帝國雑談スレ 10 その7

帝國雑談スレ 10 その7

601 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 01:09:29 ID:KaS8BpGE0
>>600
じゃあキャラ立ちしていたら何でもやっていいということになるじゃない。極論を言えば

実際、最近うちのキャラとみんなのキャラとが関わり合いが薄いもんだから話にノれないわけで
どうすればいいん?

602 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 01:15:17 ID:wX2YgvXw0
>>601
キャラ立ち言ったって、平民に機神というのは無いもの。
機神を得るようなピンポイントなキャラ立ちって相当難しい。

というか、たとえばうちの子にリリアが深く関わっていたとしても、
リリアを双性化する処置にリコメンドしろ言われたら、かなり困るよ。
キャラ立ちってのは「その難しさを納得しちゃうようなキャラ」ってことだよ。

キャラの立ち方って、他の書き手とのかかわりっつーことじゃないよ。
そこは焦らなくていい。

603 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 01:22:14 ID:KaS8BpGE0
いや、実際キャラ立ちしているシャル子だって話題には入って行けないんだぜ
無理に押したら蒼の子との関係で揉めたし

実際、ケイレイたんにすべて任せて蟹様がオスミナ関係のはなしの構築に参加しないと思っているんなら、いい加減辞めようかと思っている

604 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 01:24:35 ID:wX2YgvXw0
>>603
無理押ししてどうするのよ。
それに、蟹様のことは僕に答えられるわけないよ。

変な言い方すると、シャル子をどう書いてほしいの?
それも前から聞きたかったんだが、聞けないでいた。

605 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 01:36:50 ID:KaS8BpGE0
>>604
蟹様から見たシャル子を書いてほしいだけだよ
ケイレイたんがオフィーリアを書いてくれたように

もちろんイメージに合っていなければ意見は言わせてもらうよ

606 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 01:42:50 ID:wX2YgvXw0
>>605
だから、話運びと意見との間に初めからかなり齟齬があってキツイって言ってるじゃない>蟹様
基本、Zbvではないにしろ、ティーガー部隊のように、使うつもりがある、と>機神部隊
と、そこであるのは、ガチ戦争で、ぶっちゃけ宮崎駿の黒世界的である、と。

で、蟹様の901ものを読むと、基本、ゴリゴリしごく、と。
それも「ぶっ倒れる」ところまでしごく、と。
ぶったおすことが目的じゃないけど、そこまでしごかれたら、シャル子どうなる?

607 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 01:54:37 ID:KaS8BpGE0
>>606
そういう訓練ををみんなと乗り越えていくお話が見たいんだってば
こっちはお話に手がつけられないんだし。別に噛ませ犬で使われるって言うならそれでもいいよ。シャル子がそういう役割で使われるのはイヤだけどさ

前書いた、真なモリフォニウスとのおはなしみたいに

608 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 01:59:35 ID:wX2YgvXw0
>>607
いや、エウセピアの話を読む限り、あんな風な余裕は無いでしょう>前の話。
エウセピア一人見たって、ふらふらになるまでしごかれてるわけだもの。

だから>>606みたいな問いをしたのよ。
他人にあれこれ言う余裕がないくらい、しごかれたとき、シャル子はどうなるの?

ルキアニスは猫の話みたいに、ぶっ倒れて寝てしまう。それでも蹴っ飛ばされて起こされたら、泣きながら言われたままにやる。
マル子はズルして楽しようとするんだが、見破られてペナルティくらって、結局倒れて起きられなくなるまでやらされる。

だからシミュレートしてみてよ。
シャル子が、マッガーレにしごかれたらどうなるのん、と

609 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 02:11:46 ID:KaS8BpGE0
>>608
そりゃアホの子だから言われただけもうやろうとして、でももたついている子を放ってもおけないからつい手を貸そうとして
そこで拒絶されてもまだ励まして、ほかの子を助けに行くと
仲間を守る、が刷り込まれている子だから

610 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 02:15:18 ID:wX2YgvXw0
>>609
いや、だからさらにその先に追い詰められるわけですよ。
手を貸す手を伸ばせないような。
最後まで余裕を持とうとするのなら、余裕がなくなるまで追い詰める。
つまり、シャル子が足を引っ張るレベルまで体力的に追い詰めるとき、という話なんです。
と、いうのは、シャル子をそう扱うか、ではないです。

>>609じゃ、ナチュラルに「出来ない子」を想定しているでしょう?
それは、シャル子の踏み台にしてるのと同じよ?
シャル子のそのシーンを書くために、手を貸される子を書かねばならないのよ?

そうしろ、って蟹様に無理強いできる?

611 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 02:20:38 ID:KaS8BpGE0
>>610
無理強いはできないけどさ、うちのアホの子ならそうするって話
できなくて自分が倒れて失格判定くらってもぐっとこらえる、またはこらえようとする

612 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 02:22:20 ID:wX2YgvXw0
>>611
無理強いするかどうかはともかく、たぶん、足を引っ張る子というのは登場させられないのよ。
だから、わいるどさんがそうレスしてくれても、参考に出来ないのよ。
いないんだから、足を引っ張る役の子って。

それを念頭においてよ。

613 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 02:23:22 ID:wX2YgvXw0
弱い子は出てこないのよ、たぶん。
何かの才能に恵まれている子だけがあそこに集められてくるんだから。
だから、足を引っ張る子が他にいる前提は無い、たぶん。

614 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 02:32:36 ID:KaS8BpGE0
>>613
わかった
じゃあそれで進めるとして>足を引っ張る子はいない

だったらもう、ひたすら与えられた任務をこなそうと頑張るわな
無理、と決めつけちゃうようなことでも、持ち前の明るさではいと返事して取りかかるみたいな

615 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 02:37:30 ID:wX2YgvXw0
>>614
前にも言ったけど、別に踏み台にしようとか、させようとか、砂を噛ませて辛い目に会わせようとか、障害のための障害は用意していないとぼくは思ってるわけ。
そうじゃないと、蒼の子とか、マリとか、ゆきぽとか、そういう子を出せないし。

でね、1しかできないこことを、3やれ、といわれるわけ。
露骨に。マッガーレはどならないけれど、あの声で、けれどやらせることはフルメタルジャケットだもの。

言われるのは常に無理。だから>>614の答えじゃ足りないのよ。
笑顔も出なくなる状況ってことよ。

616 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 02:44:36 ID:KaS8BpGE0
>>615
そこまで考えていない
というか、そこまでけんか腰で詰め寄られてもこっちがいや

617 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 02:45:03 ID:wX2YgvXw0
>>616
必死なんだってw

618 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 02:47:26 ID:wX2YgvXw0
>>616
だから、いじめはしないけれど、追い詰められたシチュが必要だけど、どうなん?てこと。
だから何度もその話が出てるんだとぼくは理解している。

実際、みんな不幸で、不幸だからこそ他人に同乗されることも、手助けされることも拒絶する。
だからこそ、シャル子からの働きかけに、芳しい反応が無いんだと思う。

だって、シャル子の為に手助けされるようなキャラを仕込むのって、それはキツイって。

619 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 02:57:27 ID:KaS8BpGE0
>>618
ムードメーカーとしての存在をも拒絶するの?
それはいくらなんでもありえなくない? 不幸というならなおさら
誰かが音頭をとって笑わせたり、声をかけたりすることで組織っていうのは潤滑に回るでしょう
それがリーダーである必要はなく、それを利用して不平不満を抑え込むってこともできるもんじゃない?
そういうところまで否定したらなんかすごく不自然に感じる

620 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 03:03:42 ID:wX2YgvXw0
>>619
フルメタルジャケットにムードメーカー何か出なかったじゃない。
それに、シャル子の一言でみんながパッと明るくなるとか、そういうことを書いて欲しいの?

でもそれって、シャル子チームだもの。
シャル子チームにしてくれって、それは無理だって。
シャル子チームじゃないんだから。

逆にね、オスミナの中は、シャル子チームでいいのよ。
そこは、わいるどさんが決めてゆかなくちゃ。
今、意見しなくて良いところに意見しようとして、
決めて欲しいところを決めてないよ。

だから、ぼくはオスミナのことについて言い出したんだもの。
蟹様がぼく任せにしてる、と思ってるならそれは違う。
それじゃ、僕は要らないの?って思うよ?

621 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 03:10:42 ID:KaS8BpGE0
>>620
ありゃ極端なところを抜き出しているだけでしょ>フルメタルジャケット
彼らだってストレス解消の方法はデブを石鹸でボコするだけではなく、外出日には羽目を外したりしていたのでは?
むしろ極限状態に置かれたならばユーモアの一つも(無理やり)捻りだそうとするでしょ。特に古兵は

前々から思っていたけど、蟹様やケイレイたんは物語をまじめに書きすぎるよ
まじめな子がまじめさゆえに笑いを誘われるところは描写できていても、ユーモアによる笑いがうまくできていない
わたしもうまくできてるわけじゃないけどね

622 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 03:16:40 ID:wX2YgvXw0
>>621
だから、そんなことを無理強いしても無理だってw
かけないことを書けといわれたら、黙るしかないもの。レスなんて返せないよ?
そんな無理強いはやめようよ。

っていうか、フルメタルジャケットを書くんじゃなくて、
明るく楽しいことは書ける。でもそうじゃないことがあるからこそ、明るく楽しい事が寄り輝くって、ご本人も言ってるでしょ?
みんな影なり、触れられたくないところを持っている。そんな子らのなかで明るい子がどんなに働きかけて行っても応じないよって話し。

たとえば、「あなたにわたしの何がわかるの」って涙ぐんだ雪歩に言われたとき、どうするん?
一緒に泣いてくれる人なんていらないんだよ。そばにだっていてほしくない。その前後ってどんな会話があるの?ってこと。
そばにいる資格の鍵穴を見つけようと思ったら、明るく楽しい話だけではないって言いたいの。

それじゃまるで、ちょっとでも暗い話は書かないでくれって意見しているみたいに聞こえる。

623 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 03:19:30 ID:wX2YgvXw0
>>621
っていうか、古兵にしてアドバンテージを与えるのはやめようよ。
アドバンテージ無し。
そういうことを言いたいの。

624 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 03:28:24 ID:KaS8BpGE0
>>623
んなこといってもシャル子の生い立ちにまでかかわってくるよ?>古兵でない
戦場で拾われてすぐにシルヴィアさんの実家に預けられた、ってことにしてもいいけどさ、それだとオフ子との差別化ができないじゃない

というか、わたしは766はチームを作っていく話だと思っているんだけど違うのかね?
個人主義者の集団がだんだんチームになっていく、そんな話だと、ね
765はすみちゃんがまとめ役でそれはそれでいいと思う。じゃあ766はどうするのかと。765みたいにすみちゃんという一人の人間のカリスマでまとめた集団にするのか、今回のW杯の日本代表のようにあちこちばらばらだったのが徐々にまとまり、ついにはジャイアントキリングを成すような集団にしていくのか
766はどちらかというと後者だろうとおもうのよ。

625 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 03:31:58 ID:wX2YgvXw0
>>624
だとしても、そのまとめ方は、蟹様の一存で書いても良いじゃない、駄目?

それに、後者であるならなお、シャル子には釈然としないときの感情の出し方や、
いやな目にあったときの、感情の処理の仕方や、そういう事が必要じゃない。
シャル子中心にまとまるなら、いつもシャル子が元気付けて、遅れそうな子は助けて、困ってる子にはアドバイスをして、古兵のように目を配って、シャル子がまとめていって良いけど、
違う、と思ってるんでしょう?

626 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 03:43:53 ID:KaS8BpGE0
>>625
もちろんその通り
蒼の子中心でまとめたっていいけどね

というかシャル子は釈然としなければ猛抗議するけど、いざプレーが始まったらすぐに気持ちを切り替えるタイプだよ
そしてそのまま忘れてしまう
そこらへん根に持たないし

627 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 03:44:48 ID:wX2YgvXw0
>>626
いいけどね
って、駄目とか、意見したいってこと?

628 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 03:56:12 ID:KaS8BpGE0
>>627
ストーリー展開にはくちばしを突っ込まないってば
ただ、もうすみちゃん関連で一人のカリスマがチームをまとめるって話は書けるだろうから、似たようなことを繰り返すのはちょっと、と思うのよ
もちろんわたしの思い込みに過ぎないかもしれないけど

というか、そろそろ切り上げない?

629 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 04:00:37 ID:wX2YgvXw0
今の状態では切り上げられないよ。

なおさら、後者パターンで、シャル子も大勢の一人になってしまう。
そのとき、シャル子の明るいところだけを書いたら、みんなの中で一人だけ、能天気になってしまうよ。
みんなが悩んでいるときには、みんなと同じく、真剣にくらくなるときがあっても「いい」でしょう?
そのときになってから「どうなるの?」では話作れないじゃない。
先にこだわって質問を重ねたのは、そういうこと
別にシャル子をいじめるとかそういうことじゃない。それは納得して欲しいし、
わいるどさんをハブるつもりもない。
もし、僕がオスミナの関係にレスをつけるが、蟹様のレスの妨げになると思われるなら、レスはつけないから。

630 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 04:06:19 ID:KaS8BpGE0
>>629
いやさ、蟹様が参加しているのならともかく二人だけでやっても結局手探りにしかならないんだからどうしようもないんじゃない? と思うのよ
766に関して言えばわたしは書けないんだしさ

結局暗くなった時の対応は集団の成熟度によって決まるんじゃない? としか言えないよ
みんなの心がまだ通いあっていないならシャル子も手をつけかねるし、だいぶ連携ができてきた状態なら声を出していく

あまりにも条件があいまいすぎるよ

631 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 04:10:36 ID:wX2YgvXw0
>>630
だから、シャル子個人の極限値の話を上げてるのよ←一応理系

連携ができる前のことから、始まるんだから>お話。
シャル子個人が、ほかに頼る人もなく、経験も真っ向から教官に否定されちゃうような、そんな極限値に入ったら?って聞いてるの。
それをベースに叩き話を作ろうなんて、毛頭思ってないよ、いくらなんでも。

それに、もうやめちゃうって言われて、そのままハイソウデスカッテ僕が落ちられると思う?
それは出来ないよ。
無理。

632 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 04:52:30 ID:wX2YgvXw0
だからね、たとえば、前にも書いたけど、自信を打ち砕かれるシチュエーションがあってもいい。
それは駄目かね?
そのときのシャル子を描くとき、落ち込んだシャル子の姿があっていい。
僕は、ありだと思うんだよ。

蟹様は砂を舐めさせるtって表現するけど、僕はそんなに悪くないと思うんだよ。

633 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 05:01:36 ID:wX2YgvXw0
だから、僕はそういう意味で、蟹様のレスに乗って言ってるわけ。
キャラを立てるって、光の面だけじゃないと思うんだよ。

プリズムではないけれど、水晶柱じゃないけど、光にかざしたとき反射したり透き通ったり七色の光を出したり、曇りや傷があってもいい。
そういうのは?っていう話をしてるときに、でも明るく、でもみんなに、でも遅れた子に、って僕は非常にはがゆかった。

いいのよ、わいるどさんがそう書きたければそう書いて。それは全く否定しない。
だからこそ、オスミナのことはお任せなんだし、基本は。

でも、蟹様に預けたなら、蟹様が欲しいと言ってる情報を出しても良いじゃない。
トラですって言われて、はいトラですか、ってことになれば、トラで書き始めている。でもトラですでは無理よ。
それに、蟹様は来ていなかったときの過去レスにも、レスをつけるじゃない。
僕が今の時間に、話を続けるのは、話の整理を求めて似すぎない。

634 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 05:03:12 ID:wX2YgvXw0
さらに言えば、昨日のレスを無視するし、
あるいは、オスミナの件について僕に任せきりで無視していると思われているのなら、
僕はもう、レスをつけられないよ。

そういう、区別で見られているのだとしたら、僕はとても悲しい。

僕が悪意で、自分のものを書く時間を割いていると思っているのなら、それは仕方ない。
僕はもう、レスをできないよ。

635 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/04(日) 09:07:31 ID:w9Jn2sR60
 皆様ごきげんよう。あれから結局寝付けなくて3時間くらいしか眠れませんでした。で、ただ今絶賛サラリーシーフ中、と。

 さてリリアの問題ですが、リリアというキャラをわいるどさんにSSで描いて頂いたのですが、彼女は基本的にシャル子命で
それ以上でもそれ以下でもない、本当に主人への忠誠だけのキャラに描かれていたわけなのですね。
 また、機装甲に乗るための訓練は受けているようですが、こちらで何度もセッションを繰り返した通り、帝國においては、
機神搭乗員に求められるのは、まず第一に魔法戦能力であり、その中で収得に非常に難易度が高い魔導技能を修得
させるために双性者化措置を行う、という真似をやらかしているわけです。

 リリアは、極論言うならば、まだ騎士として独り立ちできるだけの精神的な成熟に達していないと、私はわいるどさんの
SSを読んで思ったわけなのですよ。だから、リリアに関しては、特に深く触れる事はできないんです。シャル子の傍にいて、
かいがいしく世話をする子に描写されていても、シャル子と肩を並べて戦うようなキャラには描かれてはいない。
 そういう状況で、「何故リリアが双性者に改造される事になるのか」は、私からは何もリコメントできなかったりするわけです。
だって私の中では、リリアが双性者への改造措置を施される理由は、どうしようもない程やるせない黒い理由しか思いつき
ませんでしたもの。で、それはわいるどさんに失礼だから、速攻で封印しましたし。

 リリアの双性者化措置は、わいるどさんの持ちネタで、わいるどさんがそこに至るまでを書いて頂くしかないネタなんじゃないかと。

636 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/04(日) 09:19:35 ID:w9Jn2sR60
 で、これは前に何度も書いたつもりだったのですが、帝國において魔導の体系的継承を行っているのは、
「教会」と旧「魔導ギルド」こと魔法アカデミーのこの二つだけです。このうち「教会」はカタリナ様が、
魔法アカデミーはカメリア様が抑えており、それ以外の勢力が魔導に手を出そうと思ったならば、魔族か巌族から
知識を教えてもらうしかないのが現状であったりするわけです。

 というわけで、魔導に関する適性検査を、そうぽんぽんやる事はなかったりします。やっているのは、教会と軍
くらいのものでしょう。あと、双性者の子供に対して魔法アカデミーか教会から接触してくるくらいで。

 ちうわけで、魔導の体系的知識は、帝國における裏側の最高機密であるわけで、じゃあリリアをそれに触れさせる
にはどうしたらよいのか、という事になるのではないかと。
 今のシャル子命なメイドでしかないリリアでは、そもそも帝國上層部が目をつける理由が無いんですよ。

 じゃあどうすればいいのか、という話になると、これはもう「リリアの冒険」をやって、キャラがシャル子というキャラに
依存しきっている現在の立ち居地から、キャラとして独立させるように育てないといけない、と。で、それはわいるどさん
が書くしかないんじゃないでしょうか。

637 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/04(日) 09:36:11 ID:w9Jn2sR60
 で、私がオスミナの話の構築に参加していないとか、それは流石にもにょりますがな(w
 そもそもトイトブルグ情勢をほっぽっといて、ゴーラ帝国をはじめとする北海諸国について設定し、地図まで書いたのは
なんのためか、という話になるわけで。フィンゴルド公国なんて、まさにオスミナのために作られた国であり、ウェルキン
というキャラだって、オスミナにプレッシャーを与えるキャラとして造型したわけで。
 オスミナはわいるどさんの国だから、基本的にわいるどさんの自由にして頂いてよいわけですけれども、そのための
外枠の構築をここまでやってきたのに、オスミナ関係の話に参加していない、とは、それはもにょりますがな(苦笑

 あと、シャル子に関しては、シャル子が自由に振舞う事と、シャル子のわがままがそのまま通用する事は違う、という
だけの事なんですよ。
 シャル子は内戦中陸戦隊の皆と一緒に戦場にいて、兵隊の振る舞いをしっている子である。シャル子が766の皆に
対してもっているアドバンテージはそれだけなんですね。実は他にアドバンテージと呼べるものは無いんです。
だから、シャル子が馴れなれしく近づこうとしても、他の皆は、とまどうわけですよ。つまり、シャル子の期待した通りの
反応が返ってくるわけではない、と。
 じゃあ、そこからどう皆との関係を構築してゆくか、という話で、シャル子は虎です、他人に拒絶されたらそのまま引きます
とリコメントが返ってくれば、それはこちらとしても困るしかできないわけで。それに、シャル子を泣かしたり砂をかませたり
するのも嫌だ、という事でしたし。

 私は、モリフォリウスを、思い切り泣かして砂を噛ませて反吐を吐かせるつもりでいるんですが、そこでシャル子が
余裕を見せて手を貸す、というお話にはできないよ、と。シャル子をそんな超絶ハイスペックな天才にしたい、というなら
それはそれで構わないですけれど、でもそうしてしまえばシャル子は確実に766の子らから浮き上がるわけで。
 私が難しい、と前に何度も書いたのは、わいるどさんのオーダーと、私が書こうとしている話との間の乖離を埋めるのが
非常に大変だからなわけですよ。

638 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/04(日) 10:03:06 ID:w9Jn2sR60
 さて、私から見たシャル子って、非常にわがままなんですよ。良い子なんだけれど、善人にありがちな無神経な
ところがあって、自分の善意が通用するのが当然、と無自覚に思っていて、他人に善意を押し付けるところがある。
それは基本的に他人の都合におかまいなしで発動するわけで、なまじ相手によかれと思って発動するものだから、
その善意を拒絶されると、勝手に落ち込んで距離をとってしまう。

 だから私は、シャル子の事を、何度もアホの子で子供だ、と、繰り返してきたわけで。当然、その善意が受け入れ
られない場合もあるわけで、そして766でその善意の押し付けをやったとしても、それが受け入れられるかどうかは、
全く判らないわけです。で、受け入れられなければ、心に壁を作って離れていってしまうよ、と、言われれば、それは
困りますねい、としか、コメントしようがないわけで。
 766は、シャル子のための部隊じゃないですし、当然モリフォリウスのための部隊でもない。だから、766で長島茂雄
みたいになりたい、というのであれば、他の皆を納得させられるだけのカリスマと実力を発揮してみせる必要がある。
となると、その機会はいつなのか、という話にもなるわけですな。

 シャル子をムードメーカーにしたいというのでしたら、ムードメーカーにするために諸々手をつけさせて欲しい、
というのはあったりします。
 これは繰り返し書きますが、766はシャル子のためにあるわけではない。766のやり方、それを決めるのはマッガーレ
なんですが、それにシャル子の方が合わせて貰うしかない。で、それができないというのであれば、それは困ります
としか、こちらはコメントしようがないわけです。

639 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 20:34:52 ID:KaS8BpGE0
ではこちらとしても不満に思っていることをつらつらと

結局、砂を舐めさせる云々のおはなしはあるんですがどういう風にするのかまったくわからない。わからなければ許可を出すも出さないもないでしょう
シャル子というキャラクター上、そのキャラが変わるようなことをされるとこちらとしても困るんですよ。
例えるならわたしがすみちゃんをシャル子オフ子とえろえろさせます。そうでないと書けませんと言っているようなもんじゃないですか
フルメタルジャケットみたいにひたすら訓練訓練また訓練、ならどのような訓練をするのか、そして素人な部隊員がどんな反応を示すのか、そこらへん全く提示されていませんがな

あと、オスミナに関して言えば、構築の雑談に付き合ってくれているのはいまのところケイレイたんだけですぜ
グインが手に入らなくて頭抱えているのに、その本がもとネタのゴーラという国を設定しました、といわれてもこちらとしては対処のしようがないんです
どういうなりたちでできたのか、とかはすべてWIKI頼みでこんなん? と書きかけた話は筋だけでそんな愚かな国じゃない、と突っ込みが入りますし

あと、聞いていると雑談にも付き合おうとしないほど子供たちはナーバスなのか、とも思います
シャル子は積極的に話しかけますが、自分もちょっと怖いよ、みたいに笑顔を見せる、そんな余裕くらいしかないとは思います
それを馴れ馴れしいと言われてもどうかなあと。

640 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 22:23:47 ID:HeruV.w20
うーむむむむ。
指摘できないのが口惜しいのですが、何かが壮絶にすれ違っている気がする。

641 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 23:12:14 ID:HeruV.w20
そして空気読まずにネタを出してみる。

OP ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8913939
ED ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11200526

642 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/07(水) 23:37:59 ID:L/Bg1StM0
 さて、完全に書くタイミングを逸して書けなくなってしまった私が参りましたよ?

643 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/08(木) 22:20:43 ID:XyL14IO.0
ケイレイたんが色々とまとめて下さって、非常に助かります。

644 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:28:56 ID:RgUZNw9g0
仕事の飲み会から帰宅。
働かないと生きていけないって辛いです。
羽化登仙できるなら今すぐなって本と情報を閲覧して思索しながら永遠に生きていたい。

645 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:30:33 ID:XyL14IO.0
>644 葬務官様 ごきげんよう。お仕事お疲れ様でした。

646 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:34:36 ID:RgUZNw9g0
>>645 蟹様
こんばんわです。
仕事そのものは以前に比べれば全然楽なのですが。
会社の飲み会で4時間は流石に長かったという気分でw
どうも上手く話せなかったんじゃないかと気になってしょうがないですし、疲れました。

647 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:36:08 ID:XyL14IO.0
>646
 会社の飲み会は実質仕事ですからねい。あれはにこにこ笑って黙って料理を食べているのが吉です。
無理して話をしないといけないわけでもなく。

648 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:38:52 ID:RgUZNw9g0
>>646
まあ料理は美味しかったのでいいのですがw
何分他の人と比べてお酒は強くないものでw
しかし2・3次会も行って翌日ちゃんと出社してくる人は凄いというか、
なぜそんな事が出来るのか秘訣があったら教えて欲しいほどですw

649 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:40:30 ID:XyL14IO.0
>648
 そういう人はいますから。私は酒が弱いですから、で、1次会であがらさせてもらっていますが。
あと、睡眠時間も8時間欲しい人ですし。2時間とか3時間で平気な人は、本当にすごいと思います。

650 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:41:41 ID:RgUZNw9g0
>>649
>睡眠時間2・3時間ですむ人
人生を数割増しで生きられるに等しいのでとても羨ましいですw

651 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:44:19 ID:XyL14IO.0
>650
 まあ、2、3時間は無理でも、せめて5時間か4時間で済ませられるようになりたいなあ、
とは思いますけれど。でもそうはいかないんですよねい。あと、鬱病のおかげで、
薬がないと眠れないとか、自宅でないと安眠できないとか、色々ありますし。

652 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:47:29 ID:RgUZNw9g0
>>651
ほぼ同じ症状ですね。ヘタすると薬飲んでも眠れません。
手足を水シャワーで冷やして寝ると眠りやすいです。

653 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:49:10 ID:XyL14IO.0
>652
 手足を冷やすのは効きますね。最近はタオルケットから手足を出して寝ています。
腹周りを冷やさないように気をつけないとならないですが。

654 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:51:12 ID:RgUZNw9g0
>>653
同じ眠り方してます(笑)
無論冷房は入れて寝ないと眠れないです。

……なにかここのメンバーでミニオフでもやりたくなってきました。
会社の人間とは話が全然かみ合わなくて。

655 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:52:24 ID:XyL14IO.0
>654
 まあ会社はあくまで生活費を稼ぐための場所ですから。
私だって職場では趣味についてとか、話は一切しませんし。

656 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:54:09 ID:RgUZNw9g0
>>655
なるほどー。
もっとも、明るくていい職場ではあるんですよね。
私がちょっと神経過敏というか、馴染めてない感じで。

657 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:56:16 ID:XyL14IO.0
>656
 鬱病というのは、そういうものですから。とりあえずにこにこ笑って流せるようになれば、結構なんとかなるものです。

658 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:58:18 ID:RgUZNw9g0
>>657
まあ明日行けば土日は休みなので、ぼちぼちと頑張りすぎない事にします。
幸い、会社の上司は理解のある方なので。それだけでも相当恵まれてると思ってます。

659 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:59:58 ID:XyL14IO.0
>658
 鬱病に理解があるというのは、それだけでも助かりますね。
うちは鬱病なにそれな会社ですから、自分で対処する必要があるので。

660 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 00:01:13 ID:fWnn4axs0
おばんですー

なにはともあれ、蟹様。
先日は感情的になってすみません。

ただ、ああいう不満を溜めこんでいたのはいつわざることなので、なんというかすれ違いが続いているなあ、と。

661 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 00:02:50 ID:iGWeGfsc0
>>659
それはさぞかし大変でしょう。
色々大変ですが、帝國SSとフィギュアでお心を和ませてくださいな。

662 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/09(金) 00:03:31 ID:4I6FiLtk0
>660 わいるどさん ごきげんよう。いえいえ、吐き出してしまえば随分とすっきりするものですから。
実生活で色々と大変でいらっしゃるというのは、聞いておりますし。無理せず気持ちを落ち着けるのが一番かと。

663 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/09(金) 00:05:00 ID:4I6FiLtk0
>661 葬務官様
 フィギュアも置く場所がないのと、欲しいのは大体揃いつつありますから。
SSも書ければよいのですが、書けないと逆につらいですからねい。

664 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 00:05:53 ID:iGWeGfsc0
>>660 わいるど様
こんばんわです。
中々見つからなくても、シャル子とオフ子にはいい物語がありますと思いますよ。

665 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 00:27:20 ID:e/0iCqSQ0
>>662
ありがとうございます
ですが、どうもそちらの筆も止めてしまったようで心苦しいのです
どうしてもシャル子がうまく動いてくれないのでしょうか
>>664
こんばんはー
できればみんなの話とリンクさせたいのだけど、突っ走れないなあなどと

666 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 00:29:58 ID:iGWeGfsc0
>>665
私も突っ走りがちなので。
帝國では一歩一歩迂遠ながら地歩を確かめるしかないようですw

667 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 00:53:50 ID:iGWeGfsc0
さて私はこれで失礼します。
おやすみなさいませ。

668 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 22:13:20 ID:iGWeGfsc0
こんばんわ。

669 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 23:10:43 ID:iGWeGfsc0
今日は誰も来られないかな。
脳内でネタを纏めて書き連ねてみよう。
ケイレイ様の三頭政治の話を見ていて、色々と考えるものがw

670 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 21:13:30 ID:z9pQWYYQ0
こんばんわー。

671 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 22:17:46 ID:z9pQWYYQ0
アイマス2が来年発売されるらしい。
既にニコニコでは「アイドルマスター2」タグで300件近い動画が発生。
その中でも気に入ったのがこれ、紳士多いなw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11329518

672 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 22:21:50 ID:z9pQWYYQ0
PVはこちら、色々変わってます。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11267453

673 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 22:28:08 ID:z9pQWYYQ0
見て気付いた点。
春香さんいつも通り。でも可愛くていい感じ。
美希が可愛く美人になった。961プロの他の2人も登場。
あずささんがショートに。人妻度急上昇いいぞもっとやれ。
いおりんのイメチェンマジ最高!!
亜美真美が美人さんになった。真美が明確にキャラ立ち。
千早の胸が揺れた!という伝聞情報がネット爆走中です。
真の髪型が変更、どこのジャニーズだよなイメケンにww
りっちゃんがエビフライから伊勢海老にグレードアップ。

674 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 20:20:02 ID:vhQfaivg0
こんばんわ。民主敗北でご飯が美味しいですw

675 名前:名無し開拓者[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 21:13:18 ID:T1ITjrwoo
おこんばんは。
ですがスレの皆様がお祭りムードの中、今回も投票した候補が落選してしまった私が通りますよ。
まあ、少数政党だからね。仕方ないね。

676 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 21:22:53 ID:vhQfaivg0
>>名無し開拓者様
こんばんわ。ようこそいらっしゃいました。
蟹様もケイレイ様もいらっしゃいませんがお寛ぎくださいませw

677 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/11(日) 21:29:50 ID:3GGHd00w0
>675 開拓者様 >676 葬務官様 ごきげんよう。
 まあ、まだ民主党と国民新党と社会党とみんなの党が連立組んで過半数を確保する可能性があるわけで、
お祭り騒ぎなんてやっていられる状況じゃないと思うのですけれどもねい。

678 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 21:33:19 ID:vhQfaivg0
>>677 蟹様
こんばんわです。
まあ去年の衆議院選挙以来久しぶりの明るい話題ですし。
確かにタイみたいな事もあったし、浮かれるには早いですが。
でも宮崎に知り合いがいる身としてはやはり嬉しいです。

679 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/11(日) 21:35:18 ID:3GGHd00w0
>678 葬務官様 まあ、開票が終わるまでは騒ぐ必要もないかと。

680 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 21:36:52 ID:vhQfaivg0
>>679 明日の朝には確定しているでしょうから、それまで待ちますか
ではお話を変えるとして……開拓者様は今いらっしゃらないのかな?

681 名前:名無し開拓者[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 21:44:08 ID:T1ITjrwoo

>>名無し総務官氏
我が党の指導層にタクシンの半分でも指導能力があったらここまでgdgdにはなってないでしょうw
宮崎は……東国原知事の一撃が最高のタイミングで決まりましたねえ。自業自得ですが。

>>蟹様
おこんばんは。
なにその李氏朝鮮の派閥合従連衡みたいな連立政権w
しかしまあ、一旦バラバラになった連中がラ党という共通の敵を得て一時的にまとまるってのはあり得ますか。

682 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 21:44:46 ID:vhQfaivg0
いらっしゃらないかな。では思いついていた事を少し。
Wikiの三頭政治とか東方絡みの動きをつらつら見ていて、ゼーレというか宮中はどう考えていたのかなと。
帝國というシステムに使える彼らが、単純にユスティニアヌスべったりかなと思いまして。
いや、キール議長がそんな単純な政治家とは思えないだけなのですけどねw

おねいちゃんが機械神を動かしたのは確かに重大事だったでしょうけど、その前から路線は
割と確定していて、それを方向付けたのはアルトリウスだったのではないかなという考えが。
機械神の一件で混乱と加速が起きたのは間違いないでしょうが、それはゼーレにとっても
マイナスの出来事では必ずしもなかったかも、と考えてまして。

あ、このネタの場合、ヴァレリウス一門上層部はゼーレの一部になっているイメージです。

683 名前:名無し開拓者[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 21:47:47 ID:T1ITjrwoo
>>682
ここにいるおー
レス遅くてごめんなさいねw
ですがに常駐しなくなってからすっかりタイピング速度が衰えてしまいました。
Civのやりすぎのせいもありますが。

684 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 21:52:28 ID:vhQfaivg0
>>683
いえいえ、お気に為されませんよう。そしてCivですか。
あの時間泥棒ゲーなら仕方ないかと思いますw
プレイしないでFfH2動画見ているだけの私でも時間取られますしw

685 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/11(日) 21:58:06 ID:3GGHd00w0
>681 開拓者様
 宮崎は、今回の口蹄疫事件で10年単位で県経済が壊滅するわけで、そりゃ民主党の議員をこれで当選させたら
アホうもいいところでしょう。

>682 葬務官様
 ゼーレこと魔導師ギルドの連中は、当然ポスト・ユスティニアヌス体制を見据えて動いていたでしょう。
 ただ、アルトリウスが帝位に登る前にコンスタンス大公が帝位につくわけで、その間にレイヒルフトに対して影響力を
確保し、自分達にとって有利な協定を結ぼうと考えていてもおかしくはないでしょう。
 ただ、三頭政治が成立しているというのは、まさに極秘中の極秘なわけで、ゼーレはあくまでアルトリウス・レイヒルフト枢軸
を念頭に置いていた事でしょう。で、レイヒルフトがエドキナ大公領を併合したことで、魔導関係で大きなアドバンテージを
確保したのも事実であり、大公領布教問題ともリンクさせて、教会と組んでレイヒルフトから交渉の主導権を奪おうとは
考えていたのではないかと。この場合、強大になりすぎたレイヒルフトを掣肘するために、一時的とはいえ教会と手を結ぶ
という選択肢は当然あるわけですから。

 機械神の問題は、極論言えば三頭政治側の切り札であって、むしろアルトリウスが、おねいちゃんに機械神と接触
させるという事自体が、普通に考えれば絶対に有り得ないわけで。なにしろ皇統の正当性の問題にもなりかねない
ですから。

686 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:06:40 ID:vhQfaivg0
>>685
私は魔導師ギルドはゼーレというよりその下の国連だと思ってました。
まあおねいちゃんが接触するなんて普通はありえませんよねw
そりゃあ、事の重大さ考えたら議長がおねいちゃんを出迎えますなw

そして三頭政治とは全く関係なく、老アカギと議長の接触想像すると胸が熱くなりますw
一見2人で雑談しながらチェスしてるんだけど、腹の探り合いで随行者の緊張感がマッハでw

687 名前:名無し開拓者[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:06:52 ID:T1ITjrwoo
>>684 名無し総務官氏
対人マルチ対戦をやるようになってから割と私生活に支障をきたしつつw
シングルプレイとちがって相手がいるので途中で抜けられないからなぁ

>>685 蟹様
×十年単位
○数十年単位
しかし、今回の一件は東国原氏にとって大きな転換点になるかもしれませんね。
とても不幸な出来事だけれど、でもこれで国政へ転身する大義名分を得た。

んで、ゼーレですが、三頭政治気づいてなかったんですかw
極秘は極秘だったんだろうけど、でも薄々とくらいは見えてそうなもんだけどなあ。
まあそのあたり少々抜けてるのがゼーレらしいといえばらしいのかもしれないけれども。

688 名前:名無し開拓者[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:12:21 ID:T1ITjrwoo
>>687 名無し総務官氏
そこは麻雀じゃないんですか?w
対面でカシウス候とキール議長が向き合って
横で黒服がざわざわしながら場を荒らさないように打ってる。
んで時々電流が走るww

689 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:14:13 ID:vhQfaivg0
>>688
麻雀が帝國になさそうだったのでw
ブリッジとかポーカーがいいのかもしれませんがw
こんな感じでw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3168411

690 名前:名無し開拓者[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:19:49 ID:T1ITjrwoo
>>688 名無し総務官氏
>>麻雀が帝國になさそう
そりゃそうだ。
じゃあドミノなら……と思ったけどあれも中国起源だっけ。
雀牌に比べればよほど帝國にあっても違和感少ないけど。

691 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:20:16 ID:3GGHd00w0
>686 葬務官様
 ゼーレっちゅうか、その前身のゲヒルンなんですけれどもね。魔導師ギルドは。カシウス候は、コンスタンス帝崩御まで
何食わぬ顔をして大人しくしている事でしょう。三頭政治の存在は、絶対にばれてはなりませんから。とにかく極秘裏に
連絡を取り合って、こつこつ外堀を埋めてゆくのが、コンスタンス帝の御世の三人の仕事である、と。

 基本的に魔導師ギルドと教会が、魔導関連で暗闘していて、それを時の皇帝が調停する事でバランスをとっていた
わけですよ。で、そこに第三勢力としてのレイヒルフトが現れた、と。当然、両者とも出る杭は叩くつもりでいるんですが、
そこでコンスタンス帝を隠れ蓑というか弾除けにして、アルトリウスがそれを邪魔するわけですな。その間にレイヒルフトが
魔族の魔導や、教会布教、そういった魔族領における利権をバックに、両者の分断と、中小勢力の引き抜き、などなどを
仕掛けてくるわけで。
 ここら辺の暗闘が、表に影響した結果として、コンスタンス帝の暗殺につながるわけですよ。

>687 開拓者様
 仰る通り、数十年単位で影響が出ますねい。で、その余波は全九州に及ぶわけで。

 で、ゼーレっちゅうか、ゲヒルンは、アルトリウスというか、コンスタンス帝がそこまでレイヒルフトべったりになるとは
予見できなかったわけですよ。そりゃホモの慕情とか、計算に入れられないでしょう(w で、逆にそれが煙幕になって、
三頭政治の存在を隠してくれたわけで。

692 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:22:30 ID:21z44ElM0
ここでラミーなんかいいじゃないかと言ってみる>トランプのゲーム

tp://playingcards.jp/game/rummy/rule.html

693 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:22:58 ID:3GGHd00w0
>692 わいるどさん ごきげんよう。

694 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:23:02 ID:vhQfaivg0
>>691
阿部さんのタイプが悪党だったという衝撃の新事実にみな目がくらんだわけですねw

695 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:28:51 ID:3GGHd00w0
>694 葬務官様
 阿部さんだからガチホモなのは皆知っているんですが、溺愛に近い寵愛をそそぐとまでは予想できなかった、と。
なにしろ相手は、先帝のユスティニアヌス帝がそこまで警戒したレイヒルフトなわけで、それに寵愛を注いで国政を
壟断させるなど、まさに自殺行為にしか見えないわけで。政治力学的にどう考えても有り得ない、と。
 まあ、恋愛なんていつだって理屈通りにはいかないもんなわけですが。
 むしろコンスタンス帝の愛情を徹底的に利用したレイヒルフトとアルトリウスが極悪なだけで(w

696 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:31:16 ID:vhQfaivg0
>>692 わいるど様
こんばんわです、確かにラミーは面白いかもしれません。

>>695
そして最後には生命をアッー!!されてしまったわけで。
内戦前の帝國と来たらあちこちで暗殺が起きる怖い時代ですねw
暗殺後もまた色々とすったもんだがあるのでしょうが。

697 名前:名無し開拓者[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:31:46 ID:T1ITjrwoo
>>692 わいるどうぃりぃ氏
こんばんは。
ふむふむ。単に勝ち負けでなくペナルティ点の概念もあるゲームなのですね。
これをアカギ……じゃない、カシウス候に与えてみたら楽しい事になりそうな。

>>691 蟹様
そうですね、全九州ですんだらいいですね(トオイメ
当方としてはもう、今回の疫禍が四国にいつ飛び火するかと気が気でない訳ですが。

んでゲヒルンは……あーあーあーww
なまじ頭がいいもんだから合理的裏読みばかりやって外すんですねw
そんなだからまるで駄目なゲンドウさんに出し抜かれたりするんだww
>それに寵愛を注いで国政を壟断させるなど、まさに自殺行為にしか見えないわけで。
いつまでもあるとおもうな金と賢君。
なんというか、さっきのタイの話題と言い、今上帝の臣としては身につまされますなあ。

698 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:35:48 ID:3GGHd00w0
>696 葬務官様
 いやだって、こういう状況でレイヒルフトを排除しなくちゃいけない、というその一点だけでは皆意見は一致しても、
ではあれを直接排除できるかというと、時の皇帝が寵愛を注いでいて、近衛軍の総司令官が排除に動く気が無い
のを態度で示しているわけで、そりゃレイヒルフトの地位を保証しているコンスタンス帝をまず排除、になるのは、
理屈としては当然なわけですよ。
 まさか、アルトリウスまでもレイヒルフトと一蓮托生のつもりで同盟を組んでいるとは、まさに想像外なわけで。
だってケイロニウス皇統の危機ですもの、これ(w

699 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:37:59 ID:21z44ElM0
>>693
蟹様おばんですー

>>696-697
ラミーはオシム老師も好んだ(というか、日本代表スタッフに強制したw)ゲームですから
トランプを使ったマージャンのようなものなので、ぴったりじゃないかと

700 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 22:40:51 ID:vhQfaivg0
>>698
まあ普通アルトリウスが排除しに掛かるところですよね、この状況w
悪党の見せた夢にすっかり乗り気になっているとは誰も思わないw
でもそうすると、アルトリウスが議長に口利きして機械神に送った?
いかに皇族が相手とはいえ議長が受けたのは、腹が決まっていたか?
はて。悪党が帝国再編制を話したとは思えないし。
まさか議長も違ってはいても似たようなことを考えていたのかしら?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年07月25日 02:02