Yukari Koshiki
古式 ゆかり【こしき ゆかり】
古式 ゆかり【こしき ゆかり】
『ときめきメモリアル』に登場する攻略ヒロインの1人。良家のお嬢様。
プロフィール
誕生日 | 1978年6月13日 | 趣味 | 編み物 |
星座 | 双子座 | ||
血液型 | B型 | 所属部 | テニス部 |
身長 | 157cm | 進路 | 二流大学 |
3サイズ | B80 W59 H84cm (1年目) | 電話番号 | ○○○-×△△× |
B81 W60 H84cm (2年目) | テーマ曲 | かごの中の小鳥 | |
B82 W60 H84cm (3年目) | 声優 | 黒崎彩子 |
人物紹介
おっとり天然の不思議ちゃん指向のあるキャラ。
話し方もゆっくり丁寧で、名前の通り古風なところもある。
話し方もゆっくり丁寧で、名前の通り古風なところもある。
彼女のお父様は古式不動産の社長なのだが、番長戦・不良戦に登場するお姿を拝見すると、どう見てもその筋のお方である。
ちなみに、お父様の攻撃力は非常に強力で、番長戦にはとても頼りになる。
ただ、彼女が助けを求めに叫んだ瞬間現れるので、毎回娘がデートの時は密かに尾行している可能性もある。
ちなみに、お父様の攻撃力は非常に強力で、番長戦にはとても頼りになる。
ただ、彼女が助けを求めに叫んだ瞬間現れるので、毎回娘がデートの時は密かに尾行している可能性もある。
このお父様のイメージから、つい根性も上げたくなるが、参照パラメータには含まれていない。
また、彼女の両親はきらめき高校の卒業生で、伝説の樹の下で告白して結ばれたというエピソードを持つ。
『4』の大倉都子とは、両親がきらめき高校の卒業生で伝説の樹の下での告白が元で結ばれていることと進路が二流大学という事で共通している。
また、彼女の両親はきらめき高校の卒業生で、伝説の樹の下で告白して結ばれたというエピソードを持つ。
『4』の大倉都子とは、両親がきらめき高校の卒業生で伝説の樹の下での告白が元で結ばれていることと進路が二流大学という事で共通している。
お父様からの教えを日頃から忠実に守っているので、デート時の三択でお父様の教えを頭から否定するものを選ぶと、珍しく激怒するので絶対に気を付けよう。
特にゲームセンターは入るのか念押しをしてくるほど嫌っているスポットなので、三択での反応を見てみたいという目的で無いなら誘わない方が賢明である。
特にゲームセンターは入るのか念押しをしてくるほど嫌っているスポットなので、三択での反応を見てみたいという目的で無いなら誘わない方が賢明である。
スポーツはテニス以外は苦手なので、ボウリング場やスタジアムは騒がしいのも含めて好まない傾向にある。
普段はのんびりおっとりしたイメージが強いが、春のデートで起こるイベントでは、実は足が速いことが判明する。
普段はのんびりおっとりしたイメージが強いが、春のデートで起こるイベントでは、実は足が速いことが判明する。
編み物が得意で、ときめき状態になると主人公のために少しずつセーターを編んでプレゼントしてくれる。
三つ編みの髪も小さい頃から結び慣れていると言うので、手先はかなり器用なのだろう。
三つ編みの髪も小さい頃から結び慣れていると言うので、手先はかなり器用なのだろう。
その他
また朝日奈夕子とは入試以来の親友で、ドラマシリーズ三部作の第2弾『彩のラブソング』と小説版では2人で漫才コンビを組み、
思わぬ才能を発揮させる事になる。『3』の小劇場でデートをすると見られる漫才コンビ「ゆうことゆかり」は、これが元ネタなのだろう。
そしてもう1つの彼女の特技である編み物も、『彩のラブソング』で活かされる事になる。
思わぬ才能を発揮させる事になる。『3』の小劇場でデートをすると見られる漫才コンビ「ゆうことゆかり」は、これが元ネタなのだろう。
そしてもう1つの彼女の特技である編み物も、『彩のラブソング』で活かされる事になる。
ちなみに『4』の戦闘で七河瑠依が使う奥義準備2回目の「助けてお父様」は、ゆかりの戦闘中の奥義のパロディである。
本家の奥義と違って、瑠依が父親や弟を呼んでも誰も来てくれないという落ちがついているのだが。
本家の奥義と違って、瑠依が父親や弟を呼んでも誰も来てくれないという落ちがついているのだが。