ミニオンの数ダメージ
ルール
今回のWECは、ターン開始時に残っているミニオン×1ダメージ、というもの。
しかもこれ以外の方法ではダメージを与えられず、かなり縛られているレギュレーションとなっている。
しかもこれ以外の方法ではダメージを与えられず、かなり縛られているレギュレーションとなっている。
まず、とにかく耐えることを念頭に置く。小型を大量に並べるのはもちろん、高い能力で確実性を求めるやり方もある。《アードベッグの名コック》や、《ミミズクの店主》
、聖女をばら撒く等、レギュレーションこそ難はあるが、ミニオンなら何でもいいのは考える幅が中々広がる。
、聖女をばら撒く等、レギュレーションこそ難はあるが、ミニオンなら何でもいいのは考える幅が中々広がる。
この手のWECではカリラが頭1つ抜ける。
特に、カリラが得意とすることの1つ、回復が強い。今回のWECでは一気に倒されるということが非常に少ないので、《シーハンター》や《舞い散る生命》等で逆転の機会を窺うことが可能である。
特に、カリラが得意とすることの1つ、回復が強い。今回のWECでは一気に倒されるということが非常に少ないので、《シーハンター》や《舞い散る生命》等で逆転の機会を窺うことが可能である。
アードベッグに居る、ある程度のミニオンが持つ相手にxダメージ、という効果が無効になる弱体化を食らってしまったことは大きいだろう。しかしそれ以外の方法で考えてみよう。耐えずとも、残りやすさはあるカードが2枚ある。
《大盾兵》と《機構羽のゴブリン》だ。特に、これら中心に結信すると、相手は3回これらのミニオンを集中攻撃しないと倒せないため、非常にタフなミニオンと言える。レリックだと《開戦の軍旗》が良い。
《大盾兵》と《機構羽のゴブリン》だ。特に、これら中心に結信すると、相手は3回これらのミニオンを集中攻撃しないと倒せないため、非常にタフなミニオンと言える。レリックだと《開戦の軍旗》が良い。
ポートエレンは、ミニオンはそれほど並べないので能力で攻める形になるだろうか。筆者はあまり推奨したくないが、相手のドローが可能なのでLOも視野に入るか。WECってLO増え過ぎ
《決意する魔法剣士エリス》は是非結信させて、場持ちを少しでも良くしたいところだ。他にも《宝石亀》や、《天聖ゴーレム》等の解除で能力が大幅には下がらないミニオンが手頃だろう。
《決意する魔法剣士エリス》は是非結信させて、場持ちを少しでも良くしたいところだ。他にも《宝石亀》や、《天聖ゴーレム》等の解除で能力が大幅には下がらないミニオンが手頃だろう。