帝國雑談スレ その21 その9

帝國雑談スレ その21 その9

802 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/01(月) 22:25:52 ID:G2E3H2CoO
801
「全部審判の誤審が悪い」でどうでしょう(w

803 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/01(月) 23:00:05 ID:zKgSv87A0
試合にあっては、誤審は前提ですから。

だから、キャプテンがそうであったように、何らかの理由により、再試合を設定するという第二期もあり得るのはあり得るんですが。
でも1クールで綺麗に収める前提で作ってあるから、遺恨が内部に無くて。

804 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/01(月) 23:12:05 ID:G2E3H2CoO
803
なら、世界大会でまほとエリカが名誉挽回する流れかと。

805 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/01(月) 23:14:24 ID:jaDCYjaU0
選抜チームを西住流が主体になってつくって、そこにみほを取り込む形でまほとエリカを取り込んだところで、プラウダから物言いがついて、世界大会前提のリーグかトーナメントをやって、第二シーズンの最後に、理解しあった日本チームを作るとかになるとかかも。

で第三シーズンが世界戦で、
これが二年おきならガルパン10年計画がなんとかなるかも

806 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/01(月) 23:31:45 ID:G2E3H2CoO
805
多分最後まで見ます(笑)

807 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/01(月) 23:35:19 ID:DFlLOEg.0
785 レスが遅くなって申し訳ないです。とりあえずまほみほ姉妹はユリアに産ませようかとは思っています。うちで南方戦役参加世代に出しても、周りが濃いので喰われそうで。それよりは今出ているキャラをしっかり書くほうが先、ということで。

786 エリカはガルパンファンの間ではかなり嫌われているようで、可哀想といえばかわいそうな子です。彼女がみほの事を高く評価しているのは12話で明らかになるんですが、きっとみほの黒森峰時代、みほのことを善意から叱っていたんでしょう。
それだけにみほが黒森峰から逃げ出して、大洗で戦車チームを率いて大会に出てきたのを見て、はらわたが煮えくり返る思いをしたのかもしれない、と思っていたりします。どうせ名誉回復をするなら、黒森峰に残ってすればよかったのに、なんで今になって、とか思っていそうです。

ttp://www.nosub.tv/page/2?s=%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%EF%BC%86%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC

 こちらにガルパンは全話アップロードされていますので、お時間の許す時にでもごらんになって下さい。歴女チームもなんだかんだで結構活躍して美味しいところを持っていっていますから。アリクイさんチームは、第11話登場で、文字通りあっという間に退場です(w

 で、歴女チームとぽんこつ四姉妹のかっぷりんぐですか(w まあ、確かにあの四人も大概趣味に走って面白いキャラ達なのに、実は優秀というおもろいキャラですし(w それで>795ですか(w うん、確かに学院の学生は残念な子がたくさんいますけど。というか、多分既出ではセレニアたん以外ほとんどが駄目な子ばかりですけれど(www

808 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/01(月) 23:49:23 ID:jaDCYjaU0
806
大洗で歓迎され過ぎて、プロデューサーさんはちょっと逝っちゃったみたいです。
マジで10年やるとか言ったらしいですw

807
お疲れ様です。
エリカは、まほとみほというキャラ立てから、いろいろと割を食ってるんですが、割食ってもあの活躍ですから、僕はビッテンフェルト提督波にお気に入りだったりしますw
とゆーか、考えるほど、みほの戦術能力無しに黒森峰の優勝は無かったんじゃないかと思えてw
とゆーわけで、どんな形かはともかく、エリカの魂はこのケイレイがいただきましたw

とゆーか、帝國ガルパンとして、機装甲チーム同士の野太刀というか、仮想野戦がありそうでw

リンクいただきます。
11話の頭でふっ飛ばされる3式を見て、ああ、ほんとにこれで終わりなんだ、ねこにゃー、とw

とゆーわけで、ポンコツと歴女のカップリングですよ。
歴女も、今の世代の学院の誰かの子供でもええやん、と思ったりしてw
うわ、今一瞬、左衛門佐のママンがウェーラさんとか思いついちゃったりしてw いや、おりょうでもエルヴィンでもカエサルでもいいんですがw

809 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/01(月) 23:55:27 ID:jaDCYjaU0
っていうか、教官がアミだかマミだかで、もうその時点で帝國に召喚して、カストレイウスの困った人枠で登場しそうで怖い

810 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/02(火) 00:00:41 ID:nXClDy4Q0
808 なにしろ大洗では、西住殿は復興の女神様扱いだそうで。そりゃあ東日本大震災の後、この短期間に数億円もの金が落ちれば、女神様扱いでしょう。それはプロデューサーをよいしょもしますでしょう(w

 エリカは、11話でぽんこつなところを見せて、嫌味なキャラとしての印象を若干弱めてから、12話での忠犬モードを見せて、キャラへの嫌悪感を弱めるように演出されていて、水島監督は本当に悪役を作らないように非常に丁寧にキャラ立てをしているなあ、と思いまして。
そして、確かにみほがいないと黒森峰の優勝は難しいでしょうね。確かに11話、12話でまほ姉がまともに指揮を取っているシーンがほとんど無いので、まほ姉が本気を出したらどうなるのか、まったく未知数ですし。
どうもかなり妹思いの姉らしいので、そのまほ姉にしてみれば、散々いじめられたと思われるみほの件で、黒森峰に愛想を尽かしていてもおかしくはなかろう、みたいな事を思ってもいたりします。だからチーム戦を最初から放棄して、一対一の対決にこだわったんじゃあるまいか、とも。
そりゃあ、私だって、肉親がいじめられて転校せざるをえない状況に追い込まれたら、はらわた煮えくり返りますし。

 歴女チームも、ぽんこつ四姉妹と同世代なら、今の世代の学院の子であってもおかしくないですからねい。まあ、私もユリアの子供世代を、ぽんこつ四姉妹の同世代にする気満々なわけですが(w
 でも、大洗の子らで、ウェーラさんの娘というと、生徒会長かさおりんか、どっちかのような気もせんでもなく(w 歴女の残念具合は、むしろ二期生生徒の娘のような気もせんでもないです。いや、二期生は確かにほとんどが残念な子扱いに描写してはいますが(w

811 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/02(火) 00:03:14 ID:nXClDy4Q0
808 帝國ガルパンは、きっと昔は近衛騎士団の子供らへの教育で行われていたんでしょう。なにしろ将来の近衛騎士候補として集められた子達ですから、まさに戦車道全国大会も同様に優秀な子達で。それがごっそり内戦ですり潰されてしまった、というあたりがマッポーでショギョームジョーでナムサン、慈悲は無い、なんですが。

812 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/02(火) 00:14:46 ID:2aW9UIAY0
810
うれしかったんでしょうねえ。ブログとかを見ると、人が来てくれることが本当にうれしいみたいで。
良いことなので、このまま突っ走ってしまえと思うのです。

桃ちゃんも最後号泣でトリ持ってゆきましたしねえw
最後に、じゃあね、ってエリカは運転してゆくんですが、あの後も一筋縄では行かないだろうなあ、などと思ったりなんかしてw
西住ママンの拍手の後とかも怖かったりしてw

じゃあ、二期生を探りましょう
なにしろポンコツとはいえ、大公であり、余所の王国の子息息女でありますしw やっぱ学院格くらいじゃないと、相手も納得しないでしょうしw
ウェーラさんの子が生徒会長ってのは、それはそれでおもしろかったりw
いやもう、完璧に馴染んできてw
大洗に馴染んだくらいにw

帝國戦車道復活したのねーってw ああ、近衛騎士団の少年組ごとに旗を掲げて街を練り歩いたりしたんですねw

グランデ・ロザティアでしたっけ、あそこもひょっとしたら元は近衛騎士団のそういうのだったかも

813 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/02(火) 00:31:43 ID:nXClDy4Q0
812 反原発運動家やマスメディアの反知性的、反科学的宣伝によって、放射能汚染された魚云々で風評被害が半端なかったらしいのが、blogからもうかがえますし、今回のガルパン人気で数万人ものヲタクが押し寄せて金を落としていったわけで、それはありがたいことでしょう。しかもヲタクの大半はマナーは悪くないですから、下品極まりない反原発運動家連中とは一層対照的でしょうし。

まあ、二期生といってもまだそんなに数は出ていないので、というより数を出す前に私が筆を止めたので、アレなんですが(w まあ、生徒会長がむしろルスカシアに似ているのは否定しない(w 桃ちゃんのぽんこつ可愛いのは誰だろう? 左衛門佐どのは実は作中では水遁の術とか使っていて何気に優秀ですし。ちなみにカエサル殿は卦を使ってB1bisを見つけていたりします。中々一筋縄ではいかん子らで(w

きっと昔の近衛騎士団の少年組は、色々帝都での催し物に参加していたりとかしていたんでしょうねい。そういうところは、なんというか欧州的で。

814 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/02(火) 00:36:26 ID:2aW9UIAY0
813
会長とルスカシアはぴったりな気がしますよw
桃ちゃん、最終話のあとで振り返ってみると、ホントにかわいいんですよw
今、新三郎さん出てきたんですが、華ちゃんと学院のフィットも良さそうですしw

華ちゃんママンが学院の一期生か二期生にいるかとおもうと、もうそれだけで面白くてw

815 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/02(火) 00:50:15 ID:nXClDy4Q0
やたらtwitterでガルパンネタがTLされていると思ったら、バンダイチャンネルで11話、12話の放送をやっていたのね。この二話は連続して見ると、確かに燃える。で、頭に血が上って寝つきが悪くなる(w というわけで、今日はこれで失礼します。お休みなさい。

816 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/02(火) 00:51:56 ID:2aW9UIAY0
815
今、5話の秋山殿潜入を見てましたw
お疲れ様でした、おやすみなさい。蟹様にパンチパーマの秋山殿の夢がありますように

817 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/02(火) 01:16:28 ID:2aW9UIAY0
劇中の様子から見ると、エリカは西住流の子で、まあ、高弟ととりあえず表現するけど。

で、マル子家は成立からして特殊な一家で、たぶん一門的なアレを自由に増やせない枷があったはずで、
あったはずだ、と思っているからこそ、公爵家と侯爵家の苗字が同じなのだけれど(ホントだってばw だから公爵家が武門で、侯爵家が商売なんだからw)
そこを西住流になぞらえると、取り巻きというか、分家なんだけどケイロニウス家門名を名乗れないところ、とかになるんだろうと思うともう、色々と楽しくてw

だから名前だけでてきているブレラ少佐も、そういう分家筋からの取り立て組なんだろうし、みたいな。


もっとも、上手くハマるからって何でもレオニダス家にしとくとアンバランスになるから、保留しておこうw

818 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/02(火) 01:20:46 ID:2aW9UIAY0
だめだ、サンダースの隊長は、どうみてもシャリアの関係者に思えるw
ああだめだwww ガルパン馴染みすぎだw

819 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/02(火) 01:36:14 ID:qDIYr/JU0
私も久しぶりにMegamiマガジン買いました>ガルパン
帝國SS世界だとみほはどうなるのやらw

820 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/02(火) 02:07:35 ID:2aW9UIAY0
819
水着回もOVAにするくらい、徹底した清純派作りですからねえw

821 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/02(火) 22:25:58 ID:cwgt5GKMO
820
帝国でも彼女達は身持ちが固い気がしてw
ユリアの正反対みたいなw

822 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/02(火) 22:36:57 ID:VsbCLH9c0
ttp://toyokeizai.net/articles/-/13480?page=2
これ貼っておこう。意味はというと、バックグラウンドと表現の個人的な備忘録なんだが、共感してるから晒す、程度に。

821
さあああああ、どうでしょう(闇

823 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/03(水) 00:05:38 ID:PXH0JQ/.0
エリカ、ハンナ・マルセイユの娘(古人)説まで脳内で醸されてどうすればいいんだろうw
嫌な親子だなあw フリーダムすぎる母と、ガッチガチの娘w でも中身は大差ないのw

いや、むしろ復仇というか、母?の名誉回復にやっきになってる黄色中隊から投降?したヘルマン(ハンナ)・グラーフの子とか
むしろって何だ、むしろってw

ネクストジェネレーションで暴走してどうするんだw

824 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/03(水) 00:10:48 ID:PXH0JQ/.0
身分差でガッチガチに敷居をつけたところに放り込まれるわんこ娘って、いいよね(陶酔)
僕はエリカにそれを見てるんでw

とはいえ、ネクストジェネレーションの存在する世界がイマイチ見えてないんでw ここで暴走しても仕方ないんだけどw

825 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/03(水) 22:17:07 ID:fEcRnD6IO
823
自由奔放(過ぎる)な母親と、保守的なまでに真面目で潔癖な娘はハリウッドだと割と定番の組み合わせですね(w

826 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/03(水) 22:30:42 ID:xAdPaCMI0
825
あれはジェネレーションX向けの釣りですから>親肯定

827 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/03(水) 22:33:19 ID:fEcRnD6IO
826 ケイレイ様
ごきげんよう。
ケイレイ様の中で、エリカとハンナはどういう感じなんでしょう?

828 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/03(水) 22:35:53 ID:xAdPaCMI0
827
葬務官たんごきげんよう。
ウリの中では、両方とも娘で、ママンが支配権を持ってる感じですけどw
ハンナは脱ぎ散らかしてママンに叱られるタイプ。エリカはママンに褒められたいタイプ。
劇中のエリカが潔癖でもないように(何しろ喫茶店で挑発してますから)、エリカは秩序を実行力に変えられるタイプなんです>ウリの中では

829 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/03(水) 22:48:30 ID:bvJGGeNg0
828
ママンというと、この場合はユリアですか?

830 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/03(水) 22:49:03 ID:xAdPaCMI0
いえ、ハンナの嫁です。って前提無一致でwww

831 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/03(水) 22:52:25 ID:bvJGGeNg0
830
原作は知らないので、誰だかわからないのです(汗>ハンナの嫁

832 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/03(水) 22:57:16 ID:xAdPaCMI0
え?原作の話だったんですか?原作は知りません。っていうか公式二次だったようなハンナ・マルセイユ

833 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/03(水) 22:59:44 ID:bvJGGeNg0
公式二次
ストパンは詳しくないからなあ(汗
とすると、誰がハンナの嫁なんです?ルーデルとか?

834 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/03(水) 23:02:08 ID:xAdPaCMI0
前にセッションで書きましたが、史実のマルセイユの従兵が、黒人の現地兵だったんですが、彼は「君は僕の友人であって、友人として遇する」と言い張って、戦死するまで友人として振る舞ったそうです。
フリーダムすぎますがねw

その一次引用で、ふつうの女性であろう、とは書きました。

まあ、どうでもいいですけどね。

835 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/03(水) 23:03:58 ID:bvJGGeNg0
834
初めて聞いたので、面白い逸話だなあと思いました。
その従兵の方、マルセイユ戦死の後はどうされたのでしょう?

836 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/03(水) 23:47:39 ID:bvJGGeNg0
というより私が忘れていただけか。すみませんね。

837 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/04(木) 20:22:25 ID:9mHdgoBYO
今日は何か疲れがどっと来た日でした。

そしてロッカについて考えていたら、ちょっと西方辺境の情勢が気になったのですが。
六号開発は大北方戦争以後なわけで、トイトブルグ戦争からは数年が経過済みですよね?
老アカギの西方再編は、もう終わったのでしょうか。それともまだ継続中?

838 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/05(金) 09:01:36 ID:2dhjpgcE0
837 葬務官様 西方再編は、真っ最中なんじゃないでしょうか。実質的に三つの王国を巻き込んで、国境のすぐ外に潜在的な敵を抱えた状態で、たかだか数年で秩序再編、というわけにはゆかないでしょう。フラウィウスは自爆してくれましたが、ナティシダウスは元気ですし。本当の意味で西方再編が終わるのは、連合王国問題が解決してからになると思います。

839 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/05(金) 16:26:37 ID:cZlqdvGkO
838 蟹様
有難うございます。
アカギの死の直前か、ひょっとすると死後まで続きそうな話ですね。

840 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/05(金) 21:51:03 ID:bvS5RoLM0
疲労のためか何故か知らないが、モニターの文字がかすむので辛い。とりあえず今週末は大嵐だそうなので、家で大人しくしているしかないので、視力が戻ったら本気だす。
というわけで、ひたすらガミラス国歌をリピートしている。やはりヤマト2199は音楽の出来がよい。というか、私の脳内でイサラがのりのりでこれを歌っている。何故だ(w

ttps://www.youtube.com/watch?v=1BCpFnLD6K4

839
そりゃ、カイン公が北方辺境候からスイッチして西方辺境候になるわけですから、それだけ西方辺境問題はあれこれ面倒である、というわけです。

841 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/05(金) 22:06:24 ID:cZlqdvGkO
840
カインが西方移転するのは(忘れていたのでなければ)初耳かもしれません。
北方を片付けたら次は西方って、彼も大変ですね。
一見すると凄い権限なんですが、これが地位だけは高いドサ回りに見えるのは、気のせいなんでしょうか?(w
もっともおしどり夫婦だからあまり気にならないのかもしれません。実はカインとクラウディアの正式な婚礼の儀がどうなるか、楽しみにしていたりします(w

842 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/05(金) 22:07:33 ID:cZlqdvGkO
840
忘れていました。
蟹様ごきげんよう。

843 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/05(金) 22:32:04 ID:bvS5RoLM0
841 葬務官様 ごきげんよう。
 カイン公が西方辺境候にスイッチするネタは、随分前に出ましたので、忘れておられても仕方が無いと思います。これは北方辺境解体ネタとリンクしていますし。
 レイヒルフトは基本的に絶対帝政を志向してきましたから、最終的には辺境候制度そのものの解体か無力化まで進むでしょうし、その結果として、ある一門に辺境候位を代々継がせるのではなく、その時々に必要に応じて辺境候を置く、という制度に変えるのでしょう。その結果としてカイン公が帝國の西方国境とゴーラ湾を巡る問題を任されることになる、と。

844 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/05(金) 22:41:24 ID:cZlqdvGkO
843 蟹様
ごきげんよう。
絶対帝政への移行の一環として、辺境侯の位置付けの変化や、新帝都があるのであろう、と理解しました。
南方辺りは遷都の時か、フェルヌスの副帝への昇進の際に廃止される感じでしょうか。それとももう少し続きますか?

845 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/05(金) 23:05:38 ID:bvS5RoLM0
844
 南方辺境公位は、南方戦役後の国内統治体制の変更にともなって廃止されるでしょう。実は遷都も行うかどうか迷っていまして。国家機能の移転はかなり大変ですから。ただ、ペネロポセス海近くに首都機能を移すのは、後の南方占領地行政上の効率向上に大きく関わってきますし。ただ、カタリナ様は教皇位にも終身居続けるので、旧帝都を放棄するのか、という理由もあります。というわけで遷都は再考中ですね。あと、フェルヌスは副帝にはならなさそうです。主に年齢が理由で(w

846 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/05(金) 23:16:05 ID:cZlqdvGkO
845
なるほど。とすると、遷都はペンディングで、ただ南方に何らかの統治拠点が必要と。
フェルヌスは大北方戦争の時に60手前くらいですか?

847 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/09(火) 23:35:48 ID:Ix0wpAR60
気がついたら一ヶ月もwikiを更新していない。待っている方がいらっしゃったら、本当に申し訳ない。私の頭はモノタスクなので、一度に複数の事項を処理できないのだ。すまぬすまぬ。

848 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/09(火) 23:36:26 ID:Ix0wpAR60
846 フェルヌスの年齢は詳しくは設定していませんが、大体そんなところなんじゃなかろうか、と。

849 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/10(水) 18:31:03 ID:16W5OMp.O
848
有難うございます。
山さんが手を出して廃嫡されるのは、十年ぐらい後でしょうか?

850 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/10(水) 20:23:02 ID:16W5OMp.O
849
山さんが~
ルル山さんだ(w

851 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/10(水) 22:03:37 ID:1qEmJF5E0
849-850 ぜんぜん考えていないです。実際に書き始めてみないと判らないので。

852 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/10(水) 23:34:29 ID:NaupshaQ0
851 蟹様
ごきげんよう。了解です。

853 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/11(木) 21:19:24 ID:aDkrkvz2O
「ゼロ魔」作者のヤマグチノボルさんが亡くなられたそうです。
心よりご冥福をお祈りいたします。

854 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/16(火) 03:00:37 ID:E6lwrc1.0
申し訳ない。心底どうでもいいことでへこたれてた。
生存報告で。

855 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/16(火) 08:13:32 ID:QRIHujeA0
854 ケイレイ様 ごきげんよう。詳しくはお聞きしませんが、御無事でなによりでした。

856 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/16(火) 23:31:19 ID:7UZD0NIM0
854 ケイレイ様
ごきげんよう。同じく、ご無事で何よりでした。

857 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/17(水) 23:26:14 ID:cdCBoa3I0
「戦場のヴァルキュリア」のアートワークスを参考までに購入しました。
中身が濃かったので満足しています。

858 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/18(木) 21:50:42 ID:XuxkUBzg0
というか、私も何か書かないと……。

859 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/19(金) 20:21:22 ID:xgf6dxjA0
857 葬務官様 ごきげんよう。あの本は良い本です。見ているだけで楽しい。あれだけの設定の上にあのゲームがあるわけで、そりゃ受けたわけだ、と思います。
書ける書けないは、結構そのときのテンションと体調によるので、書けるように書くしかないのではないでしょうか。今の私も書こう書こうとこの二週間ほど悪戦苦闘して、結局書けないまま今に至ります。
まあ、インプットが無いならアウトプットも無いわけで、今旧軍関係の本と、ソ連軍のアフガン侵攻の本を読んでいたりします。

860 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/19(金) 22:53:02 ID:dmdvDOx.0
きっと12Rではこんな情景もあるに違いない、と思って心を慰めている。

ttp://p.twpl.jp/show/orig/LpqDB

861 :名無し葬務官 ◆469DvWy22w:2013/04/19(金) 23:59:16 ID:BADmCW3.O
859 蟹様
ごきげんよう。戦ヴァルの資料集以外では、戦ヴァル2のも買った所です。まだ目を通していませんが。

862 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/22(月) 22:23:09 ID:mTDwzvPo0
今回は久々に長引いた。
申し訳ない。

863 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2013/04/23(火) 00:40:45 ID:08vVbdhI0
862 お疲れ様です。無理はなさらないで下さいませ。この場は逃げませんし。

864 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/23(火) 20:23:29 ID:lej0sBpU0
すみません。情緒不安定でもうしわけないです。
だいたい燃え尽きたみたいで、落ち着いたようです。

865 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/23(火) 23:03:08 ID:rpiCiVc20
864 ケイレイ様
ごきげんよう。お気分が落ち着かれてなによりです。

866 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/23(火) 23:08:36 ID:C18lT/y.0
865
蟹様ごきげんよう。
すみません。感情は僕にとってすごく巨大なエネルギーなんですけど、ちょいちょい制御が吹っ飛んでしまって、かつ感情自身がそのどうでもいいことを自己正当化しつつ自家中毒してゆくんで、アレでした。アレとしか言いようも無くて。
申し訳ない。

867 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/23(火) 23:11:18 ID:rpiCiVc20
866
似たような経験はありますので、お気遣い無く。

868 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/23(火) 23:12:06 ID:C18lT/y.0
867
申し訳ない。捨て台詞して消えたようなもので。

簡単に関係ないことを感情的に一致させて、八つ当たりくらいはするんで。

869 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/23(火) 23:16:05 ID:rpiCiVc20
868
まずい事言ってしまったか?と気になっていましたので、戻ってこられてほっとしています。

870 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/23(火) 23:17:30 ID:C18lT/y.0
869
ホントに申し訳ない。
やり取り自体は全然問題ないですよ。もっと悪意あるAA板にいたんで、その辺は全然平気です。
テキスト量が多いと、読み落としたり、あるいは斜め読みでチェックして無かったりとかも普通だし。
問題は僕の側にあったんで、申し訳ない。

871 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/23(火) 23:20:29 ID:rpiCiVc20
870
いえいえ。
正直全てのテキストを把握しているとはとても言えないし、忘れた情報が実は大量に有りそうだし……(^^;;
ともあれ、お気になさらないで下さい。

872 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/23(火) 23:23:30 ID:C18lT/y.0
871
問題ないですよ。必要なら繰り返せばいいんで。
その手間を厭うようになったら、僕としてはもう駄目なんでw
嫌ホント申し訳ない。

873 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/23(火) 23:27:37 ID:rpiCiVc20
872
繰り返しみたいですが、あまりお気になされないでください。
誰にでもそういう時はあるものと思います。

874 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/23(火) 23:33:28 ID:C18lT/y.0
873
いや、あれは全然由来ではないんですよ。
ホント、八つ当たりみたいなもので。申し訳ない。

875 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/23(火) 23:36:20 ID:rpiCiVc20
874
すみません、エンドレスになっている気がしますのでそろそろ終わりにしましょうw

最近こちらは「戦場のヴァルキュリア」のアートワークスがよかったので1~3まで全部買ってしまいました。

876 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/23(火) 23:37:21 ID:C18lT/y.0
こ、これは何回目のエンドレス~

877 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/23(火) 23:41:07 ID:rpiCiVc20
876
ちょうどケーブルテレビで「エンドレスエイトV」を昨日やってましたw

とりあえず、あの金髪ルル山さんはシバかれるべき。セルベリア自爆させるくらいならプレイヤーによこせw

878 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/24(水) 00:06:37 ID:hzbK5weQ0
というわけで、ガルガンティア見ながら、久々の更新

879 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/24(水) 00:16:50 ID:7ijFAVB20
878
お疲れ様です。
私は……なんというか、えちぃSSというか、ピロートークがなぜか書きたい本日です。

880 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/24(水) 00:18:48 ID:hzbK5weQ0
書いてくださいよw

僕はアスランの童貞ゲットはコルネリアでいいんじゃないかと思い始めてるくらいで

881 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/24(水) 00:22:27 ID:7ijFAVB20
880
映画のワンカットみたいなもので、SSにもなるかどうかわからなくてw

あとなぜか、アムリウスとアウルスが二人してマル子にウィスキーと葉巻を覚えさせるシーンカットとか。
アムリウスはもうどっちもやらないかもしれないけど。

882 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/24(水) 00:23:09 ID:hzbK5weQ0
881
だんだん荒れてくるからその方が良いんですよ>飲む打つ買う

883 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/24(水) 00:29:08 ID:7ijFAVB20
882
マル子、打つ方と買う方はどうなんでしょうね。

884 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/24(水) 00:30:33 ID:hzbK5weQ0
883
暗算で統計取るから強いですよ>打つ方
女の子は買わないだろうし、男はもっと買わないでしょうねえw 古人娼には近づかないでしょう。
飲むほうは底なしだと思います。しかも全然酔ったように見えない。でも言ってることが斜めにすっ飛んでゆくんで、あ、酔っぱらってるって判るんだと思いますw

885 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/24(水) 00:31:43 ID:7ijFAVB20
884
奥さんはそれほどお酒強くない?

886 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/24(水) 00:32:24 ID:hzbK5weQ0
885
ロシア人くらいは強いと思いますよw>具体的にはわかりませんけどw でも間違いなくマル子>>>>ノイナですw

887 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/24(水) 00:34:02 ID:7ijFAVB20
886
アムロが飲むかどうかはわかりませんが、ウェルキン・マルクス・アムリウス・アウルスで男だけの飲み会とか楽しそう。
下手すると会話無しに全員ひたすら飲んでるかも。普段全員多忙で飲む暇無いからw

888 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/24(水) 00:34:26 ID:hzbK5weQ0
887
なぜか巻き込まれるガイユス殿下ですかw

889 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/24(水) 00:36:50 ID:7ijFAVB20
888
メンバーから出る愚痴が国家機密クラスなので誰かの自宅で無いと危険とかw

890 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/24(水) 00:37:35 ID:hzbK5weQ0
889
隠語で愚痴り合うんですかw

891 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/24(水) 00:41:02 ID:7ijFAVB20
890
だってなぜかゴーラ行ったガイユス殿下とか混じってたら口に出せない事多すぎるじゃないですかw
「アレひでえよな。」
「アレってなんですか」
「わかるだろう?アレだアレ。」
「聞きなおします。アレってどのアレですか」
こんな感じw

892 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/24(水) 00:42:37 ID:hzbK5weQ0
891
逆に時系列を調整しましょうよw
大北方戦争終了後、ガイユス殿下の婿入り前に設定すればw

あれはひどい、ってみんな別々のことを思い浮かべて「アレはひどい」って頷き合うんですよw

893 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/24(水) 00:47:41 ID:7ijFAVB20
892
とりあえず、そのまま寝るまで飲み続ける未来しか見えないw

894 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/24(水) 00:50:07 ID:hzbK5weQ0
893
誰も寝ないんですよw たぶん古人の肝臓機能はめちゃくちゃ強力なんでw 「もうおしまいにしませんか」ってバーテンとか、家令とかが言うと、
物凄い顔で睨まれるとか、店ごと買われるとか、そんなことになってw

止めさせるとしたらただ一つ、緊急事態が起きたときだけかも。
でも普通に顔を洗って出頭しそうだから怖いw

895 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/24(水) 00:53:53 ID:7ijFAVB20
894
じゃあ、アウルスの持っている屋敷でやりましょう。
「明日の晩は多分止まらない。特に頼むことは無いが一応別室で待機しておいてくれ。」とか家令に伝えて。
……マリエス達にお酌させてもいいんだけど、なんか最初から男だけで飲み続けるのを選びそうw
「一応聞いておくが、この席に呼ぶ華は必要か?」とか言って。
多分みんな「いらん」って言ってw

896 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/24(水) 00:55:41 ID:hzbK5weQ0
895
話も通じない、状況もわからない女に酌をさせたいか、って話になって、ああいらんな、とw
むしろストレスがたまる、とw

897 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/24(水) 00:57:12 ID:hzbK5weQ0
いや、家令が「お酒の席ですから、もしものことがあると」って心配しててw
喧嘩とかは無いでしょう、と言いながら、一応、マリエスとかが隣室待機でw

898 :名無し葬務官  ◆469DvWy22w:2013/04/24(水) 00:59:11 ID:7ijFAVB20
896
「マリエス達なら“私の”状況は知っている。だが全員のは知らないというか知られていたら大問題だ。」
「俺たち全員の状況に通じているのってカタリナ様かカメリア団長じゃないか?」
「どっちのお酌もお断りだ!断じて!!」
「どうどう。」
「落ち着いてください、殿下。」
「ともあれそういうわけで基本手酌で構わんな!?」
「「「「異議なし!つーか酒を早く!!」」」」

こんな感じでw

899 :∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.:2013/04/24(水) 01:00:28 ID:hzbK5weQ0
898
でも殿下、明日には全部知られてますよ
今それを言わんでくれっ!ってw

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年05月28日 19:57