐにる)
概要
ファンタジアから登場した槍系の武器。
元ネタからして有名な武器だが、シリーズ通しての扱いには結構差がある。
登場作品
ファンタジア
初期
- SFC
- 神々の終末の戦いの際に作られた
槍。神馬のあるじたる者のあかし
- PS版~
クレス用の武器、
槍の一種。斬り攻撃力+96、突き攻撃力+122、命中+5。
入手直後の形態。過去の
アルヴァニスタ城でボスの
ジャミル戦後のイベントで入手する。
どういう経緯を辿ったかは不明だが、ジャミルが持っていたようだ。
未来トールのパブリックチャンネルによると本来は超古代文明の時代にラグナロクに参戦する者の中で、主神オーディーンの試練に耐えた戦士だけに授与される代物だったようである。
ストーリー上必ず入手でき、同時期では最もバランスの取れた性能を持ち、中盤はこれ1本でやっていけるほど強い。
隠し武器の
スレイヤーソードや
ムーンファルクスを入手していない場合、ずっと主力になる性能を持つ。
逆に上記二つの武器を入手してると途端に出番がなくなってしまう。
分類 |
槍 |
属性 |
物 |
斬り |
96 |
突き |
122 |
命中 |
5 |
備考 |
一品物 売却不可 |
買値 |
- |
売値 |
- |
特殊効果 |
- |
装備者 |
クレス |
入手方法 |
イ |
過去アルヴァニスタ城 |
解放状態
- PS版~
- 神々の終末の戦いの際に作られたと伝えられる槍。神馬のあるじたる者の証し
力を解放された形態。斬り攻撃力+180、突き攻撃力+295、命中+5。
過去の
モーリア坑道のボス、
マクスウェル戦後のイベントでこの形態になる。
過去の時代でトップの突き攻撃力を持ち、それでいて斬り攻撃力もなかなかの高さを誇る。
中盤はコレ1本でやっていけるので
クレス用の武器入手が必要なくなるほど。
斬り攻撃力と突き攻撃力が逆転した
ムーンファルクスとの持ち替えはお好みで。
また、ミッドガルズの空中戦では自動でこの武器を装備することになるが、残念ながらその空中戦後になくなってしまう。
ちなみにSFC版では解放状態になることはない。そのせいで残念な性能のまま空中戦で使う羽目に…。
完全解放状態
封印が解かれた、神々の終末の戦いの槍『真・グーングニル』
全ての力を解放された形態。斬り攻撃力+800、突き攻撃力+1640、命中+50。
未来の
炎の塔で
オーディーンを倒した後に入手できる。
最強の
槍で、突き攻撃力に限れば全武器中最強の攻撃力を持つ。
この威力帯の武器はたくさんあるので使用はご自由に。
斬り攻撃力も下手な
剣より高いが、やはり突き攻撃メインで活用したいところ。
SFC版ではそもそものオーディーンとの対決イベントがないため、手に入れることができない。
ちなみにGBA版ではオーディーンとの対決イベントがないが
ドワーフの神殿で手に入る。
分類 |
槍 |
属性 |
物 |
斬り |
800 |
突き |
1640 |
命中 |
50 |
備考 |
一品物 売却不可 |
買値 |
- |
売値 |
- |
特殊効果 |
- |
装備者 |
クレス |
入手方法 |
イ |
オーディーンの試練 |
ファンタジア はるかなる時空
ジャミルが落とす。
クレスはアルヴァニスタ王から頂いた後、アルヴァニスタの宿にて「剣と槍、両方うまく使いこなせるかな」と不安の言葉を漏らしていた。
ウンディーネ戦で大量の巨大なイカとカニを串刺しにするためにこの槍を使っている。
その後も常用していたようでエドワード邸へと赴く際にヴァルキリーからの警告を聞いたり、水鏡ユミルの森で手にしている描写がある。
ファンタジア(ドラマCD)
クレスが1巻のヴァルハラ戦役開始時点で装備していた槍。
その後は原作通り、ヴァルキリーに返却された様子。
3巻のダオス(3戦目)にてエターナルソードを弾き飛ばされ、無手となったクレスの前に突如として現れ、これでダオスの攻撃を受け止めた。
この後、ヴァルキリーが気を利かせて再び貸してくれたシーンが描かれている。
その後はダオスに投げつけて串刺しにするものの、この攻撃がきっかけでフェザーダオスに形態を変えた。
エターニア
神々の終末の戦いの際に作られたといわれる
槍
リッド用の武器、
槍の一種。斬り攻撃力+600、突き攻撃力+999、命中+5で攻撃HIT時に一定確率で相手の防御力を下げる。
ネレイドの迷宮第1層のボス撃破後に入手できる。
最強の
槍で全武器中最強の突き攻撃力を持つが、斬り攻撃力がいまいちなので突き攻撃主体で戦いたい。
分類 |
槍 |
属性 |
物 |
斬り |
600 |
突き |
999 |
命中 |
5 |
備考 |
一品物 |
買値 |
- |
売値 |
90000 |
特殊効果 |
攻撃HIT時、一定確率で相手の防御力を下げる |
装備者 |
リッド |
入手方法 |
イ |
ネレイドの迷宮:第1層のボス撃破報酬 |
デスティニー2
北方神話に登場する主神の槍
とても有名だが・・・・
分類 |
両手 |
アイテムLv. |
|
攻撃 |
535 |
命中 |
10 |
クリティカル |
15 |
詠唱速度 |
5 |
買値 |
|
売値 |
|
リファイン変化 |
|
固有スロット |
サッキュバス7 |
装備者 |
ロニ |
入手方法 |
拾 |
アクアラビリンス |
リバース
「貫く」を意味する名を冠せられた槍。
狙った獲物を必ず仕留めると言われる。
ユージーン用の武器、
槍の一種。今作では「グングニル」表記。
斬撃攻撃力+240、打撃攻撃力+231、術攻撃力+153、FG回復力+76。
ギサルメのイレギュラー変化武器で、他には
カレギア城で拾える。
中盤の武器に一気に格下げされてしまったが、時期的には斬撃攻撃力もさることながら打撃攻撃力もなかなかの高さを持つ。
分類 |
槍 |
装備 |
ユージーン |
斬撃 |
240 |
打撃 |
231 |
術撃 |
153 |
FG |
76 |
衝撃 |
100 |
強化 |
5 |
買値 |
- |
売値 |
765 |
変化 |
- |
入手方法 |
拾 |
カレギア城 |
変 |
ギサルメ |
レジェンディア
神秘の力を宿した槍
モーゼス用の武器、
投げ槍の一種。
攻撃力+793で敵撃破時に最大HPの10%分回復の特殊効果を持つ。
再び最強の槍の座に返り咲いた。
モーゼスで
闘技場上級を制覇すると入手できる。
分類 |
投げ槍 |
装備者 |
モーゼス |
攻撃力 |
793 |
属性 |
- |
買値 |
- |
売値 |
1 |
特殊効果 |
敵撃破時にHPを最大値の10%回復する |
入手方法 |
イ |
モーゼスで闘技場上級を制覇 |
アビス
おとぎ話に登場する主神の槍。
ジェイド用の武器、
槍の一種。物理攻撃力+850、譜術攻撃力+600。
深淵のレプリカ施設で拾える。
珍しい物理攻撃力寄りだが、実用性があるかというと・・・
イノセンスR
全てを貫く無敵の槍。
放たれれば的をはずすことはないという
分類 |
槍 |
備考 |
|
物攻 |
175 |
物防 |
29 |
術攻 |
0 |
術防 |
0 |
幸運 |
0 |
属性 |
- |
買値 |
- |
売値 |
20864 |
装備者 |
キュキュ |
入手方法 |
店 |
|
ヴェスペリア
全てを貫く無敵の槍。
放たれれば的をはずすことは無いという
グングニル+1
全てを貫く無敵の槍。
放たれれば的をはずすことは無いという
TOPなりきりダンジョンX
作中説明
槍の一種。物理攻撃力+20。
サブイベント52:「
グーングニル1」で入手できる。
No. |
066 |
分類 |
槍 |
物攻 |
20 |
物防 |
0 |
術攻 |
0 |
術防 |
0 |
詠唱 |
0 |
敏捷 |
0 |
幸運 |
0 |
属性 |
物 |
買値 |
- |
売値 |
- |
装備者 |
ディオ ・槍術系 ・ショットランサー メル ・旋槍系 |
入手方法 |
イ |
サブイベント52:「グーングニル1」 |
グーングニル(解放)
全てを貫く無敵の槍の真の姿。
神秘の輝きをまとい、圧倒的な力を発揮する
槍の一種。物理攻撃力+255。
サブイベント68「グーングニル2」で入手できる。
No. |
067 |
分類 |
槍 |
物攻 |
255 |
物防 |
0 |
術攻 |
0 |
術防 |
0 |
詠唱 |
0 |
敏捷 |
0 |
幸運 |
0 |
属性 |
物 |
買値 |
- |
売値 |
- |
装備者 |
ディオ ・槍術系 ・ショットランサー メル ・旋槍系 |
入手方法 |
イ |
サブイベント68:「グーングニル2」 |
レイズ
グーングニル・P
関連リンク
関連品
ネタ
グーングニル(グングニル:Gunginir)とは、北欧神話の主神
オーディンが持つ槍の事。
名前は古ノルド語で「揺れ動くもの」という意味。
投げれば必ず標的を貫き、その後持ち主の手元へ戻ってくる。また、敵軍に向けるだけで自軍の勝利が決まったという。
柄はトネリコか
ユグドラシルの枝で出来ているとされる。
被リンクページ
最終更新:2025年06月24日 16:28