ときめきメモリアル大辞典

けなしイベント

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
けなしイベント【けなしいべんと】

『1』『2』『4』とGSシリーズで発生するイベント。
GSシリーズでは「大失敗」イベントと呼ばれているが、他では正式名称は不明。

『1』

休養以外の平日コマンドを実行していて土曜日が失敗に終わった場合、ランダムで何処からともなく伊集院レイが登場して、わざわざ主人公に嫌味を言いに来る。
教室・部室・グラウンド・プールと、主人公がどこにいて何をしていようがお構い無しの神出鬼没ぶりである。
これには、彼(?)なりの切ない理由が籠められているのだが…。

『2』

平日コマンド6日間のうち4日以上失敗して、なおかつ土曜日が失敗している場合に発生する。
発生期間はdisc3以後の模様。
罵りにやって来るのは、坂城匠水無月琴子伊集院メイの3人。
三者三様の毒舌を駆使して、落ち込んでいる主人公の傷口に塩を擦り込むような所業を働く。
水無月とメイに関しては、罵りに来るのは概ね主人公に対する評価が普通以下の時である(ギリギリ友好程度だと来る場合もある)。
2人が来るのが腹立たしい!というプレイヤーは頑張って2人の評価を上げるか、メッセージをスキップすれば良い。
ときめきか、それに近い評価の友好状態ならまず来なくなり、その場合罵りにやって来るのは自動的に匠になる。

3年目の10月には、文化祭の準備コマンドが期間限定で登場するが、これが失敗続きでもやはり発生し、この時罵るのが匠だと「クラスメートだろ、お前も手伝えよ!」と叫びたくなる。
(メイは学年が違うので同じクラスにはならず、3年目に同じクラスになるのはその時点で在学中かつ一番評価が高い同学年キャラなので、水無月が3年目に同じクラスで罵りに来る可能性はほぼ皆無)

『1』『2』共に、ときめき度友好度が下がるようなペナルティは無いので、誰が来ようが戯言だと思って聞き流しておけば良いだろう。

『4』

平日コマンドが全て失敗に終わった場合、小林学七河正志が現れて、「それじゃ張り合いがないぞ」という趣旨の事を言われて叱咤激励される。
(この時に来るのが学の場合、直近の期末テストの順位が彼より上か下かで発言の内容が変わる事がある)
上記の匠などに比べると、翌週以後また頑張ろうという気にさせられるだろう。
女性キャラで罵りに来るような者はいないので、その点でも安心である。
本作の平日コマンドの成功率はやる気によって決まるので、やる気が「さいあく」の時などは多く見る事になってしまうと思われる。
やる気が「さいあく」「あんまり」の時は、無理をせずに休養を取って体調とやる気を回復させよう。

GSシリーズ

平日コマンド6日間すべて失敗して、かつ友好以上の女友達がいると発生する。
『1』や『2』のように貶されるイベントではなく、むしろ調子の悪い主人公を女友達が励ましてくれるイベントである。
こちらも、ときめき度や友好度が下がるようなペナルティは無い。友の激励を力に変えて気持ちを新たにし、翌週のコマンド成功を目指そう。

その他

『1』『2』の場合は、条件など一部例外はあるが、イヤミを言うために主人公を毎週監視しているのかと思うくらい暇な連中でもある。
『4』『GSシリーズ』のように、叱咤激励の意味合いが込められているならまだ分かるのだが。

関連項目

ウィキ募集バナー