PS4版について
基本情報
文字通りテラテックのps4版。
テヨンジャパンによってダウンロード版が2022年8月25日に発売された。(開発はPC、switch版と変わらずPayload Studios)
値段は2200円である。
PC(STEAM版との違い)
ps4版は基本的なゲーム性はPCと同じだがPCよりスペックが低いps4に落とし込む等の理由でPCとの仕様に多少の違いが存在する。
ここではその違う点を紹介する。
積載上限はスペックでPCで劣るps4でプレイヤーが(ゲーム的に)重い機体を作ってゲームがクラッシュするのを防ぐためにある(と思われる)制限で内部的に沢山の処理が必要そうな
ブロック程大きくなっていく傾向がある。
クリエイティブでは7000、キャンペーンでは5000である。
例えば特に何もギミックがない基本ブロックは積載上限が1、誘導能力があり処理が複雑な巡航ミサイルやクラスターミサイルが54となっている。
何故かは不明だが一部ブロックの名前が変わっておりベンチャーの二連装速射砲が二連装ラピッドキャノン、ホークアイのレールガンがレールガンアキラアキラって誰だよになっている等微妙な違いが見られる。
ps版はpc版、Switch版より発売時期が遅いのに、何故かレティクルリサーチ社の
ブロックがSwitch版と同じ
ブロック数になっている。
これはps4のゲーム全般に言えることだがps4での外部からのデータ取り込みはSIEがチート対策などの理由により制限しておりps4のほぼ全てのゲームで
MODの使用が出来ない。
そのため
スキンを外部からダウンロード出来ないため
スキンは公式の用意した物しか使えない。
またsteamのワークショップ的な機能もないためテックの受け渡しは基本協力クリエイティブでの直接の受け渡しが基本となる。
更にps4版はチャットがボイスチャットしかできないという欠点もある。
協力(コープ)クリエイティブ、協力(コープ)キャンペーンの最大参加人数がPC版では最大4人のところps4版では最大2人となっている。(但し裏技で協力クリエイティブに関しては最大4人まで可能)またデスマッチもPCは16人のところps4版は4人となっている。
尚オンラインプレイにはゲーム本体とは別にPS Plusへの加入が必要なので注意が必要。
switchで出てる時点で当たり前な気もするが、外出先や横になりながらのプレイが可能である。
それに対し、ps4版は据え置き機なので、メリットが少ない。
DLC
外国では、プロスペクテイター版があるが、日本版にはまだ出ていない。
荒らしやスパム、悪口などはお控えください。万が一この様な状態を発見した場合、コメント欄の削除などの対応をさせて頂きます。
+
|
質問用コメント欄 |
質問に関するコメントはここにしてください。
- Switch版とPS4版のブロックは同じでしょうか? -- ゆう (2023-04-18 17:30:57)
- ps4やってるんですけどRR社の追加コンテンツがないんですけどどこにありますか? -- 名無しの権兵衛 (2023-05-08 23:16:59)
- ゆうさんへ:多分同じです -- 名梨さん (2023-08-15 11:34:03)
- 名無しの権兵衛さんへ:多分R&DラボのDLCを買えば出てきます ただしミッションは絶対に出ません -- 名梨さん (2023-08-15 11:35:22)
- RR社が追加されるDLCはありますか? -- 名無しさん (2023-09-30 16:03:28)
- R&DラボのDLCですね ただしPC版よりもブロック数が圧倒的に少ないです -- 名梨さん (2023-10-01 11:12:31)
- 名梨さんへ:そのDLCは何て調べたら出てきますか? -- 名無しさん (2023-10-09 12:36:41)
- すいません...そこまで私は知らないので分かりません ワークショップとかにあるのでは? -- 名梨さん (2023-10-10 16:49:57)
|
+
|
編集用コメント欄 |
編集依頼や編集連絡などはここにしてください。
- レティクルリサーチをReticuleResearchに直した方がいいと思います(細かい) -- 名梨さん (2023-08-15 11:36:40)
- ページ最初のが”switch版について”になってます ps4版に直してください -- 名梨さん (2023-10-01 11:13:29)
- 修正ありがとうございます -- 名梨さん (2023-12-03 13:44:55)
|
+
|
雑談用コメント欄 |
上の2つに当てはまらないコメントはここにしてください。
- 当然だが操作はコントローラー専用に調整されてる。PCのゲームコントローラーを使っている時とはかなり操作感が違って、コントローラー操作に限ればPS4の方がやりやすい -- 名無しさん (2023-04-16 00:25:13)
- Steam版との最大の違い。交易所から提供されるサービスが違い過ぎる…なんだよワールドマップって…なんだよ、ワイヤレス給電って…GSO!手ェ抜いてんじゃねー! -- 名無しさん (2023-08-26 11:39:12)
- ↑確かにwww -- 名無しさん (2023-08-26 12:22:41)
- Switchでもやれやー!! -- 名無しさん (2023-08-26 12:23:00)
- ワールドマップ•ワイヤレス宮殿はアップデートで追加されたからね〜 -- 名梨さん (2023-10-11 16:27:49)
- やべ誤字った 宮殿✖︎給電○ -- 名梨さん (2023-10-11 16:28:17)
- ワールド・マップワイヤレス宮殿w w 想像したら笑ってもうた -- 名無しさん (2024-07-06 00:57:54)
- クッソ重い機体作ってクラッシュしようがフリーズしようが構わんから積上制限なくしてくれ(切実) -- マイクラ・ARKを見習え (2024-07-09 00:44:01)
- ARKwww -- 名無しさん (2024-08-25 06:28:56)
|
最終更新:2024年08月25日 06:28